発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年9月23日 18:00 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年9月23日 11:31 |
![]() |
63 | 5 | 2024年9月22日 22:36 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年9月21日 10:29 |
![]() |
3 | 3 | 2024年9月15日 21:46 |
![]() |
10 | 5 | 2024年9月14日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB au
GalaxyAIのチャットアシスト(翻訳)機能について、質問です。3日ほど前からInstagramでのチャットでチャットアシストが表示されなくなり困っています。キャッシュの削除や再インストール、端末の再起動等をしましたが直りません。どなたか治す方法ご存知な方いらっしゃいますか?もしくは同じ症状がでているかたいらっしゃいますか?
書込番号:25901622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
【困っているポイント】
この前ドコモでdome glassを貼りつけてもらったのですが写真のように中央辺りに粒のような跡が残ってました。
後でドコモショップへ電話をかけてみたのですが、どうしても仕様上できるとのことでした。
自分がネットで調べたところそんな粒ができると言っている人は居なかったのですが実際仕様上このような粒が出来てしまうのでしょうか。
もし仕様でないなら領収書を持っていけば貼り変えてもらえるのでしょうか。
書込番号:25900767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

dome glassはかれこれ4,5年前に買って以来、触れたことも見たこともありませんが、施工方法は変わっていないようです。
https://www.youtube.com/watch?v=thIydMNvY1Y(動画はS23Ultraですが)
なので気泡が出来ているのは単純な施工ミスの可能性が高いような気がします。
自分は毎度輸入して自分で貼っていましたが、気泡が出来るときは液がそこだけ不足してしまった時以外に入ったことがないですね。
実際に端末を持ち込んで確認してもらっていないようであれば、一度端末を持ち込んで確認してもらった方がいいかもですね。
書込番号:25900830
2点

先程ショップへ持ち込み聞いてみたところ、無事貼り変えてもらうことが出来ました!ありがとうございました!
書込番号:25901209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
こんにちは。
現在ドコモ契約中(Galaxy Note10+)で、Galaxy S24 Ultraに変更予定です。
高価なのでなるべく安く手に入ればと検索したところ、各キャリアで値段が異なりました。
SAMSUNGオンラインでは189,700円。
docomoオンラインでは、218,460円。
auオンラインでは、224,800円。
(9.15現在)
どれも色(チタニウムグレー)、容量(256GB)は同じです。
こちらの価格差は何が違うのでしょうか。
初歩的な質問だったらすみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:25892283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャリア版は分割購入させた上で1年返却 or 2年返却プログラム利用前提に価格設定にしているため一括価格は高めになっています。
またキャリア版はキャリア向けに開発されてるモデルで、キャリア型番が付与されているキャリアモデルになります。
一括購入ならばサムスンメーカー版が安価でいいですが、分割購入して1年 or 2年後端末を返却して残債免除したい場合だとキャリア版がいいです。
ドコモだと1年返却の場合は実質負担88,737円、2年返却だと実質119,460円、auは2年返却のみで実質負担120,300円になります。
もちろん返却せずに分割を継続して、そのまま端末を利用することもできますが。
またキャリア版は手厚い端末補償サポートがありますが、メーカー版だとサポートが正直ショボいため、補償などを重視する場合だとそこも考慮して考える必要はあります。
さらにメーカー版は故障時などの対面拠点がGalaxy Harajuku、Galaxyリペアコーナーがある数少ないドコモショップのみだったり制限もあるんですよね。
キャリア版だとオンラインで申し込みできるし、近くのキャリアショップにも持ち込めるため高くてもキャリア版を選ぶ人も多いかなぁと。
書込番号:25892312 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>まっちゃん2009さん
お返事をありがとうございます。
大変分かりやすく、なるほど!と納得しました。
キャリア版は返却や端末補償などを踏まえての価格設定なんですね。
数年Note10+を使用しているため、今は分割も払い終わり、補償も外しているため、頭になかったですが確かに大切なポイントですよね!
それがメーカーだとショボいんですね。
できれば月々の支払額を抑えたいので、補償を付けるか悩みます。(Note10+購入の際に補償サービスを付けてましたが、結局使用したことがないこで)
でも今回のS24 Ultraは私にとっては高額機種なので、万が一を考えて付けておこうかなと。
価格重視でサムスンのメーカーから購入しようと思ってましたが、補償などそちらも踏まえてキャリアで検討します。
質問させていただいて良かったです!
とても分かりやすく、大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25892429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さらにキャッチホン付けてなかった場合、docomo版端末だと通話中に他から着信があれば着信履歴に残りますが、au・samsung版だと着信履歴に残らないみたいです。
色々と同じ端末の様で中身は違うみたいですよ!
書込番号:25896005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年以降の国内向けGalaxyはハードウェア共通化して開発されていて、S24シリーズに限らず認証上はドコモ版を基本モデルとして他は派生の追加型番扱いになってます。
例えば国内版S24 Ultraは以下。
FCC ID A3LSMS928JPN
(日本専用仕様で開発された国内向けハード SM-S928JPN)
これをベースにソフトウェア制御で、3販路モデルに分かれてます。
・ドコモ版 SC-52E(メーカー型番 SM-S928D)
・au版 SCG27(メーカー型番 SM-S928J)
・サムスン版 メーカー型番 SM-S928Q
S24 Ultraに限らず端末としてはハード上は同じではありますが、ソフトウェア制御で各販路向け仕様(キャリア版はキャリア仕様)になってますから、細かな部分で異なる部分はあります。
わかりやすい部分だと、例えばドコモ版は起動時にドコモロゴ表示有、設定メニューにdアカウント設定などの「ドコモサービス/クラウド」が組み込まれていたり、絵文字の一部がi-mode時代からのドコモ絵文字採用、ドコモやドコモ関連サービスのプリインアプリが多数など。
au版は起動時のキャリアロゴ無し、プリインキャリアアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」の2つのみでその他はau SIMでセットアップしたら入ってくる仕様、絵文字も標準のものなどメーカー版に近い仕様です。
設定メニューにもau関連は組み込まれてないですし、モバイルネットワーク項目にau回線利用時の5G SA有効ボタンがある程度。
まあその他も細かな違いはあったりしますけどね。
あとはキャリア版(ドコモ版、KDDI版)、メーカー版(楽天版含む)では毎回標準フォントが違っていて(海外版ベースのフォント)、後にアップデートで同じフォントに修正されたりもあります。
書込番号:25897094 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>むぎもちさん
こんにちは、わたしも、Ultraを今購入しようか迷っています。現在、10Note+を所有しています。
docomo/auともに回線をもっており、価格的にdocomoが若干安いのですが、Auなら、機種変更/MNPで若干割引が入るので、
auのほうが実質安くなります。
最初、UQからAUの乗り換えだと2万割引きで、一番安いのですが、維持費がかかるので、どーしようか悩んでて、
AUにMNPの転出の話を持って行ったら、機種変更で16000円の割引が受ける、機種変更キャンペーンを提案してもらいました。
2万までとはいかないまでも、トータルの維持費を考えると、その提案が現状一番コスト安似ると考えました(AUで使う場合)
SIMフリーよりは、まだ高いですが、2年返却のプランにして、最終的には払う予定ですが、2年後(残債99000円)どうするかその時
悩めばいいかと思っています。(2年間は月5千弱です。)
ドコモも、もしかしたら、そんな提案をしてくるかもしれませんが。。。(端末的にはドコモのほうがいいのかな?)
書込番号:25900703
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在s24Ultraを使っています。動画撮影したのですが、ギャラリーでみるとコントラストはリアルなんですが、LINEなどで送る時のみ、コントラストが狂ってしまいます。
狂わない時もあるんですが、、、
補正?が外れた?解除された?感覚になります。
同じ症状の方いますか??
書込番号:25894149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

などがなにかにもよりますが
lineは動画そのまま送れば相応に劣化すると思いますが
YouTubeに非公開であげて共有したらどうです?
書込番号:25894250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

劣化ではないんです!鮮やかさが大きく落ちるんです!
書込番号:25894264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE自体が元の鮮やかさに対応できないんじゃないですか?
LINEプレミアムに加入しないとオリジナルの容量で動画像送信できなかったはずです
書込番号:25896003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S24シリーズから純正ギャラリーに新たに追加された機能「スーパーHDR」がデフォルトで有効になっていて、撮影したデータを鮮やかに見せようと色調整など自動補正が入りますが、LINEだと有効にならないからでは?
すでに試されてたら、すいません。
書込番号:25896606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おはま077さん
一旦、Googleドライブやフォトとかにアップしてみて、そちらでどうなるか見てみては?
まあ、動画なので劣化もあるかもですが、コントラストも含めて
書込番号:25896643
1点

Galaxyのカメラはデフォルトでは「自動HDRオン」(HDRが有効と判断された場合には自動的にHDR動画が撮影される)設定のようです。
HDRに対応していないアプリでHDR動画を再生すると、対応しているアプリとは見え方が異なります。(綺麗に見えない。)
Camera Assistantというアプリで自動HDRのオン/オフが設定できるので、
・HDR対応アプリで綺麗に見えることを優先するなら「自動HDRオン」。
・HDR非対応アプリでも同じように見えることを優先する(けどHDR対応アプリでもあんまり綺麗に見えないことを我慢する)なら「自動HDRオフ」。
といった使い分けをするしかないかなぁと思います。
ちなみに、夜景とか花火なんかを撮影する際には、「自動HDRオフ」の方が奇麗に撮れる場合もあります。
書込番号:25898539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
写真を探す時Googleフォトの撮影場所カテゴリからマップ上で探してたのですが、機種変更してSmartSwitchで転送したらマップ上に表示されなくなりました。
サムスン純正アプリのギャラリーで写真見ると位置情報は記録されてるのに何故でしょうか?
Googleフォトの撮影場所マップで探さないと見つけられないレベルの枚数なのですごい不便です汗
どこかで設定等あるんでしょうか?
書込番号:25891300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>18なお81さん
クラウド上にはバックアップされてるのですかね?
位置情報の許可や設定
ロケーション履歴もGoogleは方針変えるし
ブラウザで見たらどうなりますか?
あとは反映処理が遅い時もあります、Googleが
書込番号:25891624
2点

返信ありがとうございます。
クラウド上にはアップしてないんです。そもそも100GB以上の枚数あって課金しないとダメなんで今後するつもりはないんですが、、、
前回の機種変更の時は問題無かったので仕様変更なのでしょうか汗
書込番号:25891729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因果関係は分かりませんが、ブラウザでフォトを確認してみたらアプリでも撮影場所検索できるようになりました!
バックアップはしてないのですが改善されたので報告しておきます!
書込番号:25892214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 512GB docomo
ドコモのオンラインショップで購入しました
カメラを起動しようと思うと固まって開きません
画面が真っ黒のまま勝手に落ちてしまうことがほとんどで
警告が出ても「カメラアプリがクラッシュしています」や
「カメラを起動できません」、「他のカメラを利用するアプリが立ち上がっています(他に何も使っていない)」などと出ます
届いて2日目で落としたり壊れたりするようなことはなにもしていません
再起動やキャッシュの削除、緩衝しそうなアプリのアンインストールなど自分で出来る対策はしたけどダメでした
同じような症状がある方や解決策がわかる方はいますか?
書込番号:25716107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良では?
一応初期化してなおらないか試してみることは必要かもですが
書込番号:25716172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
初期化はとっくに試しましたがダメでした
明日ドコモに行く予定ですが
初期不良でも修理費は負担しなければならないのでしょうか?
書込番号:25716185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
明日が8日以内なら初期不良で交換なのでは?
書込番号:25716196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後改善されましたでしょうか?
私も同様な症状で困っています。
私の場合インカメラにするとフリーズしてしまいます。
その後立ち上がらなくなりますが、アイコンを長押しして動画撮影などの他のモードで立ち上げるとカメラアプリが起動します。
で、インカメラにするとまたフリーズします。
カメラアプリの設定をリセットしても、最新のバージョンにしても改善しません。
どなたか情報をお持ちでしたらご教示下さい。
書込番号:25867381
1点

同様の症状が現れ、現在カスタマーサポートとのやり取りをしています。
私のケースはオンラインショップでのSIMフリー端末の場合ですので、参考になるか分かりませんが、同様な不具合の内容であるため、記載しようと思います。
【経緯】
2024年8月30日にオンラインショップで購入、9月4日に商品が届き設定後、9月5日深夜にカメラの不具合が発覚。
症状は、カメラをポートレートモードに切り替えると必ずフリーズする、というもの。
公式の不具合対処方法を全て試すが改善なし。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-should-i-do-if-camera-application-device-is-not-functioning-properly/
9月5日:
・上記をカスタマーサポートに電話。
・公式の不具合対処方法を案内されるが、初期化まで全て試して症状が改善されないことを伝えて、そのやり取りはスキップ。
・アプリの「Members」→「エラーレポート」→「カメラ」から、エラーレポートを記入・送信するように案内される。
・エラーレポートを送信後は、それまでのスマホの操作ログを送信するため、アプリは閉じないように。と案内される。
・端末のソフトウェア情報の記載の項目をいくつか(確かベースバンドバージョン、Androidセキュリティパッチレベルだったか。。。曖昧)伝える。
※なお、カスタマーサポートの担当者は、その端末をいつ購入したかを知る術がありません(部門が別なので、顧客の購入履歴情報にアクセスが出来ないそう)。
ここで購入直後の不具合であるということを伝えなければ、商品到着後2週間以内の初期不良期間内での対応が必要である、ということ自体が先方には伝わりません。
この点は要注意かと思われます(9月14日対応にその点を記載)。
9月7日:
・カスタマーサポートから、カメラアプリのバージョンを教えて欲しい。と連絡あり。
・カメラアプリのアプリ情報の一番下、バージョン情報を伝える。
※この時点で、「購入直後の不具合である可能性があるため、初期不良対応期間(到着後2週間)内での対応が必要な可能性がある」ことを、先方が把握していない。もしくは把握していても、こちらに共有されていない。
9月11日:
・しばらく連絡がないため、「エラーレポート」から、カメラバージョンをお伝えしてその後どうなっていますか。とチャットを送る。
・カスタマーサポートに再度電話してください。とチャットで定型文の返信あり。
9月14日:
・その後の進捗がどうなっているのか、カスタマーサポートに再度電話する。
・購入時期を再度共有し、単刀直入に「今回のケースは購入直後の不具合だと思われるが、このまま対応を伸ばされた時に「初期不良でしたが初期不良対応期間を過ぎているので、お客様の責任です。サムスン側は返品対応も返金対応も受け付けられません」という可能性はあるか」と質問。
・ここでようやく担当者から、到着後2週間内が初期不良対応期間であることを伝えられ、「購入時期から、初期不良である可能性がありますので、商品を返送していただく手続きに入ります」と返送手続き対応へ入る。
※9月4日に到着しているので、もし9月18日までに初期不良対応に入っていなければ、泣き寝入りになっていた可能性がある。
・返送手続きの詳細が伝えられ、先方が返送用の箱を送ってくれることになる。
・端末診断が終わったら電話にて連絡します、とのこと。
今後も不具合でカスタマーサポートに相談する方が現れるかと思いますので、現状を共有しました。
全ての対処を行ったうえで、初期不良である可能性が高い場合は、購入時期を先方に早く共有し、2週間以内に、初期不良かどうかの確認のための返送手続きに入る必要があると思われます。
今回の経緯は、対応が伸ばされると、最悪のケースとして「すでに2週間以上経っているので、初期不良対応は受け付けられません。」となる可能性があったと考えざるを得ず、良い気持ちではないというのが正直なところです。
対応が進めばまた共有しようと思います。
書込番号:25890459
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)