端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年2月15日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2025年6月11日 12:30 |
![]() |
18 | 11 | 2025年2月25日 06:43 |
![]() |
13 | 2 | 2025年2月17日 12:39 |
![]() |
2 | 0 | 2025年1月29日 10:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年3月9日 10:09 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2025年1月23日 06:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
Type C のイヤホンで音を聞こうと思ったのですが使えなくて困っています。
ダイソーのハイレゾ対応のDACアダプターとかをつければ普通のイヤホンでも聞けるようになるんでしょうか タイプ C を利用したいです。
書込番号:26090166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニサクダロさん
以下の両方を持っておくとよいです。
アナログ出力対応のDACチップ非搭載の110円のもの
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
デジタル出力対応のDACチップ搭載の330円のもの
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803
まずはアナログ出力対応のもので確認して、音が出ればアナログ出力です。
出ない場合は、DACチップ搭載のものを使えば音が出ます。
書込番号:26090199
1点

>ニサクダロさん
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-C35DSPDBK.html?_gl=1*tdfl28*_gcl_au*MTA0ODQ4NDIyMi4xNzQwNTM4OTA3*_ga*MTAxMzA3ODMwNy4xNzQwNTM4OTA4*_ga_0F81RERH28*MTc0MDUzODkwOC4xLjEuMTc0MDUzOTI2NC40OS4wLjA.&_ga=2.60701097.565286063.1740538908-1013078307.1740538908
値段は高いですが、DACが電力を消費しますので給電ができて、DACで高音質化も出来る物をおすすめします。
当方は、この旧製品を持っています。旧製品でもしっかり音質アップが分かります。
デジタル出力やアナログ出力を認識し切り替わりますので気にしなくて大丈夫です。
もしこれで音が出ない場合はOPPOのヘンテコ仕様が原因ですので諦めて下さい。
Type-C接続で音が出ないのもヘンテコ仕様のためです。
書込番号:26090235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニサクダロさん
こんにちは。
>Type C のイヤホンで音を聞こうと思ったのですが使えなくて
その「Type C のイヤホン」ってどんなメーカー?型番のものですか?
使えないっていうのは、具体的にどんな状況?イヤホンを挿しても本体スピーカーからの出音がとまらない?止まるけどイヤホンからも聞こえない?イヤホンを挿した状態で音量ボタン「上」を押しても無音?
そのイヤホンを、誰か知り合いのスマホ/スマホ屋店頭の動態展示機に繋いだら音が出るのかとかは試した?
また、この機体ってΦ3.5イヤホンジャックがありますけど、
それにアナログなイヤホン(スマホ用イヤホンマイク¥110〜)を繋いでなら、普通に聞けるんですよね?
どうしてもUSB-C経由でイヤホンを使いたいのならば、
「DAC内蔵」USB接続なイヤホン:百均¥550〜、
あるいは「DAC内蔵」変換アダプター同¥330〜+アナログなイヤホン同¥110〜の計¥440〜、
のいずれかを入手して使うのは可能なはずです。
最安出費の例ですが。
なお、「DAC内蔵」の明示がないイヤホン/アダプタは買うだけ無駄でしょう。
これA79みたくにΦ3.5イヤホンジャックが備わっている機体には、USB-Cジャックにアナログな音声を出すための仕込みはされてないので(仕込むこと自体が無駄だからメーカーはやらない)、
挿してもうんともすんとも無い筈です。
書込番号:26090284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

グローグリーン購入
ケースが同梱されていないとは、、
予定が狂った
書込番号:26082258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>ケースが同梱されていないとは、、
>
>予定が狂った
最初からついていないことは分かるため、予定通りなのでは・・・・・
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
>同梱物
>保護フィルム(試供品)(貼付済み)
>SIM取出し用ピン(試供品)
>クイックガイド
>安全ガイド
書込番号:26082520
4点

>†うっきー†さん
すみません、公式HP見ず注文しました
これからケース買います
書込番号:26083216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢の旅人2さん
>アマゾン版は、デュアルSIM対応ですか?
アマゾン版というのは存在しません。
Amazonでも、CPH2557が購入可能なだけとなります。
公式サイト記載通り、デュアルSIMです。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
>SIMタイプ:nanoSIM+eSIM
>SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/microSD
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD)となります。
書込番号:26085787
4点

■補足
SIM2側の切り替えは、
設定→モバイルネットワーク→eSIM→eSIM→オン(eSIMを使いたい場合)orオフ(物理SIMを使いたい場合)
で可能になっています。
書込番号:26085790
1点

いつの間にか再販してた
まあ約4割引ですからね、、
書込番号:26086843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレが良かれと思って、ケースを紹介したら
削除されたんだが、舐めてんのか?
OPPO A79 5G タフネス スタンドケース カバー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/luckydou12/03-02-am-opa79.html
↑ A79はカメラレンズがデカくて割れるから、カバー付きを紹介したんだが、センパイの意見なんだよ。
書込番号:26087752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、もうケース買いました
カメラ部ガード無しでした、、
書込番号:26088314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
この機種でワンタイムパスワード求められたとき、メール立ち上げてその後戻ると、立ち上げの画面に戻って、パスワードが打てません。仮想メモリ増やしても一緒です。同じ4ギガでもシャオミの古い機種ではできてたので不思議でなりません。皆さんは問題なくできてますか?
書込番号:26076192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

簡単ですよ。
古いシャオミのスマホと同じメールアドレスで、グーグルを登録するだけ
2段階認証のメールパスワードは、シャオミの古スマホにも届く。
その受信した数字をオッポの方で入力するだけ。完了
シムは両方が別でもOK
二段階認証なんて、家でしかやらないので、
空シムのシャオミスマホをWi-Fi運用でもOKだよ
まぁ、難しいやり方もあるけど、コレでいいんじゃね。
書込番号:26078178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ長文の返信ありがとうございます。一応マルチウィンドウで対応はしていて、対策は何とかなっていたんですが、家にいるときは旧スマホ使うのありですね。
書込番号:26078773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
最近、過去のSMSメッセージが突然消えて1W分程度しか表示されなくなってしまいました。SMSメッセージの画面を下スクロールしても1画面分程度しか表示されません。なお、前は下スクロールで1年分位前までは表示されていました。
Androidージョン14、SMSアプリはGoogleメッセージを使用しています。
どなたか、同じ現象の方いらっしゃいますでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G 楽天モバイル
キャリアは楽天モバイル
環境は 4G
これまでは本機のwifiテザリングを利用して 主にPC2台 でネット利用していました
もう少し 速度が必要になったので
USBテザリングかイーサネットテザリングから ルータを介して運用してみようと考え
USB対応ルータ か イーサネットアダプタの購入を検討中です
試しに本機から直接PCにUSBテザリングを試みた所 2Mbps程度しか出ませんでした
あまりにも遅いので 試しに本機を親としたwifiテザリングから
以前使っていた携帯を子機にしてwifi受信 その携帯からUSBテザリングを試した所 40Mbps 出ていたので
ケーブルやPC側の問題ではなく
OPPO A79 からの速度が極端に遅いようです
過去 同様の書き込みがあったようで
そこでは 投稿本人がOSのアップデートしたら改善したとのことでしので
OSのアップデートを行い ver14 にしたのですが、改善されませんでした
実際に OPPO A79 の USBテザリングで速度が出ている方
明確に解決方法がわかる方
ご助言いただける助かります
1点

問題の切り分けだね
普通はPC側の問題だから、まずは複数別のPCで試してみることかな
仮にスマホ側の場合、完全リセットしてからと、他機種でどうなのかも
書込番号:26051002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程 ダメ元でUSBテザリングを試してみたところ
あれほどダメダメだった速度が出るようになりました
wifiと同等程度の速度が出るようになりました
この間にOSの更新などがあったわけでもありませんし
接続したPCやポート・USBケーブル等も変更点はありません
携帯の一部アプリの通知制限をした記憶があるのですが
何が 寄与したのかはわかりません
原因は不明ですが とりあえず極端だった速度制限がなくなったので
USB接続のルータ含めて検討してみようかと思います
取り合えす不具合はなくなったので ご報告の上 自己解決済とさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:26103426
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
機種変更してSIMロック解除済の当該スマホにしましたが、通話は可能だけどモバイル通信が出来ません。同じような方が居るので自分でもアクセスポイント間違いないか何度も確かめ、電源オンオフ等書かれてる事は前部やりましたがやっぱり出来ませんでした。スクショ載せますのでわかる方いましたらアドバイスお願いします……。
書込番号:26045948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動してみて下さい
書込番号:26045976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源のオンオフしましたんだからそれを普通は再起動と呼ぶ
画像見る限り間違ってるようには見えない
APN設定作ったけど選択してないとか?
まあ無いか
書込番号:26045986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すなぎつねさんさん
契約先がLinksMateで間違いないという前提で。
docomo回線ですので、本機の場合は、日本通信同様「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更すれば、利用可能になる可能性が高いと思います。
変更後、保存して、念のために機内モードのオンオフ。
数分待ってみて、駄目なら端末の再起動。
これで、おそらく利用可能になるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>特定の機種と特定のMVNOでは、設定の変更が必要な場合があります。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
>
>「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更後、APNを登録すると、一覧から他のものが消えてしまう場合があります。
>他のMVNOを利用する必要がある場合は、「MVNOの種類」を「なし」に変更後、APNを登録するか、右上の3点→デフォルトにリセットで、プリセット済の一覧が表示されるようになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043918/SortID=25910200/#25910276
>「MVNOの種類」に「SPN」にして保存したら通信できました!
書込番号:26046002
5点

APNタイプの ,dun を削除して
アクセスポイントの編集の右側の チェック を押す。
設定の
接続と共有を選択
機内モード
オン
オフ
コレで、繋がります。
書込番号:26046637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単発君は、やり方を間違えているからだよ。
OPPO
APN設定方法 リンクスメイト -LinksMate-
https://linksmate.jp/sp/guide/apn/2067/
書込番号:26047044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)