OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

OPPO A79 5G

  • 128GB

約6.7型フルHD+(2400×1080ドット)ディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A79 5G 製品画像
  • OPPO A79 5G [グローグリーン]
  • OPPO A79 5G [ミステリーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO A79 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO A79 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A79 5Gを新規書き込みOPPO A79 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

スレ主 moonblさん
クチコミ投稿数:5件

IIJのAU回線で本機種でテザリング(パーソナルホットスポット)ができません。別端末に本機にwifi接続できるのですが、インターネット接続できません。以前、mineoのAU回線でOPPO A54で同様のことして際は何の問題もなく接続できていました。IIJ側の問題か本機の問題か相性なのか不明です。

書込番号:25645536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 moonblさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/03 14:39(1年以上前)

補足)本機にSIMを挿入してパーソナルホットスポット(テザリング)を設定し、他の端末でインターネット接続しようとしています。

書込番号:25645537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 OPPO A79 5G SIMフリーのオーナーOPPO A79 5G SIMフリーの満足度3

2024/03/03 14:42(1年以上前)

IIJのAPN設定で

APNタイプに"dun"か"tether"が無いのでは?

書込番号:25645540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 moonblさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/03 15:10(1年以上前)

早速、ありがとうございます!APNにdueを追加しましたら上手く行きました!! 本当に感謝いたしますm(__)m

P.S.
因みにIIJでSIMとセットで購入したので、念のためにIIJのサポートに聞いたのですがメーカーに聞いてくれしか言わず。こういう設定の問題ならサポートデスク側でもナレッジ蓄積して欲しいなと思いました。

書込番号:25645568

ナイスクチコミ!3


スレ主 moonblさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/03 15:13(1年以上前)

誤)due → 正)dun

書込番号:25645574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有線イヤホン

2024/03/03 06:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

有線イヤホンには3.5mmジャックと書かれていますが、何が使えるのでしょうかね。
普通の3極のイヤホンはだめでした。iPhone方式(CTIA)の可能性が高そうですが、
わざわざ有線にするってことは、バランス接続ってことなのかなとも思います。
この辺りあまり詳しくないので何がつながるのか、わかりません。

書込番号:25645064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/03/03 07:01(1年以上前)

試したイヤホンですが、よく見たら4極でした。
小さい物が見にくくて。

書込番号:25645067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/03/03 07:15(1年以上前)

>痩せますさん

4極のCTIA規格のイヤホンを
※※※※※※※※※※※※※※
奥まで、グッと差し込んで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※

ステータスバーにヘッドセットのアイコンが表示されて使えるようになります。


使えないという方の、ほとんどのケースが、奥まで刺していないという、単純なケースとなります。

書込番号:25645076

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/03/03 07:16(1年以上前)

念のために、スマホにカバーを付けない状態で、
イヤホンを刺している部分を、別のスマホ等で撮影して、その画像を添付しておくとよいです。

奥まで刺しているかどうかを確認出来ます。

書込番号:25645078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 13:54(1年以上前)

もう一度奥まで差しこんで試しましたが、認識されませんでした。かなりな圧力で指にズキリとくる程やりました。
壊れてもいいなら、もっと強くやりますが、これ以上は危険な感じなのでやめておきます。

申し訳ありません。アドバイスはありがたいのですが、トライ・エラーの提案ではなく、実際にOPPO A79 5Gを購入して3.5mmジャックにイヤホンを差し込んで、使えている方からの情報が欲しいです。


書込番号:25646750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 20:50(1年以上前)

サポートに問い合わせましたら、CTIA規格4極、バランス接続不可の回答を得ることが出来ました。
それを買って試そうと思います。なお、手持ちのイヤホンは4極でなく5極でした。
お騒がせして失礼しました。。

書込番号:25647317

ナイスクチコミ!3


hiro toraさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/24 07:56(1年以上前)

下記イヤホンを使用しています
Panasonic RP-HJE165
ナガオカ P908
問題なく聴けています

書込番号:25672238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/24 09:03(1年以上前)

Denon AH-C260
問題なく聴けています。
ですがやはりTWSに慣れてしまうとコードの接触音が気になって仕方ありません。

書込番号:25672330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/24 12:17(1年以上前)

エレコム HS-EP17TBK を使い、問題なく聞こえました。

有線イヤホンを使いたかったのは、OPPO A79 5Gに標準インストールされている"FM ラジオ"を使いたかったからです。有線部分がアンテナになるようで、無線イヤホンでは電波が拾えませんでした。ということで、今は災害時の備えとして防災リュックに入っています。
FM ラジオの方は、ワイドFMも拾えるのでAM放送もクリアに聞こえることがわかりました。それと、エレコム HS-EP17TBKに付属の変換ケーブルがアンテナとして使え、本体スピーカーでラジオが聞けることもわかりました。
ちなみに、普段はOPPO Enco Air 3iを使っています。

書込番号:25672613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/25 13:14(1年以上前)

スマホにラジオ機能がある事をすっかり忘れていました。
災害時への備えは重要ですね。
私も有線イヤホンは保管しておこうと思いました。

書込番号:25674009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

OPPO A79 5Gの写真比較です

2024/03/01 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:26件
当機種

A79 5GとReno7Aの写真比較

敢えて少し暗めの給湯室を撮影してみました。

OPPO A79 5G(50MP)
OPPO Reno 7A(48MP)

とりあえずA79 5GではAIはOFFにしたほうが良いかも?

書込番号:25642770

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

「バッテリー」からの通知がウザい。

2024/02/27 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明

最適化の提案がしつこい1

最適化の提案がしつこい2

通知OFFにできない仕様

常駐させたいから敢えて「最適化しない」に設定してるのに一生通知してくるじゃん。
しかも「バッテリー」からの通知はOFFにできない仕様じゃん。
マジかよ。

書込番号:25640160

ナイスクチコミ!2


返信する
荀ケさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 02:12(1年以上前)

わざわざ名前伏せてるのはなんか理由あるんですかね。
lineでしたら、変なトラブルや電池減りが激しかったりするんで、削除して使わない方がいいアプリですね。

書込番号:25640219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/28 07:16(1年以上前)

>焼けないハマグリはないさん

ほとんどのOPPOのファームでは無効に出来ないのですが、以下の手順で出来るかもしれません。
確かに鬱陶しいですよね。
LINEでは表示されませんが、私は利用しているメールアプリが表示されます。複数のOPPO端末で。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_6
>Q.時々、「バッテリーの使用を最適化」の通知が表示されます。表示しないようには出来ませんか?(ColorOS V11,12)
>Q.設定→通知とステータスバー→バッテリーの右のスイッチがオンのまま変更出来ません。オフにすることは出来ませんか?(ColorOS V11,12)
>バッテリーの使用を最適化の通知が出た時に、ゆっくりと横へスワイプすることで、添付画像のようにオフにすることが可能となります。
>※出来ないファームもあります。
※添付画像は、FAQ内を参照下さい。FAQでの記載はV11,V12ですが、V13でも同様となります。

書込番号:25640285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 09:51(1年以上前)

>荀ケさん
他のOPPO端末では「バッテリー」からの通知をOFFにできるので、
アプリ側の問題ではなくOPPO A79 5G固有の問題です。

>†うっきー†さん
OPPO A79 5Gではシステムに関する通知は横にスライドしても選択肢は出ません。

書込番号:25640410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:495件

2024/02/28 11:35(1年以上前)

取り敢えずバナーの通知だけオフにすることは出来そうなのでそれで最悪の状況では無くなると思うのですが…

てか何でもかんでも常駐ありきの人にはOPPOは向かないと思いますけどね。

書込番号:25640514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gunmaaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/28 13:53(1年以上前)

本当ですよね

書込番号:25640678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2024/03/06 06:58(1年以上前)

機種不明

「ロック画面」と「バナー」のチェックを外してもバナー通知が出てきました。
やはり「バッテリー」からの通知はOFFにできない仕様らしいです。


>ryu-writerさん
>何でもかんでも常駐ありきの人

ずいぶんとバカにしたような言い方していますが、これってどういう事ですか?


>Gunmaaさん
>本当ですよね

ryu-writerさんとグルになって、二人揃って私をバカにして、そんなに面白いですか?
Gunmaaさんに何か迷惑かけましたか?

書込番号:25648885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/06 09:34(1年以上前)

最近のアプリの大半は「常駐系」ではないでしょうか。

LINE・X・天気・防災・フリマ・銀行・音楽・プラメ・Authenticator・ペイ・ニュース、
他にも常駐アプリはたくさんあります。

常駐してないと通知を受け取れませんので当然です。

常駐アプリとOPPOスマホは相性が良くないとか言い出したら、
「OPPO製品はスマホとして使えない商品」というメチャクチャな結論になってしまいすね。

根拠の無い思い込みを吹聴するのは良くないです。

勝手にタスクキルしてしまうのはむしろXiaomi製品ではないでしょうか。

書込番号:25649010

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

1円販売のOPPO A79 5Gを購入してみました。

2024/02/23 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

Amazonで1円販売されているOPPO A79 5Gを購入してみました。
ワイモバイルのシンプル2Sプラン専用パッケージです。

Amazonからの注文確認メールとほぼ同時に「Amazon.co.jpでご購入いただいた商品のプロモーションについて」というメールが送られてきました。
とは言っても常時公開されている【お申込みURL】が記載されているだけですので個別案内の内容ではありませんでした。

【お申込みURL】
https://order.ymobile.jp/store/CHDO0401/entry/oppo_a79_amz/plan

2月19日深夜にAmazonで注文して、
2月19日15時ころに【お申込みURL】から回線申し込みをして、
2月21日夕方に端末とSIMカードを受領&即回線切り替えをしました。

注意点としては「注文日を含めて4日以内に回線契約の確認が必須」なので事前にMNP予約番号を発行しておくべきです。
もし回線契約が遅れると注文自体がキャンセルされるらしいです。
以前のAmazonなら回線契約で審査落ちしても購入代金は返金されませんでしたが、最近はキャンセル扱いとなるようです。

あと、Amazonでは2000円以下の注文には配送料450円が加算されます。
ですが端末発送はソフトバンク社が代行しており、発送地は「ソフトバンク市川ロジスティクスセンター」です。

Amazonは発送作業を行っていないのに配送料を請求されるのはおかしい?と思ったので、
配送料450円についてAmazonに問い合わせたところ「450円分のアマギフで補填させて頂きます」と言われました。
ですが私は他の商品と同時に注文したので配送料450円は掛かっていませんので、450円分の補填はお断りしました。
もし配送料が請求された方は試しに問い合わせしてみてください。

お試しで購入してみた廉価スマホですが、なかなか悪くないです。
開発者向けオプションで各種スケールを.5xにすればシャキシャキ動きます。
ColorOSを使い慣れている方がセットアップしてあげれば「子供に持たせるスマホ」や「高齢の両親にプレゼントするスマホ」としては十分な性能だと思います。

なおソフトバンク製なので独自アプリ満載です。
バッテリー消費を抑えるためにも片っ端から無効化しましたが、Y!mobileメール等は無効化できませんでした。
念のためアプリごとのバッテリー使用状況を確認してみましたが、初期設定さえしなければバックグラウンド動作はしないようです。

私は転売目的ではないので90日以上もしくは180日以上は契約継続する予定です。
シンプル2Sプランを6ヶ月間継続しても約1.5万円ほどですし、事務手数料0円ですので間違いなく「激安スマホ」だと思います。

ただし発売から間もないのでケースの選択肢が少ないです。
OPPOなのに純正ケースが付属していません。
純正画面フィルムはいつものホコリが目立つやつですので即剥がしました。
今はとにかく保護ケースがほしいです。

書込番号:25633052

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/23 08:16(1年以上前)

>焼けないハマグリはないさん

A79良い買い物だと思います。
ケースのオススメは↓
https://amzn.asia/d/f5fAYoH

これと同じタイプをOPPO Reno5 Aで使用していて
今はmotorola edge 40でも使ってます。

書込番号:25633223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 OPPO A79 5G SIMフリーのオーナーOPPO A79 5G SIMフリーの満足度3

2024/02/23 10:40(1年以上前)

MNP(新規含む)1円ですか、、

SoftbankはOPPOをプッシュしてますね、、

書込番号:25633392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/02/23 11:20(1年以上前)

機種不明

ご相談はAmazonへ。

>舞来餡銘さん

「MNP(乗り換え)専用_プランS」なので1円販売はMNPだけだと思います。
「新規申込専用」のプランSだと13,716円、プランM/Lだと13,399円だと思います。

ちなみにAmazonはソフトバンク鰍フ代理店となったようで、
初期不良・不具合・キャンセル等はAmazonが窓口となっているようです。

もし端末が故障した場合、回線契約があるうちはSBショップ等で相談できるかもしれませんが、回線解約後はAmazonに相談する事になりそうです。
うーむ。どうなることやら。

書込番号:25633444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/02/23 11:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん

素敵なケースのご紹介ありがとうございます。
最近はショルダー風に持ち歩くタイプが流行っているようですね。
OPPO A79 5Gはカメラ部が大きく出っ張っているので、カメラ周辺には別途で保護シートを貼らないと傷が心配ですね。

ちなみに、私はFBA出荷の商品以外は注文しないよう心がけています。
とくに中国本土からの出荷商品で、3週間ほど待たされた挙げ句に税関廃棄で注文キャンセルされたことがあるので、
特商法表記の住所地が中国本土であったり、日本国内の発送拠点が不明な場合は注文しない事にしています。

Yahooショッピングや楽天市場でも「在庫あり」表示なのに「発送予定日:2-3週間後」というのが多いです。
これらは数週間後に一方的にキャンセルされる恐れがあるので購入対象から除外しております。
もし数週間後にキャンセルされたら割引クーポンも無駄(無効)になるので、よく考えてから注文しています。

たぶん2週間も経てば1000円以下で買えるクリアケースが出回ると思いますので、
それまでは本機に傷を付けないよう、そーっと使うようにします。

書込番号:25633448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天SIM使えますか?

2024/02/20 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

楽天のSIMで使えるのでしょうか?

書込番号:25630067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/20 18:34(1年以上前)

>watamonoさん

>楽天のSIMで使えるのでしょうか?

スマホ端末が、大好きな ゆーちゅーばー が試してますでしょうよ。

https://www.youtube.com/watch?v=nMW2sYaW3Es&t=111s

書込番号:25630097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/20 20:02(1年以上前)

>watamonoさん

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20509

>>5Gの対応周波数帯はn77とn78の専用周波数帯2波で、これに加えて4Gからの転用周波数帯としてn1、n3、n28、n42の4波にも対応している。ただし、NTTドコモの使用するn79が含まれていない点には注意。いっぽう、4Gについては、国内4キャリアが運用しているプラチナバンドなどの主要周波数帯に対応しているので、圏外ばかり、ということはない。

書込番号:25630205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/20 22:24(1年以上前)

>watamonoさん
こんばんは
下にアップさせて頂いた
サイトで、対応バンドも
確認できます。

書込番号:25630410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/22 08:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2024/03/03 06:30(1年以上前)

OPPO公式楽天市場店で購入し、my楽天モバイルアプリにより、eSIMの再発行をやってプロファイルをダウンロード出来ましたよ。

書込番号:25645049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO A79 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A79 5Gを新規書き込みOPPO A79 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)