月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/48 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 Pro 128GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2023年12月13日 22:03 |
![]() |
8 | 2 | 2023年12月10日 22:07 |
![]() |
14 | 7 | 2023年12月11日 02:32 |
![]() |
25 | 14 | 2023年12月8日 23:42 |
![]() |
2 | 3 | 2023年11月29日 16:56 |
![]() |
32 | 7 | 2023年12月9日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー
Google Pixel 8 Proで、「GE9DP」とはどのような意味があるのでしょうか?メーカー(Googleやdocomoやauなど)によって異なるのでしょうか?
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
バイブレーション強度の調節(変更)はできますか?着信時などに振動させるように、オン、オフの切り替えはできると思いますが、例えばGalaxyのように、その振動の強弱は変更できますか?
2点


>−ディムロス−さん
ご返事、さらに画像も載せていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25541028
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー

て、事はあうー契約しとらんとダメって事なんか?
不便やな
わい持っとらんからどーでもええけど
書込番号:25537864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メガニウム584さん
SIMをOFFにして更新をチェックしましたが、私の場合はWi-Fiで通知が来ました。
書込番号:25538045
1点

>−ディムロス−さん
アップデート画面に進めますか?KDDIのSIMをセットしてから出ないと本アップデートができず、アップデート中に外してもいいのですがdocomoやソフトバンクのSIMを入れると再びアップデートが沈黙する仕様に私の筐体は陥っていました。
ですのでKDDI SIMをいれてアプデが始まったら挿しっぱなしなり外すなりしてアプデしました。
書込番号:25538209
1点

>メガニウム584さん
私はアップデートを完了する事が出来ました。
書込番号:25538216
1点

>メガニウム584さん
自分はOCNモバイルのSIMで全くアップデートが始まらず、povoにしても状態変わらずで、ドコモSIMにしたらすぐにアップデートが始まり、無事完了しました。
ファイルサイズが大きめなので、何か一斉にアップデートが走らないようにしてるんでしょうかね。
書込番号:25538339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://support.google.com/pixelphone/thread/237814294
…10月のアップデートについてだけど基本は同じだと思うんで(汗)
アップデートの配信は数週間かけて行われ、配信のタイミングは携帯通信会社やデバイスによって異なる旨書かれてます。なので特定のSIM入れた時だけ更新出来たってのは仕様だと思われます。
書込番号:25541192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>−ディムロス−さん
おめでとうございます、そういえばアップデートでは8PROと7無印では有意義な処理性能の差が見られました。
>ぽり2さん
POVOだとだめでdocomo本家だと行けたんですね、私のときはdocomo本家のSIMでは無理でした。
>ryu-writerさん
なんとなくそんな気がして、アプデが始まらない筐体のSIMを入れ替えて今回のスレッドぉ立ち上げたのです、ご指摘感謝します。
書込番号:25541203
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー
Google Play システムアップデート確認が添付の画面のままで全く終わりません。
他に保有しているAndroid13のGalaxyはあっさりと11月版に更新できました。
Xでも同じ事象になっている方の書き込みがあるのですが、Android14の問題なのか、Pixel8シリーズの問題なのか、個人環境の問題なのか切り分けてGoogleに問い合わせしようと思い、皆様の状況を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25533621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽり2さん
使用端末が「Pixel6a」ですが、手動でアップデートかけたら、同じようになりました。
再起動かけたりしても同じなんで、1時間位放っておいたら終わっていて再起動かけたら2023/11/01になってました。
書込番号:25533640
4点

>redswiftさん
ありがとうございます。
早速、私も端末を再起動し、アップデート画面のまま2時間放置してみました。
が、相変わらず確認中の画面でした。。。
ちなみに妻のPixel8Proはあっさりとアップデート終わりました。同じ機種なのに、なんでー。
残念ですが、Playストアのキャッシュクリアとかも効果ないのでしばらく経ったらまたやってみようと思います。
書込番号:25534121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔、アップデートがうまくいかないときがあり、そのときどうやったかなと思い出し、Google Play開発者サービスの更新を一度削除してみたら、あっさりとアップデート終わりました。
その後、改めて開発者サービスを更新して作業完了しました。
お騒がせしました。
書込番号:25534234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きな注意点がありました。
PixelWatch2を使っているのですが、その場合、一度移行処理をWatchアプリで行ってから、開発者サービスの更新を削除するようにしないと、Watchアプリと不整合が起きて不具合になりました。。。
自分は、結局PixelWatch2を初期化しないといけなくなりました。
超面倒なので、皆様お気をつけて。
書込番号:25534291
2点

Google Play 開発者サービスの更新を削除することが問題だったのではなく、つい、削除前にキャッシュクリアに合わせてユーザーデータクリアもやってしまったことでウォッチ系トラブルになっちゃったのではと気付きました。補足です。
書込番号:25534441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽり2さん
おはようございます。
ご苦労様でした。
Google Play開発者サービスの初期化をされて上手くいったのですね。
なら、私も同じです。
私の場合、Google Play開発者サービスアプリはβ版を使ってるので、あえて書かなかったのですが、>ぽり2さんの場合もそれでいけたなら、なんかバグっぽいですね。
Google Play開発者サービスアプリを初期化すると、何かと面倒が起きますよね(笑)
グーグルアカウントのバックアップが切れるし、グーグルウォレットが初期化されます。
私の場合は、何故か今まで登録していたクレジットカードが登録できなくなっています。
あんまり実害が無いので、もうこのままにしときます(笑)
書込番号:25534471
2点

>redswiftさん
ありがとうございます。
アップデートできて喜んだのもつかの間で、Google Play 開発者サービス初期化による実害が大きくて、やってしまったぁ感のほうが強かったです。
ウォッチ側のウォレットに登録していたSuicaは無事復旧出来たのですが、iDやQUICPayが戻るかは試せていません。うまくいかない気しかしないですねw
書込番号:25534521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽり2さん
>>Google Play 開発者サービスの更新を削除することが問題だったのではなく、つい、削除前にキャッシュクリアに合わせてユーザーデータクリアもやってしまったことでウォッチ系トラブルになっちゃったのではと気付きました。
これですけど私の場合、普通アプリの初期化したい場合はストレージの消去をやるのですが、「Google Play 開発者サービス」の場合はスクショのように3択画面になるじゃないですか。
初期化しようとすれば、「データをすべて消去」の一択のような気がするんで、仕方ないんじゃないですか?
他のアプリのバックアップの機能は良いから、自分自身のバックアップは無いのかい?と思ってしまいます(笑)
書込番号:25534568
2点

確かに仰るとおりかもしれないです。
私は、この画面の「ストレージを消去」と「キャッシュを削除」を実施してしまいました。
ただ、Playストアでアンインストールだけやれば、うまくいったかもと思いました。もう一回やる勇気はないので想像ですがw
書込番号:25534596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽり2さん
>>ただ、Playストアでアンインストールだけやれば、うまくいったかもと思いました。
まさしくソレです。
私も同じ事思ってました。
ただ、私の場合ベータ版なんでアンインストールしても、デフォルト版が残りそうでもう一つ複雑です。
同じく、私もやりたくないです(笑)
本当はGoogleさんがしっかりしてくれれば良いでけなんですよね!
書込番号:25534606
3点

>redswiftさん
色々調べてたら、どうもこのアンインストールも結局、データ初期化されちゃうみたいです。
そして、今日から始まったシステムアップデートも案の定降ってきません。FUTURE Drop楽しみにしてたのですが。
ベータ版登録すればすぐにアップデート出るのですが、昔の機種でベータ版入れてて重要なシーンでバグを踏み、その後はベータ版登録止めてるんです。はぁ。。。
書込番号:25536922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽり2さん
システムアップデートですが、私の6aは、手動でアップデートしてしまいました(スクショ1)
やっと、「バッテリ診断」や「バッテリー情報」等がメニューに追加されました。
面白いのは「修理モード」というのも追加されたんですが、親切そうでよく考えると壊れるのかい?とツッコミ入れたくなります(笑)
8Proでは、今度の「feature drops」で世界初の生成AI搭載スマホに生まれ変わるんでしょ、裏山です。
で、又やってしまいました。
折角セキュリティーアップデートが2023/12/05付けになったので、システムアップデートも12月にならんか?と手動アップデートしたら、例のプログレスバーが左から右に流れる画面のままになりました(笑)
流石にもうGoogle Play開発者サービスの初期化はやりたく無いので放置しとこうと思ったのですが、Pixelは複数ユーザーが使えるので一度新しいユーザーでセットアップしてから又戻ってみたらどうやろ?とやってみたら見事回復してスクショ2の画面が表示されました。
>ぽり2 さんも今度なったら試してみて下さい。
多分、この感じだと端末からのログオフ、ログインでも行けそうですが、ログイン時は最近2段階認証とかパスキーとかメンドクサイですもんね。
ユーザー切り替えのほうが楽だと思います。
書込番号:25537162
1点

>redswiftさん
情報ありがとうございます!
私も手動アップデートやってみようと思います。
あと、今度うまくいかないときはユーザー切り替えについても試してみようと思います!
(FeatureDropの誤りと気付きました。FUTUREって書いてましたね汗)
書込番号:25537250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
普段はOCNモバイルを使ってるのですが、帰宅後、SIMをドコモ純正回線のSIMに替えてアップデートしたらサクッとアップデート出来ました。
なんとなく納得いきませんが、無事アップデート出来たので遊んでみます。
色々と情報いただきありがとうございました!
書込番号:25538336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー
写真ソフト フォト 消しゴムマジックがありません
昨日、7proから8proへ変更しました。
しかしながら、フォト→編集→ツールにはソフトが入っていません。一部の編集ツーツはインストールが必要です。
インストールを開始するにはwi-hiに接続して下さいと表示されます。どうしたら表示されますか?
■wi-hiは接続済
■ストアでフォトを更新済
1点

フォトのアンインストール(無効)→インストールではダメですか?
書込番号:25525490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
pixel 7 proを愛用しております。
特に不具合とかはないのですが、
pixel 8 proに乗り換えて、何か変わったりとか、進化したとか感じるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25520233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
なんというか言いにくいのですが現状Pixel 8 ProよりPixel 7 Proの方が良かったという方の方が多いみたいです。
私はPixel 7 Proを下取りに出してPixel 8 Proを買ったのですがどうもアプリの最適化が十分でなく動かなかったりするものがありました。
あとは写真の色味が悪いとか良い話がありません、今後のアップデートで改善されて来るものもあるとは思いますがまだまだ不完全という感じですね。
書込番号:25520256
9点

私も変更して後悔してます。
12月のアップデートで良くならなかったら残念ですがiPhoneに出戻り予定です。
7proの時は13proより気に入っていたんですが・・・
書込番号:25520796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気になった項目を列挙してみました
1. 問題点が改善されているか
〇表示エリアを無駄にしているラウンドエッジが無くなった
? 顔認証のエラー率が高すぎる問題が解消されているか
? バッテリー容量の割に電池持ちが悪い
×イヤフォン端子が無い
×microSDが使えない
×pixel launcherは画面の使い方が非効率
×大きさ差の割にずっしり思い
2. 進化しているかどうか
? ハード的に進化はしているか
? 単純にバージョンが上がっているだけでは無く
osやソフトは使い易く進化はしているか
3. まとめ
電池の劣化が激しくなったとか、
8Proを安く購入できる方法を見つけたとかでなければ
もう少し様子を見てみては如何でしょうか
他のメーカーからも良いのが出る可能性がありますし
ラウンドエッジをやめた以外は大きなアドバンテージは無い気がします
書込番号:25520985
4点

×イヤフォン端子が無い
×microSDが使えない
これは最近の機種ならそういう傾向ですので特に問題は無いと思います。
気にする人は最初からわかる事ですので調べてから買えば良いでしょう。
書込番号:25521209
7点

去年の写真を見返していたらやはり7proのほうが好みなのがわかったので買い直すことにしました。
8proと比べながら12月のdrop待って考えます。
5万クレジット使えば34800円です。
書込番号:25521674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>久遠...さん
>−ディムロス−さん
>kakakucomid_hfさん
詳しい回答、ありがとうございます。
色々な御意見がありますね。
pixel 8 pro・・・悩みます。
フラット画面は良さそうです!
書込番号:25522276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は今日(昨日)買ったばかりなので、
分かりませんが。。
(5→8Proに変更)
YouTubeの比較動画を多数見て感じた7Proと8Proの違いは
・暖色寄り
・HDR感が減ってメリハリが増した
・色が濃い
全体的にiPhoneっぽい絵作りに感じました。
今までのPixelって寒色、HDR(影の部分も明るくクッキリ)、色が淡い絵作りだと思いますが、8Proその逆。。
明日は5と撮り比べて確認したいです。。
書込番号:25538428
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)