発売日 | 2024年2月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A79 5G ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2024年12月7日 00:44 |
![]() |
3 | 1 | 2024年11月15日 12:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年11月6日 19:52 |
![]() |
31 | 8 | 2025年4月17日 19:23 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2024年10月1日 01:16 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年9月22日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
充電器とケーブルを購入したいです
エレコム 充電器 USB PD対応 30W Type-C ×1ポート 折りたたみ式 EC-AC10WH と
UGREEN USB Type Cケーブル PD対応 100W/5A 超急速充電 USB C to USB C
iPhone 15/16/iPad/MacBook Pro/Galaxy S24/Matebook/iPad/Xperia等USB-C各種対応というケーブル
を検討していますが、対応製品欄にOPPOの記載がないので
自分の判断に自信がありません
大丈夫かどうか教えてください
よろしくお願いします
0点

>kaeskさん
こちらの製品で問題ありません。
例えば、
上位互換があるので、性能の高い商品を購入すればスマホ以外の他の製品にも急速充電で使えます。
書込番号:25986976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう遅いかな…
>kaeskさん
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
上記で充電に関して
急速充電
33W SUPERVOOCフラッシュチャージ/33W PPS
との記載があります。つまり単にUSB-PDだけでなくPPS対応、そして出来れば33W以上の充電器が望ましいということになろうかと思います。
エレコムEC-AC10WHはPPSに対応していませんのでPPS対応品を選ぶ方が良く、エレコム製なら次のものの方が良いと思われます。
期間限定セール: エレコム 充電器 Type-C 30W USB PD対応 USB-C 1ポート 折りたたみ式プラグ PSE認証 【 iPhone 16 15 OPPO Pixel など各種対応】 ホワイト EC-AC7830WH
https://amzn.asia/d/fNM87Fk
これまでの過去の充電器に関する質問において、30W以上の出力を必要とするPD対応スマホはほぼPPS対応で、PPS非対応の充電器を使った場合正常な充電が行えないケースの報告がいくつか見られました。スマホ向けに大きな出力のPD充電器を購入する場合はPPS対応品を選ぶのが無難です。
書込番号:25987810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
それぞれの違いがよくわかりました。同じような価格でこちらも見つけたので、どう違うのかとおもっていたところでした。ありがとうございました。
書込番号:25989012
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
充電を開始すると一定の間隔でポンと音がするのだがどういうことなのだろう
調べても消せるような項目がない
何もアプリは入れてないしこの機種は充電するときはマナーモードにするしかないのだろうか?
3点

OPPOは充電すると自動でスマホが立ち上がります
充電した状態で再度、スマホをシャットダウンすれば音の鳴らない状態で充電されます
書込番号:25961892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
Playストアで新たにインストールしたアプリがホーム画面に自動追加されるのですが、その機能をオフにすることはできますか?検索してもオフにする方法が引っかからないので困っています。有識者の方、ご回答をよろしくお願いします。
書込番号:25951858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨウイチリズさん
以下の設定がないでしょうか?
設定→ホーム画面とロック画面→ホーム画面モード→アプリをホーム画面に追加→オフ
設定画面の一番上の検索で「追加」と入れれば、ダイレクトに飛べませんか?
書込番号:25951879
2点

>†うっきー†さん
お早い回答、ありがとうございます。
教えていただいた通り、設定画面内に見つけられました!だいぶ浅いところにあったのですね……
助かりました!
書込番号:25951890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
デフォルトのカメラアプリは諦めて下さい
OpenCameraとか使ってみて下さい
書込番号:25922744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保存先をマイクロSDにしてみな。
この機種は、アンドロイド4.2 以来の久しぶりに動画などを再生するオープンアプリからも、マイクロSDの内容を削除できる。
つまり、マイクロSDの使い勝手が向上しています。
コレなら絶対に落ちませんよ。
今まで、大量に保存した本体内部の画像もマイクロSDに移動させましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
↑ このアプリで一気にスマホの内部ストレージをマイクロSDへ移動させ軽くさせましょう。
書込番号:25924164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく、やり方が分からないと思うので
スマホ本体の設定から、
デバイス情報をタップし、「ストレージ」を押します。
SDカードを差し込んでいる状態であれば、画面最下部に「SDカード」の項目が表示されるためタップし、SDカードの設定画面で『カメラ』をオンに切り替えます。
これにより撮影した写真が、従来どおりSDカードに保存されるようになります。
書込番号:25924178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体ストレージ128GBが満杯なのにマイクロSDを128GBにする人がいるので
通常は、256GB程度のマイクロSDが無いと移せません。
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 256GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s)
https://amzn.asia/d/3k2sh7d
↑ 参考までに
書込番号:25925024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"オッポA79の動作レスポンスを飛躍的に改善する方法"
https://youtu.be/zEe1s6WpJqM?si=kYRQeI3dqWTDCXFl
↑ 仮想メモリ4GB追加で実践動画
仮想メモリ1GB追加した、残りメモリ残量を表示させる方法。
やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン
コレで、現実のメモリ使用量がわかります。
画面の1番下に表示され、
その左隣へメモリクリーナーがアップデートで追加されました。
書込番号:25966496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO A79 5Gアップデート情報
対象製品: スマートフォン
システムバージョン: 全バージョン
undefined
OPPO A79 5G オープン(SIMフリー)モデルのアップデート情報をご案内いたします。
更新方法と注意事項はこちら
他の機種の情報はこちら
配信開始日:
2025年2月13日(木)より順次開始
更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2557_14.0.0.1116(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android 14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年2月に更新し、セキュリティを向上させます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174059
書込番号:26080008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイド15について進展あり
A79 5G をお使いの方は、ColorOS 15 x Android 15 公式バージョンを適用してお楽しみいただけます。
後日、他の地域も含めた すべてのユーザーをカバーする予定ですので、しばらくお待ちください。
【公式版】OPPO A79 5G Android 15 x ColorOS 15
2月12日
こんにちは、みんな。
ColorOS 15 のリリースに関して、良いニュースをお伝えします。
2024 年 11 月に、サポートされているすべてのデバイス向けの ColorOS 15 グローバル バージョンの公式ロールアウトの最初の詳細を発表しました。こちらをご覧ください。
最近では、2025 年 2 月に ColorOS 15 のロールアウト タイムラインを確認しました。ぜひご覧ください。
現在、インドにお住まいで 、 OPPO A79 5G をお使いの方は、ColorOS 15 x Android 15 公式バージョンを適用してお楽しみいただけます。
後日、他の地域も含めたすべてのユーザーをカバーする予定ですので、しばらくお待ちください。
https://community.oppo.com/thread/1794380256606420993
書込番号:26130266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO A79 5G アップデート情報
配信開始日:
2025年4月15日(火)より順次開始
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174059
書込番号:26149973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
日本通信のesimを入れたのですがネットが繋がりません。
少し前のクチコミも参考にしたのですが繋がりませんでした。
sim1は無くsim2はdocomoと表示されており、電話は通話でき、電波も入ります。アドバイス頂きますようよろしくお願いいたします。
書込番号:25910200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>loudnlowさん
添付されたAPNは、自動でセットされたものでしょうか?手動でセットしたものでしょうか?
手動でセットした場合は、
APNとユーザー名の後ろに、不要なスペースが入っていないかを確認。
セットしたものを選択しているかを確認。
Wi-Fiはオフにして下さい。もしくは、Wi-Fiがつながらない場所へ移動。
モバイル通信がオンになっているかを確認。
書込番号:25910233
1点

>†うっきー†さん
APNは手動で入力しています。
APNとユーザー名の前後に不要なスペースが入っていないかも確認し、入力したAPNを選択しています。
WifiのOFF、再起動を試し、モバイルデータもONになっています。
書込番号:25910242
2点

>loudnlowさん
>APNとユーザー名の前後に不要なスペースが入っていないかも確認し、入力したAPNを選択しています。
>WifiのOFF、再起動を試し、モバイルデータもONになっています。
他に確認出来そうなこととしては、
パスワードの再入力で「jci」を再入力して、保存。(一文字入力する都度、表示されている文字が正しいかを確認)
ダメもとで、「MVNOの種類」に「SPN」にして保存。
それでもダメなら、原因不明です・・・・・
書込番号:25910265
8点

>†うっきー†さん
「MVNOの種類」に「SPN」にして保存したら通信できました!
ありがとうございました。
書込番号:25910276
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

使えます。
書込番号:25899719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信は問題無いです
VoLTEも方式同じなので問題無いでしょう
書込番号:25899742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)