Galaxy S23 FE のクチコミ掲示板

Galaxy S23 FE

  • 256GB

フルHD+解像度の約6.4型Dynamic AMOLEDを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 FE 製品画像
  • Galaxy S23 FE [ミント]
  • Galaxy S23 FE [クリーム]
  • Galaxy S23 FE [グラファイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy S23 FE のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信13

お気に入りに追加

標準

ドコモ版は出ますか?

2024/03/24 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

クチコミ投稿数:46件

今年の2月からAU版が出ましたが、ドコモ版はいつ出るでしょうか?

書込番号:25673215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2024/03/24 20:10(1年以上前)

出ないと思いますが

書込番号:25673262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/24 20:13(1年以上前)

docomo版出ないと思いますよ

対応ネットワーク
2G GSM, 3G WCDMA, 4G LTE FDD, 4G LTE TDD, 5G Sub6 FDD, 5G Sub6 TDD
2G GSM
GSM850, GSM900, DCS1800, PCS1900
3G UMTS
B1(2100), B5(850)
LTE(FDD)
B1(2100), B2(1900), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B21(1500), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)
LTE(TDD)
B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500), B42(3400)
5G FDD Sub6
N1(2100), N3(1800), N5(850), N28(700), N66(AWS-3)
5G TDD Sub6
N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)

auで買ってdocomo回線で使えばいいんじゃないですか

書込番号:25673267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2024/03/24 20:55(1年以上前)

元々正式発表前から国内向け型番の存在が確認されていたのはau版のみ、ドコモ版は存在しないため発売はされませんよ。
ドコモ向けGalaxyの未発表型番はS24 SC-51E、S24 Ultra SC-52E、A55 SC-53Eのみです。

また2月1日のS23 FE国内正式発表時に、国内通信事業者ではauのみの取扱と案内されてます。

au専売モデルといっても国内向けハードで開発されたモデルで、5Gミリ波除く4キャリアバンドフル対応なので、端末だけ購入してドコモSIM挿せばいいだけです。

書込番号:25673332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2024/03/24 21:02(1年以上前)

補足

発表当時のプレスリリースです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2024/02/01/7210.html

いつまで待ってもドコモ版は発売されることはないので、S23 FEが必要ならばau版を購入してください。

ただS23を冠してはいますが採用SoCがS22シリーズに採用されていた型落のSD8Gen1なので、処理性能などは2022年モデル同等になります。

別スレでau版S23の白ロムを購入されるとのことでしたが、長い目で見ればS23 FEよりS23の方がいいと思いますよ。S23 FEがS23より勝ってるのは画面サイズくらいですから。

書込番号:25673348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:46件

2024/03/24 21:19(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
出ないみたいですね、ありがとうございました。

>アンデスバナナ&#58089;さん
ありがとうございました。
購入する場合は、そのようします。

書込番号:25673373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/03/24 21:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
色々とご教示ありがとうございました。
S24シリーズは近々出るようですね。
FEは安価でスペックも十分に満足しているので、老眼のため大画面の方が助かりますが、S23の無印と悩みます。

下記教えてください。

@バッテリーはFEの方が持ちがいいのでしょうか?S23と比べると。

AAU版端末のみ購入して、必ずSIMロック解除するのですね?

書込番号:25673382

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2024/03/24 21:49(1年以上前)

@S22シリーズなど2022年ハイエンドモデルに採用されたSD8Gen1はバッテリー消費が多いとで有名ですが、S23 FEは大画面でサイズアップしている分バッテリー容量が4500mAhに増やされてはいるものの、バッテリー持ちはバッテリー容量の割には微妙みたいです。

同SoCが採用された無印S22とS22 Ultraどちらも買いましたが、バッテリー減りはいずれも早かったですからね(S22は3700mAh、S23 Ultraは5000mAh)。
また無印S23とS23 Ultraも買ってますが、無印S22やS22 Ultraとバッテリー容量は差ほど変わらずながらもバッテリー持ちは大幅改善してたりします。

なのでバッテリー持ち優先に考えると無印S23がいいような気はしますが、最終的にどちらを選ぶかはジュンスカさん次第です。


AS23スレでも書きましたが、2021年秋冬モデル以降キャリア販売モデルはSIMロックフリーなので、SIMロック解除自体が無いですよ。
他キャリア回線で利用する場合、SIMがnanoサイズであれば挿し替えてAPN設定するだけで使えます。

書込番号:25673420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:46件

2024/03/24 22:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

大変参考になりました。
S23無印かS23 FE 悩みます。
S24も含めてもう少し検討します。

書込番号:25673472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/24 22:30(1年以上前)

>ジュンスカさん
S23FE 結構いいみたいですよ。

https://www.mobile-com.net/s23fe-feeling/

https://www.mobile-com.net/galaxys23-feeling/

書込番号:25673482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2024/03/24 23:02(1年以上前)

au版無印S23は発売当初136,330円でしたが、昨年11月価格改定により114,800円へ値下げされました。
すでに今年に入りauオンラインでは順次終売していて先日全カラー終売になったため在庫がある店舗を探すか、中古市場で白ロムを探すしかないです。

国内向けS24シリーズは4月3日発表予定なのでキャリア版の価格もそのあたりに発表されると思いますが、S23シリーズ発売当初に近い価格が予想されますし、場合によってはそれより高い場合も十分にあるでしょうね。
4月3日発表、4月17日あたりに販売開始と予想してます。毎回発表会から2週間に販売開始になっているので。

価格を見てから判断してもいいですが、S23がいい場合は早めがいいとは思います。

現時点では長い目で見れば無印S23、大画面が良く少しでも出費抑えたい場合はS23 FEでしょうね。


あと従来のS FEシリーズは同世代ハイエンドSoC採用しておりカメラ仕様を変更したりでコストカットしてましたが(従来モデルは国内未発売)、S23 FEはよりコスト抑えるためか、SD8Gen1が余程余ってるのかSoCまで型落採用になりました。
またベゼルも広めだったりですし、位置付けとしては最近海外市場で後継モデルが登場していないGalaxy A7xに近い位置付けかなぁと思います。

書込番号:25673507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件

2024/03/24 23:15(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

サイト参考になりました。
本当に悩みます、ありがとうございます。

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
S24は間違いなく価格が高いので、値引規制されてから大幅な割引もなさそうですね。
S23かS23 FEに絞ります。
あとは、用途で判断していきたいです。
恐らく、S24出てから上記2機種の価格改定が出れば、判断できるのではないかと考えています。

書込番号:25673524

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2024/03/24 23:41(1年以上前)

au版S23はすでに終売してるので、価格改定が入ることはないでしょう。

現時点でも普通に販売しているドコモ版S23ならそのうち価格改定が入る可能性は少しはあるかなぁ。ドコモは先日同じ2023夏モデルのA54を2万円ほど値下げしましたし。

ドコモ版S23は今1.1万円の割引施策が入って125,620円ですが、まだ価格改定後のau版より高いですし、もうちょい割引入れればいいのにと思います(笑)

S23 FEは学生向けをアピールしてますが、春商戦で売れ行きがあまり良くなければ、そのうち改定で1~2万円程度下がるかもしれません。

書込番号:25673561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2024/03/25 22:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

FEはAUであり、無印はドコモで考えています。
現在、ドコモのS23に傾いています。
さらに値下げがあればポチリます。
FEはそうなりますよね。S24の兼ね合いもあるので様子見です。

書込番号:25674658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S23 FE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)