端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月22日発売
- 6.8インチ
- メイン:約5000万画素/超広角118°/深度センサー:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年7月29日 08:49 |
![]() |
21 | 6 | 2024年2月28日 09:17 |
![]() |
17 | 14 | 2024年2月12日 22:37 |
![]() |
13 | 6 | 2024年1月24日 23:02 |
![]() |
20 | 3 | 2024年1月12日 10:42 |
![]() |
73 | 4 | 2023年12月14日 12:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー

「美品中古」という観点で見れば、
似たような値段で普通にあるので、
飛びついて買うほどではないと思います。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/moto/simfree/moto_g52j_5g_xt2219-1
書込番号:25829470
2点

あまりメリット無いですね、、
書込番号:25829577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー
セキュリティアップデートは発売から2-3年は配信されると思われます
書込番号:25637599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BooAさん
android13にならないからと言って、すぐに使用不能になるのですか?
先日まで使っていたAQUOS SENSE3プラスはandroid11のまま、使えてました。
もっさりする様にはなったけど、今もタブレット代わりに遊べてます。
まあ正直予備機として、半年後にもう一機増やそうと思ってますので。
それで2年間くらい使えたら文句の言いようが有りませんw
懸念だったGPS性能はいいし、ドルビーアトモスでオーディオ音質も悪くない。
何を文句言う必要がありましょう?www
書込番号:25637757
3点

>ツ゛ラQさん
>android13にならないからと言って、すぐに使用不能になるのですか?
端末が壊れるまでは使えますので、気にする必要はありません。
書込番号:25637921
4点

>BooAさん
充電が15Wと遅い(自分のmotorola edge 40は68W)以外は、Snapdragon 695G、6.8インチ、5000mAhバッテリー、microSD 最大1TB、ドルビーアトモス・ステレオスピーカーと、OPPO Reno7 Aや9Aのモノラルスピーカーより全然音は良いコスパモンスターですもんね。IIJでMNP9800円なのも、OPPO Reno3 Aからの買い替えにはベストと思われます。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog52j5g_special.html
Android 13とAndroid 12って大して機能変わりませんよ。
書込番号:25639412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BooAさん
失礼します。
こちら、モノラルスピーカーです^^;
でも音悪くないですよ?
あとスマホ内蔵spで音楽聞かない人が殆どですので、前にSENSE3plusというステレオスマホだった私でも、全く不満はありませんね^^
書込番号:25640367
1点

アンカー間違えた^^;
>乃木坂2022さん
に対しての訂正、でした。
あと15Wの充電との事ですが…付属品ですよね?
少し古くてもANKERのPowerIQ採用機や、窒化ガリウム採用の充電器を使っていれば、【TurboPowerが接続されました】と表示されます。
急速充電となり、他と遜色ない充電速度になります^^
私のTECLAST という無名ちゃんACでも、普通に爆速で充電しますよ^^
書込番号:25640377
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー

この価格部分の左端にはマイネオが最大2万云千円引きやってるけどね、ほんとかな??淀橋で2万8千8百円で買いました。
書込番号:25606309
0点

>2084さん
スペシャルバージョンって
オマケも多いのでちょと
得した感じになりますよね。
書込番号:25606527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

云千円得した気分ですね、というより安くなるのを待ってたんです。
書込番号:25607331
1点

>2084さん
こんばんは、
慣れたところでレビュウ
宜しくお願いします。
書込番号:25607574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11616円で買いました。mnp必須ですが…。事務手数料などもないのでお得です。
書込番号:25612835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイボン777さん
こんにちわ
どちらで、購入ですか?
自分は現在Senseかこの子か
お悩み中です、
Wish2買ってるので695を
2台っていうのも面白く
ないなぁとか!。
書込番号:25613471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPでよいなら、mineoでmoto g52j 5G SPECIALを一括11,616円
Yahoo等で「mineo キャンペーン 事務手数料 無料」で検索したページから事務手数料無料になるmineoのページへ遷移して申込
申込ページに以下の内容が記載されていることを確認後、そのページから移動せずに申込。
>【特典内容】
>契約事務手数料無料 (税込3,300円分)
>お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/mysoku/40039748_15264.html
>マイピタやマイそくの他コース(プレミアム/スタンダード/ライト)からマイそくスーパーライトへのコース変更はできません。
>マイそくスーパーライトは、mineo通信サービスへ新規申し込み時のみご選択いただけます。
一番安いマイそくスーパーライトが利用出来ないため、マイそくライトの月額660円等を選択して購入。
書込番号:25613693
6点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
mineoです!
事務手数料が無料になるエントリーコードは検索すればすぐに出てくるので、本体代金+SIMカード発行手数料400円くらいでした。
画面内指紋認証の苦手な奥さんのために、redmi12 5g、Motog52と購入しましたが、あまり代わり映えがしないのでこの機種はフリマ行きになるかと思います。
書込番号:25613761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
こんばんは、
いつも有難うございます
キャリア動く気が無いので
やっぱり、買いならポイント
貯まって実質無料の
BICなんですよねぇ
くぅ〜、695、1台追加か
6gen1にするかお悩み
中です。
書込番号:25613904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイボン777さん
こんばんは、
Xiaomiとモトローラの
比較使用感は如何でした?
テストベンチのスコアだと
ゲームしなければ、
トントンかなぁと想像
してるのですが?。
書込番号:25613915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
どちらもストレージUFS2.2ということで、大差なしという判断になり、Moto g52…は使用する前にフリマ行きになりました!
若干g52の方が性能上でしたが、サポートに問い合わせた所、androidは12までという回答をいただいたので、現時点でandroid13のredmi12 5gを残した感じです!
書込番号:25619359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タイボン777さん
こんにちわ!
ゲーム無しの普通使い、
カメラはメモ程度、
こんな感じでしょうか?
ところで、モトローラと
XiaomiではUIが結構
違ったと思いますが
この辺りは如何ですか、
自分はHuawei機が多いので
EMUIは慣れたのですが。
書込番号:25619624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
私もHuaweiが大好きで、p30からの乗り換えでXiaomi機を買い、1年弱miuiを使用しましたが、なかなか慣れなかった記憶があります。redmi12 5gは画面内指紋認証(pixel6a)の苦手な奥さんの乗り換え先で、サイドの指紋認証を選んだ結果です。使うアプリもゲーム無し、LINEとネット、PayPayくらいです。モトローラも違う機種を持っていますが、特にわかりにくいことはなかったと思います。どちらかというと今使っているpixel8proに近いような感じでした。ご参考までに!
書込番号:25620220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タイボン777さん
僕もHuawei大好きですね〜
メイトSから最後のP30まで
タブレットやノートパソコン
も使ってます、やっぱり
サポート最高ですからね、
あんな事になって残念ですが
体制があんななので困った
ものです。
書込番号:25620350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー
失礼
お安いのはインクブラックで
何故か、パールホワイトは
お高いままでした、付属品や
保証規定は同じなのに何故?
書込番号:25593920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モトローラが途中から値下げしたのでしょう。
ビック系列は4万円台の商品が残ったままです。これらも値下げされるのかもしれません。
書込番号:25593949
0点


IIJだと24,800円だけど、そういうことではなくて?
https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=moto_g52j_5G_SPECIAL
書込番号:25595206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
いつも家電量販店購入
なんです、バッタ屋さん
だと、保証期間どころか
修理対応無しも有るし
キャリアはシェアSimで
4台使ってるので
Ymobileから動けない
んです。
書込番号:25596308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
IIJで端末だけの値段が24800円なので移る必要もないし、普通に買うのならビックカメラで買うのと同じですよ。
故障が不安ならキャリアのような有料の保証プランもありますし。
書込番号:25596439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー

>586471Rさん
>アップデートは2025年の6月までだそうです
最低限の情報として、記載があった、公式サイトのURLを記載して下さい。
>今購入しても1年半ぐらいしか配信してくれないということでしょうか
未来のことは誰にも分かりませんが、公式サイトに明確に記載があったのであれば、その可能性が非常に高いと思います。
書込番号:25559863
4点

>586471Rさん
過去の慣例として
モトローラのセキュリティアップデート配信期限はだいたい発売から2年です
無印だけ異例の3年となってます
書込番号:25560631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そりゃ20万近い高級機なら、3年程度なら腹も立つでしょうけど…
実質3万5千円程度の機種で、2〜3年なら充分じゃないですか?
20万レベルで20年持つって訳じゃないし。
それならこっちがコスパもいいですよね?
スマホに何を期待してるのか判りませんが、実質3年で陳腐化して、あとはゴミです。
垢傷だらけにもなって来るし飽きるので、2〜3年で交換するのが吉でしょう。
書込番号:25581029
11点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー

ミドルスマホでストレージ256GB
競合機がでてくるまでは唯一無比の存在です
書込番号:25519585
28点

スレ主はんの意図はなんなんや?
書込番号:25519730 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

これ以上は派生機種は出ないでしょう
書込番号:25519813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NakaNaka1971さん
本当に脅威の容量ですよ!
今までSDで稼ぐしか無かったレベルなのに。
これに512GBクラスのSDブチ込んだら…
全ての手持ちの音源がFLACで取り込めて、幸せな音響になります・ω・
各社それぞれ競い合って欲しいです。
このSOCの熟成度合いも深まってきましたね・ω・
書込番号:25545461 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)