Mode1 RETRO II
- 64GB
折りたたみ式を採用したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月20日発売
- 3.5インチ
- 4800万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2025年3月26日 21:33 |
![]() |
14 | 4 | 2023年10月29日 11:19 |
![]() |
2 | 0 | 2023年10月20日 16:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
マイネオのキャンペーンでMNP転入で11,264円ですね。
安いコースなら毎月1,000円前後なので、
一瞬、買おうかと思ったのですが、
皆さんの意見を見ていると、やはり実用性は低いようですね。
ネタ止まりかもですね。
それにアマゾン等のレビューを見ていると
かなり不具合、多そうですしね。
3点

結局、買いました!?
マイネオのマイそくスーパーライト(最大32kbps)だと
毎月250円とタダ!みたいな料金です。(新規申し込みのみですが)。
・・・半年後には解約しますが。
マイネオのSIMは挿さずに眠らせて他のMVNOのSIMを使っています・・・。
Lowgan!?なので画面を使ってする操作は殆どしません。
やはり文字は細かいです。
メインの使用はamazon musicです。
これ、パカパカケータイ(ガラホ)なのに
blue toothコーデックはLDAC対応です!?
音楽アプリのpower ampもDLして使っています。
中身はgoogle play対応の普通のandroidなので
paypayのQRコード決済や
NFCでのVISAタッチ等にも対応できます。
(フェリカは非搭載)
友人や お店の人はビックリしていますが。
そりゃそうでしょうね。
最近のガラケーで決済できる端末なんてないでしょうからね。
(以前のガラケーは フェリカ搭載で おサイフケータイ可能でしたね)
唯一の不満?は ガラケーに比べてバッテリーの持ちがイマイチなことですね。
とは言っても普通に一日は持続できます。
それと、やはり物好き以外には お勧めできません。
ガラケーはもちろん、他のスマホと比べても非常にクセの強い端末なので
それを楽しめる人以外には扱いにくいでしょうね。
しかし安くなりましたね。
新発売時には3万円ほどだったのに。
IIJで見たらMNPで980円!・・・ですが次回入荷未定でした。
書込番号:26124594
4点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
ボタンが黒い太文字だったら、シニア向けに使えるけど
これは、判別無理そう。
シニアマーケット層は、今も大きいが今後もっと広がると思います。
書込番号:25477384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボタン文字の色みにくいと当方も思いましたが
近くに展示しているところないから
確認できません
書込番号:25477451
0点

ボタン文字の色、以前にボタン文字にバックライトがないことの方が問題。I〜IVの機能キーに様々な機能を割り当て出来ることに対応してか、キーに貼り付けるアイコンデザインのシールが大量についていることも関係してるようですが…いずれにしてもキートップの文字が視認しづらいのは確かかも。
書込番号:25477460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
>ボタン文字にバックライトがないことの方が問題。
文字ボタンにバックライトがあり、視認性もそこまで悪くありませんよ
ただ購入した感想としては通常のガラホと比べると作りこみが浅く「とりあえずスマホに物理キー付けただけ」感が拭えません
動作についても微妙な箇所が多く、とてもとてもシニアに進められるものではありませんが・・・
値段が安いのでおもちゃとして割り切れば悪くないですが
利用時点で更新できる最新バージョンMD06P_V7.08_231010で
・シンプルホームを選択すると再起動後シンプルホームがエラーを出しホーム画面が表示されない
・SIMpinが設定されているSIMと設定されていないSIMをを入れて再起動すると
「SIM○のPINを入力してください」と表示されるがPIN入力画面が表示されずホーム画面までたどり着かない
※電源を入れたままSIMを刺すとPINの入力が可能
あたりは流石にどうかと思います
※おま環かもしれません
書込番号:25483038
5点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
ちょっと古いですがSH-01Jを以前、使っていました。
ガラケー(ガラホ)ですが、ちょっと裏技!?を使えばgoogle playのアプリをDLできました。(現況は不明)
また、おサイフケータイ(現況、殆どの おサイフケータイアプリはガラケーからは撤退済ですが)や、
ガラケーなのにテザリング、blue tooth接続はaptX対応で(私はamazon musicをDLしていました)、
スマホを持ち歩きたくない人には重宝されていましたね。
(でも、googleアプリを使おうとすると結局はスマホより複雑な操作になります!?)
液晶はタッチ操作は非対応ですが、ボタン操作板上を指を滑らせて操作すると言う、不思議な仕様でした。
使い続けたかったのですが、2016年発売なのでgoogle playアプリを使うには
セキュリティ的に心もとないので諦めました。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)