| 発売日 | 2024年4月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 233g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2025年11月15日 08:11 | |
| 6 | 0 | 2025年11月13日 20:23 | |
| 3 | 0 | 2025年11月11日 15:58 | |
| 31 | 1 | 2025年11月5日 17:16 | |
| 5 | 3 | 2025年8月1日 21:39 | |
| 4 | 3 | 2025年7月14日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー
6GHzでのテザリングができましたのでご報告します。
@Wi-Fiブリッジ(Wi-Fiテザリング)
WXR-18000BE10P
↑↓ (6GHz)
Galaxy S24 Ultra
↑↓ (6GHz)
Xperia 1 VII
A5Gテザリング
基地局
↑↓ (Sub-6)
Galaxy S24 Ultra
↑↓ (6GHz)
Xperia 1 VII
@はアクセスポイントが5GHzの場合、テザリングの周波数帯は2.4GHzになってしまいます。
1点
S23から出来ますよー。
書込番号:26340160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
おはようございます。
なんとそうだったんですね。
つい先月までS23を持っていたんですが、
職場のルーターを入れ替える前に
売却してしまいました。試せず残念。
ちなみにWi-Fiブリッジのスピードは
300Mbps以上で満足な速度でした。
情報有り難う御座いました。
書込番号:26340337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 512GB docomo
昨日の時点で512GB版と1TB版に割引入るの知ってましたが、旧モデルなのであえてスレ立てはしてませんでした。
S24 Ultraはオープン市場版もau版も終売でドコモ版だけ高く割引もほとんど無しで売れ残りだったので、やっとMNPだけながら安くなったか、という感じですね。
どうせなら価格改定して値下げした上で、ミリ波対応モデルの割引上限まで割引入れればいいのに、と思いましたが。
ただ256GB版と大容量ストレージ512GB版/1TB版の割引後MNP価格が逆転しちゃってるので、256GB版は選ぶメリットはないでしょうね。
ちなみにau版は昨年10月に237,800円 → 208,800円に改定した上で、MNP 22,000円割引入れて、そのまま同じく改定で値下げされた1TB版とともに掃けました(256GB版のみ未だに売れ残り)。
オープン市場版も直販セール期間やAmazonセールで掃けちゃいましたし。
年明けには2世代前モデルになりますが、最新モデルにこだわらなければ選択肢には良いでしょうね。
書込番号:26332968 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
iPhoneからGalaxyへ機種変して、半年経ちます。
Androidは15、OneUIは7.0です。
バッテリーの保護をonにしているのですが、朝起きて画面を見ると毎日「100%」の表示になっています。
標準、最適化、最大、どれにしても100%まで充電されています。
今は90%で止まるように設定してみたのですが、変わりないようです。
なるべくバッテリーを長持ちさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
書込番号:26250152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Shiki*さん
全く参考になりませんが、私の個体ではそのように頻繁に100%充電とはなりません、と報告。
私も多分の漏れず、バッテリーは労わりたい派です。
バッテリー保護の項目は、スレ主さん同様最大80%設置で使っていますが、4週間に1回くらいの割合で100%まで充電される以外は80%充電は有効に動作しています。
他機種からアプリの引き継ぎはしておらず、追加アプリはAmazon関係以外ほぼインストールしていません。
ハード的な故障の可能性もあるかもしれませんが、ソフト的な、なにか他のアプリがバッテリー充電に影響していることはあるかもしれません。
書込番号:26250270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モードとルーチンを利用して充電を制御する手もあるようです。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%85%E9%9B%BB%E9%87%8F%E3%82%92%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B/td-p/24330319
この方法が必要なのはアダプタをつなぎっぱなしで利用する場合です。毎日持ち歩くのであれば、生活習慣に合わせて100%充電にしてくれる「標準」で問題ありません。
書込番号:26250377
0点
ドコモ版を発売日付近から使い続けていて、ずっと80%制限をかけていますが80%以上に充電されたことがないです。
何週間、何か月に一度満タンまで充電されているってこともないですし、電源が切れている状態で充電していても80%で保持されています。
ハード的におかしいのか、ソフトウェアで何か阻害されているのか・・・電源を落としても充電量のセーブ機能が働くのならAndroidOSよりももっと深いところで制御されているモノと思ってますが。
あまり意味はないかもですが、一度再起動で様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:26253001
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
Android15にアップデートしたところ、バッテリーが夜寝る前にセットして、朝みると70パーセントくらいで充電止まってます。
あと、地味に老眼の助けになっていたルーペアプリが、無くなってました。設定の深いとこで、ユーザー補助の中にはありますが、ショートカット出すと画面右下に小さくでて、つかいにくくてしかたありません。やむを得ず他社のルーペアプリを使用することにしました。
みなさんは順調につかえてますか?
書込番号:26237303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のぶまびいさん
ルーペについてですが、Samsung公式には
「ルーペ機能はウィジェットです。
かんたんモードでは初めからホーム画面に追加されていますが それ以外の場合自分で設定する必要があります。」とありました。
以前の緑色のウィジェット(アプリ1個分の大きさ)から黒色で横長(アプリ2個分の大きさ)に変更になっているみたいです。
充電が70%くらいで止まってしまうのは
【バッテリー保護】がオンになっていて
【最適化】または【最大】になっていませんか?
書込番号:26237425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
yyyyyou さんありがとうございます。ルーペのウィジェットはきがついたのですが、ニマスなのであきらめた次第です。バッテリー保護関係調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:26237581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yyyyyou さんの言うとおりバッテリーの件はバッテリー保護がなぜかオンになっていました!重ね重ねありがとうございます!
書込番号:26237585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






