発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年5月19日 21:08 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年5月18日 16:27 |
![]() |
8 | 6 | 2024年5月18日 10:00 |
![]() |
6 | 6 | 2024年5月17日 17:54 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2024年5月17日 12:51 |
![]() |
2 | 4 | 2024年5月15日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 1TB docomo
バッテリーを保護の機能が作動して充電が停止した状態で使用し続けても充電されることがなく電池も減らないことからバッテリーの監視アプリを入れて見てみるとほぼ0mAhの状態が続いていました。
この状態でのバッテリーの性能維持的にどうなんでしょうか?
書込番号:25741124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB au
こんにちは。
Bing アプリ の画面にある中央付近の
アイコンを1部 消したいのですが、
わかるかたは教えていただけないでしょうか。
au メッセージサポートではだめでした。
au 使い方サポートでは、わかりませんでした。
マイクロソフトには、問合せできませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:25739597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
この掲示板ではいつもお世話になっております。
恥ずかしながら質問です。
通話にFOMAを使用していますが、この機種で使えるのでしょうか?スペックを見ると3GのところにB1と記載があるので
これかしら?と思いましたが・・・
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2点

docomoのWCDMA(3G)のBAND1エリアは狭くなって来ています
BAND6対応の機種の方が問題が起こる可能性は低いでしょう
書込番号:25737973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://smartttphone.com/foma-dsdv/
バンドがどうのこうのとかはどうでもいい話ですが
多分無理ですね
↑こういう状態なので現実的には乗り換え推奨です
書込番号:25737984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンセンさん
この様な使い方をする方は皆無に等しいかと?
フラッグシップモデルを今更3G回線で使っている方はいないと思います。
SoCがSD8 Gen3なので使える可能性はありますが、試して見ないと分かりません。
ご自身で、データ通常eSIM、通話FOMAに設定して試して見てください。
優先ネットワークは3Gにしてください。
FOMAにこだわる理由が分かりませんが、通話も日本通信、povo等安く提供している会社もあります。
オワコン2近い規格なので4G5Gに変えた方が良いかと思います。
書込番号:25737987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リンク先見る限り
8gen世代になったあとのスナドラでは
foma動作報告がないぽいので
スナドラ以外はもとからないし
現行使えるものは皆無といっていいレベルかと
書込番号:25737991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンセンさん
今使えるのは、FOMA プラスエリアの800MHz 帯 (バンド 6 および 19) だけでしょう。
書込番号:25738030
0点

>舞来餡銘さん
>α7RWさん
>ヘイムスクリングラさん
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。やはり恥ずかしい質問でしたね ><
難しそうですね。
でも、自分で購入して試すのはリスクありすぎです・・・
実は、カメラの性能の良いスマホを検討していました。
Xperiaはフラッグシップでも使えるので(最新の1Yは調べていません)可能性があるかな。。。と思いお尋ねしました。
ポンツーへのMNPは検討していますが、MNO一回線は保持していたいため、FOMAを継続しています。
試した方からの返答があると良いのですが・・・・
書込番号:25739189
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
S20+を使ってますが、指紋検知の感度が手の乾燥状態で聞かないことが多く、
S24シリーズでセンサーが変更されたと聞き気になってます。
超音波式に変更されたと聞いたんですが反応はどうでしょうか?
よくなってますか?
書込番号:25736415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルシヒャルさん
PIKATAのフィルムを貼っていますが、あまり反応は良くないですね。
指紋認証する前に顔認証でスワイプ指示が表示されることが多いです。
購入してすぐにフィルムを貼ったので、貼っていない状態での感度はわかりません。
もちろん、フィルムを貼ってから指紋の登録をしています。
この数年はZ Foldを使用していて、久しぶりの画面での指紋認証になったので、
この状態が正常なのかが不明です。
フィルムが綺麗に貼れたので、剥がして確認するのも…w
書込番号:25736438
1点

自分は23以前のはガラスはるとまったく認証しないのが
まあ使える程度までにはなってるとおもうかな
運が悪いと?失敗連発しますが
一発でとおることもそれなりにあるので
書込番号:25736646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルシヒャルさん
個人的な感想になりますが、
ラスタバナナのフィルムを貼っていますが、一度もミスもなく指紋認証されます。ストレスなしです。
S24 Ultraの前はS22を使用していて高価な純正フィルムを貼っていましたが、時々認証されないことがありました。
また、顔認証も格段に良くなった気がしてます。
個人的な感想ですが、参考になれば嬉しいです。
書込番号:25737135
3点

>ウォーターランドさん
劇的に検知能力が上がるわけではなさそうですね。
ありがとうございます
書込番号:25738470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
S23でダメで使えるレベルと言われてると言うことは
私のはS20+なので検知のストレスは少なく感じらるかな(^_^)a
数年前までの手指消毒のし過ぎで急激に乾燥肌になり全く検知しないんですよね。
よくなりそうなことを聞けて安心しました
書込番号:25738475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Art in Motionさん
ありがとうございます。
光学式はフィルムで性能が悪化することはよくあるので、
フィルム付けて反応するという感想はありがたいです。
まあ光学式より少しは良くなってそうなので検討してみます。
書込番号:25738480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
楽天モバイルユーザです。
スマホに詳しくないのでお手柔らかにおねがいします。
今、GALAXYnote10+を使っていて買い替えを検討しています。
新機種を購入したいですが、au版とオープンマーケット版(というのもよく分かってないです )どちらかで買うとして、メリットとデメリットを教えて頂きたいです。
au版は楽天モバイルで対応動作の確認がなく、恐らく「緊急速報」等の機能に非対応。位置情報の誤差もあるかも、ということだけは知識としてあります。
端末保証はキャリアでなく他社?の(イオンのスマホ保険)とかにしようと思っています。
説明、過不足あれば教えてください。
よろしくおねがいします!
書込番号:25736256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直販がいいとおもいますよ
書込番号:25736269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有償保証外部のにするとして
直販にデメリットはないです
auは高いだけです
強いていうなら
auのメリットは分割で返却プランがあるだけ
直販は返却プランがない購入しかないのがデメリットです
書込番号:25736283
1点


確認遅くなりまして…ありがとうございます!
なるほど、端末価格の面が1番大きいようですね。
自分でもまた少し調べたのですが、メーカーは分割だと12回までなのですね…
トータルも大事ですが、やはり安く安く月々は済ませたい所なので今のところauに軍配あがりそうです。。
GPSが不安みたいなのですがどうなのでしょうか?
当方、仕事柄ナビを多用しますので💦
書込番号:25737475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!
保険の方のアドバイス、有難いです。
まだネット上で見かけた程度の知識なので、ニッセイかMysuranceというところが良さそうと思ったのですが
違いがあまりないように見受けられるので、クロネコさんの1番のウリとかってありますか?
書込番号:25737482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒猫はMysuranceの代理店なだけなのでまったく同じです
イオン 月額200円 5万まで補償 回数制限なし
ニッセイ 月額400円 10万まで補償 1年間の合計10万まで
Mysurance 月額470円 10万まで補償 1年間の合計20万まで
自分はこういう認識ですね
書込番号:25738179
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB au
主観になりますけど
音は大きい方ですね
少なくともiphoneよりは大きい
書込番号:25735828
0点

>ヘイムスクリングラさん
そうなんですね(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
ありがとうございます。
書込番号:25735968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッター音消せるで
よーつべで検索してみーや
書込番号:25736016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に何の機種を使っていたかにもよると思いますが、例えばGalaxy S22からとかだったらそこまで変わってないですね。
大きいことは大きいですが。
書込番号:25736227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)