発売日 | 2024年2月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2024年3月20日 21:16 |
![]() |
15 | 2 | 2024年3月8日 16:49 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月6日 07:12 |
![]() |
9 | 4 | 2024年3月3日 15:13 |
![]() |
21 | 9 | 2024年3月25日 13:14 |
![]() |
10 | 5 | 2024年3月2日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
>ささときさん
昔と違って縛りは無いから大丈夫
書込番号:25665217
0点

>ささときさん
>子供用にyモバイルでかいましたがドコモ回線で使えるのでしょうか?
プラチナバンドにも対応しているので問題無く使えます。
書込番号:25665220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125S横浜さん
>α7RWさん
早速に二人ともお願いいたします。
書込番号:25665233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「早速に二人ともお願いいたします。」
何をどうお願いするんですか?
書込番号:25665325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
>elfaさん
ありがとうございましたの間違えでした。
すいません。
書込番号:25665435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Gバンドn79対応してないですね OPPO A79 5G
搭載周波数帯一覧スクリーンショット付けました
書込番号:25666933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>アンデスバナナさん
お世話になります。周波数が対応してないということは
どうなるのでしょうか?
書込番号:25667009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモが対応している5G回線のバンドと各周波数帯ごとの特徴は下記の通りです。
バンド電波の特徴
n28NR。4G LTE向け周波数を5Gに転用
n78Sub-6。国際的に主要な5G通信の周波数帯
n79Sub-6。ドコモのみが対応している周波数帯
n257ミリ波。5Gらしい高速通信を実現する周波数帯
n79対応していないって事は電波が繋がらない場所があります。5Gで繋がりやすいのはn28でしょね
書込番号:25667913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
充電器についてですが、OPPOのサイトに出されているA79の仕様書pdfには付属品欄に充電器(=充電ACアダプター)の記載がありません
しかし、OPPOのサイトの急速充電器の説明ページには「すでにお持ちのアダプターと組み合わせてお使いいただければ・・・」とあります
結局、急速充電器本体に同梱してるの?してないの?どっち?
実際に買われた方の返事お待ちしています
以上、宜しくお願い致します
7点

>こなちこさん
>実際に買われた方の返事お待ちしています
購入した人によって違うということはありませんが、
高速かどうか以前に、
添付画像通り、ACアダプターもケーブルも付属しません。
https://shop.oppojapan.com/view/item/000000000048
https://bicsim.com/column/service/240208130000.html
>「OPPO A79 5G」は本体とともに、貼付済み保護フィルム(試供品)/SIM取出し用ピン(試供品)/クイックガイド/安全ガイドが同梱されています。
>「OPPO A77」に同梱されていたType-C充電器は今回同梱されていないので、既にお持ちの方はそのままご利用いただけますが、お持ちでない方は別途購入が必要となります。
購入した人は、全員、同じものと思ってもらってよいです。
書込番号:25651819
5点

>†うっきー†さん
うっわ、充電関連はケーブルもアダプタも無しですか
うーん、今使っているAquos携帯のUSB-Cを試してみます
購入キャリアで若干違う可能性も期待してましたが残念!
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:25652282
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
OPPOA795gを机の上に置いたとき、シャカシャカという音がするので、カメラ上の本体を指で軽く叩くと、その音が再現されます。
本体を前後左右に振っても、何の音もしません。
他メーカーのスマホで同症状について尋ねる投稿を見つけ、そういうものなのかなとも思うのですが、机に置く度に音がするので、どうにも気になりまして、皆様の状況をお尋ねするしだいです。
ご教示いただけると、幸いです。
書込番号:25647267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかにカメラ周辺に指先でコンと振動を与えるとカシャ音が鳴りますが、スマホ下部に振動を与えてもカシャ音は鳴りません。
他機種でも同じ症状があるので、たぶんカメラモジュールの部品が動いてる音だと思いますが、前後左右に振ってもカシャ音が鳴らないのであれば私なら気にしません。
電源ボタンもグラグラですし、廉価スマホなので細かいところを気にしたらキリがありません。
書込番号:25648887
5点

>焼けないハマグリはないさん
いつも教えてくださり、ありがとうございます。
電源ボタンは、交換機もグラつきはありますが、前のよりは良くなりました。カチカチ音も小さくなりました。
その交換機の、この質問の音は、たしかに他メーカーの機種でも似たような音がします。OPPOサポートに直接聞いたところ、カメラと本体との間に僅かな隙間があり、そこで音が鳴るとの説明でした。OPPOサポートの検証機体でも同様の音が鳴るそうです。
私も、気にしないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25648895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
IIJのAU回線で本機種でテザリング(パーソナルホットスポット)ができません。別端末に本機にwifi接続できるのですが、インターネット接続できません。以前、mineoのAU回線でOPPO A54で同様のことして際は何の問題もなく接続できていました。IIJ側の問題か本機の問題か相性なのか不明です。
0点

補足)本機にSIMを挿入してパーソナルホットスポット(テザリング)を設定し、他の端末でインターネット接続しようとしています。
書込番号:25645537
0点

IIJのAPN設定で
APNタイプに"dun"か"tether"が無いのでは?
書込番号:25645540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速、ありがとうございます!APNにdueを追加しましたら上手く行きました!! 本当に感謝いたしますm(__)m
P.S.
因みにIIJでSIMとセットで購入したので、念のためにIIJのサポートに聞いたのですがメーカーに聞いてくれしか言わず。こういう設定の問題ならサポートデスク側でもナレッジ蓄積して欲しいなと思いました。
書込番号:25645568
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
有線イヤホンには3.5mmジャックと書かれていますが、何が使えるのでしょうかね。
普通の3極のイヤホンはだめでした。iPhone方式(CTIA)の可能性が高そうですが、
わざわざ有線にするってことは、バランス接続ってことなのかなとも思います。
この辺りあまり詳しくないので何がつながるのか、わかりません。
2点

>痩せますさん
4極のCTIA規格のイヤホンを
※※※※※※※※※※※※※※
奥まで、グッと差し込んで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーにヘッドセットのアイコンが表示されて使えるようになります。
使えないという方の、ほとんどのケースが、奥まで刺していないという、単純なケースとなります。
書込番号:25645076
5点

念のために、スマホにカバーを付けない状態で、
イヤホンを刺している部分を、別のスマホ等で撮影して、その画像を添付しておくとよいです。
奥まで刺しているかどうかを確認出来ます。
書込番号:25645078
3点

もう一度奥まで差しこんで試しましたが、認識されませんでした。かなりな圧力で指にズキリとくる程やりました。
壊れてもいいなら、もっと強くやりますが、これ以上は危険な感じなのでやめておきます。
申し訳ありません。アドバイスはありがたいのですが、トライ・エラーの提案ではなく、実際にOPPO A79 5Gを購入して3.5mmジャックにイヤホンを差し込んで、使えている方からの情報が欲しいです。
書込番号:25646750
1点

サポートに問い合わせましたら、CTIA規格4極、バランス接続不可の回答を得ることが出来ました。
それを買って試そうと思います。なお、手持ちのイヤホンは4極でなく5極でした。
お騒がせして失礼しました。。
書込番号:25647317
3点

下記イヤホンを使用しています
Panasonic RP-HJE165
ナガオカ P908
問題なく聴けています
書込番号:25672238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Denon AH-C260
問題なく聴けています。
ですがやはりTWSに慣れてしまうとコードの接触音が気になって仕方ありません。
書込番号:25672330
1点

エレコム HS-EP17TBK を使い、問題なく聞こえました。
有線イヤホンを使いたかったのは、OPPO A79 5Gに標準インストールされている"FM ラジオ"を使いたかったからです。有線部分がアンテナになるようで、無線イヤホンでは電波が拾えませんでした。ということで、今は災害時の備えとして防災リュックに入っています。
FM ラジオの方は、ワイドFMも拾えるのでAM放送もクリアに聞こえることがわかりました。それと、エレコム HS-EP17TBKに付属の変換ケーブルがアンテナとして使え、本体スピーカーでラジオが聞けることもわかりました。
ちなみに、普段はOPPO Enco Air 3iを使っています。
書込番号:25672613
2点

スマホにラジオ機能がある事をすっかり忘れていました。
災害時への備えは重要ですね。
私も有線イヤホンは保管しておこうと思いました。
書込番号:25674009
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
OPPOA795gを買いました。
電源ボタンは押せて、機能はしているのですが、わずかに「あそび」があって、少し指を触れるとカチッと小さな音がします。前後に動かすと、わずかに揺れます。
音量ボタンのほうは、そんなことはないのですが、皆様のこの機種の電源ボタンは、いかがでしょうか?
状況を教えて頂けると幸いです。
書込番号:25643516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のOPPO A79 5Gも電源ボタンはグラグラです。
そのせいか、指紋認証の精度が悪い気がします。
もしワイモバイルオンラインで交換申請するなら回線契約が必須らしいですよ。
書込番号:25643702
4点

>焼けないハマグリはないさん
返信ありがとうございます。
でしたら、交換しても、似たり寄ったりの状態かもしれませんね。。。
今日、電器店に行き、実機確認してこようかと思ってます。
書込番号:25643716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤ◯ダとビ◯クで実機確認してきました。
グラつきはなかったので、購入先に電話したとこと、初期不良交換してくれることになりました。
書込番号:25643922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンを軽くタップするとカチカチ音が鳴るし、爪楊枝で触ると電源ボタン自体が若干動くので、やはり電源ボタン自体が浮いているようです。
私はワイモバイルオンラインから購入なので、
ワイモバイルオンラインの初期不良対応は受け取りから8日間だけらしいので面倒くさいので諦めます。
無償修理期間があるので1年後に修理に出します。
書込番号:25644517
1点

>焼けないハマグリはないさん
状況は、全く同じです。
私も、ワイモバイルオンラインでの購入ですが、交換可能期間内だったようです。
この場だけで同症状が2人居るということは、よくある現象なのですかね。何か残念ですね。
書込番号:25644534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)