発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 5 | 2024年4月19日 14:41 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2024年4月20日 07:27 |
![]() |
44 | 6 | 2024年4月17日 23:53 |
![]() |
23 | 4 | 2024年4月18日 07:29 |
![]() |
11 | 3 | 2024年4月17日 19:54 |
![]() |
22 | 14 | 2024年4月20日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
SIMフリーモデルの購入を考えているのですが、DSDA、DSDVに対応しているのかがいまいち調べてもわかりません。メーカーHPもデュアルSIMとだけ表記があります。お教えください
書込番号:25704962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分にもデュアルスロットが付いています。デュアルスロットは、SIMが2つ入れることが出来ます。
ですが普通に使用する分には、SIMは1つで良いかと思います。2つ使用するには、2回線の契約が必要です。docomoスタッフによると、2つ使用する人は滅多にいないとの事です。
書込番号:25705270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DSDV等に対応しているところと、電話はこのsim(例えばau)、データ通信は別(楽天)と分けることが出来るようです。ただのデュアルsimだと、二つ同時に使用というのが無理なようです。
たまたま楽天の回線が無料で使える期間が手に入ったので、興味を持った次第です。
書込番号:25705636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで国内販売されたGalaxyシリーズは全てDSDV仕様で、S24/S24 Ultraも同じ仕様のはずですよ。
書込番号:25705660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一部表現の修正、補足をしておきます。
(修正)
これまで国内販売されたGalaxyシリーズは全てDSDV仕様で、S24/S24 Ultraも同じ仕様のはずですよ。
↓↓↓
これまで国内販売されたデュアルSIM対応のGalaxyシリーズは全てDSDV仕様で、S24/S24 Ultraも同じ仕様のはずですよ。
(補足)
これまで国内販売されたGalaxyデュアルSIMモデルは、M23 5G、Z Fold4、Z Flip4、A23 5G、S23/S23 Ultra、A54 5G、Z Fold5、Z Flip5で、このうち7機種購入してますがいずれもDSDVです。
M23 5GのみnanoSIM × 2のデュアルSIM仕様、他は全てnanoSIM × eSIMのデュアルSIM仕様です。
基本、通話、SNS、データ通信をそれぞれどのSIMを利用するか指定できます。
通話については両方のSIMが有効で発信の際にどちらを優先して利用するか、または都度選択するかの指定ができます。
通話中のみデータ通信側に通話とは異なるSIMが指定されてる場合、通話中のみデータ通信できなくなります。通話に設定したSIMとデータ通信に設定したSIMが同じなら、通話中もデータ通信できます(Wi-Fi除く)。
ただし以下の設定変更をしておけば、一時的にSIMを切り替えて利用できます。
SIMマネージャー内にオプションで「データの切り替え」という項目があるので、そちらを有効にしておくことで、通話中にデータ通信ができない場合でもその間だけデータ通信に利用するSIMを切り替えて利用できるようになります。
特に仕様変更されたとの情報もないので、S24/S24 Ultraでも引き続き変わりないと思います。
書込番号:25705674 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

連投すいませんm(__)m
DSDA対応モデルって海外市場でもごく一部でGalaxyシリーズにおいては過去モデル含めて存在しない(はず)、また国内市場においてはDSDA対応モデルって他社ブランド含めてかつ新旧モデル含めて皆無です。
SIM 1側で通話中でもSIM 2側でそのままデータ通信可能なのがDSDAのメリットですが、Galaxyの場合SIMマネージャーの設定内に先に書き込みした通話中に一時的にSIMを切替する機能が実装されているため、DSDV仕様で問題ないんですよね。
実際にS24/S24 Ultra購入したユーザーから書き込みあればいいですが、たぶん仕様は変わってないはずです。
書込番号:25705682 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー
Ultraシリーズが初めてなのですが、上から3つ目のレンズだけ左に隙間があって真ん中にレンズがきていないのですが、これは仕様ですか?
書込番号:25704013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JADE。さん
カメラを起動したときに動作がおかしいようであれば不良です。
書込番号:25704025
0点

挙動的にはおかしくないと思います...ズームも普通にできるので...こちらの端末もってますか?もっていたら位置どんなかんじでしょうか?
書込番号:25704031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S23 Ultraしか持っていません。
カメラ起動していないときははカメラユニットが固定されていないので、ズレていることは他のスマホでもあります。
カメラ起動時に正しい位置にあれば問題ありません。
書込番号:25704041
1点

>JADE。さん
かきこみを見て、覗き込んだところ確かにアップ画像の
通りでした。
光の入り込む方向を変えると、
右側にも同じようにあります。
なので、単純に右側が見えなかっただけだと思います。
枠が直線でない理由はわかりませんが・・・
書込番号:25704057
1点

>A・オヤジーデさん
長方形が右側にずれているという主張だと思います。
>JADE。さん
違います?
書込番号:25704062
2点

画像全体の丸穴が左によってて真ん中にないので垂直方向から撮影してない可能性があるので画像からだとわからない
長方形が真ん中に近いところにないなら変かなあとは思う
書込番号:25704112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JADE。さん
自分のS24Ultraの写真です。
左右に波型の銀色のパーツが見えてます。
見る角度によって左だけ見えたり、右だけ見えたりします。
因みにカメラ起動させた状態でレンズの写真撮りました。
参考にして下さい。
書込番号:25706047
0点

私のを確認しました。隙間有りますが左右均等ではなく右に寄っているようなので仕様かと。
書込番号:25706738
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー
こんばんは!
とても高い端末ですがみなさんは保証は入りましたか?
今まではdocomoで購入しスマート保証に入っていましたがあまり修理に出すことも無く掛け捨て状態でした。今回SAMSUNGのネット通販で購入し高額商品なのでGALAXYcareの加入を検討してますが毎月1340円を2年間、しかも修理には免責があり1回22000円かかるのでかなりキャリアで買うより高額で期間も限られているのでとても悩んでいます。折りたたみ携帯みたいな特殊な機種は壊れやすいので入ってても恩恵ありそうですが、、、保証に加入しないで何かあった時は割り切って修理代払う方が割安でしょうか?また最近モバイル保険みたいな物がありますがその様な物に入ってる方や使われてる方はいらっしゃいますか?
みなさんの加入状況やご意見お聞かせくださいm(_ _)m
書込番号:25703358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

規約の変更がなければGalaxyCareの月額版に期限はないはずですが
パリパリわるひとじゃないとメリット無いと思います
自分はニッセイのスマホ保険にはいりました
月額400円の10万まで補償負担金3000円です
書込番号:25703379 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

正直落とさない限りほぼほぼ壊れないと思うので無保険でもいいとおもうのですが
自分は万万が一の時のためですかね
多分意味の無い出費にはなると思うけど
そういう意味では月額500円前後が自分の許せる範囲
書込番号:25703394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

GALAXYs23ウルトラはauの保険入っていて
毎月1100円かな
バッテリー交換を、やったら保証辞めても
良いかなと思っています
書込番号:25703398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘイムスクリングラさん
これは良いプランですね!
https://www.nissay-plus.co.jp/smaho-hoken-001
書込番号:25703448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほぅほぅ様、こんにちは。
自分もS24ultra を購入するにあたり、保険のことを考えドコモのsmartあんしん補償に加入しました。
ケースとフィルムで保護すれば、年に何度も壊すことはないと思っていたのですが、以前使用していたS21ultra が画面を破損。ドコモの補償で新品に交換した2ヶ月後に故障してしまいました。(落下や水没等はなく突然充電ができなくなり、ドコモショップで故障と言われました。)修理する方法もあったのですがハズレ機種を引いたのではと思い再度新品と交換した事があったためです。
Galaxy care の年1回補償に対してドコモは年2回まで交換可能で、Galaxy careは新品同様製品と交換が可能とありますが、ドコモはS21ultra を交換する時は新品か新品同様品を選ぶ事ができました。(新品を選んだ方が自己負担金は高いです。またGalaxy careでも選択できるかも知れません。)
検討のご参考になれば幸いです。
書込番号:25703463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
>みなみさわさん
>乃木坂2022さん
>laluzさん
みなさんありがとうございます。
ほんと落として割ったり水没しなければ保険はムダ出費になっちゃうので悩んじゃいますね!
今までずっとdocomoで購入して必ず保証に入っていたので今回も入りたかったのですが今回メーカーからの直販購入だったので保証が高くてビックリ、、、そこまで調べないで買ってしまったのでキャリアのサービス対応の良さを実感しましたw
みなさんオススメの安い保険会社のプランも値段が安いのに十分な保証なので良いですね♪
今週商品が届きそうなので楽しみに待ちながらみなさんの回答を参考にさせて頂き考えますm(_ _)m
書込番号:25703632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
ドコモオンラインショップで白ロムを購入する場合、dアカウントを持ってる人でも新たなdアカウントの作成が必要とのことですが、新たなdアカウントで購入した機種を使用する場合、もともと持っていたdアカウントで利用できるのでしょうか?
新たなdアカウントは購入の時だけ使用するということはできますか?
書込番号:25703289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで試してみないのか不思議
前のIDで試してだめなら新規登録
登録してあるのにまた登録しろとかあまり聞いたことないけどね、
書込番号:25703293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もし使用できるdアカウントが購入に使ったもの固定だとすると
中古で買った製品はどうするのかということになる
中古が一切成り立たなくなります
それを考えれば答えはおのずと出ます
書込番号:25703364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正真正銘のオジサンですさん
昨年夏にドコモオンラインショップで白ロムを購入しました。
※その時の状況なので、今はどうなっているかわかりませんが参考まで。
@dアカウントを持っていて(使用していて)も新たにdアカウントの作成が必要です。
A白ロムでも以前のdアカウントを使用できます(私は妻用のスマホを購入しましたが、妻のdアカウントで
ちゃんと使用できています)。
B白ロム購入時に作成したdアカウントは使っていません。
白ロム購入時に色々とチェックがありますが、1個でも間違えると購入できません。
自動キャンセルされてしまいます(メールが来ます)し、その理由は何も書いてありませんので、
問い合わせが必要です。
そして再度、購入申し込みを行うと、前回作成したdアカウントは使用できず、新たに別のdアカウントを
作成する必要があります(これの意味が分かりませんが)。
※以前作成したdアカウントを削除すれば、また同じdアカウントを作成・申し込みに使用することが可能です。
そして、無事に購入できても白ロムが届くまで2週間待たされました。
※これも問い合わせても、お待ちください、としか返答されません。
結構イライラしたし、その都度ドコモに問い合わせないとダメ(チャットで質問してもわかりません、って
返答をされたので、色々検索とかして何とか電話サポートで理由を聞いたりしましたね)。
購入時の支払いサポートとかスマート補償が必須じゃなければ、サムスンオンラインショップで
白ロムを買った方が良いですよ。
書込番号:25703664
7点

詳しい口コミ、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:25703821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB au
こんにちは。
サムスンから 10,000円 クーポン券が届きましたが、
皆さんは何を購入されるのでしょうか。
クーポン券を使いたいけど、商品の値段が高く手だしが必要になります。
商品の制限(種類に)があるので悩ましいところです。
書込番号:25700823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
クーポン券の利用
サムスン オンラインショップのワイヤレス充電器を、
注文しました。
書込番号:25701978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 512GB docomo
Google Mapsを表示しているときに画面の一番上の方をスライドさせるとマップが全画面表示になっていたのですが現在全画面表示になりません。
ちなみにGALAXY S22Ultraもあるのですがそちらも同じで全画面表示は出来ないです。
会社のスマホがシャープなのですがそちらは全画面にする事が出来ました。
誰か全画面にする方法をご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:25700357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>真冬の一番星さん
motorola edge 40だけど、普通に全画面表示できるよ。
特に設定とか必要ないよ。
なんでだろうね?
書込番号:25700801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYだけ全画面に出来ないような気もしています。
今回、特に最新のこちらの機種に変更したら今まで利用出来たアプリがこの機種には対応していませんということで複数のアプリが利用出来なくなりました。
まぁ良くある話なので仕方がないなとしか思っていないのですがGoogle Mapsは出来れば早めに対応してもらえたらなと思っています。
ただ、こちらの機種を利用して全画面に表示出来る人がいたら何でだろうとは思ってしまいますが。
書込番号:25701252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


晴れた日の空にさん回答ありがとうございます。
機種変前の22Ultraの方もつい最近までは同じ方法で全画面表示が出来たのですがつい最近全画面にできなくなりました。
とりあえずもうすぐ機種変更するしそれからまた、なるようだったら考えようと思っていました。
そしてこちらの機種に変更したら同じく全画面表示が出来ませんでした。
夕方、晴れた日の空にさんの回答を見て全画面表示出来る人もいるんだと思い改めて確認したらどういうわけか全画面表示が出来ました。
複数回試しましたが以前と同じように全画面出来ました。
そして、マップのアプリを終了させてもう一度試してみたら何度やっても全画面表示は出来なくなりました。
家族のXperiaでも確認してみましたがそちらは全画面表示が出来ました。
今からアプリを削除してもう一度インストールし直してみようかと思います。
また、報告致します。
書込番号:25702018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、再インストールを行ったのですが全画面表示にならず更に再起動も行いましたが全画面表示はされませんでした。
夕方に数回全画面表示が可能だった事がすごく気になりますし、同じ機種で全画面表示が可能な人もいるわけですが、私と同じように現在、全画面表示が出来ない人いないでしょうか。いらっしゃるようでしたら何かコメントしてもらえると嬉しいです。
書込番号:25702037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し検証してみました。
スポットだと全画面表示にできますが、
経路の状態だとできませんでした。
経路にしているということはないでしょうか。
書込番号:25702057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もその辺も同じ事を試しましたが結果は同じでだめでした。
前機種が最近出来なくなってしまってその機種のデータ
そのまま新機種に移行した訳ですがその新機種も同じで出来ない。
しかし、今日の夕方の短い時間だけ全画面にする事が出来た。
今、思ったのですが22Ultraをオールクリアかけて一度、試してみようと思います。また、結果を報告します。
書込番号:25702163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機種で最初は設定を全てリセットしてみました。
そして、マップを立ち上げましたが全画面表示は出来ませんでした。
次に工場出荷状態にしてみました。そなあと、アカウントとは登録しないでマップだけを立ち上げました。しかし、全画面表示は出来ませんでした。
次にマップだけを更新させました。
すると全画面表示が可能になりました。
何かのアプリか設定が原因なのかもしれないのですが全画面表示だけ出来ないという中途半端はなんとも言えない気持ちです。
新機種もリセットかければ戻る可能性もありますが流石にままた、やり直すのはちょっと嫌だなと思ってしまいます。
なにかのアプリが更新かかった弾みでなおってくれれば良いのですが。
書込番号:25702222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビをみながGoogle Mapsを立ち上げたり終了したりしていたらごく稀に全画面表示が出来る時があります。一度出来ると何度も出来るのですがアプリを終了させてもう一度立ち上げると次はまた出来なくなってまいます。
本当に不思議です。
とりあえずマップは利用出来るのです何とかなるのですが。見やすくはないです。
書込番号:25702328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真冬の一番星さん
au版S22Ultraですが、大丈夫ですね
S22Ultraのau版は本日セキュリティ更新来てますし、S24Ultraもアップデートが来てますし、
アップデートやアプリバグとか、ちょっと状況が落ち着くまで様子見てみては
再インストールも便利だけどトラブル時に不便な自動アプリデータバックアップもあるし
Google系トラブルは直るまで放置が一番いい場合も多いです
書込番号:25702967
2点

今日、お昼にマップを立ち上げたり終了したりしていたら1度全画面表示になるようになりました。
アプリを終了させるまでは何度も全画面表示が出来たのですが終了させてまた立ち上げたらまた、全画面表示が出来なくなっていました。
それから、更新があったんですね。
Wi-Fi環境が今、ないので自宅に帰ったら更新を行ってみようと思います。
情報ありがとうございます。
結果を後ほど報告します。
しかし、私と同じ症状の人が今のところいないのでちょっと寂しい話しです。
書込番号:25703056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、更新をかけましたがにたような感じのままでした。
いろいろ触っているうちにわかった事があります。
アカウントを2つ持っているのですが2つのアカウントを何回か切替していると全画面表示が可能な時があります。
一度全画面表示が可能な状況になるとそのまま使用している間は全画面表示が可能な状態になります。
ただし、マップの方でアカウントを変えるとまた、出来なくなる事があります。
そしてまた、アカウントを何回か変えると全画面表示が可能な状況にります。
とりあえずはなんとかする方法を見つけたという感じです。
いまいちではあるのです現状はこのような感じです
書込番号:25704223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろと回答していただいてありがとうございました。
現状は変わらずアカウントを3回ほど入れ替えると全画面表示が可能になります。
ただ、ナビにしたり検索とかしたりすると全画面表示はしなくなります。
今月のはじめの頃からGALAXY22Ultraでこの症状が出始めましたので24Ultraの故障とかではないのは間違いないと思います。
とりあえずはGoogle Mapsの更新島ではずみで改善される事を期待します。
仕事で毎日、Google Mapsを使用しているのでちょっと不便ですが気長に待とうと思います
書込番号:25707053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真冬の一番星さん
webviewアプリや同期など色々絡んでるかもだし、不安定なだけなので様子見で正解と思います
いじくりまわした方が悪化や回復遅れたりがGoogle系は多い経験が^^;
こないだもPlayストアアプリで通知が消えないという不具合ありましたが、放置で直りました、ちなみにGalaxy3台ともなってました
なので、ああ、Google系と判断しました
書込番号:25707165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)