OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

OPPO A79 5G

  • 128GB

約6.7型フルHD+(2400×1080ドット)ディスプレイを搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO A79 5G のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO A79 5G ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO A79 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A79 5Gを新規書き込みOPPO A79 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMAカード

2024/06/24 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

スレ主 &..さん
クチコミ投稿数:3件

現在、楽天モバイルで購入した『OPPO Reno3 A』に、物理SIMを2枚(FOMAと楽天)入れて、デュアルで使用しています。
電池の持ちが悪くなって来たので、ワイモバイルでこちらの機種を購入しようかと検討中です。

そこで、以下についてを、自分では調べきれなかったため、どなたかご教示いただけないでしょうか。

@現在と同じように、FOMA+楽天のデュアルで使用することは可能でしょうか。

Aその場合、楽天はe-SIMになるのでしょうか。

Bワイモバイルの他の機種として、『OPPO Reno9 A』『Libero 5G IV』『moto g53y 5G』のいずれかも悩むところなのですが、同じような使い方を前提に、オススメはありますでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25785721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/24 20:09(1年以上前)

>&..さん

本機のSoCは、MediaTek Dimensity 6020となります。
Libero 5G IVは、MediaTek Dimensity 700となります。

どちらも使えないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
>多くのDSDV機で利用可能ですが、Pixelのように、Google独自の「Tensor」チップを採用した、Pixel 6以降では利用出来ないものもあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>AQUOS Sense8のように国内では3Gが利用出来ず、海外でのローミング時のみ3Gが利用可能なものもあります。
>そのため、利用したい機種でFOMA契約のSIMを利用可能かを、所有しているユーザーに確認する必要があります。


>Bワイモバイルの他の機種として、『OPPO Reno9 A』『Libero 5G IV』『moto g53y 5G』のいずれかも悩むところなのですが、同じような使い方を前提に、オススメはありますでしょうか。

確実に利用可能な「OPPO Reno9 A」が良いと思います。
ワイモバイル版ではなく通常版の方をお勧めはします。
通常版なら、
FOMA+物理SIM、FOMA+eSIM、どちらでも利用可能です。
ワイモバイル版は、
FOMA+eSIM、しか利用出来ません。SIM2側に物理SIMが利用出来ないため。


moto g53y 5Gも、FOMA+eSIMで利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041651/SortID=25679835/#25679835

書込番号:25785737

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/06/24 20:18(1年以上前)

>&..さん
>@
Dimensity 6020なので、FOMAは使えないかと思います。MediaTek Dimensityで使えた報告がない
Qualcommにするのがベターです。

>A
仰る通り、
物理SIMカード、eSIMのデュアルです。

>B
OPPO Reno9 A moto g53y 5GはSoC SDなので使えますが、Libero 5G IVはMediaTek Dimensityなので使えないので、g53y Reno9のどちらかになります。

書込番号:25785747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2024/06/25 05:53(1年以上前)

>&..さん
ワイモバイル端末でFOMA SIM稼働させるのは基本的に自己責任の範疇です

使えたらラッキー程度で考えましょう

g53y
Reno9a

から選んで使えるかどうかですね

書込番号:25786179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2024/06/25 05:58(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000041651/SortID=25679835/#25679899

g53yは不安定な様なので

Reno9aが無難かも

書込番号:25786183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/25 06:47(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>g53yは不安定な様なので

そちらは初心者の方からの質問で、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定がよくわからなかっただけだと思います。
FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定を行う限りにおいては問題ありません。

ミスを起こしやすいところは、赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:25786207

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/25 07:47(1年以上前)

■補足

#25690333
>どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。

FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定が必要ですので、片方だけを使うようにしてはいけません。
faq14記載通りの設定をした後は、変更してはいけません。変更すると当然使えなくなります。
正しい設定をする限りにおいては、g53yも利用可能となっています。

書込番号:25786239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2024/06/25 08:35(1年以上前)

となるとg53yで問題無さそうですね

オンラインストアで安く買えるのはg53yなので、こちらで良いですね、、

書込番号:25786269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 &..さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/25 12:49(1年以上前)


†うっきー†さま
α7RWさま
舞来餡銘さま

みなさま、無知なわたしに、とても優しく教えてくたざり、本当にありがとうございます。

g53yかReno9のどちらかで、楽天をe-SIMに変更して、ご教示いただいたページを見ながら設定を頑張ってみようと思います。

図々しくもありますが、最後にもう1点伺ってもよろしいでしょうか。

g53yかReno9のどちらかで、と申したばかりではありますが、他のワイモバイルの端末『AQUOS wish3』と『Android One S10』も、同様の使い方ができる機種だったりしますでしょうか。

みなさまが教えてくださった『MediaTek Dimensity』や『Qualcomm』が、何のことかもまだ理解できておらず、どこの何を見ると、その機種が当てはまるのか、まだまだ勉強不足なため、上記の2機種の使用可否だけでも、ご教示いただけないでしょうか。

次から次に申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25786497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/25 12:55(1年以上前)

>&..さん
>g53yかReno9のどちらかで、と申したばかりではありますが、他のワイモバイルの端末『AQUOS wish3』と『Android One S10』も、同様の>使い方ができる機種だったりしますでしょうか。
>みなさまが教えてくださった『MediaTek Dimensity』や『Qualcomm』が、何のことかもまだ理解できておらず、どこの何を見ると、その機種>が当てはまるのか、まだまだ勉強不足なため、上記の2機種の使用可否だけでも、ご教示いただけないでしょうか。

スペックを見ればよいかと。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001004/spec/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000989/spec/
どちらも、MediaTek Dimensityなので無理だと思います。

書込番号:25786511

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/06/25 13:16(1年以上前)

>&..さん
簡単に説明すると、
スマホの頭SoCが、MediaTek Dimensityの場合3Gに非対応でQualcomm Snapdragonの場合は3Gに対応している。
スペックを見るときにSoCを見れば良いだけです。
MediaTek Dimensity 3G使えない
Qualcomm Snapdragon 3G使える

書込番号:25786534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/25 13:39(1年以上前)

機種不明

>α7RWさん
>スマホの頭SoCが、MediaTek Dimensityの場合3Gに非対応でQualcomm Snapdragonの場合は3Gに対応している。

添付画像の公式サイト記載通り、MediaTek Dimensityでも、3Gに対応しています。
FOMA契約のSIMを、安定して利用するための設定をしても利用できないだけで、3Gが非対応というわけではありません。
FOMA契約のSIMでは利用できないだけとなります。

書込番号:25786558

ナイスクチコミ!3


スレ主 &..さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/29 11:11(1年以上前)

みなさま、本当に色々とありがとうございます。

おすすめいただいた『OPPO Reno9 A』を購入することにしました。

まずは楽天をe-simに変更して、ご教示いただきましたマニュアルを見ながら、頑張ってみようと思います!

つまずいたら、またご相談させてください!

書込番号:25790995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/29 11:30(1年以上前)

>&..さん
>まずは楽天をe-simに変更して、ご教示いただきましたマニュアルを見ながら、頑張ってみようと思います!

eSIMにしてしまうと、楽天モバイルのセキュリティ強化により再発行の認証がメールではなく、SMSになってしまいますので、ご注意下さい。
端末の故障にそなえて、Reno9 Aの通常版で、物理SIMを2枚にされた方が安心は出来ます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。
>
※※※※※※※※※※※※※※
>楽天モバイルも、セキュリティ強化のために、2024年5月下旬からeSIM再発行の認証がメールアドレスからSMSに変更されました。
※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25791016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/06/30 15:54(1年以上前)

■補足
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。

MediaTek Dimensity 7050のReno11 Aは、FOMA契約のSIMが利用出来たそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/#25792690

書込番号:25792700

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/30 17:01(1年以上前)

自分で検証したわけでもないのに適当なこと言うから...

書込番号:25792797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2024/07/01 00:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
探していた情報を思いがけず見つけることができました。うっきーさん、ありがとうございました(^o^)

書込番号:25793448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/07/01 21:06(1年以上前)

■補足
>MediaTek Dimensity 7050のReno11 Aは、FOMA契約のSIMが利用出来たそうです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/#25792690

ちなみに、私は、
Reno11 Aの通常版のファームCPH2603_14.0.1.510(EX01)では、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしても、FOMA契約側のアンテナは×のままで利用出来ませんでした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_4
>Q.ColorOS V14のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:25794482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/07/01 21:19(1年以上前)

>ちなみに、私は、
>Reno11 Aの通常版のファームCPH2603_14.0.1.510(EX01)では、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしても、FOMA契約>側のアンテナは×のままで利用出来ませんでした。

利用出来るようになるのに、他機種に比べて少し時間がかかるだけのようでした。
機内モードのオンオフをしてしばらく待っていると接続出来ました。通信側のSIMに比べて接続までに少し時間がかかるようでした。
BAND6には非対応のため、BAND1で接続は可能なようでした。
アンテナは1本〜2本。電波強度は-95〜-100dBm程度。
接続後、アンテナが×に一瞬切り替わったりすることもありました。
少し不安定かもしれませんが、利用は可能なようでした。

利用する場所によっては、接続が不安定になる可能性はあるかもしれません。

書込番号:25794503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム音

2024/05/09 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

目覚ましアラームの音を消したいです。
前に使っていたスマホでは、サイレントマナーがありアラームもバイブだけで音は出ないようにしていました。
しかし、これに替えてからマナモードにしても必ずアラームの音がなってしまいます。設定のサウンドの部分でも、アラームの音量だけが完全にオフに出来ず困っています。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:25729115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/09 15:17(1年以上前)

@別のアラームアプリを使う。
Aアラームのサウンドを無音のmp3にする。

書込番号:25729161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2024/05/09 15:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C

>まっっっさん

@これをお使いですか?
A無音にはできないようです。
BGoogleの時計アプリです。
C無音(マナーモード)にできます。バイブはします。

書込番号:25729200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/05/09 16:05(1年以上前)

既存の時計アプリではアラーム音は消せないのですね。分かりました。
グーグルの時計アプリを入れました。
ありがとうござまいした。解決しました。

書込番号:25729207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:8件

先日Reno5AからA79に機種変更しました。
動作がどうにも使いづらく、困っています。

ゲームをバックグラウンドに移動させてから、次に表示させたときにはタスクキルされているのか起動画面に戻ってしまいます。
タスクキルされないように、
 ・対象アプリはロック
 ・バックグラウンドアクティビティを許可
 ・バッテリー最適化しない
 ・メモリの拡張 +4GB
としましたが、効果が見られません。

動作をみると、タスク一覧メニューに表示のある「使用可能のメモリ数」が600MB付近になるとタスクキルされてしまうようです。
ただ、ここの数値は実メモリのようで、アプリの起動をさせていない時でも使用可能メモリ数は1.3GBほど。
仮想メモリを追加しているのだからタスクキルは勘弁なのですが、何か設定はあるでしょうか

書込番号:25718362

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/04/29 18:09(1年以上前)

>こう-せつさん

アプリを終了しない設定が必要となります。
特に注意しなければならないところは、赤文字にしています。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25718372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/04/29 18:57(1年以上前)

†うっきー†さん

コメントありがとうございます。
そうですね、OPPOは少々クセがありますよね。
以前はReno5aを使っていたのでその辺りは疑っていました。
ご提示くださったURLの赤項目含め見直したのですが、改善できずです。

書込番号:25718432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

スレ主 wbsk3249さん
クチコミ投稿数:1件

不具合?っぽく思われる事象なのですが、以下のようなことが起こっています。
・普段はメディア音量を0にして利用している
・スマートアラーム鳴動後、メディア音量が上がったままになってしまうケースがある
・自身で検証した限りでは、「停止方法を計算問題にして鳴動中に30秒ミュート。そのミュート中にアラームを停止する」
 という操作で発生していると思われる
・ただし、必ず再現するというわけでもない。

以下、開発元にログと共に問い合わせて得られた回答です。
・アラームは「常にスピーカーから再生」を選択しているとアラーム音量、そうでなければメディア音量を使用している。
・アラーム鳴動中、確かにメディア音量を書き換える処理はする。
・アラーム停止時、少なくともOSに対して「元の音量に戻せ」という命令は実行している
・機種依存の不具合ではないか
とのこと。

同アプリにて同じような事象が発生して解消できた方、
または類似の「一時的に音量を書き換える」と思われる処理の入ったアプリで似たような事象が発生している方
いませんでしょうか。

書込番号:25693531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

スレ主 yamagwさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

eSIM契約で購入したワイモバ版です。契約時のeSIMは別の端末で使用していて、A79のeSIMには楽天モバイル、SIMスロットにワイモバのシェアプランのSIMを差してます。

eSIMの楽天モバイルは普通に使えています。SIMのワイモバもデータ通信は出来ているし、SMSも受信できているので機能的には問題なさそうなのですが、アンテナピクトの×が消えなくて気持ち悪いです。

そもそもワイモバ版なのにAPNを手動設定する必要がありましたので(デフォルトでは「Application」と言う名の動作しないAPN設定のみが存在する状態)、そこから既に何か変なのですよね。

同様もしくは類似の現象に遭遇したり、遭遇後に解消できた方、いらっしゃいませんか?

書込番号:25684992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/04/03 12:04(1年以上前)

>yamagwさん
>SIMのワイモバもデータ通信は出来ているし、SMSも受信できているので機能的には問題なさそうなのですが、アンテナピクトの×が消えなくて気持ち悪いです。

ワイモバイルのシェアプランのSIMということで、通話が使えないSIMを利用されているようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※
通話が利用出来ないSIMの場合は、アンテナのところに×が付く端末(ファーム)などがあります。それは正常な挙動となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※

試しに、通話可能なSIMを刺してみてください。×の表示が消えるはずです。
消えた場合は、現在利用されているファームでは、通話が使えないSIMの場合に×表示となるものと思えばよいです。
現在、アンテナもたっていて、通信も可能な状態とのことなので、問題ありません。

書込番号:25685021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2024/04/03 13:59(1年以上前)

>yamagwさん
かつてはApplication選択でシェアSIMのAPNと同義だったと覚えています(ウル覚え)が別にAPN設定しなければならないとは奇妙ですね、、

書込番号:25685152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 OPPO A79 5G ワイモバイルのオーナーOPPO A79 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2024/04/03 14:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん
茨城の方ですか?いつも気になっていたのですが、「ウル覚え」ではなく「うろ覚え」です。

書込番号:25685198

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/04/03 20:05(1年以上前)

機種不明

>yamagwさん

別の機種で、通信専用SIM(通話が出来ないSIM)の場合に、アンテナの右下に×が表示されることを記載している説明書がありましので、画像を添付しておきます。

添付画像は、Xiaomi 13Tの説明書で、本機同様に通信専用SIMの時に、アンテナの右下に×が表示されます。
例えば、softbankの通信専用SIMなどで、右下に×が表示されます。

書込番号:25685499

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamagwさん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/03 22:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の情報、また丁寧に説明書の画像まで送って頂きありがとうございます。ご指摘の通りシェアプランは通話は出来ません。生理的に×は嫌ではあるのですが、こういうものだと納得して使うしかなさそうですね。

>舞来餡銘さん

「Application」の件ありがとうございます。その後1回SIMを抜いて再度刺して「Application」を選んでみたところ、こちらでもデータ通信ができる事が判明しました。初回は別の理由で不調だったのかもしれません。早とちりで申し訳ないです。

結論としては「想定通り普通に動いてました!」と言う事になるかと思います。お相手頂き感謝です!

書込番号:25685726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamagwさん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/03 22:37(1年以上前)

機種不明

当該機種のマニュアル見つけました。例示だと×の位置が違いますけれども、、音声不可で×が出るのはやはり想定された動作ということですね。皆さま、重ねてありがとうございました。

https://www.ymobile.jp/app/manual/oppo_a79/pc/04-03.html

書込番号:25685734

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ使用量が異常に高く、不都合が。

2024/04/01 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:6件

4年前、2年前に使っていた2種類のスマホも同じメモリ4Gで何も問題なく使えていたのですが、
この機種に変えてからは、何故かメモリ使用量が90%超えていて、それが原因かもしれない不都合が出て困っています。
何か検索中に、他のサイトやアプリにいくと裏になった画面が、勝手に閉じられたりホーム画面に戻ってしまう。
頻繁に通知が来ない。エコモードなど使っていません。

再起動しても、全く変わりません。何かアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:25683257

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/01 21:17(1年以上前)

機種不明

なかなか逼迫してます

私のA79 5Gもなかなか逼迫してますがアプリが落ちたりは無いです。
サブスマホなので最低限のアプリしか入れておらず、とくだん不都合を感じないのでRAM拡張はしていません。

書込番号:25683288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/04/01 21:46(1年以上前)

機種と状況だけでマモなアドバイスは不可能です。
ここにいる人達はエスパーではありません。
普段どんなアプリ使っているとかどのように使うことが多いとかの情報はほしい所。
というか、最近は 報連相ができない人ばかりで嫌になってくる

書込番号:25683336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/01 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

夜桜も手持ちで綺麗に撮れるmotorola edge 40

3画面同時に使えるmotorola edge 40

>ともとも2222さん

Androidのバージョンが上がると、システムのメモリ使用量が増えるから、昨年発売のスマホは6GB以上メモリ積んでるのが増えて来ました。LINEとメールと電話しか使わないなら4GBでも可能ですが、ゲームやったり動画見たりするなら、motorola edge 40くらいは使った方が良いです。iijmioでMNP3万円台と安いですが、ゲームしながらGoogle クロームでネット徘徊しながら、You Tube見ても落ちずにサクサク動きます。

https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25683442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2024/04/01 23:10(1年以上前)

>ともとも2222さん
まずどうやって前機種から移行したか教えて貰えませんか?

・OPPOの移行アプリを使ったかどうか。QRコードを使ってというのも見掛けましたが、そちらも最終的にはアプリをインストールしてそれを使うようですが。

・上記移行ツールじゃなくてもアプリは…当然Googleアカウント等使って移行されてるんでしょうね?

純正アプリを使った移行は一見お手軽で確実に見えますが、特にOPPO機の場合新しいスマホに対応出来ていないものも平気で移行してしまうケースも過去には見受けられました。例えばReno aのSimeji for OPPOをReno5 aに移行したら上手く動作しなかった、アンインストールも出来なかった、とか。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24335632/

本来ならプリインストールされていて削除出来ないアプリを同じOPPOだからといって問答無用で移行してしまうっておかしいと思うんですが。そちらのこれまでの利用環境が分からんので断言は出来ませんが、同様に移行しちゃいけないものが移行されちゃったケースもあり得るかな、と。

でそういったことでないとしても、アプリを移行したことが原因で動作不良に陥るケースはかなり多いと思われる訳で。ただし、何ぶんにも原因を調べる上で重要なファイルはユーザーにはアクセス不可な領域にあるし、素人には解析のしようもないし…

ということで個人的意見としてはやはり、一旦スマホを初期化しアプリの移行は極力手動で行えばまず動作不良は再発しない公算が高いと思いますがね。

…と言うと最近は必ず文句をつけてくる人がいらっしゃる訳ですが(苦笑)確かに誰しもそんな面倒はイヤでしょうが、そじゃあどうすんの?って話です。

メーカーなりアプリのベンダーが問題を改善してくれるまでひたすら待てますか?
彼らが悪いんだ、と日々呪い続けながら生活しろと?

それとも買ったばかりのスマホをうっちゃって買い替えてみますか?運良く症状は出ないかも知れないけど何か勿体無いし、高く付きますよね?

よくアプリごとのCPU使用率やRAM使用率を調べて怪しいアプリを特定する、と回答する人もいますけど、それで必ず改善するとは限らない。というか場合によっては

「原因はGoogle開発者サービスでした。停止して解決しました」
なんてやっちゃってる人がいて
「いやそれマズイでしょ」
と思わずにはいられないってケースもあったり。

書込番号:25683452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/04/02 10:22(1年以上前)

別機種

頻繁に確認できず、申し訳ありません。
また、個々に返信が出来なくてすみません。

初期設定時は前のスマホからコピーしたりせず、
Googleプレイからアプリを落としています。

使っているアプリはゲーム一種類とマンガのアプリが大きめかと思われますが、その他はほぼSNSのみです。

バッテリーのもちは気にしていないので、拡張済みですが画面上は拡張しても4Gに対する%になっているようですが、それは普通でしょうか。


書込番号:25683845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2024/04/02 11:08(1年以上前)

>ともとも2222さん
拡張外してみては?
私には、体感できない機能です。

書込番号:25683880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/02 16:40(1年以上前)

知り合いからもMOTOROLAは買い易い価格帯で良いよと購入したあとで言われました!
返信ありがとうございました。

書込番号:25684145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/02 16:50(1年以上前)

>ryu-writerさん
色々と細かい内容ありがとうございます。

朝、全体に書き込ませていただきましたが、
前のスマホからのバックアップなどは使わずに
新たにGoogleストアから落としました。

2つか3つしか開きっぱなしにしてるものはないのですがそれが切れたら、通知が来ない時があるのは
使用量とは関係ないかもしれませんね。

様子を見ながら、初期化してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25684165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/03 07:23(1年以上前)

>様子を見ながら、初期化してみます。

機種自体の不具合を疑うなら、
ワイモバイルに相談して初期不良交換してもらったらどうでしょうか?

皆さんからの意見を聞いたところで、どうせ納得できてないですよね?

それとも、不都合を抱えたまま使い続けるつもりですか?
それでは何のための相談だったのか?という話ですよ。

やはりワイモバイルで初期不良交換してもらうべきです。

書込番号:25684772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/03 08:52(1年以上前)

>IRIS大叔母さん
アドバイスありがとうございます。

ワイモバイルに問い合わせしてみたいと思います。

皆様もありがとうございました。

書込番号:25684859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/30 19:53(1年以上前)

私も同じ悩みを抱えています。
→仮想メモリを追加しても、メモリ使用率がひっ迫してバックグラウンドアプリが落ちてしまう

どう見ても仮想メモリ分を加味してくれませんよね
RAMの残容量をみてアプリを落としにきよるっていう

残念ですが、いまのOSに対して4GBは少ないと判断しました。
アプリの起動をしていなくても、残容量1.3GBほどしかなく、そこでやりくりをするしかないようです。
アプリの通知が〜ということでしたら、バックグラウンドの許可やアプリのロックで多少の改善はみられるかもしれません。

最後に、一部年配の方と思われる書き込みに関しては無視でいいと思っています。
ご本人たちは当機種使っていないとしか思えませんので。

書込番号:25719481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/05/01 09:50(1年以上前)

こう-せつ様

書き込みありがとうございます。

OPPOの他の機種でも通知が来ないとかアプリが落ちる等とても多いみたいですね。
色んな他の書き込みをみて設定を確認しましたが、若干マシになったかと思った日もありますが、相変わらず通知も信用は出来ない状況です。

仮想メモリに関しても実感なしと言う意見も何度か目にしましたので…諦めました。

〆たつもりでしたが、ありがとうございました。

書込番号:25720021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO A79 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A79 5Gを新規書き込みOPPO A79 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)