OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

OPPO A79 5G

  • 128GB

約6.7型フルHD+(2400×1080ドット)ディスプレイを搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

画面がすぐ消える

2024/06/09 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

@画面がすぐ消える
設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ
を30分にしてもいつの間にか15秒になっている上、数秒で消えます。

ALINEの通知が画面上の通知バーに表示されない
設定→通知とステータスバー→アプリ
でLINEの通知を設定していますが、LINEの通知がホーム画面のLINEのアイコンにしか表示されません。

何人かに聞いてましたが、皆わからないようでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25766484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/06/09 20:12(1年以上前)

>SIESTAちゃんさん
>を30分にしてもいつの間にか15秒になっている上、数秒で消えます。

間違って、省エネモードにしてしまっています。
解除すればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq32
>Q.スリープへの移行が勝手に15秒になってしまいます。
>Q.設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフで、スリープへの移動時間を設定しても、勝手に15秒になってしまいます。
>間違って、設定→バッテリー→省エネモード→オンで、自動画面オフが15秒に固定化されてしまっています。
>省エネモードをオフにすればよいです。
>バッテリーの残量が減って、省エネモードにしますかの通知で間違ってオンにしてしまうことがあるようです。
>
>省エネモードは、端末使用時の使い勝手を悪くすることで、省電力を図る機能となります。
>そのため、自動同期をオフにしている場合は、端末スリープ時は、省電力をオンでもオフでも実際のバッテリ消費量(実測値)はかわりません。
>あまり意味のない機能なので、省エネモードはオフにしておけばよいです。
>
>ColorOS V12(Android12)では、省エネモードで、スリープ時間が15秒以外にすることが可能になりました。
>設定→バッテリー→省エネモード→デフォルトの最適化→画面スリープ時間を15秒に変更→オフ

書込番号:25766518

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/06/09 20:24(1年以上前)

>SIESTAちゃんさん
>ALINEの通知が画面上の通知バーに表示されない

ステータスバーの左上にLINEのアイコンが表示されないという意味でしょうか?

以下の作業は終わっているでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


念のために確認。
設定→通知とステータスバー→ステータスバー→通知アイコン→アイコンを表示

書込番号:25766537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/06/10 10:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々のご回答ありがとうございました。
まさに、省エネモードが原因でした。
数カ月間のこのストレスが一気に消え去りました!
本当にありがとうございました(^^)

書込番号:25767087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/10 10:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
こちらもご回答ありがとうございます。

>ステータスバーの左上にLINEのアイコンが表示され>ないという意味でしょうか?
そのとおりです。
復元ツールを使いました。
初期化しないとだめですか。。。
少しハードル高いですが、検討します(^^)

書込番号:25767091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZOTCさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO A79 5G SIMフリーのオーナーOPPO A79 5G SIMフリーの満足度4

2024/06/11 06:03(1年以上前)

私も移行ツールを使いました。
そしてSIESTAさん同様の問題が起きたのですがこれは復元方法やOSや端末が悪い、という訳ではなくLINEの仕様変更っぽいです。
ラインアプリの設定から通知に入り、メッセージ内容を表示の所をオンにすると今までの様に出てきます。
このスクショは別端末の物ですがどの端末に対しても同じです。

書込番号:25768094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZOTCさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO A79 5G SIMフリーのオーナーOPPO A79 5G SIMフリーの満足度4

2024/06/11 06:05(1年以上前)

別機種

画像を忘れてました。確認お願いします

書込番号:25768096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2024/06/11 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
何でも初期化を促すコピペはやめたら?
初期化すれば改善されることは多いですが、基本的に初期化は最終手段です。
†うっきー†さんはあまりスマホを使っていないかもしれませんが、データのバックアップや復元が大変ですし
そもそも、メーカーがバージョンアップ後に初期化をするような案内はしていません。

本件のように、単なる設定の問題で解決することもあります。
まずは根本的な解決方法を案内して、それでも改善の見込みが無いなら初期化を進めるべきです。

他の方の指摘も見られますが、時折嫌味を混ぜた投稿もあります。
もう少し質問者の立場になって回答をした方が良いかと。

書込番号:25768259

ナイスクチコミ!23


Mattriさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/30 00:54(11ヶ月以上前)

ウチのもひどい状態です。 電話が来たので出ようとしたら画面が真っ暗で出るに出れない・・・ 電源と音量大で電源オフか再起動を試みようにもその画面すら出ない・・ずっと押し続けていたら再起動してきましたが 起動時のOPPOの画面までは出ますが以降はまっくら・・何回やってもおなじどころか まったっく見たことのない中国語の文章の羅列・・

 電話に出れないかけられないスマホになりました。 あきらめてワイモバイルへゆき 買ったばかりなのに修理扱いで 前に使っていたOPPO RENO A5にe-SIMを書き戻して修理待ち状態です。

書込番号:25943286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 日本通信のesimが繋がりません

2024/09/30 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

スレ主 loudnlowさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明

日本通信のesimを入れたのですがネットが繋がりません。
少し前のクチコミも参考にしたのですが繋がりませんでした。
sim1は無くsim2はdocomoと表示されており、電話は通話でき、電波も入ります。アドバイス頂きますようよろしくお願いいたします。

書込番号:25910200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/10/01 00:19(1年以上前)

>loudnlowさん

添付されたAPNは、自動でセットされたものでしょうか?手動でセットしたものでしょうか?

手動でセットした場合は、
APNとユーザー名の後ろに、不要なスペースが入っていないかを確認。
セットしたものを選択しているかを確認。

Wi-Fiはオフにして下さい。もしくは、Wi-Fiがつながらない場所へ移動。
モバイル通信がオンになっているかを確認。

書込番号:25910233

ナイスクチコミ!1


スレ主 loudnlowさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/01 00:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
APNは手動で入力しています。

APNとユーザー名の前後に不要なスペースが入っていないかも確認し、入力したAPNを選択しています。
WifiのOFF、再起動を試し、モバイルデータもONになっています。

書込番号:25910242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/10/01 00:56(1年以上前)

>loudnlowさん
>APNとユーザー名の前後に不要なスペースが入っていないかも確認し、入力したAPNを選択しています。
>WifiのOFF、再起動を試し、モバイルデータもONになっています。

他に確認出来そうなこととしては、
パスワードの再入力で「jci」を再入力して、保存。(一文字入力する都度、表示されている文字が正しいかを確認)

ダメもとで、「MVNOの種類」に「SPN」にして保存。

それでもダメなら、原因不明です・・・・・

書込番号:25910265

ナイスクチコミ!8


スレ主 loudnlowさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/01 01:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
「MVNOの種類」に「SPN」にして保存したら通信できました!

ありがとうございました。

書込番号:25910276

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

ヤフー携帯ショップで、端末セットで販売しているLINEMOのoppo A 79 5Gの端末は、ワイモバイル版と違って物理シムが2枚使える使用のものなんですよね?
どなたか教えて頂けますか、宜しくお願いします。

書込番号:25905869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2024/09/27 11:22(1年以上前)

ヤフー携帯ショップに確認すべきかと思いますが
>・本製品はLINEMOのキャリア端末ではありません。
>・保証はメーカー保証となります。
>・購入を検討されている端末の仕様については、メーカーにお問い合わせください。

とあるので、ワイモバイル版では無いと思います。
むしろワイモバイル版だったら怒ってもいいレベル。

書込番号:25905878

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/09/27 11:23(1年以上前)

>2miyaさん
>ヤフー携帯ショップで、端末セットで販売しているLINEMOのoppo A 79 5Gの端末は、ワイモバイル版と違って物理シムが2枚使える使用のものなんですよね?

肝心のURLの記載がないため、該当のページがわかりませんが、
ワイモバイル版ではないものでしたら、物理SIM2つ利用可能です。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
>SIMタイプ:nanoSIM+eSIM
>SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/microSD
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD)となります。

書込番号:25905879

ナイスクチコミ!5


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2024/09/27 11:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

URLは、下記です。
https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/sale/

書込番号:25905892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/09/27 11:46(1年以上前)

>2miyaさん
>URLは、下記です。

でしたら、大丈夫ですね。
以下の文言が明記されています。

>本製品についてのご注意
>・本製品はSIMフリー端末とSIMのセット商品です。

ワイモバイル版もSIMフリーではありますが、ワイモバイル版なら、その表記があるはずですので。

書込番号:25905901

ナイスクチコミ!5


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2024/09/27 11:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
 教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:25905913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/27 12:49(1年以上前)

この機種の前は、Redmi Note 10Tをシムフリーと言ってラインモやワイモバで売ってましたけど
ソフトバンク版でしたよ。

シムロックが無いだけのシムフリー版と言う意味だと思います。
今度のA79もワイモバ版だと思いますよ。
ラインモのカスタマーに確認しても、分からないからメーカーに聞け。とか言いそう。

結局、Redmi Note 10Tのソフバン版でもワイモバやラインモから買ったヤツはメーカー直の修理対応になります。

コレも同じパターンの予感がします。
購入前に、カスタマーで確認した方が良いですよ

書込番号:25905956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:25件

2024/09/27 12:57(1年以上前)

6月にヤフー携帯ショップで買いましたけど物理シム2枚仕様です

書込番号:25905968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/27 13:10(1年以上前)

メーカーに聞く時、ラインモの契約がある端末は
ラインモの物理シムを2枚挿せるか確認して下さい。

シムフリーと聞くと、シムフリーと言いますからね。
形のある物理シムのラインモシムを2枚挿せるか?
このように聞いて下さい。

書込番号:25905983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2024/09/27 16:21(1年以上前)

>すみますさん
 物理シム2枚仕様でしたか(^-^)
 教えて頂いてありがとうございました。
 箱の外観に型式かいてますよね?

書込番号:25906142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/09/27 16:34(1年以上前)

>2miyaさん
>箱の外観に型式かいてますよね?

化粧箱に側面に
OPPO A79 5G
Model: CPH2557
Color: XXXXXX
と記載があります。
XXXXXXの部分は「グローグリーン」「ミステリーブラック」の色

S/N: XXXXXXXXXXXXXXXX
IMEI1: XXXXXXXXXXXXXXX
IMEI2: XXXXXXXXXXXXXXX
の記載もあります。

書込番号:25906155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/27 16:49(1年以上前)

機種不明

オッポの連絡先

自分自身で、やれよ。

書込番号:25906170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2024/09/27 16:50(1年以上前)

■補足
今回の質問とは関係ありませんが、Y!mobile版の場合は化粧箱の横には、

Y!mobile
Model: A303OP

と表記されています。

LINEMOとのセット販売のものは、通常版の「Model: CPH2557」となります。

書込番号:25906171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/27 17:11(1年以上前)

機種不明

それと、定価が24000円になっています

コレでピンと来るけどね。
ちなみに、楽天など3万以上する定価だよ。
まるで、ワイモバの値段に似ているけど
自分自身で電話して聞けよ。

書込番号:25906202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:25件

2024/09/27 20:10(1年以上前)

当機種

はい

書込番号:25906416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/27 21:28(1年以上前)

ヤフーショッピングの白ロムと混同しているから、
ラインモの端末販売証明書をアップしてよ。

書込番号:25906502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2024/09/28 02:40(1年以上前)

メルカリでLINEMO購入のA79が売られていますが、CPH2557ですね。
https://jp.mercari.com/item/m51275264128
https://jp.mercari.com/item/m29264349515

書込番号:25906718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

スレ主 iyoかんさん
クチコミ投稿数:7件

テザリングで速くしたいと思い、いろいろやっていたらAP周波数帯は2.4GHzのみでした。
この機種は5GHz帯テザリングは無理なのでしょうか?

書込番号:25900646

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2024/09/22 23:18(1年以上前)

5Ghzでのテザリングは日本では屋外で使えないので、OPPOのスマホは5GHz帯テザリングは無理だったと思います。
他メーカーの一部のスマホは可能ですが。

書込番号:25900746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 yモバイル版でahamoつかえますか?

2024/09/22 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

スレ主 nche221さん
クチコミ投稿数:11件

yモバイル版でahamoがつかえますか?
この機種をahamoで使いたいとおもっています
しらべたかぎりでは、つかえそうなのですが
ご教授いただければ幸いです

書込番号:25899712

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 OPPO A79 5G ワイモバイルのオーナーOPPO A79 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2024/09/22 09:48(1年以上前)

使えます。

書込番号:25899719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2024/09/22 10:05(1年以上前)

データ通信は問題無いです

VoLTEも方式同じなので問題無いでしょう

書込番号:25899742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nche221さん
クチコミ投稿数:11件

2024/09/22 11:18(1年以上前)

使えるんですね
ありがとうございました。>舞来餡銘さん
>sandbagさん

書込番号:25899845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

充電が100%までいかない

2024/09/18 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2024年5月末からA79を使用しています。

夜寝るときに充電器へ差し込み、朝抜いて使用するという生活を続けています。
最近までは問題なく充電出来たのですが、8月末くらいから朝見ると70%台のことが多くなりました。

スマート充電がONになっていますが、これはA79を使用し始めたときからずっとONです。
生活リズムも変わっていないので、まだ充電中だったということも無いと思うのですが…。

何かご助言がありましたらお願いいたします。

書込番号:25895170

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/18 11:54(1年以上前)

まずは、原因を特定する為に、このアプリをダウンロードして下さい。
アプリの容量セット オン

「電池 バッテリー」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery

そして、スマホ本体のスマート充電をOFF

スマホのバッテリー残量が20%程度から100%まで充電させる。

これで、アプリの健康度をチェック

性能80%以下なら、バッテリー交換です。
急速充電器を使うと、スマホ本体が高熱になり劣化が早いですよ。


書込番号:25895204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/18 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

増減の推移グラフ

ウィジェット

>まりもっちもさん

こんにちは。

バッテリーの増(減)がどの様に推移しているのかを見たいので、可能であれば下記 URL のアプリをインストールして下さい。

インストール後、ウィジェットを画面に貼り付けて頂ければ、アプリが動き始めます。

増減のグラフと画面のウィジェット
のスクショを添付致します。

今夜から明日朝にかけての推移グラフのスクショを添付してもらえば何か見えてくるかと思います。

現状で疑っているのは、充電ケーブルもしくは、充電器に問題があり、充電に必要な電力が供給できてないのではと思っています。

LED がある時代のスマホは、LED が点滅して教えてくれていたのですが。

書込番号:25895343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/18 14:48(1年以上前)

URL を忘れてました( ̄▽ ̄;)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

書込番号:25895353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/18 17:37(1年以上前)

機種不明

この機種は、実際に持っているのでコメントしますが
スマート充電が入っていると100%になりませんから、オフにして充電してみて下さい。

書込番号:25895508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/18 17:48(1年以上前)

機種不明

それで、スマート充電オフで100%まで充電できますので、オレが最初に言ったアプリの健康度を見てください。

この機種は安いだけあり、バッテリーの劣化が早いですよ。

書込番号:25895517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/18 23:28(1年以上前)

充電器は楽天市場で安く売ってるよ。

純正OPPO 携帯電話用 USB TypeC 充電器 OP92KAJH

https://item.rakuten.co.jp/seihan-shop/adapter-sw-ac05mu/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

コレなら1時間くらいで充電できるから朝の充電で間に合う。

書込番号:25895912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2024/09/19 09:58(1年以上前)

機種不明

みなさまありがとうございます!とても助かりました。
昨晩いつものように充電し、今朝みたら100%充電されていました^^;
100%充電されるのは久しぶりです…。
何故?と思ったのですが、スマホの設定はいじっておらず、充電ケーブルの元を差し直してみたのです。
スマホ本体というよりは充電器の劣化なのかな?と思っているところです。

----

>昔の知識は通用しないさん
たくさんのご助言、ありがとうございます。
スマート充電が入っていると100%にならないのですね‥!
ずっとONだったのですが、最近充電できなかったのはこれが原因の一つかもしれないです;
朝充電だと生活的に難しいので、出来れば夜〜朝にかけて差しっぱなしで充電完了にしていきたいのですが、
もし今後も続くようであれば充電器を変えて朝にしたいと思います。
昨日はバッテリー残量が20%までならなかったのでまだ使用していないのですが、教えて頂いたアプリも試してみますね。


>hot_springさん
ありがとうございます!
送っていただいたアプリを試してみました。画像添付します。
上記にも書いた通り、充電器を差し直したら今朝久しぶりに100%充電されていたので、
hot_springさんのおっしゃる通りケーブルや充電器に問題があるのかもしれません…。

----

お二方、丁寧に教えて下さってありがとうございました!
今朝100%充電出来たこともあり、もうしばらく様子見してみます。
もし無理そうであれば、
@充電器/ケーブルを変える
Aスマート充電をOFFにする
を試してみようと思います。

書込番号:25896184

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)