Mode1 RETRO II
- 64GB
折りたたみ式を採用したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月20日発売
- 3.5インチ
- 4800万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年1月10日 07:55 |
![]() |
35 | 12 | 2023年12月17日 01:35 |
![]() |
10 | 7 | 2023年11月22日 19:20 |
![]() ![]() |
38 | 7 | 2023年11月14日 12:20 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年11月11日 17:20 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2023年11月4日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー

>Ayahiko0010さん
本機に限らず、docomoの回線が利用出来ないSIMフリー機はないと思ってもらってのでもよいです。
確認の必要すらありませんが、公式に動作確認済です。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
認識しないとは、どのような状態かの最低限の内容は記載する必要があります。
・電話番号が表示されないのか?
・電話が利用できないか?
・通信が利用できないか?
APNを設定すればよいです。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25578757
11点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
つかえるでー
書込番号:25522128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通信はできても楽天LINKが動作しないので基本的には非対応です。レビューを見る限りは、直接APKから導入している人はいるようです。
書込番号:25522174
3点

>自宅警備員Uさん
とても参考になりますありがとうございました
>ありりん00615さん
楽天リンクが通常方法では無理なのですね
とても参考になりましたありがとうございました
書込番号:25522323
1点

>QアンドAさん
公式には楽天UNLIMITには非対応、となってます
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042761/SortID=25462198/
書込番号:25522696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘はん
>公式には楽天UNLIMITには非対応、となってます
じっさいに自分でためしておわんやろ?
ためしたんか?
書込番号:25522714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅警備員Uさん
公式が非対応、としてるモノを敢えて試す人はいません
書込番号:25522784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よーつべに楽天で使えるか試した人おるで!
リンクも、通話も問題無く出来るみたいや
ホンマ実際に使ってもおらんのに使えんとか言うのはなんなんや?
書込番号:25523524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>QアンドAさん
私はガラホにPOVOを入れています。
私も、ガラホで楽天SIMが使えれば良いな〜と
思っています。
特に楽天Linkが使えれば。
スマホは充電を毎日しないといけないので面倒臭いので。
【電話専用?】楽天モバイルは最新「ガラケー」型スマホで利用することができるのか?【Mode1 RETROII / モードワン レトロツー】
https://youtu.be/3iCUqCVGk58?si=jbrw5A-i8Qt2EhA3
書込番号:25523836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nintai2さん
>自宅警備員Uさん
>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
いろいろ情報にありがとうございました
とても参考になりました
書込番号:25524550
2点

私もネット上で楽天Linkが使える使えない色々な
情報が錯綜する中、
スマホが好きではなく、折り畳み型ケータイで
通話主体に使うに当たり、
楽天LINKを使うのにダメもとで発売すぐコレを購入
して試してみました。
実際に楽天simを入れてみて、「使っては」います
ただ、何をもって使える、使えないって言うのかは
人それぞれなのかも知れません
私はデュアルsim運用はしていません
なのでネット上でその点に触れていることに対して
検証はしません、povo2.0のsimも持っていますが
そういう運用をしようとは思ってませんので、
使えなくても支障ありません
で、単独で楽天simのLinkを使っているワケですが、
使い勝手は良くありませんね
物理テンキ―に対応していないんで小さい画面の
所謂、スマホと同じ操作に終始しますorz
(AQUOSケータイの様なタッチクルーザーがあれば
まだマシなのか?知らんけど)
これを使えると言うのかどうなのか、
それは使う人次第ってことでしょうか
書込番号:25548847
4点

>物欲んさん
やはり、ダメもとで購入する
チャレンジャーはおられるんですね。
私も以前は、よくやっていましたが。
そうですかー この機種での楽天LINkの
使い勝手は悪いですかー
期待していたのですが。
情報UPをありがとうございました。
書込番号:25548995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>物欲んさん
楽天リンク運用はテンキーで使用できないのですか?
体験談ためになりました
参考になりました
有難うございます
書込番号:25549032
1点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
購入してiijのSiMで2日使用しています。
テンキーでパスワードを打ち込んでログイン出来ていましたが昨日アップデート後ログイン出来なくなりました。
パスワードを打ち込んでも30秒後にもう一度お試し下さい。となります。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25515776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも何のログイン出来ないのか無いと何とも、、
書込番号:25515781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
パカっと開いて最初に打ち込むパスワードです。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:25515807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PINコードですね
最初に設定しましたよね?
書込番号:25515861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
4桁の数字を設定しました。
アップデートするまではテンキーで打ち込んで
okボタンを2回押して大丈夫だったのですが。
よろしくおねがいします。
書込番号:25515883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございました。
メーカーに電話した所
有償修理との事でした。
少し納得いかないので出荷状態に戻す方法を調べつつ、メーカーに出荷状態に戻す方法を教えて下さいとメールしました。
書込番号:25516006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガラホすきさん
今回は災難でしたね、、
アップデートでPINコードクリアされたのかも知れませんね、、
書込番号:25516087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
無償修理となりました。
とても気に入ったガラホなので
正常になって来るのが楽しみです。
コメントありがとうございました。
書込番号:25516307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
突然バイブレーションが鳴り続けて止まらなくなりました。
再起動しても、電源を切った状態にしても止まりません。
電池が抜けないので、このまま充電が切れるまで待つしかないでしょうか?
まだ1ヶ月も使用してないのに、故障したということでしょうか?
他に同じ症状が出てる方いませんか?
書込番号:25504131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>1個さん
バイブが止まらないけれども、端末の操作は可能なのでしょうか。
再起動ができるのであれば、再起動ボタンを長押ししてセーフモードで起動してみると、問題が切り分けられるかもしれません。セーフモードでもバイブが止まらないとなると、端末本体の故障の可能性があります。
書込番号:25504280
5点

設定→着信音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス→OFF
バイブが鳴り始める前にインストールしたアプリがあればそれを削除
バイブが鳴り始める前に操作していたアプリや設定があればそれを前に戻す
取扱説明書が添付されているので説明書を見て端末を初期化してみるとか
端末を初期化しても直らなければ修理依頼でしょうか
書込番号:25504302
4点

ご回答ありがとうございます。
操作は可能です。ずっとバイブがぶるぶる鳴っていて、うるさいだけで、普通に画面タッチもボタンも使えています。
教えていただいたセーフモードで再起動してみましたが、それもダメでした。
再起動中も、電源をオフにした時も、バイブが一瞬も止まらないです。故障ですね。
書込番号:25504328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
設定→ダメでした。
バイブが鳴り始める前にインストールしたアプリがあればそれを削除
→今日のお昼頃に、EPSONのプリンターアプリを入れました。
そちらを今アンインストールして、再起動もしてみましたがダメでした。
ダウンロードしたけど、まだ開いて初期設定などはしていませんでした。
バイブが鳴り始める前に操作していたアプリや設定があればそれを前に戻す
→お昼頃に写真を数枚撮影、夕方に通話をし、そのあと2〜3時間ポケットに入れていただけで、帰宅してポケットから出したらこの症状が出ていました。
今日変更した設定は思い付きません。
取扱説明書が添付されているので説明書を見て端末を初期化してみるとか
→初期化は最終手段でやってみます。
再起動中もずっと止まらないし、電源をオフにしても止まらないので、初期化してもバイブは止まらないような気がしています。
端末を初期化しても直らなければ修理依頼でしょうか
→そうしてみます。たくさん教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:25504378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1個さん
SDカードの故障って事はないですか?
昔、SDカードエラーで暴走したことがありました。
gooのスマホってやつで、半分壊れてるスマホでしたが。
書込番号:25504508
3点

皆様ありがとうございました。
交換対応になりました。
充電がゼロになって、バイブは止まりましたが、
リセットするために充電ケーブルをさした瞬間からまたバイブが始まってしまいました。
まだ電源も入れてないのに…。
書込番号:25505081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物理的な故障、内部でのショートですかね。なかなかのレアケースでは?
工業製品ですので一定数の不具合品は出ます。当たってしまうとイラッとしますが、極限まで減らそうとすると製品価格に跳ね返ります。そのための保証ですので、今回はスムーズに交換対応になったようで、なによりでした。
書込番号:25505128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
画面を閉じたまま背面ディスプレイを表示させる方法はありますか?
また閉じたときにも背面ディスプレイは表示されないのですが、仕様でしょうか?
書込番号:25501186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も悩んでいたのですが、サイドのボリュームボタンを押すと表示されます。
書込番号:25501275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
同様の操作もしてみましたが、やはり表示されません。
ちなみに通知があった際のランプも点灯されません。再起動は試してみましたが、変化なしです。
サボートに問い合わせてみようと思いますが、引き続き情報お待ちしております。
書込番号:25501290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
【困っているポイント】
今auのガラホをケータイプランで使用しています。端末(mode1 retroii)に乗り換えようと購入して、そのままSIMを差し替えてAPN設定もしましたが、通信ができません。スマホプランのSIMでしか使えないのかと思い、ケータイは解約して新しくpovoか他の格安SIMを買おうと思っています。
【使用期間】
発売された20日から今使ってるガラケーとテザリングで使っています。
【質問内容、その他コメント】
ユーザーの皆様はどのSIMで利用していますか?当方SIMの仕組みにあまり詳しくなく、常識外れなことをしていたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
0点

どこのSIMがいいか?というか使うデータ量とどれくらい通話するか(通話料、無料通話の有無など)でどこのやつに契約すれば一番効率いいか?って感じじゃない?
最低限の料金でいいとかならpovoでもいいけど、povoの0円はホントに何もなしの場合の話だし、これガラケータイプと言っても中身スマホだから便利に使おうと思えばそれなりにデータも使うだろうから
日本通信の1GB 290円/月あたりを最低限と考えて、データはもうちょい欲しいとかあるようなら他も考えるとかでいいんじゃないかな?
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
書込番号:25474619
5点

日本通信という所があるのを初めて知りました…!
サイトに掲載されている使い方の例が私の思う使い方とぴったりハマったので、契約してみますm(_ _)m
本当にありがとうございます。すごく困っていたので助かりました。
書込番号:25474642
1点

例えばそれなりに電話するって場合は+700円で70分無料通話が付く、290円に700円足すと990円になる
ガラホタイプだとそこまで使うことは無いだろうけど、通話70分とデータ10GBで1390円だったりするので場合によってはそっちの方が便利に使えるってのもあるかもしれないね
https://www.nihontsushin.com/service/index.html
まあ無料通話付けなくても通話料がauの半額だから同じだけ電話しても追加料金は半分で済むけど
日本通信のデメリット(?)は使用料を安くするためにキャンペーンを一切やらないので加入料が無料みたいなのもないから必ず手数料が掛かることくらいかな?
https://www.amazon.co.jpdp/B0C9325GJJ/
↑↑Amazonでスタータパックが売ってるのでこれを買えば1000円安くはなるけどね
書込番号:25474655
1点

なるほど!
家族とバイト先の人とたまーーーーーーーに電話はします(月に手で数えるくらい)が、それよりも外出先でLINEでの画像や動画の送受信、時々YouTubeを見たりするので月に4Gもあれば十分かな?と思います。
キャンペーンなどされていないのですね!月の費用が分かりやすく安定していて安いのは少し安心します。
書込番号:25474686
1点

他に、日本通信の兄弟プラン的なやつでHISモバイル
https://his-mobile.com/domestic/service/jiyujizai290
総じて日本通信の方が安いんだけど、コンスタントに3GB使う、カケホは申し込まずちょこちょこ電話する場合、日本通信が30秒11円なのに対しHISモバイルは30秒9円なのと5分カケホだと500円で付けられる(日本通信は70分700円、290円プランじゃない場合は5分カケホに変更可)
まあ、相手がスマホでLINE使える場合はLINEで通話すれば無料だし、どっちを選んでもauのケータイプランから比べれば大幅に増量&値下げにはなるね
書込番号:25475266
1点

すごく参考になります!
比較して下さるの有難いです。hisモバイルも日本通信もどちらも捨て難いですね〜
hisモバイルは圧倒的な安さ、日本通信は自分にピッタリという感じでした!
どっちにするべきか迷いますw
書込番号:25475645
0点

ふと思ったんだけど、今auでガラホ(ケータイプラン)ってことなんで、auのスマホスタートプラン、SoftBankのスマホデビュープランというのが使えるね
[au スマホスタートプラン]
https://www.au.com/mobile/sp-debut/
[SoftBankスマホデビュープラン]
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus/
両方とも同じようなサービス(データ4GB、無料通話無し)で、値段は2000円台前半/月なんだけどどっちも1年間は1078円/月で持てる
1000円で4GBとかだったらHIS、日本通信と変わらない(ちょっと高い)ってなるかもだけど、auの場合は無理としてSoftBankだったらMNPになるのでスマホ本体、機種によるけど1円〜9800円とかで貰える(買える)だろし、自分で使うもよし、売却してなんかの足しにするってのも出来る
いきなり格安SIMでもいいんだけど一旦デビュープランにいっといて数ヶ月〜1年使ってから改めて格安SIMってのもありなんじゃないかな?
※無料通話がゼロなのと電話したら22円/30秒だからなるべく電話は使わずにLINEなどアプリ通話を使うようにすること
書込番号:25476960
5点

だいぶ返信が遅くなりました。ご丁寧にありがとう御座います!
日本通信SIMを調べていたのですがお昼どきの通信がかなり遅いとの口コミがあり躊躇していました。
家族割を抜けて、他の家族の通信料が上がるのも厄介ですw
auでプランを変えるだけであれば家族割は解約されないでしょうし、検討してみます。
心から感謝します!ありがとう御座います。
書込番号:25491538
0点

>日本通信SIMを調べていたのですがお昼どきの通信がかなり遅いとの口コミがあり躊躇していました。
格安SIMはどこを選んでもキャリア契約に比べると遅くなるってのは仕方なくて、とは言えベースは1GBの小容量だし、使うのもスマホじゃなくガラホだったらそこまで問題にはならないと思うけどね
>家族割を抜けて、他の家族の通信料が上がるのも厄介ですw
>auでプランを変えるだけであれば家族割は解約されないでしょうし、検討してみます。
最初、家族割とかそういう条件が入ってなかったのであれだけど、だったらひとまずauのスマホスタートプランにしておいて1年間1000円で使えるうちにこの先どうするのがいいのか考えるとかになるのかな?
ただ、これに変えちゃうと2年目以降は2000円超になってしまうのでずっと使い続けるなら今のケータイプランよりは高くなっちゃうね
書込番号:25491707
1点

そうですね〜(^_^;)
どうなるさんが仰る通りやはり1年目auのスマホスタートプランからの2年目格安SIM移行が妥当かもしれませんw
書込番号:25491731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)