| 発売日 | 2023年11月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 重量 | 188.6g |
| バッテリー容量 | 4200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 SIMフリー
一部のスマートフォンは、LEDによりメール着信や電話の着信があったことを知らせる機能がありますが、
この機種ではそうした「操作せずに、見るだけで着信があったかどうか」を判別する事は出来るでしょうか。
確認のために、スマートフォンを操作しないとダメでしょうか。
0点
>みゃくみゃくさん
兄弟機のrazr40sの写真を添付しますが、持ち上げて外部ディスプレイを点灯させると、着信など通知がある場合、時計の下に青いドットが表示されます。
時計表示されていない場合は点灯しないのでわからないです。
書込番号:25648287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
回答ありがとうございます。
持ち上げるなどして表示させれば分かるのということは、机の上に置いていて、チラリと眺めるだけでは
分からないということですね。
手に取らずともLEDが点灯してメール着信などが分かるのは便利だと思うのですが、
この機能が付いているスマートホンは意外に少ないように思います。
書込番号:25649289
2点
>みゃくみゃくさん
昨今のスマホは有機ELでAlways On Display機能を使って常時ディスプレイONが主流ですね。
これらの機能が使えるスマホであれば通知はわかりますが、razr40やLibero Flipのサブディスプレイは常時ONできないので、何かしら操作しないと駄目ですね。
いつかは対応した折りたたみスマホが出ると思いますが。
書込番号:25649377
3点
>みゃくみゃくさん
代案として、画面を見える状態にしておいて、画面ワンタップでどうでしょうか。
motorola razr 40 - ユーザーガイド(HTML)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/175101
設定→表示→ピークディスプレイ→オン→設定→ディスプレイの起動→ディスプレイをタップする→オン
書込番号:25649613
0点
>†うっきー†さん
折りたたみの意味がないですね…
あと、その設定はデフォルトでオンかもしれません。
書込番号:25650145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>†うっきー†さん
机に置いたままのスマートフォンを離れた場所からちらっと見るだけで着信が分かると便利ですが、
あまりそういう需要はないのでしょうか。
外側の表示部分のバックライトが3秒間隔くらいでピカッと点灯してくれるとか、ソフトで対応できそう
ですが、そこまでメーカーも意見を入れてアップデートみたいなことをするとは思えませんね。
この機能があれば、私にとっては完璧なのですが。
書込番号:25652134
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


