発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2024年5月2日 19:08 |
![]() |
8 | 4 | 2024年4月29日 21:10 |
![]() |
10 | 5 | 2024年9月14日 13:24 |
![]() |
5 | 4 | 2024年4月27日 12:43 |
![]() |
4 | 0 | 2024年4月27日 10:45 |
![]() |
10 | 10 | 2024年4月30日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 1TB docomo
手帳型ケースのspen干渉について質問です。
spenは磁気に干渉を受けることが以前から言われており、今回のspenも同様に干渉を受ける仕様です。手帳型は開閉部分に磁石を使用しているものがほとんどで、私が購入した手帳型も満足にspenがしようできない状況です。
そこでspigenの分厚い手帳型(カード7枚入るタイプ)のものを新たに購入してみようかと思うのですが、既に同商品を使われている方はいますでしょうか?spenに干渉するかどうか教えていただけますと助かります(同商品はボタンで開閉するタイプのようです)
また他に手帳型のタイプでspenに干渉しないものをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。(純正の手帳タイプのものでも、磁気を使用するタイプは干渉して、まともに使えないという記事もみました)
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25716970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。
有名なpitakaは手帳型でspen干渉もないそうですが、ボタンが保護されておらず、保護面で不安なことから、購入を見送っています。こちらしかないようでしたら、今後購入を検討しようかなと考えております。
書込番号:25717005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご連絡ありがとうございます。
干渉については公式にも記載されておりまして、私が試したケースは2つとも磁気の干渉を受けてspenが一部使えない状況でした。
s24ultra対応と書いてあるモデル(例えばラスタバナナ)等でも、磁気干渉により一部機能が制限されることがありますと記載があり少なからず影響がある可能性があります。
マーク佐藤さんが使用している手帳、もし差し支えなければどちらの手帳かご教示いただけますと幸いです。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/why-do-not-some-screen-areas-of-my-galaxy-note10plus-recognize-s-pen-input-and-respond/
書込番号:25719593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入先はアリエクなので、、
URL出していーんですかね?
手帳型で
カード入れ付き
(6枚限界です)
ストラップ穴付きで
1000円以下で色々出てきます。
前の機種でも
同じ手帳使ってて
古くなってはの
数回買い直しして
Galaxyでも問題ないので
良品なんだろうな、とは
思います
※見た目より、使用感と言う意味でね
どういう仕組みで
磁石干渉するか、未だに良くわかりませんが
機種裏で磁石止めるような
ケース探したら良いのでは?
書込番号:25720201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マーク佐藤さん
ありがとうございます。ケース裏に磁石があるとその上の部分は書けないことが多いです。磁力の強さにも影響すると思うのですが、マーク佐藤さんがお使いのケースでは、影響がないのであれば優秀なケースだと思います。結局私はケースの磁石をカッターで取り除いて工作しました。
spenを使用することが多い方で、反応が鈍かったりかけなかったりする方は、ケースやストラップなどの磁石が影響していることが多々あると思いますので、本コメントが少しでも参考になると幸いです。
書込番号:25720629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ★さん
もう磁石を取り外されたのですね。
私も、にゃ★さんと同じく、Sペンでかけないエリアがあって困っていました。
ケースの磁石がかなり強いので、磁気が弱められるように、ケースに磁石をつけたままでなんとかできないかなと考えました。
そこで、100均のセリアで、吸着シートマグネット補助板 ワイドというステンレスの板を購入し、スマホとケースの間につけてみました。
そうすると、磁石の影響を受けなくなって、Sペンで全面書けるようになりました。
https://trilltrill.jp/articles/3201972
書込番号:25721366
0点

>ワンこらさん
そんな技があったのですね!自分も磁力を遮断するシートをいれようか迷っていたのですが、これで解決できるのであれば一番安価な方法ですね。この機種でspen使えないのは本末転倒なので、ケースを作っているメーカーもせめて使用できるかできないかくらいは検証して記載してほしいなと思います。
ちなみにケースの磁石はかなり強力なタイプがついていましたので、そりゃ影響受けるなという感じでした💦
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25721754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
発売前の2023年末頃に、電波の届かないところでも衛星通信でのメッセージ送信できるとか話題になってましたが、結局搭載されたのでしょうか?自分は山と海はあまりいかないのですが、海外のマイナーな国に行くことがたまにあるので、あれば利用したいです。
書込番号:25716201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの時話題になったのはあくまでも緊急時の衛星通信で
別に圏外でホイホイ使うような想定ではないと思うので
スレヌシさんの思ってるのとは違うかと
書込番号:25716247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Snapdragon Satelliteのことなら、既にイリジウムとの提携は解消されていますよ。
https://news.mynavi.jp/article/20231113-2817246/
書込番号:25717713
2点

iPhoneでも利用できる国に制限があるようです
サムスンでも同様と思われます
衛星経由で緊急通報サービスにテキストを発信する
https://support.apple.com/ja-jp/101573
搭載されたかは分かりません
通信モデムが「Exynos モデム5300」であればアップデートで対応されるかも知れません
サムスン電子、5Gベース衛星通信用モデムの国際標準技術開発に成功
https://semiconductor.samsung.com/jp/news-events/news/samsung-electronics-introduces-standardized-5g-ntn-modem-technology-to-power-smartphone-satellite-communication/
書込番号:25717750
2点

皆様ご回答ありがとうございます。
>エメマルさん
衛星通信が話題になっていたのが、2023年12月なのでイリジウムとの提携解消は別のようです。
>zr46mmmさん
世界中どこでも利用できる仕様かと思ってましたが違うようですね。今からモルドバに行くので、ロシアに拉致されたときに利用したかったけど、無理ですね。
書込番号:25718595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 512GB docomo
ドコモのオンラインショップで購入しました
カメラを起動しようと思うと固まって開きません
画面が真っ黒のまま勝手に落ちてしまうことがほとんどで
警告が出ても「カメラアプリがクラッシュしています」や
「カメラを起動できません」、「他のカメラを利用するアプリが立ち上がっています(他に何も使っていない)」などと出ます
届いて2日目で落としたり壊れたりするようなことはなにもしていません
再起動やキャッシュの削除、緩衝しそうなアプリのアンインストールなど自分で出来る対策はしたけどダメでした
同じような症状がある方や解決策がわかる方はいますか?
書込番号:25716107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良では?
一応初期化してなおらないか試してみることは必要かもですが
書込番号:25716172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
初期化はとっくに試しましたがダメでした
明日ドコモに行く予定ですが
初期不良でも修理費は負担しなければならないのでしょうか?
書込番号:25716185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
明日が8日以内なら初期不良で交換なのでは?
書込番号:25716196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後改善されましたでしょうか?
私も同様な症状で困っています。
私の場合インカメラにするとフリーズしてしまいます。
その後立ち上がらなくなりますが、アイコンを長押しして動画撮影などの他のモードで立ち上げるとカメラアプリが起動します。
で、インカメラにするとまたフリーズします。
カメラアプリの設定をリセットしても、最新のバージョンにしても改善しません。
どなたか情報をお持ちでしたらご教示下さい。
書込番号:25867381
1点

同様の症状が現れ、現在カスタマーサポートとのやり取りをしています。
私のケースはオンラインショップでのSIMフリー端末の場合ですので、参考になるか分かりませんが、同様な不具合の内容であるため、記載しようと思います。
【経緯】
2024年8月30日にオンラインショップで購入、9月4日に商品が届き設定後、9月5日深夜にカメラの不具合が発覚。
症状は、カメラをポートレートモードに切り替えると必ずフリーズする、というもの。
公式の不具合対処方法を全て試すが改善なし。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-should-i-do-if-camera-application-device-is-not-functioning-properly/
9月5日:
・上記をカスタマーサポートに電話。
・公式の不具合対処方法を案内されるが、初期化まで全て試して症状が改善されないことを伝えて、そのやり取りはスキップ。
・アプリの「Members」→「エラーレポート」→「カメラ」から、エラーレポートを記入・送信するように案内される。
・エラーレポートを送信後は、それまでのスマホの操作ログを送信するため、アプリは閉じないように。と案内される。
・端末のソフトウェア情報の記載の項目をいくつか(確かベースバンドバージョン、Androidセキュリティパッチレベルだったか。。。曖昧)伝える。
※なお、カスタマーサポートの担当者は、その端末をいつ購入したかを知る術がありません(部門が別なので、顧客の購入履歴情報にアクセスが出来ないそう)。
ここで購入直後の不具合であるということを伝えなければ、商品到着後2週間以内の初期不良期間内での対応が必要である、ということ自体が先方には伝わりません。
この点は要注意かと思われます(9月14日対応にその点を記載)。
9月7日:
・カスタマーサポートから、カメラアプリのバージョンを教えて欲しい。と連絡あり。
・カメラアプリのアプリ情報の一番下、バージョン情報を伝える。
※この時点で、「購入直後の不具合である可能性があるため、初期不良対応期間(到着後2週間)内での対応が必要な可能性がある」ことを、先方が把握していない。もしくは把握していても、こちらに共有されていない。
9月11日:
・しばらく連絡がないため、「エラーレポート」から、カメラバージョンをお伝えしてその後どうなっていますか。とチャットを送る。
・カスタマーサポートに再度電話してください。とチャットで定型文の返信あり。
9月14日:
・その後の進捗がどうなっているのか、カスタマーサポートに再度電話する。
・購入時期を再度共有し、単刀直入に「今回のケースは購入直後の不具合だと思われるが、このまま対応を伸ばされた時に「初期不良でしたが初期不良対応期間を過ぎているので、お客様の責任です。サムスン側は返品対応も返金対応も受け付けられません」という可能性はあるか」と質問。
・ここでようやく担当者から、到着後2週間内が初期不良対応期間であることを伝えられ、「購入時期から、初期不良である可能性がありますので、商品を返送していただく手続きに入ります」と返送手続き対応へ入る。
※9月4日に到着しているので、もし9月18日までに初期不良対応に入っていなければ、泣き寝入りになっていた可能性がある。
・返送手続きの詳細が伝えられ、先方が返送用の箱を送ってくれることになる。
・端末診断が終わったら電話にて連絡します、とのこと。
今後も不具合でカスタマーサポートに相談する方が現れるかと思いますので、現状を共有しました。
全ての対処を行ったうえで、初期不良である可能性が高い場合は、購入時期を先方に早く共有し、2週間以内に、初期不良かどうかの確認のための返送手続きに入る必要があると思われます。
今回の経緯は、対応が伸ばされると、最悪のケースとして「すでに2週間以上経っているので、初期不良対応は受け付けられません。」となる可能性があったと考えざるを得ず、良い気持ちではないというのが正直なところです。
対応が進めばまた共有しようと思います。
書込番号:25890459
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
現在ドコモキャリアです、機種だけSIMフリー購入し、そのままシムを入れ替えるだけで使用出来ますか、またd払い携帯合算払い等、今まで通り使えるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25715665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラジペンチさん
>そのままシムを入れ替えるだけで使用出来ますか、
使えます。
>またd払い携帯合算払い等、今まで通り使えるのでしょうか。
d払いアプリからログイン、設定を行えば今迄通りに使えます。
書込番号:25715670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apn設定すれば基本的に使えます
d払いの合算払いとかは問題ないですが例えばドコモ電話帳とかに
依存してる場合はキャリアモデルのがいいかなということにはなります
書込番号:25715673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
キャリアで購入か直販で購入か迷っていましたが
購入します。
書込番号:25715682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
APN設定すればいいんですね。
わかりました。
ドコモ電話帳等は依存していないので
それは大丈夫です。
書込番号:25715687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
標記の件、チャイナモバイルのSIM(国際ローミングイン)を装着し、UQとデュアルSIM運用をしております。
iPhoneですと3G接続で通話とSMSは問題なく利用出来ますが、Galaxyは認識されない様子です。APN設定は自動でcmnetにセットされ、設定内容は変更出来ないようになっているものの、特段おかしな部分はなさそうです。
詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?教えていただきたく投稿しました。
書込番号:25715588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
写真を撮影したとき、4隅に画像が引っ張られるような効果がかかりませんか?
大人数の集合写真で端の方の人が伸びる感じの、それよりもっと強い効果が5、6人のスナップ写真で出てしまって、何人かビリケンみたいに写ってしまいます。
因みに、自身の証明写真用の自撮りも鼻辺りが手前に来て、微かに魚眼で撮影したような効果がかかっているのを感じます。
風景は自然に撮れている感じはします。
人物について、どう直したら良いのか解りません。
皆さんのカメラではそんなことありませんか?
因みにこの感想はNote10+と比較した主観的な感想です。
書込番号:25715488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かぼちゃπさん
広角レンズ特有のディストーション 樽型歪みですね。
当機種の仕様と思いますが、画像を添付して頂くと解りやすいです。
書込番号:25715580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いい例か解りませんが、人物は出せないので、今撮影してみた画像を添付します。
メーターボックス随分縦長に写るような気がします。
見た目は2枚目の方が近いです。
同じ場所からスナップ撮るような感じで
植木鉢を中心に撮影したものと、メーターボックスのした辺りを中心に来るようにした写真です。
簡単に撮影した素人写真なので、こういう風にしてとると分かりやすいというのがあったら教えてください。
書込番号:25715722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かぼちゃπさん
スマホを垂直水平にして、長方形の物(窓枠やブロック模様の壁)を撮影すると解りやすいです。
書込番号:25715763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>かぼちゃπさん
最初の画像の1枚目と2回目の画像の1~3枚目は、スマホカメラとしても歪みがやや気になりますね。
最初の画像の2枚目と2回目の画像の4枚目は、低画質(ピントがあまい?)ですが、歪みは気になりませんね。
特に気になる人物の画像でメーカーか購入先にご相談ください。
メーカーの許容範囲(仕様)と回答されるかも知れませんが。
書込番号:25716496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かぼちゃπさん
スマホのカメラだから仕方ないんだよ。
メモ代わりに使えば良いんじゃない?
書込番号:25716569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乃木坂2022さん
スマホのカメラだから仕方ないわけではないです。
一本何十万円するような一眼レフのレンズでも、超広角レンズや広角レンズでファインダー内の上下左右が一杯になるような人物集合写真を撮れば端の人は歪みます。
だから、そういった撮影条件の時は標準レンズの使用が推奨されるのです。
こういった質問内容にレスするのでしたら、もう少しその辺のことを勉強した方がいいです。
書込番号:25717091
3点

かぼちゃπさん
次回また集合写真を撮る機会があったら、3倍ズームあたりを使用するといいと思います。
それではどうしても足場の関係で(後ろに下がれない)全員が入らず広角レンズで撮る時は、なるべく全員を中央に寄せた構図にするといいです。
そうすれば左右端の人が外側に引っ張られたような写真になることは避けられます。
書込番号:25717106
0点

ありがとうございます。ちょっと試してみましたが3倍、いい感じかもしれません。人物もこれでうまく行くと良いのですが。今度試してみます。
ハイエンドはこれが最後かなと思っているので、いろいろ試して楽しんでみたいと思います。
書込番号:25719617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周囲が引っ張られる特性を、うまく利用した撮影方法もあるようです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1587805.html
書込番号:25719622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)