端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年2月15日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2024年5月1日 09:50 |
![]() |
11 | 4 | 2024年3月30日 12:52 |
![]() |
17 | 10 | 2024年3月20日 21:16 |
![]() |
15 | 2 | 2024年3月8日 16:49 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月6日 07:12 |
![]() |
9 | 4 | 2024年3月3日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
4年前、2年前に使っていた2種類のスマホも同じメモリ4Gで何も問題なく使えていたのですが、
この機種に変えてからは、何故かメモリ使用量が90%超えていて、それが原因かもしれない不都合が出て困っています。
何か検索中に、他のサイトやアプリにいくと裏になった画面が、勝手に閉じられたりホーム画面に戻ってしまう。
頻繁に通知が来ない。エコモードなど使っていません。
再起動しても、全く変わりません。何かアドバイス頂けませんでしょうか。
10点

私のA79 5Gもなかなか逼迫してますがアプリが落ちたりは無いです。
サブスマホなので最低限のアプリしか入れておらず、とくだん不都合を感じないのでRAM拡張はしていません。
書込番号:25683288
0点

機種と状況だけでマモなアドバイスは不可能です。
ここにいる人達はエスパーではありません。
普段どんなアプリ使っているとかどのように使うことが多いとかの情報はほしい所。
というか、最近は 報連相ができない人ばかりで嫌になってくる
書込番号:25683336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ともとも2222さん
Androidのバージョンが上がると、システムのメモリ使用量が増えるから、昨年発売のスマホは6GB以上メモリ積んでるのが増えて来ました。LINEとメールと電話しか使わないなら4GBでも可能ですが、ゲームやったり動画見たりするなら、motorola edge 40くらいは使った方が良いです。iijmioでMNP3万円台と安いですが、ゲームしながらGoogle クロームでネット徘徊しながら、You Tube見ても落ちずにサクサク動きます。
https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25683442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともとも2222さん
まずどうやって前機種から移行したか教えて貰えませんか?
・OPPOの移行アプリを使ったかどうか。QRコードを使ってというのも見掛けましたが、そちらも最終的にはアプリをインストールしてそれを使うようですが。
・上記移行ツールじゃなくてもアプリは…当然Googleアカウント等使って移行されてるんでしょうね?
純正アプリを使った移行は一見お手軽で確実に見えますが、特にOPPO機の場合新しいスマホに対応出来ていないものも平気で移行してしまうケースも過去には見受けられました。例えばReno aのSimeji for OPPOをReno5 aに移行したら上手く動作しなかった、アンインストールも出来なかった、とか。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24335632/
本来ならプリインストールされていて削除出来ないアプリを同じOPPOだからといって問答無用で移行してしまうっておかしいと思うんですが。そちらのこれまでの利用環境が分からんので断言は出来ませんが、同様に移行しちゃいけないものが移行されちゃったケースもあり得るかな、と。
でそういったことでないとしても、アプリを移行したことが原因で動作不良に陥るケースはかなり多いと思われる訳で。ただし、何ぶんにも原因を調べる上で重要なファイルはユーザーにはアクセス不可な領域にあるし、素人には解析のしようもないし…
ということで個人的意見としてはやはり、一旦スマホを初期化しアプリの移行は極力手動で行えばまず動作不良は再発しない公算が高いと思いますがね。
…と言うと最近は必ず文句をつけてくる人がいらっしゃる訳ですが(苦笑)確かに誰しもそんな面倒はイヤでしょうが、そじゃあどうすんの?って話です。
メーカーなりアプリのベンダーが問題を改善してくれるまでひたすら待てますか?
彼らが悪いんだ、と日々呪い続けながら生活しろと?
それとも買ったばかりのスマホをうっちゃって買い替えてみますか?運良く症状は出ないかも知れないけど何か勿体無いし、高く付きますよね?
よくアプリごとのCPU使用率やRAM使用率を調べて怪しいアプリを特定する、と回答する人もいますけど、それで必ず改善するとは限らない。というか場合によっては
「原因はGoogle開発者サービスでした。停止して解決しました」
なんてやっちゃってる人がいて
「いやそれマズイでしょ」
と思わずにはいられないってケースもあったり。
書込番号:25683452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頻繁に確認できず、申し訳ありません。
また、個々に返信が出来なくてすみません。
初期設定時は前のスマホからコピーしたりせず、
Googleプレイからアプリを落としています。
使っているアプリはゲーム一種類とマンガのアプリが大きめかと思われますが、その他はほぼSNSのみです。
バッテリーのもちは気にしていないので、拡張済みですが画面上は拡張しても4Gに対する%になっているようですが、それは普通でしょうか。
書込番号:25683845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともとも2222さん
拡張外してみては?
私には、体感できない機能です。
書込番号:25683880
0点

知り合いからもMOTOROLAは買い易い価格帯で良いよと購入したあとで言われました!
返信ありがとうございました。
書込番号:25684145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
色々と細かい内容ありがとうございます。
朝、全体に書き込ませていただきましたが、
前のスマホからのバックアップなどは使わずに
新たにGoogleストアから落としました。
2つか3つしか開きっぱなしにしてるものはないのですがそれが切れたら、通知が来ない時があるのは
使用量とは関係ないかもしれませんね。
様子を見ながら、初期化してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25684165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>様子を見ながら、初期化してみます。
機種自体の不具合を疑うなら、
ワイモバイルに相談して初期不良交換してもらったらどうでしょうか?
皆さんからの意見を聞いたところで、どうせ納得できてないですよね?
それとも、不都合を抱えたまま使い続けるつもりですか?
それでは何のための相談だったのか?という話ですよ。
やはりワイモバイルで初期不良交換してもらうべきです。
書込番号:25684772
0点

>IRIS大叔母さん
アドバイスありがとうございます。
ワイモバイルに問い合わせしてみたいと思います。
皆様もありがとうございました。
書込番号:25684859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ悩みを抱えています。
→仮想メモリを追加しても、メモリ使用率がひっ迫してバックグラウンドアプリが落ちてしまう
どう見ても仮想メモリ分を加味してくれませんよね
RAMの残容量をみてアプリを落としにきよるっていう
残念ですが、いまのOSに対して4GBは少ないと判断しました。
アプリの起動をしていなくても、残容量1.3GBほどしかなく、そこでやりくりをするしかないようです。
アプリの通知が〜ということでしたら、バックグラウンドの許可やアプリのロックで多少の改善はみられるかもしれません。
最後に、一部年配の方と思われる書き込みに関しては無視でいいと思っています。
ご本人たちは当機種使っていないとしか思えませんので。
書込番号:25719481
4点

こう-せつ様
書き込みありがとうございます。
OPPOの他の機種でも通知が来ないとかアプリが落ちる等とても多いみたいですね。
色んな他の書き込みをみて設定を確認しましたが、若干マシになったかと思った日もありますが、相変わらず通知も信用は出来ない状況です。
仮想メモリに関しても実感なしと言う意見も何度か目にしましたので…諦めました。
〆たつもりでしたが、ありがとうございました。
書込番号:25720021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
お世話になります。Yモバイル両方デュアルSIMで片方のプラン変更したいのですがMy Softbankかできません。どのようにしたらプラン変更できますか?片方のプラン変更の電話番号がでてこない。
書込番号:25666717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ささときさん
My Softbankへの自動ログインと推測しました。
今は通信側にセットしているSIMで自動ログインされているのだと思います。
反対側のSIMを通信側にセットして、再ログインすればよいかと。
これで、今と違う側のSIMでログイン出来ます。
書込番号:25666728
3点

アプリで、別の契約を追加して、複数を見たい場合は、
アプリを起動→左上の3本線(メニュー)→別のご契約を追加する
です。
書込番号:25666737
5点

>†うっきー†さん
あありがとうございます。やってみて出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:25666815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
>ささときさん
昔と違って縛りは無いから大丈夫
書込番号:25665217
0点

>ささときさん
>子供用にyモバイルでかいましたがドコモ回線で使えるのでしょうか?
プラチナバンドにも対応しているので問題無く使えます。
書込番号:25665220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125S横浜さん
>α7RWさん
早速に二人ともお願いいたします。
書込番号:25665233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「早速に二人ともお願いいたします。」
何をどうお願いするんですか?
書込番号:25665325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
>elfaさん
ありがとうございましたの間違えでした。
すいません。
書込番号:25665435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Gバンドn79対応してないですね OPPO A79 5G
搭載周波数帯一覧スクリーンショット付けました
書込番号:25666933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>アンデスバナナさん
お世話になります。周波数が対応してないということは
どうなるのでしょうか?
書込番号:25667009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモが対応している5G回線のバンドと各周波数帯ごとの特徴は下記の通りです。
バンド電波の特徴
n28NR。4G LTE向け周波数を5Gに転用
n78Sub-6。国際的に主要な5G通信の周波数帯
n79Sub-6。ドコモのみが対応している周波数帯
n257ミリ波。5Gらしい高速通信を実現する周波数帯
n79対応していないって事は電波が繋がらない場所があります。5Gで繋がりやすいのはn28でしょね
書込番号:25667913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
充電器についてですが、OPPOのサイトに出されているA79の仕様書pdfには付属品欄に充電器(=充電ACアダプター)の記載がありません
しかし、OPPOのサイトの急速充電器の説明ページには「すでにお持ちのアダプターと組み合わせてお使いいただければ・・・」とあります
結局、急速充電器本体に同梱してるの?してないの?どっち?
実際に買われた方の返事お待ちしています
以上、宜しくお願い致します
7点

>こなちこさん
>実際に買われた方の返事お待ちしています
購入した人によって違うということはありませんが、
高速かどうか以前に、
添付画像通り、ACアダプターもケーブルも付属しません。
https://shop.oppojapan.com/view/item/000000000048
https://bicsim.com/column/service/240208130000.html
>「OPPO A79 5G」は本体とともに、貼付済み保護フィルム(試供品)/SIM取出し用ピン(試供品)/クイックガイド/安全ガイドが同梱されています。
>「OPPO A77」に同梱されていたType-C充電器は今回同梱されていないので、既にお持ちの方はそのままご利用いただけますが、お持ちでない方は別途購入が必要となります。
購入した人は、全員、同じものと思ってもらってよいです。
書込番号:25651819
5点

>†うっきー†さん
うっわ、充電関連はケーブルもアダプタも無しですか
うーん、今使っているAquos携帯のUSB-Cを試してみます
購入キャリアで若干違う可能性も期待してましたが残念!
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:25652282
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
OPPOA795gを机の上に置いたとき、シャカシャカという音がするので、カメラ上の本体を指で軽く叩くと、その音が再現されます。
本体を前後左右に振っても、何の音もしません。
他メーカーのスマホで同症状について尋ねる投稿を見つけ、そういうものなのかなとも思うのですが、机に置く度に音がするので、どうにも気になりまして、皆様の状況をお尋ねするしだいです。
ご教示いただけると、幸いです。
書込番号:25647267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかにカメラ周辺に指先でコンと振動を与えるとカシャ音が鳴りますが、スマホ下部に振動を与えてもカシャ音は鳴りません。
他機種でも同じ症状があるので、たぶんカメラモジュールの部品が動いてる音だと思いますが、前後左右に振ってもカシャ音が鳴らないのであれば私なら気にしません。
電源ボタンもグラグラですし、廉価スマホなので細かいところを気にしたらキリがありません。
書込番号:25648887
5点

>焼けないハマグリはないさん
いつも教えてくださり、ありがとうございます。
電源ボタンは、交換機もグラつきはありますが、前のよりは良くなりました。カチカチ音も小さくなりました。
その交換機の、この質問の音は、たしかに他メーカーの機種でも似たような音がします。OPPOサポートに直接聞いたところ、カメラと本体との間に僅かな隙間があり、そこで音が鳴るとの説明でした。OPPOサポートの検証機体でも同様の音が鳴るそうです。
私も、気にしないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25648895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
IIJのAU回線で本機種でテザリング(パーソナルホットスポット)ができません。別端末に本機にwifi接続できるのですが、インターネット接続できません。以前、mineoのAU回線でOPPO A54で同様のことして際は何の問題もなく接続できていました。IIJ側の問題か本機の問題か相性なのか不明です。
0点

補足)本機にSIMを挿入してパーソナルホットスポット(テザリング)を設定し、他の端末でインターネット接続しようとしています。
書込番号:25645537
0点

IIJのAPN設定で
APNタイプに"dun"か"tether"が無いのでは?
書込番号:25645540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速、ありがとうございます!APNにdueを追加しましたら上手く行きました!! 本当に感謝いたしますm(__)m
P.S.
因みにIIJでSIMとセットで購入したので、念のためにIIJのサポートに聞いたのですがメーカーに聞いてくれしか言わず。こういう設定の問題ならサポートデスク側でもナレッジ蓄積して欲しいなと思いました。
書込番号:25645568
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)