Libero 5G IV
- 128GB
有効約5000万画素メインカメラを含む3眼カメラ搭載の5Gスマートフォン
発売日 | 2023年12月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 194g |
バッテリー容量 | 4420mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2025年2月18日 07:26 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月3日 04:10 |
![]() |
6 | 5 | 2025年2月2日 07:35 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2024年12月16日 07:30 |
![]() |
3 | 7 | 2024年10月1日 19:00 |
![]() |
5 | 2 | 2024年9月27日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル

全然情報無さすぎですね。
PCから充電していないか?
充電器の出力が弱くないか?
タコ足配線していないか?
ケーブルが断線していないか?
書込番号:26078733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒーハー!さん
sandbagさんのおっしゃる通り情報無さすぎです。
充電器は何使ってますか?
良くあるのがキャリア純正の充電器の接触不良。
自分は初代からWまで20台近く使ってますが、今の所は問題ないです。参考までに。
書込番号:26078845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報少なすぎでしたね。
すみません。
オリジナルの電源・ケーブルは行方不明なので
手元にあるあらゆる電源・ケーブルで試しての結果です。
価格が安く修理はコスパが悪いので
もう一台買って満充電バッテリーを交換して
データを抜き出して終わりするしかないかなと思ってます。
書込番号:26079579
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル
ワイモバイルサポートに報告して下さい
まだセキュリティアップデート来る可能性が有るので、その過程で改善されるかも知れません
書込番号:26060206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル
g64yに機種変更して間もないのでまだ機種変更出来なかった
書込番号:26050544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>g64yに機種変更して間もないのでまだ機種変更出来なかった
https://www.ymobile.jp/store/rules/YM_ols_caution.html
>機種変更は新規のご契約または前回の機種変更から3ヵ月以内の場合はお受けできません。
書込番号:26050550
0点

3ケ月ルールで引っかかってる内に在庫無しになりました
書込番号:26051715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的に割引で1980円で買えた
Glanceにデフォルトで対応してたので最終ロットか整備品の可能性も考えられるが安かったので文句は言えない
レビューにも挙げたがMediaTekの電池持ちはZTE、AQUOSが優秀で有る
モトローラはどうにかして欲しい
書込番号:26058981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル
今は自分はxperia xz1 compactをメインとして使用しているのですが容量が32gbしかなく、ストレスがすごい。ですが、今のところ使えているのでまあいいかなと言う感じなのですが、バッテリーが膨張していてそろそろ寿命が…なのでメイン機の代替としてこのLibero 5G IVがイオシスで安売りしているのを見つけて購入しようと考えているのですが、antutuスコアがあまり変わらないのを見て少し購入するのをためらっています。
今のxz1compactは泥9ということもありサクサク動いているのであまりもっさりしたものは買いたくありません…
購入した方が良いでしょうか、
もしもっといいものがあるという方はそれも書いて頂けるとありがたいです…
書込番号:26001144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまだにワイモバイル版のZTEスマホは、ソフトバンク回線のバンド(電波)にしか対応していません
もしドコモやau回線で使用するならSIMは認識しますが、電波はほぼ圏外になるのでおすすめしません(^_^;)
Xperiaなども2022年ぐらいまでのキャリア版では、同じようなバンド縛りがありました
書込番号:26001165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simの方はしっかりYmobileなので大丈夫です!
動作がもっさりしないかなどが自分的には心配ですね…
xperia君はAndroid9なのでantutu30万でもサクサクですがAndroid13でantutu30万少し上だともっさりなのでは…と自分は思ってしまいます…
回答ありがとうございます!
書込番号:26001171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile契約しているなら、moto g64yに機種変更したほうが安くて性能も高いので良くないですか?
書込番号:26001207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
ドコモ系MVNOの速度です。 |
左Xperia XZ1 SO-01K。右が Libero 5G IV。手に優しいのはXperia |
不画像では伝わり難いが、厚みの違いで手への収まりが全く違う |
一応補足しておくと・・・
本機種を、ドコモ系SIMのリンクスメイトの5G/4Gで使用していますが、大阪、神戸、明石、加古川、姫路、豊岡、福知山、津山など、都市部から割と山の奥まで入って利用していますが、特に問題なく快適に利用できていたりします。
(どちらかと言うと4GのSIMIメインの運用です)
スペック表の対応バンドはどうだか知りませんが、現実はそんな感じです。
xperia xz1 compactと比較してどうか?という懸念ですが、素の動作は圧倒的に Libero 5G IVが快適です。
根拠は 貴方が所有している32GB版のXperia XZ1 SO-02Kの64GB版で有るXperia XZ1 SO-01Kが手元にあり、リセット状態で比較できる為。
ただ、これは素の状態で比較すれば、の話であり、pc買ったばかりの人さんが今後何のアプリを入れてどのように運用されるかで状態も変わってくるかと思います。
ちなみに私の場合は使い捨ての実験機としての利用であり、中華系端末を情報端末としてハナから信用していない為、
自身の生活インフラには接続させず、ラインやTPLINK等の同じく信用できないアプリを突っ込んで、信用度合いの低い相手への対応を行う際などに活用しています。
そのようなうよう用途であればとても快適に利用できています。不満を持ったことは無いですね。
現在の利用機種がxperia xz1 compactという事なのでもう1つ申し添えておきたいのが掌への収まりですね。
私のカニパンのようなお手々が比較対象として映っているため動画で伝わるかどうか判りませんが、かなり持ち重りがして厚ぼったい機種だと私は感じています。
レンズが出っ張っててケース装着が必須のようなものであり、更に厚ぼったくなるかと。
扱いやすさという点ではxperia xz1 compactの方が圧倒的なので、その点に目を瞑ることが必要かと考えます。
この機種が悪いとは思いませんが、Ymobile縛りで先を考えるなら私もmoto g64yの方が良いかなと。
moto g64はSIMフリー版を所有していますが、 Libero 5G IVどどっちが良いかと問われると色々な角度でmoto g64ですね。
書込番号:26001278
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
見た感じmotoの方が全体的に高性能なんですね、そちらの方を検討しようと思います。
ありがとうございました!
>まぐたろうさん
わざわざ自分の機種と比較の動画まで撮っていただいて本当にありがとうございます…
sandbagさんも言っていた通りmotoの方を検討しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:26001299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル
初代の型を使用中です。
初代には標準、広角、背景ぼかし等が機能として付属しております。
そこでこの4型には背景ぼかしが付属しておりますか?
被写界深度と言うものが有るようですがこれは
どの様なものなのでしょうか?
背景ぼかしやポートレートとは違うものなのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
ちなみに添付の彼岸花は初代型の背景ぼかし機能を使って撮影したものです。
撮影日 2024/09/26
1点

キャリア製品情報ページ及びメーカー製品情報ページにその記載があります。
メインカメラと被写界深度カメラを組み合わせることで、ボケ効果を出しています。ポートレートは人物用ですが、機種によっては同様な使い方ができるようです。
https://x.com/MotorolaJP/status/1786885958702448766
書込番号:25907545
1点

詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:25907569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度投稿させていただきます。
単純に撮影モードの中に 背景ぼかし という項目があるのか教えていただきたいのです。
ポートレートやないナイトモードなど他の項目についてはお答えは不要です。
単純に 背景 ぼかし という項目があるのかないのかを知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25910689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー製品情報ページに「背景ぼかしモード」の記載があったと思いますが、何が問題なのでしょうか?
書込番号:25910874
0点

ありりん00615 さん
何度も申し訳ありません、
ポートレートモードは承知しております。
初代のこのシリーズでも
このモードは搭載されております。
しかしながら このモードでは背景ボケが
あまり効果がありません。
初代のシリーズでは このポートレートモードの他に 背景ぼかし というモードが付属しております。
ですから この4シリーズでもその設定があるのかとお聞きしたわけです。
案内していただきましたページを見ても ポートレートモードの撮影方法が記載されているだけ背景ぼかしは不明になってます。
カメラ操作に関しては全て理解 域しておりますので知りたいことは 背景ぼかしのモードがあるかどうか なのです。
ですから この機種をお使いの方でその表示があるかどうかを教えていただきたいと思っております。
お気に触りましたらお許しください。
書込番号:25910934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kakaku.comからリンクされているZTEの商品説明ページを見ていませんね。
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5giv/
書込番号:25910965
0点

ありりん00615 さん、
今教えていただいた URL をたどったところ 目的を見つけました。
本当にありがとうございました。
前回教えていただいた リンク先は X でした。
そこには ポートレートの撮影方法が記載されておりましたので今回ので全て理解できました。
大変ご迷惑おかけして申し訳ございません。
書込番号:25911045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G IV ワイモバイル
購入後初めて起動した時からネットワークが繋がりません。(WIFIでは繋がります)
当方はLINEモバイル(ソフトバンク回線)のSIMを使用しています。
家族のLINMOもSIMを使うと問題なく繋がりましたので、本体の故障ではないと思われます。
別の方の投稿に同じものがあり、同様にAPNタイプを設定しましたが、駄目でした。
設定ミスなどはないと思っていますが、写真を添付しますのでご確認頂ければ幸いです。
どうやったら繋がるか、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。
1点

>KITTEL4さん
>設定ミスなどはないと思っていますが、写真を添付しますのでご確認頂ければ幸いです。
APNタイプを間違って「ja」としています。
正しくは「ia」です。
アルファベットの「ジェー」ではなく「アイ」です。
また、LINEモバイルから
※重要※ソフトバンク回線で4月16日以降、通信や通話ができないお客さまへ
というメールが届いていると思います。
https://linemobile.blog.jp/archives/44697436.html
「APNタイプ:default,ia,mms,supl,hipri」
これらを指定してみてはどうでしょうか。
書込番号:25906607
3点

>†うっきー†さん
ご確認ならびにご返信ありがとうございます。
> APNタイプを間違って「ja」としています。
> 正しくは「ia」です。
> アルファベットの「ジェー」ではなく「アイ」です。
あ、本当ですね。ご指摘ありがとうございます。
修正しましたところ、繋がりました。
初歩的なタイプミスでお騒がせしました。
大変助かりました。涙が出そうです。
書込番号:25906616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)