Galaxy S23 FE のクチコミ掲示板

Galaxy S23 FE

  • 256GB

フルHD+解像度の約6.4型Dynamic AMOLEDを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 FE 製品画像
  • Galaxy S23 FE [ミント]
  • Galaxy S23 FE [クリーム]
  • Galaxy S23 FE [グラファイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy S23 FE のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S23 FE SCG24 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S23 FE」のクチコミ掲示板に
Galaxy S23 FEを新規書き込みGalaxy S23 FEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ご存知あれば教えて下さい!

2024/08/18 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

スレ主 agp20さん
クチコミ投稿数:2件

GALAXY S23 FE の購入を検討しております。
現在の契約はdocomoですが、本体のみauにて購入しようと思っております。
他の方のご質問にありましたが、docomoのsimであっても使用にはなんら問題ないように言われておりました。
万が一、使用に際してなんらかの不具合、故障が発生した場合はau或いはdocomoにて修理していただけるのでしょうか?
たまたま通りがかった店舗にてザックリ聞いた所によりますと、使用はあくまでも個人の自由であり、販売店としては責任を持てないように言われておりましたので、購入するのに躊躇しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25856211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2024/08/18 22:24(1年以上前)

auブランドで販売しているau端末なので、ドコモ回線で利用する場合であっても修理対応はauですよ。

書込番号:25856222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2024/08/18 22:49(1年以上前)

故障などが心配な場合、端末購入時にauの端末補償契約しておけばいいかと思います。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu-wide-cloud/

書込番号:25856253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 agp20さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/19 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。
補償の件もお答えいただき、ありがとうございました。
docomoより月額料金が高いのが気にはなりますが、明日にでもお店のほうへ伺ってみようと思いました。

書込番号:25856406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2024/08/19 05:26(1年以上前)

機種不明

au端末を他社SIMで使う場合の注意事項は、公式HPに記載されている通りです。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#anc_01

ドコモでも動作確認や設定はしてくれないので、基本的に自己責任の世界です。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=864

書込番号:25856489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/19 08:25(1年以上前)

>agp20さん
物理SIMであれば、5G SA以外は、問題なく使えると思いますよ。

書込番号:25856592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/12 22:30(1年以上前)

当方はサブ機でS23FEを使用しています。

POVO(esim 通話)+docomo(データ)で使用してます。
&#10035;docomoはデータプラス(データ専用)、本機のS23 Ultraの契約にデータプラスを契約

使用して、半年くらいですが、支障はありません。



書込番号:25888589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゼンレスゾーンゼロやってる方居ますか?

2024/07/05 06:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

スレ主 rogupoさん
クチコミ投稿数:3件

多少カクつくくらいならいいですが、アプリが落ちるなどの致命的なスペック不足等ありませんか?

書込番号:25798605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
12341uppさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/09 10:10(1年以上前)

ゼンレスもアズレンもやってますけど最高設定でもカクつかないですよ&#128077;

書込番号:25843505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

クチコミ投稿数:402件

Galaxy S22 ultraというスマホを使っていて、電車の改札は問題ないのに何故かバスだけSuicaがうまく反応せず、いつも2、3度かざし直してます。Felicaチップの位置もちゃんと確認して当てているのですが反応が悪いのです。
他にも同様のクチコミがありました。

FEのFelicaのチップ位置は、最近の他の機種よりも若干中央寄りの少し上にあるので、反応良さそうに思うのですが、実際どうなのでしょう?
一発で反応しますでしょうか?エラーになることはないですか?

また、発熱はどうでしょう?
4Kの撮影で10分以内に停止したり、S20のように画面が暗くなったりすることはないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25815597

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証

2024/07/10 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

クチコミ投稿数:37件 Galaxy S23 FE SCG24 auのオーナーGalaxy S23 FE SCG24 auの満足度5

pixel6a からこの機種の購入を検討しているのですが、指紋認証はpixelみたいに電源ボタンつけないと指紋認証できないタイプですか?

書込番号:25805238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2024/07/10 15:15(1年以上前)

指紋設定に「画面がOFFのときに指紋認証」という項目があるので、有効にしておくと画面OFF状態で指紋センサー部分に触れるとロック解除されます。

書込番号:25805256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/07/10 15:52(1年以上前)

>ナツキ。さん
>指紋認証はpixelみたいに電源ボタンつけないと指紋認証できないタイプですか?

勘違いされているようです・・・・・
Pixelでは、端末を持ち上げて画面を点灯させるようにして、指紋認証させるという使い方が、画面内指紋認証を使う人の、一般的な方法かと。
わざわざ電源ボタンを押す人はいない(いてもごく少数)と思います。


本機にも同様な機能があります。
https://www.au.com/online-manual/scg24/scg24_01/m_03_01_00.html#l_3782
>持ち上げて画面をON

書込番号:25805301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いいたします。

2024/02/14 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

こんにちは。
現在 au GALAXY S10+を使っています。
機種変更で、GALAXY S23FEにしようか、
GALAXY S24の発売を待った方がいいのか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25622415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/14 18:31(1年以上前)

待てるなら待った方がいいでしょう。

書込番号:25622477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/02/14 18:45(1年以上前)

+から無印だと小さいかもしれませんね

書込番号:25622499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 19:30(1年以上前)

>ホープオリジナルさん

>GALAXY S24の発売を待った方がいいのか。

AIや翻訳が、不要なら現状でのS23ウルトラ(@SM-S918QZEGSJP)でも必要にして充分なスペックかと。

書込番号:25622547

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/14 22:22(1年以上前)

予算の都合でなるべく安い方がいいのか、そうでもないのかによる所が大きいかなと。

S23 FEはSoC(CPUやGPU)などはS22の使いまわし、メインカメラ以外のカメラをS22から少しグレードダウンさせた機種になってきます。
名前こそS23ですが、中身はS22と同等な部分とそれ以下な部分があるという感じです。そこを理解されたうえでの比較をおススメいたします。

S23FEのレビューを見ている感じではバッテリー容量が増えましたが、画面サイズが大きくなった影響でバッテリー持ちの具合で言えばS22とそこまで大きな差はないような感じです。
CPU負荷が少ない使い方、例えばちょこちょこSNSを見たりネットブラウジングを数十分ほどで終えるような使い方が多ければ多いほど大容量バッテリーは活きてくるのかなとも思いますが、ガンガンゲームをやるような用途であればS23 FEは不利な場面が多いかも知れません。

S24ではバッテリー容量が小さくはなりますが、CPUやGPUなどの電力効率が良くなっていたり、画面が少し小型なのも相まってバッテリー持ちは無茶苦茶は悪くないようです。
処理能力がかなり伸びているので、高負荷時の発熱具合とかは変わりなさそうですが。
ただ電力効率が上がっているのならば、低〜中負荷時などは明らかに発熱の差として出てくると思うので、発熱を気にせず使いたいのならばS24でしょう。

正直、ゲームなどをしないのであれば最新ハイエンドというのはそこまで必要でもなくなってきますし、Note10+で2日に一回の充電くらいかな〜というライトな使い方ならS23 FEでも過不足はないんじゃないかと思います。

最新ハイエンド端末のメリットと言えば過剰なまでの処理能力と何でもかんでも最新な機能とカメラ画質をもたらしてくれる物なので、そこそこなものが欲しいなぁという感じであればS23 FEやS23あたりが最適なんじゃないかなと。

書込番号:25622786

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/15 16:24(1年以上前)

>ホープオリジナルさん
s24が選択肢にあるなら、私なら待ちます。

ゲームやカメラ、動画撮影などをこれから重視するにしてもしなくても

s23 feはSOCがスナドラ8gen1
冷却さえ追いつけば

8gen2より高負荷ゲームや最高設定4K動画撮影に力を発揮するようですが性能を発揮するには冷却はベイパーチャンバーでは足らず
更に空冷ファンなどを内蔵搭載したゲーミング極振りスマホ数機種のみ

少しの負荷でも8gen2以降や888より前のSOCより発熱するので
思ったよりバッテリー消費が多くなるでしょうが

s22からバッテリー容量が多くなっているのはプラスポイントで
ヘビーユーザーでもなければ結局はS23 feはコスパが良いです。

コスパは重視したいがあまり妥協したくないユーザーにオススメです

ただS24が選択肢に入るならオススメはS24です

書込番号:25623614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/15 23:12(1年以上前)

>ホープオリジナルさん

早速、メルカリで出てるね。

書込番号:25624132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/16 14:11(1年以上前)

こんにちは。

>ホープオリジナルさん


S23FE は 既存の躯体や SoC を流用して造られたモデルです。

それらの目的は、コストを削減して販売価格を下げることです。


S24 の発売を待たれてもよい ということは、購入価格が高くなってもよい と捉えてもいいのだとするなら、コストダウンを目的として、あえて既存の技術を使用して造られた S23FE を今の時点で購入するより、S24 を待たれて、内容を比較してからでもよいと思います。

S24 が発売された時点で、それでもやはり S23FE で充分と思うのであれば、その時点で S23FE を購入すればよいと思います。

書込番号:25624812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2024/02/16 16:17(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

従来なら廉価な位置付けのFEシリーズも同世代ハイエンドSoC採用だったんですが(S10eではSD855、S20 FEではSD865、S21 FEではSD888)、S23 FEでは型落のSD8G1採用に変更されました。

2022年下半期モデルとしてS22 FE開発しながらも、2022年上半期モデルのS22シリーズが好調(特に海外ではUltra)、また当時半導体不足などもあり開発中止して好調なS22シリーズにSoCを充てたとかもありました。

今回S23 FEで型落採用になったのは、S22が普通に併売されてるのを見ると今は逆に型落が余ってるのかも?
また海外ではA7xシリーズ後継がこの2年開発されておらず、FEシリーズは元々Aシリーズに近い部分もあったため、サムスンとしてはA7xに近い位置付けに変更するつもりなのか?なども考えちゃいます。

従来はカメラ仕様変更などでコストカットしてましたが、今回はカメラ以外の部分でもコストカットになっちゃってます。

海外では以前からコスト抑えたハイエンドとして通常モデルから遅れて発売されてきましたが、国内でのFEシリーズ投入は今回が初、売れる機種になるかどうかは微妙なところでしょうね。
特にauは3度の値下げで5.8万円になってる同SoCを採用したS22があるため、位置付けがかなり微妙になってますし。


>ホープオリジナルさん

S24を待てるなら待てばいいと思います。

今のところ国内向けにはS24とS24 Ultraが投入予定なので、S10+から買い替えなら先の書き込みにあるように画面サイズが小さく感じる場合はあるかもしれません。
画面サイズを優先するならば、S23 FEがベストではありますが。

AI機能のGalaxy AIはS23シリーズなどにも後に提供されるっぽいですが、使い方によっては間もなく型落ちになるS23あたりも候補に入れるといいかも?

書込番号:25624948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/17 08:01(1年以上前)

S23FEは6.4インチの画面サイズが必要な人、もしくは本体カラーのミントが欲しい人が買うGalaxy Sだと思ってます。

6.2インチの画面サイズで十分で、ミントカラーに思い入れがなく、価格もあまり気にしなくていいなら、S24で決まりです。高くても世代的にはS23FE(S22)より二世代新しいので、理屈的には二年長く使えるはずです。

私は6.2インチは厳しいのでFEを買います。ただちょっと変な画面サイズなので、ピクセル縦横比が気になりますけども。

書込番号:25625580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/22 13:45(1年以上前)

さきほど買うつもりでショップ行ってきたんてすが、実機触ってその厚みにひるんで買わずに帰ってきました…

画面サイズはピッタリなんですが、あのエラの張った厚みは、実機触るとその握り感に萎えますね。かなりガッカリです。

まあ、でもこの画面サイズでしっかり動く機種って他にほとんどないので、買うことになるのかな…

ということで、一度は実機触ることをオススメします。画面サイズに拘らないならS24、価格も気になるならいっそS22だってありますよ。中身はFEと大差ありません。

書込番号:25632382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2024/03/13 14:10(1年以上前)

こんにちは。
皆さん アドバイスありがとうございました。
au GALAXY S24シリーズの発売を待つことにしました。
3月10日に機種交換でau GALXYS10+の色違いが届きバッテリーを気にすることなく使っています。

教えていただきたいことがあります。
au GALAXYS10+を手もとにおいて、
UQモバイルのシムを入れようかと思っています。
au GALXYS24シリーズのシムサイズはどうなるのでしょうか。
オンラインショップでの新規購入予定です。
今まで、機種交換は下取りに出していたので、2台持ちは初めてになります。
手順や方法をお願いいたします。

書込番号:25658895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2024/03/13 15:31(1年以上前)

機種変更は下取りが正しいです。

書込番号:25658959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/17 13:03(1年以上前)

>ホープオリジナルさん
レビューによると、かなりいい機種ですよ。

https://www.mobile-com.net/s23fe-feeling/

書込番号:25663788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/06/26 19:43(1年以上前)

こんにちは。

au Galaxy S10+ が、5G 対応の
機種でないことが わかりました。

また、データのみの使用では 意味が
ないと判断し スマホ買取り を利用し売却いたしました。

すでに 解決済み ですが、書き込みをさせていただきました。

書込番号:25788044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について教えてください。

2024/06/14 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

クチコミ投稿数:12件

こちらの機種の発熱について教えてください。

まだ50才にもなってないというのに、老眼が進んできたという理由から(泣)とにかく「画面サイズのデカいスマホ」を求めています。
それで、こちらの機種がとても気に入りました。
10万以下だし、ベンチマークも高いし、何より画面サイズもデカいし!!!!と喜んで購入しようとしてましたが。
発熱がある、ということを聞き。
どうしようかなぁ、と踏みとどまってしまっています。

心配はゲーム(FGOのみ)をしていることです。

それで、発熱って、どれくらいのものでしょうか?
ちょっと温かい、とかそういうレベル?
「あつつつつ!」とかそういうレベルなのか?
どれくらいのものでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25772019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/06/14 18:04(1年以上前)

>しあんちゃんさん
発熱しやすいSoCですが、案外そうでもないという記事もあります。
原神の場合ですが。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s23-fe/#index_id18

書込番号:25772067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/14 22:41(1年以上前)

>しあんちゃんさん

推奨CPU:Snapdragon 855以降とあるから、Galaxy S23なら合格だね。CPU速くて、ゲームやって熱くならないスマホは無い。裸で持つと、そりゃ熱くなるよ。強いて言えばiPhone 14か15無印なら、だいぶマシという程度。

書込番号:25772371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/14 22:50(1年以上前)

>しあんちゃんさん
S23FEもいい機種だと思いますが、FGO優先で考えると、来月か来々月発売予定のAQUOS R9もご一考ください。
auモデルは、やや高めですが。

書込番号:25772381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/06/15 08:16(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
早速見せていただきました!
原神で大丈夫ならFGOでも何とかなりそうな気がしました!
もう少し検討したいと思います!
ありがとうございました。


>アマゾンカフェさん
ありがとうございます。
「ゲームやってて熱くならないスマホはない」の御言葉に
「確かに!!そりゃそうだ!!!」とすごく腹落ちしたというか、すごく納得しました。
もう少し検討したいと思います!
ありがとうございました。


>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
AQUOSですか!
全然考えてもなかったです!
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25772676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/15 08:24(1年以上前)

Galaxyは基本的に排熱性能が優秀なので
熱によるパフォーマンスダウンは心配無用
筐体が熱くなるのはハイエンドである以上
仕方ない事

因みにAQUOS R9のSnapdragon 7+ Gen3は
8 Gen 1と比べてチップそのものの性能こそ高いですが
代々AQUOSはせっかくのチップ性能を
抑え込んだチューニングをする傾向にあるので
お勧め出来ません
また毎度のように不具合報告も多く上がるので
買うならレビューを待ってからが無難です

https://www.youtube.com/watch?v=qYC6SUH9YlM

書込番号:25772686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/06/16 07:42(1年以上前)

>arrows manさん

ありがとうございます。
排熱性能が優れているというのは初めて知りました!
びっくりもしましたが、すごく安心しました!
あとAQUOSですがアドバイスしていただいた通り
口コミを見てから購入検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25774138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 00:24(1年以上前)

既に解決済みになっていますが、参考までに。

結論から言うとS23 FEは、アチアチはないですがホカホカです。


S22 → S24 → S23FE → A55
と使ってきた感想ですが


S22 : 使うたび、爆熱

・ 日常使いでも、使っていると発熱する
・ 発熱しだすと、持っているのが不快なぐらい熱い
・ 一度発熱するとなかなか温度が下がらない

S24 : 使いすぎると発熱

・ 負荷がかかると発熱するが、日常使いでは気になるほどは発熱しない
・ 発熱しても負荷が下がれば、使い続けていても比較的すぐ温度が下がる

S23 FE : 気づくといつもホカホカ

・ 負荷がかかると発熱するが、S22程、不快に熱くなることはない
・ しばらく使っているとほんのり暖かくなる
・ 一度ホカホカしだすと、使い続けている限り、温度はあまり下がらない

A55 : 発熱 ほぼ皆無


発熱以上に、実際、使っていて気になるのは、バッテリーの持ちですね。

S22 と S23 FE は使用時のバッテリーの減りがかなりに早いので
モバイルバッテリーがないと、家に着くまでバッテリー持つか、かなりドキドキします。


個人的には、大きい画面を求めるならS23 FEよりA55が良いかなと思います。

S23 FE と A55 を使っていて大きく違いを感じるのは galaxy AIの部分しかなく、
galaxy AIは現状、遊びとしては使えるけど、実用的に使うには正直、微妙です。


その他、スペック上、重いA55の方が、S23 FEより持った感じA55の方が軽く感じます。
(多分、大きさや重量のバランスの違いのせいかと)

確かに、比べるとA55の方がミドル機(機能もりもりじゃない)のですが、
発熱とバッテリーと気にせず使える方が圧倒的にストレスレスでした。

高スペックが必要であればS23 FEが良いですが、そうでなければ、A55も検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:25783285

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S23 FE」のクチコミ掲示板に
Galaxy S23 FEを新規書き込みGalaxy S23 FEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S23 FE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)