| 発売日 | 2024年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A79 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2024年7月7日 15:53 | |
| 7 | 6 | 2024年7月24日 10:18 | |
| 4 | 3 | 2024年6月22日 12:51 | |
| 12 | 7 | 2024年6月14日 07:24 | |
| 39 | 8 | 2024年10月30日 00:54 | |
| 3 | 2 | 2024年6月8日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
>geahiさん
au回線、docomo回線、どちらでも利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:25801760
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
IIJで購入した端末に楽天のSIMを挿して利用中です。
wifiテザリング時には、10M以上はでるのですが、
USBテザリングの場合1M以下、でても2M程度しかダウンロードスピードがでません。
PCに繋いでもUSB接続のできる無線LANルーターに繋いでも同じような状態です。
端末自体で計測した場合、100M超でてますので、できれば半分くらいのスピードがでてほしいのですが。
何か解決方法はないでしょうか。
2点
>wifiテザリング時には、10M以上はでるのですが
だったらwifiテザリングで良いじゃん。
USBテザリングは、USBケーブル安いのだとマジ遅いよ。
書込番号:25791259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>底名無し沼さんさん
USBケーブルは規格があるからね1.0、2.0、3.0で通信速度が違うんだよ
細かい所は自分で調べてね
書込番号:25791567
0点
>アドレスV125S横浜さん
>アマゾンカフェさん
USBケーブルについては端折ってしまってましたが、
以前、rakuten handにてUSBテザリングしていた際に
50M以上でていたものですので、問題ないと考えています。
一応、別のケーブルでも試していますが、1M程度しか出ないのはさすがにおかしいと思い質問しております。
書込番号:25791611
1点
私も同じような構成で、同様の症状がありました。
私の場合は、wifiルーターとイーサネットテザリングにしたら解決しました。
スマホ:OPPO A59 5G
SIM:楽天モバイル
wifiテザリング → 30Mbps
wifiルーター(GL・iNet GL-SFT1200)とUSBテザリング → 2Mbps
ノートPC(ThinkPad E595)とUSBテザリング → 45Mbps
wifiルーター(GL・iNet GL-SFT1200)とイーサネットテザリング → 45Mbps
※イーサネットアダプタはGOPPA GP-CR45Hを使っています。
書込番号:25799050
![]()
3点
>heszurさん
似た症状での詳細なアドバイス大変参考になります。
手持ちのイーサネットアダプタが、どうもスマホに対応していないようで検証できていない部分でして、
この為に新たにイーサネットアダプタを入手するか悩み中です。
私もまた、似たような質問がないか調べ直し、HuaweiとXiaomiの端末で似たような質問がありましたが、
どれもUSBテザリングでの解決方法はありませんでした。
とりあえず、ご回答いただいた件も含め、私の端末のみの症状ではないとわかりましたので、
諦めるか、イーサネットアダプタを試してみるか検討します。
ありがとうございました。
書込番号:25800877
1点
今回のOSアップデート後に、再度USBテザリングを試したところ解消されていました。
書込番号:25823167
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
パスワード解除(図形をなぞる)が出来なくなりました(忘れた)
そこで、出荷時の状態にリセットしたいけど、やり方が分かりません。
ネットで調べると、電源を切って、電源ボタンと音量ダウンボタンの同時に長押しするとありますが、
・電源を切る。電源ボタンを長押しするも電源が切れない
・電源ボタンと音量ダウンボタンの同時に長押しするも反応なし
お手上げ状態です。出荷時の状態にリセットする方法を教えてください。
4点
>デイモンとものぶさん
>・電源を切る。電源ボタンを長押しするも電源が切れない
電源ボタンを1分近く(実際にはそこまでは必要はありませんが)押したままにしても、何もおきないのでしょうか?
書込番号:25782466
0点
もう一度調べなおしたら、電源+音量アップボタン同時押しで電源が切れるようです。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:25782472
0点
>デイモンとものぶさん
>もう一度調べなおしたら、電源+音量アップボタン同時押しで電源が切れるようです。
端末初期化後に、電源ボタンのみで可能なように変更しておけばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>電源ボタン+ボリュームアップボタンで、電源メニューを表示出来ます。
>電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は、設定を変更する必要があります。
本機の場合は、
設定→その他の設定→電源ボタン→電源ボタンを長押しします→電源メニュー
です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
書込番号:25782483
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
iijmioで購入して、au回線で契約しました。
今まで違うスマホでは5g対応の時はアンテナに5gと表示がありましたがこちらにはvolteと表示があり5g契約したのですが対応してないのでしょうか?
自宅のWi-Fiは5gです。初心者の為教えてください。
書込番号:25771116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろことままさん
>今まで違うスマホでは5g対応の時はアンテナに5gと表示がありましたがこちらにはvolteと表示があり5g契約したのですが対応してないのでしょうか?
>自宅のWi-Fiは5gです。初心者の為教えてください。
Wi-Fiとモバイル通信は何も関係ありませんが・・・・・
今回の質問は、Wi-Fiの5GHzに関しての質問は一切なくて、モバイル通信の5Gの話でよいでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、5Gのオプションを申し込んで5Gが使えるようにして、5Gが利用出来る場所へ移動すればよいかと。
Wi-Fiはオフにした状態で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://help.iijmio.jp/answer/60b43c0fc1ae56001939d136/
>5Gオプションはどこから設定できますか?【ギガプラン・mioモバイル】
>5Gの有効/無効の切り替えは以下のページから設定できます。また、5Gオプションは無料です。
書込番号:25771129
2点
ありがとうございます。Wi-Fiを切りモバイルデータで試したら4Gでした。Wi-Fiの5GHZとはなんですか?自宅はそれで前は5Gがついてましたが今はVOLTEだけです。4本のアンテナなんです。
契約は申し込みしてます。対応でないのでしょうか?
書込番号:25771442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろことままさん
以前もau回線でしたか?
以前がdocomo回線であれば、au回線の5Gが弱いエリアかと思いますよ。
以前もau回線であれば、ネットワーク設定 優先ネットワークを
5Gに設定されているかご確認ください。
書込番号:25771451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。以前もauでした。
設定はこちらの機種は5GからあとGを自動優先しか設定になかったです。しかしたまたま今、3G回線自動優先にしてまた5Gにしましたらモバイルデータ5Gになりました。
アンテナはVOLTE表示ですがそういう設定の機種なのかもしれません。
書込番号:25771454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろことままさん
>Wi-Fiの5GHZとはなんですか?
Yahoo等で「Wi-Fi 2.4GHz 5HGz 違い」で検索して下さい。
Wi-Fiの2.4GHz(ギガヘルツ)よりはスピードが速いけど、障害物には弱い周波数になります。
今回の質問は、モバイル通信の5Gとは何も関係ありません。
モバイル通信のGは「ギガ」ではなく「ジェネレーション」の略で、日本語で言えば世代です。
4Gなら第4世代、5Gなら第5世代。
こちらも詳細については、「モバイル通信 G 何の略」等で検索して下さい。
>対応でないのでしょうか?
#25771129で説明書の画像を添付した通り端末は対応しています。
利用しようとしている場所が、5Gが利用出来ない場所か、優先ネットワークの設定を間違って4Gにしてしまったとかでしょうか。
利用場所では5Gが使えない等で、他の方から、優先ネットワークの設定は4Gに変更しておくとよいですと、指示されることがありますので。
それを見て、設定を変更したままにしている可能性もあります。
一度、友人等、スマホに少し詳しい人に、こちらの掲示板を見せて、設定などを確認してもらってはどうでしょうか。
https://www.au.com/mobile/area/map/
添付画像の〇がついている場所なら、使える可能性がある場所となります。
5Gの表示が小さい為、見落としているだけの可能性もありますので、
利用出来る可能性のある場所へ移動して、機内モードのオンオフをした後で、スクリーンショットを撮って、添付しておくとよいです。
書込番号:25771476
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
@画面がすぐ消える
設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ
を30分にしてもいつの間にか15秒になっている上、数秒で消えます。
ALINEの通知が画面上の通知バーに表示されない
設定→通知とステータスバー→アプリ
でLINEの通知を設定していますが、LINEの通知がホーム画面のLINEのアイコンにしか表示されません。
何人かに聞いてましたが、皆わからないようでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25766484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>SIESTAちゃんさん
>を30分にしてもいつの間にか15秒になっている上、数秒で消えます。
間違って、省エネモードにしてしまっています。
解除すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq32
>Q.スリープへの移行が勝手に15秒になってしまいます。
>Q.設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフで、スリープへの移動時間を設定しても、勝手に15秒になってしまいます。
>間違って、設定→バッテリー→省エネモード→オンで、自動画面オフが15秒に固定化されてしまっています。
>省エネモードをオフにすればよいです。
>バッテリーの残量が減って、省エネモードにしますかの通知で間違ってオンにしてしまうことがあるようです。
>
>省エネモードは、端末使用時の使い勝手を悪くすることで、省電力を図る機能となります。
>そのため、自動同期をオフにしている場合は、端末スリープ時は、省電力をオンでもオフでも実際のバッテリ消費量(実測値)はかわりません。
>あまり意味のない機能なので、省エネモードはオフにしておけばよいです。
>
>ColorOS V12(Android12)では、省エネモードで、スリープ時間が15秒以外にすることが可能になりました。
>設定→バッテリー→省エネモード→デフォルトの最適化→画面スリープ時間を15秒に変更→オフ
書込番号:25766518
5点
>SIESTAちゃんさん
>ALINEの通知が画面上の通知バーに表示されない
ステータスバーの左上にLINEのアイコンが表示されないという意味でしょうか?
以下の作業は終わっているでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
念のために確認。
設定→通知とステータスバー→ステータスバー→通知アイコン→アイコンを表示
書込番号:25766537
2点
>†うっきー†さん
早々のご回答ありがとうございました。
まさに、省エネモードが原因でした。
数カ月間のこのストレスが一気に消え去りました!
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:25767087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
こちらもご回答ありがとうございます。
>ステータスバーの左上にLINEのアイコンが表示され>ないという意味でしょうか?
そのとおりです。
復元ツールを使いました。
初期化しないとだめですか。。。
少しハードル高いですが、検討します(^^)
書込番号:25767091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も移行ツールを使いました。
そしてSIESTAさん同様の問題が起きたのですがこれは復元方法やOSや端末が悪い、という訳ではなくLINEの仕様変更っぽいです。
ラインアプリの設定から通知に入り、メッセージ内容を表示の所をオンにすると今までの様に出てきます。
このスクショは別端末の物ですがどの端末に対しても同じです。
書込番号:25768094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
何でも初期化を促すコピペはやめたら?
初期化すれば改善されることは多いですが、基本的に初期化は最終手段です。
†うっきー†さんはあまりスマホを使っていないかもしれませんが、データのバックアップや復元が大変ですし
そもそも、メーカーがバージョンアップ後に初期化をするような案内はしていません。
本件のように、単なる設定の問題で解決することもあります。
まずは根本的な解決方法を案内して、それでも改善の見込みが無いなら初期化を進めるべきです。
他の方の指摘も見られますが、時折嫌味を混ぜた投稿もあります。
もう少し質問者の立場になって回答をした方が良いかと。
書込番号:25768259
23点
ウチのもひどい状態です。 電話が来たので出ようとしたら画面が真っ暗で出るに出れない・・・ 電源と音量大で電源オフか再起動を試みようにもその画面すら出ない・・ずっと押し続けていたら再起動してきましたが 起動時のOPPOの画面までは出ますが以降はまっくら・・何回やってもおなじどころか まったっく見たことのない中国語の文章の羅列・・
電話に出れないかけられないスマホになりました。 あきらめてワイモバイルへゆき 買ったばかりなのに修理扱いで 前に使っていたOPPO RENO A5にe-SIMを書き戻して修理待ち状態です。
書込番号:25943286
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
この端末を使っています。
電話の着信があるとポップアップが画面上部に表示されるのですが、これを全画面に変更することはできないのでしょうか?
電話アプリはプリインストールされているGoogleのものです。
よろしくお願いします。
書込番号:25763029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たんしょんさん
端末をスリープ中の着信では、正常に、全画面表示になっていませんか?
端末のスリープを解除している場合、限定の話をされているのではないでしょうか?
でしたら、おそらく出来ないと思います。
電話アプリアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知を管理する
ここで、バナー表示をするかしないかなを設定することしか出来ないと思います。
全画面になってしまうと、今行っていることが妨害されて困るためだとは思いますが。
書込番号:25763112
2点
ご回答ありがとうございます。確かにスリーブ状態のときに着信があると全画面になっていました。
スマホ使っているときに着信があるとバナーになるのが嫌なのは、単に表示が小さいので分かりづらいという親の要望からでした。
書込番号:25765404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




