月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月11日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 13 | 2024年4月10日 23:54 |
![]() |
9 | 4 | 2024年4月6日 19:51 |
![]() |
25 | 4 | 2024年4月6日 11:48 |
![]() |
20 | 10 | 2024年4月6日 22:15 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2024年4月5日 10:53 |
![]() |
12 | 3 | 2024年4月4日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
S24とS24Ultraどっちにしようか迷ってます。
みなさんはどっちにするかどのように決めましたか?
参考にしたいので教えてください。
私は、S24Ultraのカメラがいいなと思っています。
でもどうしても【デメリット】として
重さがとにかくネックになっています。
書込番号:25690441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノーマルに比べて
メリット
・画面の大きさ
・光学ズーム
・バッテリー
デメリット
・重さ
私としては上記位いですかね
書込番号:25690485
2点

>kakakucomid_hfさん
回答ありがとうございます。
S24Ultraを選ばれたということでしょうか?
やはり重さはデメリットですよね。
私もバッテリーと重さの比例に困っています。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25690557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分的には大きさが何より大事なので
重さには目をつぶってます
プラスがあればプラスも考えるのですが
無印は自分は小さすぎる
書込番号:25690653
4点

>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます。
大きさ重視だったんですね!
皆さんも重さはデメリットと思われてると知れてよかったです。
重いですよね。。
書込番号:25690781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はバッテリーの容量、画面の大きさが、選択理由です。通話用にコンパクトな機種を持ってますので、長所重視です。老眼だからというのもあります。
書込番号:25690955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、10年強GALAXY(NOTEシリーズ)をつかい続けており、現在S22Ultraを2年使っています。
Ultraのメリットは、大きさとSペンでしょう。
Sペンは、メモ書きがササッと画面にかけます。
思い出したことや買い物リスト等、大いに役立っています。
重さは慣れればこんなものか、と思えるかと。
ただ、2年前より価格が結構上がっているので驚いています。
それでも、S24Ultraを予約しました(笑)
参考になりましたら幸いです(*^^*)
書込番号:25691174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>notreleaseザブーンさん
回答ありがとうございます。
バッテリー容量いいですよね。
画面は大きすぎると思っていましたが、
お話を聞くといいのかもと思いました。
私は器用ではないので2台持ちできる器用な方憧れます。
>エルベ大好きさん
Galaxy愛用者さんのご回答とても嬉しいです。
Sペンいいんですね!
大いに役立っていると聞けてUltraにしたら使うのが楽しみになりました。
価格も本体も重いですね。
3年くらい前に使っていた機種が200gぐらいで、
それでも重くて手首がよく疲れていました。
女性の方でも慣れるのであれば
私もそうなることを期待したいと思います。
とても参考になりました。
回答ありがとうございます。
書込番号:25691239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓流ドラマでは、女性は小さい方の折りたたみ式スマホFlipを使っている人が多くて、
サムスンの推しなんだろうね。
書込番号:25692146
0点

>ウィルキンソン タンサンさん
折りたたみ式のものもコンパクトでいいなと思います。
書込番号:25693479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重さがネックで、カメラ重視なのでiPhone15proもいいかもしれないと思いはじめました。
ただ、バッテリー容量が不安です。
何を妥協するべきか悩みます。
書込番号:25693484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lii.さん
私は、前機種が140g程度でsense8に機種変更するつもりで家電量販店で実機確認しました。
その際に隣に置いてあったR8 PRO(203g)を間違えて持ってしまいました。
デカくて重すぎて落としかけて、直に置きました。
sense8(159g)を持った瞬間、運命の出合いを感じました。
念のため、R8 PRO を気合いを入れて持ちましたが、デカくて重すぎて、やっぱりないなと思いました。
実機確認してから購入されることをお薦めします。
書込番号:25693585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん回答ありがとうございました。
いろいろな回答があり参考になりました。
今日までに購入すれば特典がありますが、
私には特典はあまり魅力的ではなかったので
iPhoneも視野に入れながらもう少し考えてみようと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:25694673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー
S24 ultraをSIMフリー版で予約しました。こちらの機種が故障した場合ですが、SAMSUNGオンラインショッピングのホームページ見ると、□ご契約プランが 「 povo(ポヴォ)」 のお客様は、ご契約の規定により店頭で修理を承ることができかねます。
恐れ入りますが、通信キャリア様のオンライン受付をご利用いただけますようお願いいたします。との記載がありますが、これは店頭への持ち込み修理のことをさしているのでしょうか?郵送修理Your Serviceの場合もpovo契約だと修理してもらえないのでしょうか?
書込番号:25689165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JADE。さん
>恐れ入りますが、通信キャリア様のオンライン受付をご利用いただけますようお願いいたします。との記載がありますが、これは店頭への持ち込み修理のことをさしているのでしょうか?郵送修理Your Serviceの場合もpovo契約だと修理してもらえないのでしょうか?
公式サイト記載のキャリア端末を購入された場合の説明となります。
契約している回線は何も関係ありません。
端末をどこから購入しただけを考えればよいです。
キャリ版ので購入ではありませんので、気にしないでよいです。
公式サイト記載通り、キャリア版を購入した場合限定の説明です。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/contact-information-for-carriers/
>各通信事業者から販売されているスマートフォンやタブレットに関するお問い合わせは、以下へお問い合わせください。
例えば、通常版(キャリア版ではないもの)ではないものを購入して、複数のSIM(例えば10社)を契約していた場合を考えてみて下さい。
10社と契約しているからと言って、端末の購入先でないところ10社に連絡しないといけないの?とはなりませんよね。
契約している回線は何も関係ありません。関係あったら10社と契約していると大変なことになります。
またSIMを1つも契約していない人でも修理依頼は可能です。
書込番号:25689249
5点

もう新規契約不可ですが
povoの故障サポトッピングに入ってる時に
店頭受付不可というだけかと思います
別にpovoで使ってるから拒否とかはないかと
書込番号:25689334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405814556943
違いましたこれでした
これが問題になるのは
auまたはUQで買った時に入った故障サポをpovoMNPで継続してる時に店頭でサービス受けられないという場合だけです
書込番号:25689340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー製品にキャリア絡みの制約があるなんて聞いたことがない。フリーの意味がない。
書込番号:25689370
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー

>north_manさん
おはようございます。
補償関連では直販よりキャリアの方が優れているような。。。
まあ補償を重要視されない方には関係ない事かもですが。
書込番号:25688751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>north_manさん
>キャリア品を購入するメリットってありますか?
かえトクプログラム等を利用する方向けです。
iPhone、XPERIAも、返却前提なのでメーカー版より高く設定しています。
一括購入されるならメリットはありません。
書込番号:25688770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

既出の通り有償補償はキャリアのほうがいいけど
イオンのスマホ保険とか入れば済むし
自分は別にどうでもいいような気はする
まあ端末一台しかないなら即日交換品が来るキャリアのほうがいいかもくらいじゃないですか
書込番号:25688784
4点

手厚い保証くらいですかね。あとは、二年だけ使う人は格安で買えます!ってくらいで。7年アップデートきますからそこまで使うつもりです!
書込番号:25688864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 512GB docomo
とりあえず、docomoオンラインショップでいつでもカエドキプログラムで予約しました。
理由としては、重さとデカさに後悔したなら2年で返却できるといいな&7年使う場合はバッテリー交換必須だろうから、即日対応可能なdocomoがいいな、です。
今更ですが疑問があります。
良ければ教えてください。
@予約時点ではいつでもカエドキプログラムを選択したが、予約確認画面には購入方法の記載は一切ありません。
購入時に一括または普通の分割払いに変更もできるのでしょうか。
Asmartあんしん保障には加入しないのですが、その場合、いつでもカエドキプログラムの恩恵は受けられない?
Bいつでもカエドキプログラムに加入していようが、他社simに変更しても構いませんよね?
C24ヶ月目以降も利用の時、残価を一括払いはできない?
(2年使って後悔ないならそのまま使うので分割払いである必要を感じない)
D4年で支払いきったあとは返却不要ですよね?
書込番号:25688639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マカオ35さん
一度、公式サイトを確認されてみてはどうでしょうか。
知りたいことは、記載がありますので。
>@予約時点ではいつでもカエドキプログラムを選択したが、予約確認画面には購入方法の記載は一切ありません。
>購入時に一括または普通の分割払いに変更もできるのでしょうか。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/reservation_info.html
>商品予約ではご購入手続きは完了していません。商品入荷後に別途「新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更・契約変更」などの手続きが必要です。
契約自体(MNPか機種変更か新規か)も手続きが必要となるようです。そのため料金自体も予約時には確定出来ないようです。
端末のみの予約と思って頂いたのでよいようです。
>Asmartあんしん保障には加入しないのですが、その場合、いつでもカエドキプログラムの恩恵は受けられない?
「いつでもカエドキプログラム」対象機種ではなく、「いつでもカエドキプログラム+」対象機種なので、無理だと思います。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program_plus/
>「いつでもカエドキプログラム」と「smartあんしん補償」の両方に加入および継続したうえで、残価設定型24回払い※にて対象機種を購入されるお客さまがご利用いただけます。
>Bいつでもカエドキプログラムに加入していようが、他社simに変更しても構いませんよね?
公式サイト記載通り、回線の契約内容は何も関係ありません。
本機は、「いつでもカエドキプログラム+」になりますが、「いつでもカエドキプログラム」同様に
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program_plus/
>ドコモの回線契約がなくてもご加入・ご利用いただけます。
>C24ヶ月目以降も利用の時、残価を一括払いはできない?
>(2年使って後悔ないならそのまま使うので分割払いである必要を感じない)
公式サイト記載通り、可能です。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program_plus/
>再分割支払金は、ドコモショップにて任意のタイミングで一括精算が可能となります。
>D4年で支払いきったあとは返却不要ですよね?
公式サイト記載通り、可能です。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program_plus/
>なお、23か月目までに対象機種をご返却されない場合は、「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」と同様に、支払期間(回数)を49か月(47回)に延長し、24回目の分割支払金(残価)をさらに24分割した金額を24回目以降の各回の分割支払金(再分割支払金)としてお支払いいただきます。
書込番号:25688693
1点

ありがとうございます。
よくわかりました。
予約する際の入口が機種変/新規……の選択からスタートし、一括/分割……なども選ぶ必要があり、安心保障に関してもあり/なしでの金額表示を経たので、予約時点で決めるものなのだと思っていました。
予約後に確認すると、いつでもカエドキプログラム+は安心保障加入前提だと書いてあって、じゃあ、予約時のあり/なし金額画面なんだったのか?となり、安心保障までは入る気ないし購入時に購入方法は変えられるのか?と予約内容確認してみると、書いてくださってる通り端末予約だけ?みたいな表示しかないし、どうなの?となりました。
BCDは念の為の確認でした。
書込番号:25688752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになっていますが、いつでもカエドキプログラムプラス対象機種は、いつでもカエドキプログラムでの購入が可能です。
予約ページで普通に確認できます。
■いつでもカエドキプログラムプラス
12ヶ月以内の返却プラスプログラム利用料で13ヶ月目以降の残債がなくなる。
ただし補償加入必要。
■いつでカエドキプログラム
22ヶ月以内の返却で24ヶ月目以降の残債がなくなる。
早期返却特典がある。
書込番号:25689486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
>解決済みになっていますが、いつでもカエドキプログラムプラス対象機種は、いつでもカエドキプログラムでの購入が可能です。
>予約ページで普通に確認できます。
いつでもカエドキプログラムの公式サイトで、対象機種一覧に表示されないので無理だと思っていました。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/itsudemo_kaedoki_program/index.html
間違った情報だったのであれば、すみません。
書込番号:25689504
1点

>†うっきー†さん
はい、間違っています。
そもそもプラスは無印の契約に補償の契約を合わせたものです。
ですので、プラスは無印を包括していて、プラス契約者が無印の特典を利用することも可能です。
また、いつでもカエドキプログラムプラス契約者が補償を解約すると、いつでもカエドキプログラムに契約が変更されるはずです。
書込番号:25689518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
>そもそもプラスは無印の契約に補償の契約を合わせたものです。
添付画像の、一枚目の「いつでもカエドキプログラム」対象の機種は、申込時に「いつでもカエドキプログラム」を選択出来るのですが、
記載がない本機は、2枚目のように「いつでもカエドキプログラム+」しか選択出来ませんでした。
本機を申し込む時に「いつでもカエドキプログラム」を申込するには何を選択すればよいのでしょうか?
書込番号:25689526
0点

>†うっきー†さん
下のsmart補償をチェックしないと、いつでもカエドキプログラムになります。
シミュレーションもそうなるはず。
書込番号:25689529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>sandbagさん
>S23 Ultraの予約はこんな感じです。
契約を進めていくと、契約ありとなしを選択できるようになるのですね。
>マカオ35さん
私の最初の書き込みは間違っていたようです。
申し訳ありません。
書込番号:25689560
0点

>†うっきー†さん
最悪smartあんしん補償を契約しても31日無料の間に解約することで、いつでもカエドキプログラムになります。
小さくて見づらいかもしれませんが、契約書に書いていますね。(解約が黄色背景になっている部分前後)
書込番号:25689571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー
4キャリア対応なので問題無いです
書込番号:25687366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さよならの今日にさん
利用可能です。
未来に発売される端末の、動作確認が記載がないことは、普通のことだと思ってもらったのでよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s24-ultra/specs/
>LTE(FDD)
>B18(800)
>5G FDD Sub6
>N28(700)
>5G TDD Sub6
>N77(3700), N78(3500)
>5G TDD mmWave
>N257(28GHz)
書込番号:25687373
3点

ありがとうございます。
高い買い物なので躊躇していましたが、
安心しました。
書込番号:25687399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
高い買い物なので躊躇していましたが、
安心しました。
書込番号:25687400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
SIMフリーに詳しくないので教えてください。
現在au で Note10+ を使っていますが、S24 Ultra の発売とともにSIMフリーに変更しようと考えています。
現在楽天はすでにデータオンリーで3年ほど前からSIMを使っているのですが、こちらを廃止し、
S24 Ultra SIMフリーを新規購入し、auからMNPで楽天で使おうと考えています。
S24 UltraにはeSIMも内蔵されているようなのですが,これは楽天モバイルでも使うことができるような共通仕様の物なのでしょうか?
それともSIMカードで申し込んだ方が良いのでしょうか。
SIM関係の事に詳しい方、教えていただけますでしょうか。
また、S24 Ultraが手元に届き、MNPで楽天に変更した時に、どれほど通話できない時間が生じるかの予想もお詳しい方教えていただけますでしょうか。
1点

>かぼちゃπさん
問題無く楽天モバイルで使えます。
eSIM、物理SIMカードでもどちらでも使えます。
書込番号:25686860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かぼちゃπさん
>S24 UltraにはeSIMも内蔵されているようなのですが,これは楽天モバイルでも使うことができるような共通仕様の物なのでしょうか?
楽天用というものはありません。共通です。どこの回線でも格納可能です。
物理SIMでもeSIMでも利用可能です。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s24-ultra/specs/
>LTE(FDD)
>B3(1800)
>5G TDD Sub6
>N77(3700)
>5G TDD mmWave
>N257(28GHz)
>また、S24 Ultraが手元に届き、MNPで楽天に変更した時に、どれほど通話できない時間が生じるかの予想もお詳しい方教えていただけますでしょうか。
開通手続き(SIM切替手続き)を行うまでは、以前のSIMが使えます。
切り替えを行ったタイミングで、新しいSIMが使えます。
楽天だからというのは考える必要はありません。
どこから転出して、どこへ転入しても、同じです。
使えない期間はありません。
※自分の操作ミスで、SIMが届く前に切り替え作業を行わない限りにおいては。eSIMの場合は心配はありませんが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天モバイルでご利用される製品とSIMがお手元にある状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MNP開通手続きを行ってください。手続きが完了すると、元の携帯電話会社の回線はご利用できなくなります。
書込番号:25686862
4点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
おかげさまでイメージがつかめました。
SIMフリーで購入します!
ありがとうございました。
書込番号:25686994
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)