Mode1 RETRO II
- 64GB
折りたたみ式を採用したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月20日発売
- 3.5インチ
- 4800万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
背面ディスプレイが何の通知もないのに、緑色に点滅したままです。
点滅を消したいのですが、どうすれば消えますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25484153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説類が無い場合は、最悪初期化になると思われます
書込番号:25484251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、取説は付いてるハズですけどね
書込番号:25484264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。今一度トリセツを見てみます。
書込番号:25484279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も全く同じ症状です。
多分、何かしらのアプリの通知をしてるのかもしれませんね。
自分は前に使ってた端末を近くに置いて移行したので、どのアプリかわかりませんでした。
ログイン情報等をメモって、プレイストアから一からアプリをダウンロードしてる人がいればその人の状態を聞いてみたいです。
書込番号:25484961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状ですが、メーカーから回答がありました。
私の場合は再起動で改善しました。
1 充電中の場合、電池充電が100%になったお知らせです。充電ケーブルを外して下さい。
2 プリインストール以外のアプリでの通知が来たときのお知らせとなります。
通知バーより通知をご確認ください。
3 2で通知バーを見て対象のアプリを起動しても点滅が消えない場合、アプリ側が確認後通知ランプを停止するプログラムが機能してない場合があります。アプリを確認してランプが消えない場合は再起動してください。
3に関しまして、現在Mode1側で、強制的にランプを消すプログラムを作っております。ご不便をお掛けしますが、アップデートまでお待ち下さい。アプリ会社が解決するより先にMode1で対応します。
書込番号:25485028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですね。早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25485041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も再起動したら直りました。
フル充電完了後は再起動したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:25485497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mode1あるあるで初期不具合は出る、と、、
GRIPもアップデートで不具合対応しましたね、、
書込番号:25485708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
【困っているポイント】
今auのガラホをケータイプランで使用しています。端末(mode1 retroii)に乗り換えようと購入して、そのままSIMを差し替えてAPN設定もしましたが、通信ができません。スマホプランのSIMでしか使えないのかと思い、ケータイは解約して新しくpovoか他の格安SIMを買おうと思っています。
【使用期間】
発売された20日から今使ってるガラケーとテザリングで使っています。
【質問内容、その他コメント】
ユーザーの皆様はどのSIMで利用していますか?当方SIMの仕組みにあまり詳しくなく、常識外れなことをしていたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
0点

どこのSIMがいいか?というか使うデータ量とどれくらい通話するか(通話料、無料通話の有無など)でどこのやつに契約すれば一番効率いいか?って感じじゃない?
最低限の料金でいいとかならpovoでもいいけど、povoの0円はホントに何もなしの場合の話だし、これガラケータイプと言っても中身スマホだから便利に使おうと思えばそれなりにデータも使うだろうから
日本通信の1GB 290円/月あたりを最低限と考えて、データはもうちょい欲しいとかあるようなら他も考えるとかでいいんじゃないかな?
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
書込番号:25474619
5点

日本通信という所があるのを初めて知りました…!
サイトに掲載されている使い方の例が私の思う使い方とぴったりハマったので、契約してみますm(_ _)m
本当にありがとうございます。すごく困っていたので助かりました。
書込番号:25474642
1点

例えばそれなりに電話するって場合は+700円で70分無料通話が付く、290円に700円足すと990円になる
ガラホタイプだとそこまで使うことは無いだろうけど、通話70分とデータ10GBで1390円だったりするので場合によってはそっちの方が便利に使えるってのもあるかもしれないね
https://www.nihontsushin.com/service/index.html
まあ無料通話付けなくても通話料がauの半額だから同じだけ電話しても追加料金は半分で済むけど
日本通信のデメリット(?)は使用料を安くするためにキャンペーンを一切やらないので加入料が無料みたいなのもないから必ず手数料が掛かることくらいかな?
https://www.amazon.co.jpdp/B0C9325GJJ/
↑↑Amazonでスタータパックが売ってるのでこれを買えば1000円安くはなるけどね
書込番号:25474655
1点

なるほど!
家族とバイト先の人とたまーーーーーーーに電話はします(月に手で数えるくらい)が、それよりも外出先でLINEでの画像や動画の送受信、時々YouTubeを見たりするので月に4Gもあれば十分かな?と思います。
キャンペーンなどされていないのですね!月の費用が分かりやすく安定していて安いのは少し安心します。
書込番号:25474686
1点

他に、日本通信の兄弟プラン的なやつでHISモバイル
https://his-mobile.com/domestic/service/jiyujizai290
総じて日本通信の方が安いんだけど、コンスタントに3GB使う、カケホは申し込まずちょこちょこ電話する場合、日本通信が30秒11円なのに対しHISモバイルは30秒9円なのと5分カケホだと500円で付けられる(日本通信は70分700円、290円プランじゃない場合は5分カケホに変更可)
まあ、相手がスマホでLINE使える場合はLINEで通話すれば無料だし、どっちを選んでもauのケータイプランから比べれば大幅に増量&値下げにはなるね
書込番号:25475266
1点

すごく参考になります!
比較して下さるの有難いです。hisモバイルも日本通信もどちらも捨て難いですね〜
hisモバイルは圧倒的な安さ、日本通信は自分にピッタリという感じでした!
どっちにするべきか迷いますw
書込番号:25475645
0点

ふと思ったんだけど、今auでガラホ(ケータイプラン)ってことなんで、auのスマホスタートプラン、SoftBankのスマホデビュープランというのが使えるね
[au スマホスタートプラン]
https://www.au.com/mobile/sp-debut/
[SoftBankスマホデビュープラン]
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus/
両方とも同じようなサービス(データ4GB、無料通話無し)で、値段は2000円台前半/月なんだけどどっちも1年間は1078円/月で持てる
1000円で4GBとかだったらHIS、日本通信と変わらない(ちょっと高い)ってなるかもだけど、auの場合は無理としてSoftBankだったらMNPになるのでスマホ本体、機種によるけど1円〜9800円とかで貰える(買える)だろし、自分で使うもよし、売却してなんかの足しにするってのも出来る
いきなり格安SIMでもいいんだけど一旦デビュープランにいっといて数ヶ月〜1年使ってから改めて格安SIMってのもありなんじゃないかな?
※無料通話がゼロなのと電話したら22円/30秒だからなるべく電話は使わずにLINEなどアプリ通話を使うようにすること
書込番号:25476960
5点

だいぶ返信が遅くなりました。ご丁寧にありがとう御座います!
日本通信SIMを調べていたのですがお昼どきの通信がかなり遅いとの口コミがあり躊躇していました。
家族割を抜けて、他の家族の通信料が上がるのも厄介ですw
auでプランを変えるだけであれば家族割は解約されないでしょうし、検討してみます。
心から感謝します!ありがとう御座います。
書込番号:25491538
0点

>日本通信SIMを調べていたのですがお昼どきの通信がかなり遅いとの口コミがあり躊躇していました。
格安SIMはどこを選んでもキャリア契約に比べると遅くなるってのは仕方なくて、とは言えベースは1GBの小容量だし、使うのもスマホじゃなくガラホだったらそこまで問題にはならないと思うけどね
>家族割を抜けて、他の家族の通信料が上がるのも厄介ですw
>auでプランを変えるだけであれば家族割は解約されないでしょうし、検討してみます。
最初、家族割とかそういう条件が入ってなかったのであれだけど、だったらひとまずauのスマホスタートプランにしておいて1年間1000円で使えるうちにこの先どうするのがいいのか考えるとかになるのかな?
ただ、これに変えちゃうと2年目以降は2000円超になってしまうのでずっと使い続けるなら今のケータイプランよりは高くなっちゃうね
書込番号:25491707
1点

そうですね〜(^_^;)
どうなるさんが仰る通りやはり1年目auのスマホスタートプランからの2年目格安SIM移行が妥当かもしれませんw
書込番号:25491731
0点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
【困っているポイント】
操作・設定方法
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
サブ機 SIM2枚入れ
【質問内容、その他コメント】
一般的な携帯電話にある機能 短縮ダイヤル テンキーの1〜9によく使う電話番号を登録して番号+通話開始ボタンでかけれる機能や、シム事 電話番号ごとに着信音を設定できるというようなことはできないのでしょうか?
購入していろいろ試してみてますが、きちんとした説明書がないので困っています。
0点

これ持ってないけど、あくまでAndroidスマホにボタンを付けたものってことだし、メニューの中にそれっぽい設定がなければ無理なんじゃない?
でもって、そういう機能(設定)出来るように作り込んでるか?ってなるとそこまでやってるように思えないけどどうなんだろ?
キャリアが出してるガラホはベースこそAndroidだけど、その辺はガラケー的に使えるようにカスタマイズしてるからそういう機能も付いてる的な…
Androidスマホのまんまだとするならば、電話帳アプリから短縮に登録したい人を選んで設定から“ホーム画面に追加”を選んで画面に短縮アイコンを出してそれを並べるとかは出来るんじゃないかな?
書込番号:25473864
0点

Google Play上では"短縮ダイヤル"でヒットするアプリは存在しますが、、
実際、使いモノになるかどうかは試して頂かないと分かりませんね、、
書込番号:25473866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
今はおっしゃる通りホーム画面に追加で対応してますがイマイチ使い勝手が悪いんですよね。
やはりそういう機能はないんですかね
書込番号:25473869
0点

>ゼットン77さん
公式には取扱説明書が付属していると書かれてますがないですか?
https://news.mynavi.jp/article/20231016-2794069/
ここに書かれてることが正しければ、カーソルキー周辺の I〜IVの機能キーに連絡先を割り当てられるようにはなってます。それでは不足なのですか?
また個別の着信音割り当てが出来ないとのことですが、その場合にはグループに個別着信音を割り当て出来るようになってるのが普通だと思います。連絡先を1つだけ登録したグループを作成すれば着信音の鳴り分けは可能だと思います。
書込番号:25473989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別に着信音鳴り分け、できましたよ。
電話→連絡先→任意の名前を選択→右上の:を押す。→着信音を設定→着信音を選択。
プレインストールの音だけでなく。好みのnmp3ファイルでも選択OKです。
書込番号:25474326
2点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー

テンキーだけで無くタッチパネルも使える
今時珍しいです
2500mAhバッテリーが微妙、3000mAhは欲しい
値段も微妙なセンです
書込番号:25462201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こういうところが普通のスマホ出したって
P-UP World?なにそれ
ってなるだけだからニッチな機種を出すのは間違ってないと思う
ニッチなくせに高いとバルミューダみたいになるけど
これくらいなら失敗しても傷は浅い
書込番号:25462238
15点

https://s.kakaku.com/item/J0000036630/
前モデルのGRIPもバッテリー3000mAh無し
こういう所が残念
一時期GRIP買おうかと思ったが縁が無かった
RETRO iiはも微妙
書込番号:25462349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気にはなってます。ただ、このご時世に動画だしてくれないのは不親切かなと思います。
どのくらいサクサク動くか見てみたいですね。
書込番号:25462548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

現在Unihertz Jelly2(ワイモバイルケータイプラン&OCN500NB)の機種変有力候補。通話録音ができればですが
Jelly2が2000mAhで私には足りてるので、バッテリーは大丈夫っぽい
書込番号:25462747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうしてもガラケー形状じゃなきゃ嫌だっ、かつLINE(他アプリ)を使いたいって人にはいいカモ
書込番号:25464468
10点

連レス失礼 追伸で、
オフィシャルサイトの対応通信規格欄
※FOMAプラスエリア&楽天UNLIMIT非対応※7
※7.キャリアの非公開APNは対応しておりません。SIMフリー端末用の契約変更が必要となります。
詳しくは各キャリアへお問い合わせください。
ってどう言う意味ですかね?無知ですみません。
この二つ折りガラケー型で楽天使いたいわ〜
書込番号:25464498
4点

FOMAプラスエリアと楽天UN-LIMIT非対応はGRIPで懲りたので非対応にして来たのかも知れませんね、、
書込番号:25465569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つかうならかけ放題付きの格安SIMで良さそうですね
書込番号:25466324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

povo2.0やソフトバンクのぷりペイドでほぼ待ち受けってのアリ?
ワイモバイルのPHSからの移行特典で通話無料回線を活かしたい!
書込番号:25466341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワンタッチオープンがあれば便利ですが、無いとの事。
でも購入予約しました(^^)v
書込番号:25471231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)