Mode1 RETRO II
- 64GB
折りたたみ式を採用したAndroidスマートフォン
発売日 | 2023年10月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 2500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Mode1 RETRO II SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
昨日入手できました。
それまでは4GケータイのDIGNO4と、7インチタブレットです。
設定はAndroid端末そのものですね。マニュアルも最低限の内容で、シニア向けというよりも
折りたたみガラケーの使い勝手の良さを再び感じたい、セカンド機としてのニーズを狙った感じです。
DIGNO4の電話帳も、移行できました。まずはLINEとアプリ会員証、QRリーダーを入れてみました。
この形状の端末でタッチ操作できる所が素敵。文字入力をキーでやって、候補の決定をタッチで決める操作感、
なんか素晴らしいです。
電源ボタン2度押しで、ホーム画面に直行する配慮や余計なアプリが極力省かれているところも、玄人好みです。
QR決済とか、アプリ会員証とか人にみられる所で、涼しい顔で?この端末かざして使ってたら、店員さんとかの反応
が面白そう。
まだ操作に不慣れな段階ですが、電話主体のユーザーならメイン機としてつかいつつテザリングON設定、それまでの
スマホ等をWIFI接続という使い方が似合うと思いますよ。
19点

>j-westさん
LINEは不自由なく使えますか?文字入力なともたつきませんか?コレをメインにして、Pixel5aをWi-Fi用のサブ機に使いたいと思ってます。
書込番号:25473546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面タッチでも。テンキーでも使えますので普通ののスマホよりも柔軟で入力しやすいのは確かです。
画面が小さい分、老眼の入ったかたや、指の太い人は液晶画面のタッチ入力に不利な感じがします。
書込番号:25474312
10点

>j-westさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
しばらく様子をみてから購入しようと思います。
書込番号:25474808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5日目になりますが、だいぶ慣れてきました。液晶タッチでも、キー入力でも受け付ける操作感と、折りたためるのでかさばらない、これからの冬の手袋の時も使いやすいと思うと、買ってよかったです。
タブレットのIIJmioの格安SIMで、テザリング。本機に挿入のソフトバンクSIMはケータイプラン(データ100MB)でほぼWIFI運用。通話+SMS 7割、LINE1割,他2割の使用頻度ってとこです。
LINE、アプリ会員証、QR決済、いずれも問題なく稼働しています。
電話アプリは標準のものは、普通のスマホ前提の設計だと思いますので、4Gガラケーの使い勝手の良さに近い、「簡単電話帳」に切替えました。着信履歴、発信履歴、電話帳の使い勝手が良いですよ。
ただ、電話着信時に「通話」ボタンで電話に出る操作の時、すぐ上のボタンが「アプリ終了」なので、押し間違えてしまいあいての着信をすぐ切ってしまう事が何回か・・・。ほぼ無意識に着信に出る操作感は難しいかもです。
通話ボタンに凹凸をつけるか、慣れるか、でしょうけど、特にガラケーから買い替えの人は同じ操作ミスをしやすいかもしれませんね。
書込番号:25476646
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)