月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月11日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年1月28日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2025年5月21日 00:03 |
![]() ![]() |
28 | 20 | 2025年2月19日 22:00 |
![]() |
66 | 10 | 2025年1月8日 12:08 |
![]() |
8 | 4 | 2024年12月1日 21:51 |
![]() |
34 | 12 | 2024年11月29日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
こんばんは。
タイトルに書いたようにまずXのアプリでタイムライン設定が全く読み込めないです。
この機種にしてから約4ヶ月ぐらい経過しましたが一度もタイムライン設定を読み込めたことがありません。。。
電源再起動、SIM抜き差し、5G電波やWiFi接続しても無理です。
本体容量も空きが約100GBと余裕があるのでストレージが重すぎて動作が不安定になってるわけでもなさそうです。
もちろんアプリの再インスールも試しましたが改善しません。。。
あわせて仕事でMicrosoft teamsというアプリを使ってるのですがチーム→全てのチームを表示と押して通常なら他のチームが確認できてそこから仕事のレスポンスができるのですがXのタイムライン設定同様読み込みの画面で止まってしまい全然使いもののにならずかなり困ってます。
有識者の方なにか分かりましたご教授願います…
書込番号:26052830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイクハガーさん
セキュリティソフトやセキュリティ系が邪魔してるのでは?
書込番号:26052834
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
かれこれ使用して半年
200枚近く写真を撮って見たものの、2億画像、5000画素、1200万画素
3パターンどれが1番いいんだろうか。。。
書込番号:26029578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮られた写真を何に使うかによって変わってくると思います。
スマホ内で表示させ思い出として見る、またはL版の写真用紙に印刷する程度なら一番下の画素数で良いと思いますが。
パソコンの大きな画面で見たいのならば大きい画素数がいいでしょう。
あとは、撮影する枚数と写真サイズで考慮してもいいかもしれません。
書込番号:26185371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶどうたろうさん
拡大用途じゃなけりゃ
4K-FHDくらいの画質あれば充分だけど
忠実に表現できるモニターも要るからねえ
書込番号:26185436
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
昨年12月から、UQ mobileでも5G SAサービスが開始されましたが、本機種では使用できないのですか?公式サイトでは、動作確認できていないようです。auの5G SAには対応しているので、期待していたんですが。試した方おられますか。
書込番号:26025567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こひやたはさん
公式対応です。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/galaxy_s24_ultra/spec/
>5G SAに対応しています。 5G SAは一部エリアで提供しています。
UQはau回線となりますので、利用可能です。
書込番号:26025607
3点

>こひやたはさん
エリア内ないならSAは使えますが、プラン変更、専用SIMカードが必要です。
現行プランでは使えません。
後、SAプランに変更すると使えなくなる端末が出てくる可能性があります。
iPhoneならSA非対応の13以前のは使えないないなど…
書込番号:26025612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>こひやたはさん
>UQ の動作確認によると、当該機種は5G SA ✕になっています。
UQでは、まだ動作確認をしていなかっただけかもしれませんね。
不安でしたら、実際にUQで5G SAの契約をして、かつ本機を所有する方の登場を待つしかなさそうです。
現れるかはわかりませんが。
書込番号:26025665
2点

>こひやたはさん
今のところ確認端末では×ですね、S23Ultraも、反映が遅れてるのか、アップデート待ちか
5G SA対応端末を順次確認中かなあ?
いけると思いますよ、順次って可能性もあるけど
契約やら対応SIMやら要りますが(それはauも一緒)
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/5gsa/?_gl=1*1da55ya*_ga*MTgzNTMxMTMxMy4xNzM2MDU4MzM3*_ga_8LW7DLSMNS*MTczNjA1ODEyMy40MjUuMS4xNzM2MDU4NjI5LjAuMC4w*_ga_NEDL1XGXY7*MTczNjA1ODIyMC4xLjEuMTczNjA1ODYyOS4wLjAuMA..&_ga=2.208443090.1176552654.1736058337-1835311313.1736058337
あ、自分のS22Ultraもいつの間にか対応してる^^;
もし、スマホから見てるなら上記リンクはブラウザをPCに切り替えないと見れないかも?
電波設定で5G SAのトグルあるので、最終的にはいけたか確認は出来るけど
UQモバイル使用中のうちの動作確認済み対応のS22Ultraの電波設定見たら5G SAトグル自体がないですね(5G SAの契約変更もSIM変更もしてないですけどね)
お店で旧料金プランでもいけるか確認して来ようかな^^;
まあ、エリア考えたら料金プランの方優先しますが
書込番号:26025668
4点

>こひやたはさん
対応している、S22UltraのとことS24Ultraのとこを比べました
Nano IC Card05(A)
が対応みたいですね、
SIM対応問題かもですね
準備待ち状態かも?
書込番号:26025677
0点

UQの場合、au製品で5G SA対応と記載されているのは、A55やS23 FEといった自社取り扱い端末のみです。
https://shop.uqmobile.jp/shop/news/20241219-maintenance/
実際にそれ以外のau版5G SA対応端末でどうなのかはわかりません。
書込番号:26025679
1点

>京都単車男さん
>Nano IC Card05(A)
>
>が対応みたいですね、
本機は、単純に、Multi IC Card 01(@)での動作確認はしていて、
まだ、5G SA対応のNano IC Card 05(A)での動作確認をしていないだけみたいですね。
そのうち、更新はされるかもしれませんね。
書込番号:26025686
1点

>こひやたはさん
現状、eSIMでもいける機種と未対応機種ありますね
対応待ちが一番可能性高いかも、もちろん反映遅れの可能性も
ちょっと待つか、実際の使用者さんの書き込み待つしかないかと
もしくは人柱^^;
って、S25の様子見て購入でいいのでは?もう持ってらっしゃるならショップに行って契約や対応SIMあるか確認してみては
書込番号:26025691
1点

>こひやたはさん
>UQ の動作確認によると、当該機種は5G SA ✕になっています。
最近開始したプランなので、動作確認が取れていないだけです。
UQモバイルではありませんが、auSAプランで、XPERIA1Y XQ-EC44でSAを使えています。
使えた所であまりメリットありませんが…
わざわざ事務手数料3,850円払ってSAプランに変える必要は無いかと思いますよ?
書込番号:26025701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
対応のS22Ultraはauですよ
自社以外は遅れてる、では?
>†うっきー†さん
とりあえず、古いのから確認中ですかねえ?SIM順確認かじゅんじですかねえ?
書込番号:26025705
0点

>α7RWさん
多分そうとは思いますが
電波はauでも、受け取る側はUQモバイル契約とUQモバイルSIMですからねえ、絶対とも言えないかと
書込番号:26025716
0点

>京都単車男さん
>とりあえず、古いのから確認中ですかねえ?SIM順確認かじゅんじですかねえ?
Galaxy A55 5G
Galaxy S23 FE
Galaxy A54 5G SCG21
Galaxy S22 Ultra SCG14
が確認済で、Galaxy A55 5Gは確認が終わっているため、古いもの順ではないようです。
書込番号:26025721
1点

>†うっきー†さん
まあ、自社優先はありますよね
無印S22でも自社とau版とで確認済みと不可で別れてますし
書込番号:26025752
0点

>まあ、自社優先はありますよね
UQモバイルはauのサブブランドなので、どっちも自社だと思いますよ。
書込番号:26026305
3点

>エメマルさん
そうですが、会社もSIMも契約も分けてはあるんでね
なのでUQモバイルの方が反映遅いし、けど、動作確認だけは自社優先
同じ会社だからauブランドに入って欲しいでしょうに
書込番号:26026757
0点

>こひやたはさん
5GSA契約の端末で通信障害現在出てますね
明確なメリットのあるエリアに住んでるとかよく行くとかじゃなければ、安定性で様子見した方がいいかと
書込番号:26031810
0点

>京都単車男さん
>5GSA契約の端末で通信障害現在出てますね
>2025/01/11 00:23 [26031810]
昨日の夕方には、復旧していたようですよ。
https://news.kddi.com/important/news/important_202501101676.html
>【復旧】全国の5G SA契約の一部の携帯電話サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について(1月10日 午後6時20分時点)
>4.復旧日時
>2025年1月10日(金)午後5時50分頃に復旧しました。
書込番号:26031999
1点

>†うっきー†さん
障害情報の文字足らずでしたね
そういう事が言いたいのではなく、ドコモでも5GSAトラブルはありましたし
トラブルや不安定の要因になるから、恩恵が大きくないと不安定とかデメリットの方が大きいという事です
書込番号:26032020
0点

Galaxy S23 SCG19で、UQmobileの5G SA SIMが使えてますので、使えると思います。
書込番号:26081652
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
S24UかS25Uを検討してるのですが、Galaxyはドコモ版とオープン版では使える機能やアプリは同じでしょうか?
昔ドコモでHuaweiのスマホを買ったらHuaweiの標準の機能やアプリが消されたことがあったのでドコモ版を買うのは少し心配でした。
確かバンドについてはドコモ版でも他のキャリアに対応しているのですよね。
よろしくお願いします。
書込番号:26008888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo版でギャラクシーの機能が消えてることはない
絵文字がdocomo絵文字なのとdocomoアプリが盛られてるだけ
書込番号:26008895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面ドコモロゴ有り、起動時ドコモロゴ有り、絵文字はi-mode時代からのものが新旧混在、ドコモ関連アプリが20個以上有る(一部削除、無効化可)くらいです。
あとは設定メニュー内に、「ドコモのサービス/クラウド」が組み込まれてます。
過去Galaxy含め(ドコモ版、au/UQ版、楽天版、オープン市場版比較)でドコモ版だけ機能が削られたり、純正アプリが削除されたりとかはありませんね。
逆にアップデートで機能追加、アプリ追加とかも普通にあります。
国内版Galaxyはハードウェア共通で開発されベースモデルは同じ(FCC ID共通)、ソフトウェア制御で各販路仕様モデル(ドコモ、au/UQ、楽天、オープン市場版)として分かれてます。
機能面でいうとeSIM転送機能、端末内での物理SIM→eSIM変換機能は、現時点でドコモ版Galaxyとオープン市場版Galaxyのみが対応してたりもします。
iOSでは同等機能を4キャリアが提供してますが、Androidではドコモしか機能提供してないので、現時点でドコモ版とオープン市場版しか機能が有効化されてなかったりします。
確かにドコモ版HUAWEIスマホは一部機能が削られたりしてましたが、あれドコモ要請だったかな?
まあHUAWEIは、当時ドコモのAndroid主力ブランドでもなかったですし。
ちなみにドコモ向けLGスマホもau向けLGスマホと比較して、一部機能がなかったり、設定メニュー項目が一部異なったりがありました。
書込番号:26009145 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
安心してドコモ版を購入出来そうです。
ちなみにS25Uを買う場合、発売直後では4G契約からの買い換えでも端末購入の割引は期待出来ないですかね?
予想でもいいのでヒントを貰えると助かります。
書込番号:26010639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
割引が入るかどうかはドコモ次第でしょうが、例年発売直後に契約変更で割引が入った例はあまりありません。あっても5,500円とか11,000円とか微々たるものですね。
メーカー版が同時発売だったりすると、その割引適用してもメーカー版の方が安いというパターンもあります。
Ultraはミリ波対応モデルになるのは確実なので、割引上限は現行の44,000円→60,500円になりますが、大幅割引があるとすればMNP中心になるかと思います。
書込番号:26010690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発売直後の割引はauの方がやってる印象ですね
まあ何にしても22日にぽんた20000が終わったばかりなので
次の動きまで待った方がいいとは思います
一月に25シリーズが来てキャリアも時間をおかずに25をだすとしたら
もう一回24Uの売り切りセールみたいなのが来ても不思議はないのではとは思います
書込番号:26010708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ヘイムスクリングラさん
すいません忙しくて遅くなりました。
4Gからでも値引きは期待できないのですね。
今のところデザインの好みでS25Uに傾いており、予約特典で何か良い物が貰えることに期待します笑。
あともう一つ気になってることがありまして。
ドコモオンラインショップでS25Uを予約し契約もドコモの4Gからirumoに変えようと思うのですが、これをするなら予約する時点でirumoに変えておく必要があるのでしょうか?
それとも予約する時点は今の契約で購入手続きするまでにirumoに変えておけばいいのでしょうか。
店頭だと機種変更と同時にirumoに変えられるのでしょうけど手数料がかかるのでオンラインで済ませたいです。
書込番号:26020833
0点

公式FAQにあるように、先にirumoにしておいた方がいいかなぁとは思います。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/ahamo_irumo_notes.html
ただ今現在4G契約だと場合によっては5Gへの契約変更で多少なり割引施策が入る場合もあるので、eximoに契約変更してからirumoにする方がいいかは、その時期にならないとわからない部分ですね。
書込番号:26021384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そうですよね〜。
ただ少し面倒になってきたので手数料払って店頭で全てやってもらうのも悪くない気がしてきました。
日本版のS25Uも認証に登場したようなので発売が楽しみです。
書込番号:26024842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回S25、S25 Ultraは長年蜜月関係のドコモとau、昨年からのオープン市場版に加えて、長年仲違いしていたSoftBankから10年ぶりに投入されそうなので、各販路での設定価格や割引施策見てからでも遅くないかなぁとも思います。
楽天モバイルなんかよりはSoftBankの方がある程度の台数見込めるでしょうが、過去にドコモやau対抗で唯一扱ったS6 edgeがなかなか売れずに最後投げ売りだったので、今後SoftBankから継続してGalaxyが投入されるかはわかりませんけどね(^^;
総務省の規制でSoftBankお得意のハイエンドの月1円レンタルとかも難しくなったし、まあドコモやauほどの台数は売れないでしょう。
KDDIとSoftBankの共同基地局(MORAN局)採用での話合いの中で端末もって話に流れがなっただろうし、サムスンにとってもハイエンド機が年々売れにくくなってる以上、新たな販路が必要だった部分もあるでしょうね。
話が逸れちゃいましたが、S24、S24 Ultra比で良くて価格据え置き or ちょい上がる程度、もしくはがっつり価格上がるかどちらかなのは確実なので、S24 Ultraが価格改定で値下げされたり割引増額されるのを待つのが良い場合も出てくるかもしれません。
書込番号:26024934 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すみませんまた遅くなりました
ソフトバンクはアップデートをあまりやってくれないイメージがありますが、Galaxyを扱うことを決めたからには7年アップデートも折り込み済みなのでしょうかね
個人的にはドコモの補償を付けたいのでドコモで考えてはいますが、あまりにも高いとか欲しい色がなければオープン版にするかもしれません
またS24UよりS25Uの方がデザインやカラーがかなり好みなので高くてもS25Uを買いたい気分になりつつあります
あとはS25Uは横幅も細くなるのが良いですね
書込番号:26028910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
GalaxyS24ultraの購入を検討しており、今ネットで検索したら新品で154,800円で
7,000円クーポン使って147,800円で購入できるのですが
なぜこんなに安いのか不思議に思い調べていたら韓国版だそうです。
韓国版の端末は買わない方がいいでしょうか?
どのようなデメリットがあるのかご教示お願い致します。
https://www.qoo10.jp/item/GALAXY-S24-ULTRA-256GB-SIM%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc-SM-S928-%e6%96%b0%e5%93%81/1120430629?banner_no=1170169&ga_priority=-1&ga_prdlist=goods_power&ga_tid=
1点

日本で使う上でマストとも言える、"技適"を取得していないのでそれがかなりのリスクですね。
特別な申請をして使うこともできますが、期間の定めがあり最大半年までです。(技適なしがバレて捕まったって話は今のところ聞かないが)
また、故障時における修理受付が困難という欠点があり、壊れたら終わりというリスクもあります。
以上の点から私は韓国版の購入はおすすめしません。
書込番号:25981851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!!
そんな重要なリスクがあるなんて
ビックリしました。
ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:25981902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/2まで公式だとおまけ付きだし公式で買えばいいかと?
技適はともかく
ノーサポ
修理やバッテリ交換で公式チャンネル使用不可
非公式店しかつかえないのでぼられる可能性もある
おサイフケータイなし
自分は10万以上の海外版は基本買いません
書込番号:25981917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日までは特典が付くのですね!
ご意見、情報をありがとうございます。
書込番号:25982125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo

>ジャンク。さん
大丈夫ですよ
ちなみに1.0か2.0かどっち?
書込番号:25973059
0点

2.0で考えているんですが、どちらがいいとかありますか?
書込番号:25973065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版は4キャリアバンドフル対応なので、povoを利用する上で特に問題ありません。
SIMを挿せばAPN設定画面で、povo 1.0ならauのAPN(5G NET)を設定してそのまま使えますし、povo 2.0ならpovo 2.0が表示されるのでそのまま設定すればいいです。
今はpovo 1.0は新規受付終わってるので、選択肢はpovo 2.0しかありませんよ。
書込番号:25973079 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

補足しておきます。
povo 1.0はahamo対抗のために、auをベースにして急ピッチで用意されたとりあえずなプランでした。
KDDI Digital Life設立時に予定されていたのはトッピング式やeSIMを用いたサービス、そのトッピング式を採用したpovo 2.0提供開始に伴いpovo 1.0の新規受付は終了してます。
(※povo 1.0のサービス自体は今も継続されてますが、新規受付は終了してます)
ちなみにpovo 1.0はKDDI/沖縄セルラーが提供してるので基本的にAPNはauと同じものを採用、一方povo 2.0はKDDIとシンガポールCircles Asiaが共同運営するKDDI Digital Life提供サービスなのでAPNがauとは異なります。
まあ最近の機種ならGalaxy含めてAPNは自動表示されるので、特に違いを気にする必要性はありませんけどね。
稀に表示されない機種はありますが、直近のGalaxyならばAPNが自動表示されます。
書込番号:25973095 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>京都単車男はん
大丈夫ですよ
ちなみに1.0か2.0かどっち?
?
1.0って契約出来るんか?
出来るなら契約ほーほー教えてもらえまえんか?
書込番号:25973242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
>ジャンク。さん
>ちなみに1.0か2.0かどっち?
https://povo.jp/information/1to2/
>povo1.0は新規受付終了のため、povo2.0へ移行後にお戻りいただくことは出来ません。
>※初期契約解除された場合も、お戻りいただくことは出来ませんのでご注意ください。
公式サイト記載通り、1.0は新規受付は出来ません。
書込番号:25973249
3点

>ジャンク。さん
こんにちは。
povo2.0使ってます。Galaxy S24 Ultra入手前から使っていました。povo Data Oasisも利用しています。
私のはSIMフリー版です。
ミリ波に接続しているか確認が出来ないのが残念です。。
書込番号:25973259
1点

povo2.0は使ってますが
1.0の受付終了は知らなかったというか、過去に見てても失念してました、すみませんでした
フォローもありがとうございます
2.0のトッピングも充実や良い期間限定もあるし、コスパと効率はいいですよね
ま、今はahamoと比較するならUQモバイルで構図ですもんね
UQモバイルとpovo2.0使ってますが、UQモバイルも旧プランで使ってます、こちらも新規受付終了ですよね旧プランは
書込番号:25973452
0点

povo 1.0残してほしかった。
1.0はauからみると、プラン変更ですが、2.0はMNP扱いですよね。
au->povo(2.0)に短期に移行すると、MNPの短期解約扱いで、ブラックになるみたいですね。
書込番号:25978055
0点

>こびと君さん
>au->povo(2.0)に短期に移行すると、MNPの短期解約扱いで、ブラックになるみたいですね。
auからpovoに移行しておけば、契約解除料は取られないので、短期解約するときは、一度povoに移行しておくと安心は出来ますね。
【au/UQ mobile】通常のご利用を目的としていない場合の契約解除料の新設について
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2024-002/
>au、UQ mobileは、2024年6月1日以降の新規契約を対象に、通常のご利用を目的としていない場合の契約解除料を新設します。
>契約解除料のご請求対象
>以下の条件@Aの両方を満たす場合
>au・UQ mobileのご契約から1年以内にご解約された場合
>通常のご利用を目的としたご契約ではないと当社が判断した場合(注1)
>ご利用実態がない場合、またはご解約から過去1年間に、同一名義のほかの回線でご契約から1年以内のご解約をされていた場合とします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>au/UQ mobile/povo間の番号移行、8日間キャンセルによるご解約は対象外です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25978130
0点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>こびと君さん
>京都単車男さん
>花龍さん
>わいはカスやでさん
様々なご意見ありがとうございます。結論ドコモで購入したGalaxyS24Ultraはpovo0.2を使えるとのことでよろしいですか?
書込番号:25978440
0点

>結論ドコモで購入したGalaxyS24Ultraはpovo0.2を使えるとのことでよろしいですか?
はい、SIM挿せばAPNが自動設定されるので、そのまま使えます。
ドコモ端末だからとか、販路を気にする必要はありません。
書込番号:25978453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)