発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2024年7月5日 14:45 |
![]() |
19 | 3 | 2024年6月28日 01:58 |
![]() |
28 | 12 | 2024年6月24日 22:12 |
![]() |
5 | 4 | 2024年6月24日 16:21 |
![]() |
2 | 2 | 2024年6月24日 12:37 |
![]() ![]() |
20 | 15 | 2024年6月19日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
やっぱり現時点でこちらが望遠レンズがついた機種のなかで最高峰でしょうか?
iPhone15PROにしようかMAXにしようかこちらにしようか迷ってます
前は購入一択でしたが電池のへたり気にしたり2年後に絶対欲しいとなる機種が必ず出てくるの思うのでそれでストレスたまるぐらいなら2年後返却想定で契約した方がよい気がしてそうなるとGalaxyではそれが出来るのがキャリアくらいですよね
iPhoneなら楽天モバイルの契約なしでもリース出来るのがあるのでそれでリースしようかと思ってます
予算的にはリース方法が豊富にあるiPhoneなんですがリースでも2年間は縛られるので後悔したくないです
書込番号:25799019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S24 Ultra:
光学5倍・デジタルズーム最大100倍
5000万画素・F3.4・1/2.52型
Xperia 1 VI:
光学3.5倍〜7.1倍・デジタルズーム最大21.3倍
1200万画素・F2.3〜3.5・1/3.5型
iPhone 15 Pro Max:
光学5倍・デジタルズーム最大25倍
1200万画素・F2.8・1/3.06型
Pixel 8 Pro:
光学5倍・デジタルズーム最大30倍
4800万画素・F2.8・1/2.55型
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s24_ultra-review-2670p5.php
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_15_pro_max-review-2618p6.php
https://www.gsmarena.com/google_pixel_8_pro-review-2629p5.php
スペックと海外レビューだけ見れば
S24 Ultraが最高峰
書込番号:25799165
3点

>羽香さん
光学ズーム60倍、デジタルズーム120倍で、65000円。
7月26日発売。
https://kakaku.com/item/K0001636673/
書込番号:25799183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
◯国内版、海外版に機能に違いは有りますか。 特にどちらもリアルタイム翻訳AIはありますでしょうか。
私自身、出張で日本とベトナムを行き来しており、
現在iPhone15で2つSIM入れる事ができるものを使っています。
ご存知の方どうかご教示お願いいたします。
書込番号:25789332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機能の違い以前に、海外版は日本国内では使えない(使ってはいけない)と思いますが・・・
書込番号:25789347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機能だけで言うと、一般的には、NFC、5G/4Gバンドの差、WiFiのサポート周波数帯の差があると思います。
NFCはType-F(Felica=おサイフケータイ)のありなし。
バンドはキャリア特有のプラチナバンドのありなし、5G仕様の違い。
WiFiは、テザリング時の5GHz帯のありなし。(国内盤は5GHz帯が塞がれている)
リアルタイム翻訳は、ソフトウェアでも提供されている(S22、S23でも使える)ため、日本版とグローバル版で差はないと思います。
私もS23Ultraで使っていますが、後付けでOS-Vupして辞書をダウンロードして使えるようになってます。
ちなみに、辞書は翻訳対象国の分が大量に提供されています。(量からして、恐らくS24Ultraと差はないかと)
電波法の問題は、実害は別として、法律に違反する、という問題です。
国内版を買えば、日本の電波法はクリアしますが、ベトナムでどうかは知識不足でわかっておりません。。
ま、日本人で日本をベースにされるのであれば、国内版SIMフリー機を購入し、ベトナムで使う方が理にかなっていると思いますが。
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-s24-launch/
書込番号:25789402
8点

はじめにご回答くださった皆さまには心より感謝申し上げます。
皆さまの奥深い知識に驚嘆いたしました。
私はやはり安心安全に使用したいので、国内版の方を前向きに考えようと思います。
誠にありがとうございます。
書込番号:25789431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
自宅で使用する際、4Gと5Gがちょこちょこ切り替わり、4Gにつながると3Mbps位しかでません。5G接続中は100Mbpsを越えます。
5Gのみにする裏技など、詳しいかた教えてください。
Wi-Fiよりも快適なので。
書込番号:25784987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>翔二朗さん
5Gオンリーにしたらエリア外に行った直ぐ圏外になり、通話も出来なくなります。
>5Gのみにする裏技など
Galaxy S24 Ultra持っていないので分かりませんが、
裏コマンド、アプリでバント固定可能かも?
検索すれば出てきます。
NR化が進めば改善されますが、周波数の関係でエリアによってその様な事が起きるので4Gオンリーが良いかと?
普通に使うなら20Mbps位出ていれ問題ありません。
書込番号:25785049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5G/4Gで十分ですよ
書込番号:25785061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし仮にスマホ側を5G固定にできたとしても、音声通話はVoLTE(4G)なので通話不可能になってしまいそうな気がします。
あまり現実的じゃないきがします。
書込番号:25785173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>翔二朗さん
5G専用には、出来ないと思います。
仮に出来たとしてもバッテリーの負荷や発熱が気になりますね。
ルーターの増設が現実的ですね。
書込番号:25785367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔からのsamsung band selectionというgalaxy専用バンド固定アプリが有るのですが、s24ではもう使えないのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja
書込番号:25785416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのアプリのレビューを見ると、2022年以降のセキュリティアップデートを行うと使えなくなるとあります。更新も1年以上行われていないので、実質使えない可能性が高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25113738/
5Gは到達距離が短く、障害物にも弱いので、宅内で安定して利用するのは難しいです。光回線を契約しているのであれば、宅内のWiFi速度を向上させた方がいいと思います。
書込番号:25785443
1点

>ありりん00615さん
私はもうこのアプリを使っていませんが、2023/1/23のアップデート内容に
Added workaround for Samsung firmware update that blocks Band Selection access
とあるので、サムスンファームウェアアップデートによってband selectionがブロックされてしまう不具合のパッチがあてられていると思います。また、レビューのs23で使えないという書き込みに対しても、アプリを最新版にするよう英語でですがサムスンが返答してますよ。なのでs24は不明ですがs23までは使えるはずです。
書込番号:25785448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>翔二朗さん
じれったいが、素直にエリア拡大待ちましょう
ゆっくりだけど、エリアは拡大するので、じれったいが無難です
書込番号:25785505
3点

追加されたワークアラウンドは、下記フォーラムに案内するだけです。
https://www.reddit.com/r/samsung/comments/vc4yqr/psa_samsung_has_removed_the_band_selection_screen/
あと、作者はRay W氏であり、Samsungではありません。
書込番号:25785517
1点

>ありりん00615さん
書かれたコメントを読みました。おっしゃるとおりです。ファームウェアアップデート以降samsung band selectionもtool kitも使えないみたいですね。失礼しました。
書込番号:25785623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
待ってみるのもありですね。
ありがとうございます!
書込番号:25785944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
●発売日にauで購入、その後端末持ち込みでuqへ乗り換え。
●以前はs22ultraを使用
●自宅WiFiはauひかり
●次によく繋げるWiFiは実家。実家もauひかり。
詳しい方教えてください🙇‍♀️
1ヶ月ほど前より自宅や実家のWiFiに繋げても、LINEの通知が来ても、アプリを開いても届いてないとか、他アプリが立ち上がっても読み込まない(WiFi切ったら問題なく使える)等の状態で、モバイルデータの消費が激しいです。
スマホ側のWiFi設定を初期化してみたり、SiM刺し直してみたり、端末再起動したり、WiFi本体を初期化してみたり……ネットで調べてできる限りの事はしてみましたが、解消しません。
スピードテストをすると、「非常に高速」と出るので、やはり端末の問題でしょうか……。
UQに変えた途端にこの状態なので、auに戻した方が良いのか悩んでいます。
詳しい方教えてください🙇‍♀️
書込番号:25784951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狂華さん
>UQに変えた途端にこの状態なので、auに戻した方が良いのか悩んでいます。
au、UQ関係ないです。
本体内のアプリが原因の可能性が高いので、一度工場出荷状態(初期化)してください。
バックグラウンドで何かが勝手に動いているので、動作が重くなったり、通知が来ない、データ通信を行っているからです。
書込番号:25784979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
乗り換え後、新しく追加したアプリは無いのですが……。
使い方は以前と同じです。
書込番号:25785220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狂華さん
>乗り換え後、新しく追加したアプリは無いのですが……。
最初に「LINEの通知が来ても」と記載されています。
このことから、御自身では追加したつもりはないかもしれませんが、追加はされています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
移行ツールなどを使ってしまって、LINEアプリ等が追加でインストールされたことに気がつかなかったとか・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
追加でインストールしたLINEに対して、アプリを終了しない設定をした上で確認してみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機は
設定→一般管理→リセット→デバイス全体の初期化→リセット
です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq46
>Q.スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
これで正常になるはずです。
書込番号:25785260
3点

>狂華さん
auのWi-Fiアクセスやセキュリティソフトのセキュリティ機能使ってるとかは?
書込番号:25785498
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在、ドコモキャリアのスマホを使っています。
これからSIMフリーのスマホを使えるようになりたいと思って
はじめてSIMフリースマホの購入を検討しています。
現在はGalaxy S10を使っていますが、
Galaxy S24 Ultraをサムスンオンラインショップで購入しようと思っています。
そこで質問なのですが・・・
@現在Galaxy S10に挿入されているSIMカードをGalaxy S24 Ultraへ
そのまま挿入すると、いまはXIなのでどうなるのか?
5Gで利用するにはドコモショップで契約変更が必要なのか?
Aドコモキャリアのサービスである「あんしんパックモバイル」を利用していますが
これもドコモショップで解約や変更が必要なのか?
2点について、色々と調べたのですが・・・いまいち理解できなくて質問します。
よろしくお願いいたします。
0点

>ブロビッチさん
>@
そのまま使えるが、5Gは使えない。
5Gを使うならプラン変更が必要、事務手数料3,850円かかります。SIMカードも最新のSIMカードにした方が良いのでドコモショップに予約して行ってください。
>A
保証等は旧端末が対象なので、不要なので解約してください。
My docomo、TEL、ドコモショップで解約可能
書込番号:25784907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
>@は、ドコモショップで手数料がかかるんですね。
でも、Galaxy S24 Ultraに差し込み、XI(4G)のままでも使用できるのですかね?
>Aは、ドコモショップに行かなくても、インターネット経由で解約できるんですね^^
考えていなかった事務手数料のことまで教えてくださりありがとうございます。
もう歳なんですが、SIMフリーに挑戦してみようと思います。
PCには保険等かけなくても平気なのに・・・
スマホはキャリアだと安心という・・・古い固定観念を捨てないといけない時代なのかな・・・
と思っております。
書込番号:25785273
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB au
こんにちは。
通信等に詳しいかた 教えてください。
au Galaxy S24 Ultra を使用しています。
価格 . COM のサイトに出店の、
ECカレントにアクセス拒否されます。
4T-C50GP2 の画面です。
閲覧ができなかったため、親会社にメールしたあと、ECカレントと数度メールでのやりとりをしました。
S24 Ultra の IP アドレスが、日本国外のものとの回答をもらいました。
au サービス経由の閲覧というこで、
閲覧許可設定追加をしてもらったようですが、現在もアクセス拒否の状態
です。
IP アドレスが国外である等含めて教えていただけますでしょうか。
通信サイトでアクセス拒否は今回が初めてのことでした。
書込番号:25778468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホープオリジナルさん
au サービス経由 というのが気になりますが。
問い合わせのやり取りを見ると、端末は関係ない気もします。
↓アクセスするとIPアドレスが日本の物かどうかわかると思います。
(jpが付けば日本)
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
au サービス経由というのがauではないどこかの会社の日本国内の事業者であれば、上のサイトで出てきたドメインをECカレントに連絡したらよいと思います。
書込番号:25778508
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
添付の URL も EC カレントの指示で、
Wi-Fiを切断し 4G (5G?) で通信しスクリーンショット添付で送信しました。
書込番号:25778578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホープオリジナルさん
他のスマホにSIMを挿して確認できれば、端末起因なのかどうかわかるのですが。
あとは表示されたドメインをWhoisで検索すればある程度の情報はわかります。
https://tech-unlimited.com/whois.html
ウイルススキャン系のアプリをもし入れている場合は、無効にするかアンインストールしてください。
セキュリティ周りの設定を行っている場合もすべてオフにしてください。
書込番号:25778602
2点

>sandbagさん
こんにちは。
ありがとうございます。
昼前に ECカレント よりメールがあり、内容が確定したら返信メール (時間未定 ) が届きます。
私には、専門的すぎてかなりむずかしく 対応できません。
返信メールを待ちます。
ここまで どうもありがとうございました。
au docomo 利用の人で、通販サイト等でアクセス拒否された人はいるのでしょうかね。
書込番号:25778697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティアプリのオマケのVPN接続をONにすると、私のも宅配ピザホームページから拒否されます。sandbagさんもおっしゃってますが、セキュリティアプリは何か入れてますか?
書込番号:25778743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_rainforestさん
こんにちは。
はい、ノートン 360 デラックスを入れています。
VPN も ON にしています。
書込番号:25778764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のIPアドレスを確認して、契約しているキャリアにau等に調査依頼されたらと思います
端末のデータセーバーやVPN(セキュリティ設定)が原因で海外IPアドレスになっていることも考えられます
以下のサイトでIPアドレスからインターネットプロパイダ-が日本国内の事業者か分かります
例)楽天モバイル回線のSIMを利用している場合
推定されたインターネットサービスプロバイダ (ISP): RMNI-AS-AP Rakuten Mobile Network, Inc.
この場合は日本国内からアクセスしているためアクセス拒否にあうことはないです
あなたのブラウザと接続の IPv6 の準備状況をテストし、あなたの現在の IPv4 および IPv6 アドレスを表示します
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
IPアドレスが海外になるのはなぜ?国内サービスに接続できない原因と対処法を解説
https://nttdocomo-ssw.com/nssw/dhkr/ouchinetpress/communication/article458/
書込番号:25778781
2点

では機能OFFで繋がるのではないですか?ピザは海外から注文されるのを防ぐためだと思いますが、同じように注文をサーバー場所で判断してアクセス拒否しているのかと。
書込番号:25778793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホープオリジナルさん
at_rainforestさんと被りますが、私の2つ目の投稿に書いてあるとおり、セキュリティ関連を無効(オフ)にしてください。
それだけで解決しそうです。
書込番号:25778841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>at_rainforestさん
>zr46mmmさん
みなさん こんにちは。
VPN を OFF にするとアクセス拒否は、なくなりました。
ありがとうございました。
VPN を 日本 にしていても、
アクセス拒否 に該当してしまうのは
なぜなのでしょうか。
よろしければ 教えていただけますでしょうか。
ちょっと くどいですが お願いいたします。
書込番号:25778891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ECカレントは国外からだと言ってるのですから、海外サーバーを経由させているのだと思いますが。VPN設定が国内サーバー固定で間違いないなら、ここで聞くよりノートンになぜ海外サーバー経由なのか問い合わせたらどうですか?
ちなみに私のアプリは経由させるVPNサーバーの選択ができません。そもそもそんなことが可能なセキュリティアプリが有るというのを初めて知りました。サイトにアクセス出来ない時はVPN機能を切るだけで、どこを経由しているのか気にしたことがなく、たぶん海外サーバーからだから拒否なのだろうとしか考えたことがないです。
書込番号:25778981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホープオリジナルさん
VPNがネットセキュリティ目的で使われる理由は、VPNを経由することでサイト側からはアクセスしてきた端末の素性(端末のIPアドレスとか、何処の国にあるどのサーバーを使ってアクセスしているか)が分からなくなるからです。それによって、ユーザー側としては例えば怪しい、危険なサイトにアクセスしてしまった場合でもIPアドレス等を相手に知られにくいので攻撃などを受けにくいというメリットがあります。
逆にサイト側から見れば、VPNを介してアクセスしてきた端末はIPアドレスも、何処からアクセスしてきているかも分からない得体の知れない訪問者であると言えます。サイト側が攻撃される時には決まってIPアドレス等が秘匿された相手からとなるので、不正なアクセスを防ぐ意味でプロキシサーバーやVPNを経由したアクセスを拒否するサイトもあります。
今回のケースでは、ECカレントがVPN経由のアクセスを拒否する理由を理解した上で、利用するならVPNを切ったり、例外的にVPNを使わない設定にしてアクセスすべきかと思われます。
書込番号:25779056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと「価格.comに出店している〜」とありますけどそれはちょっと違います。価格.comは登録を受けたECサイト側から提供された商品価格情報を基にランキング形式で掲載しているだけに過ぎません。価格.comは楽天市場のようなECモールではありません。
書込番号:25779064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホープオリジナルさん、こんにちは。
>VPN を 日本 にしていても、
>アクセス拒否 に該当してしまうのは
>なぜなのでしょうか。
別のVPNで試しましたが日本サーバーで拒否られます(画像参照)
ご自身のIPアドレスが日本かわかりませんが現状でECカレントは国外アクセスではなくVPNを嫌っている可能性が高いように思えます。
ですが普通はVPN接続の、お客を拒否るとは考えにくいので何かトラブル中でVPN接続を一時的に不可にしている可能性もありえます。
数日たっても変わらずならVPNが嫌なのでしょう、まぁ悪党はVPN使いますので否定するつもりはありません。
また通販系はVPN使っているとそこそこ不具合いおきます、楽天などはポイントアップページにアクセスできない場合やアマゾンもやたらセキュリティ認証連続で出たりする時もあります。
こう言うときはVPNを停止させると、ほぼ解決します、今後も「あれっ?」っと思ったらVPNを切れば解決する場合があると思います。
書込番号:25779190
3点

>at_rainforestさん
>ryu-writerさん
>七色スープレックスさん
こんにちは。
VPN OFF で利用したいと思います。
ノートン 又は、 ECカレント等の
更新をのぞみます。
書込番号:25779222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)