| 発売日 | 2024年4月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 233g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S24 Ultra 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2024年5月15日 20:22 | |
| 1 | 2 | 2024年4月21日 10:00 | |
| 11 | 1 | 2024年4月19日 01:46 | |
| 11 | 3 | 2024年4月17日 19:54 | |
| 2 | 0 | 2024年4月15日 08:05 | |
| 74 | 10 | 2024年4月15日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB au
主観になりますけど
音は大きい方ですね
少なくともiphoneよりは大きい
書込番号:25735828
0点
>ヘイムスクリングラさん
そうなんですね(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
ありがとうございます。
書込番号:25735968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャッター音消せるで
よーつべで検索してみーや
書込番号:25736016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前に何の機種を使っていたかにもよると思いますが、例えばGalaxy S22からとかだったらそこまで変わってないですね。
大きいことは大きいですが。
書込番号:25736227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB au
現在、ドコモのSIMを利用しているのですが
、au版のgalaxy s24ultraを購入したらSIMを入れ替えるだけで使えますよね?
書込番号:25708231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
周波数帯的には問題無いので大丈夫でしょう
書込番号:25708254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のご回答ありがとうございます。>舞来餡銘さん
書込番号:25708273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB au
こんにちは。
GALAXY メンバー をみてたら、
ソフトウェアの更新があったとの
記述があり、先ほど更新しました。
よかったらどうぞしてみて下さい。
書込番号:25703920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au版ならauのサポートページ定期的に見てればいいですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/galaxy_s24_ultra/
基本的にソフトウェア更新やOSアプデ提供開始は平日AM10時、提供開始と同時にお知らせが出ます。
書込番号:25705100 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB au
こんにちは。
サムスンから 10,000円 クーポン券が届きましたが、
皆さんは何を購入されるのでしょうか。
クーポン券を使いたいけど、商品の値段が高く手だしが必要になります。
商品の制限(種類に)があるので悩ましいところです。
書込番号:25700823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
クーポン券の利用
サムスン オンラインショップのワイヤレス充電器を、
注文しました。
書込番号:25701978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
先日オンラインで予約して、すぐに届いて自分で機種変更しました。
以前使っていた機種はs22ウルトラを使っていて高性能だったので使いこなせずに今回はiPhoneの安いのと迷ったんですけどハイエンドクラスで所有感をみたしたく購入しました。
s22と比べて音が圧倒的によくなってます。YouTubeを見たら低音が強調していてびっくりしました。
画面のサイズは6、8インチで変わりないですけど一番このサイズが丁度いいと思います。
ペンはまだ使ってないのですけど仕事でペンは使うので色々試してみようとおもいます。
画像も綺麗で文句ないです。さすが高性能機であって、今回s23より明るくなってるみたいで明るい場所でもハッキリ見えます。
ケースはいつも使っているシュピゲンと言うメーカーのケースを買い、カメラにも丸のガラスフィルターをつけてます。これもシュピゲンのメーカーです。
ガラスフィルムはというと今のスマホはガラスフィルムつけなくても良いとネットで見たことあるので一応保留中です。以前のs22もフィルムは貼りませんでした。
書込番号:25700060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
S22 Ultraから機種変更したのだけども、設定画面の中でバッテリー→充電設定で進むと本来あるべき「超急速充電」の項目がない。
超急速充電に対応したケーブルなどを繋ぐと、超急速充電と表示はされている。今回から接待画面上での表記は「急速充電」に一本化されたのでしょうか?
書込番号:25698682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>餡掛け大好きさん
S23 Ultraでも「急速充電」ですね。
書込番号:25698975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S24シリーズの仕様変更ではなく、Android 13以上のOne UI仕様変更です。
そのためS22シリーズなど過去モデルであっても、Android 13または14を適用していれば項目は「急速充電」のみの表示になってます。
また充電開始時のみ「超急速充電開始」→「超急速充電中」と表示され、数秒後には「充電中」表示になり、ちゃんと超急速充電または急速充電されてるか確認するにはバッテリー設定開く仕様になってます。
書込番号:25699013 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
訂正
正しくはS23シリーズなど2023年モデルから「超急速充電」項目がなくなってますが、S22シリーズなどそれ以前のモデルではAndroid 13や14でも引き続き「超急速充電」項目があります。
ただし設定項目が「急速充電」に統一されただけで、超急速充電、急速充電は引き続きできるので問題ありません。
また充電開始時のみ「超急速充電開始」→「超急速充電中」と表示され、数秒後には「充電中」表示になる仕様はAndroid 13以上のGalaxy全て(超急速充電や急速充電非対応のエントリー機除く)共通仕様です。
書込番号:25699030 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>餡掛け大好きさん
超急速充電とかはメーカーのネーミングですからね
Type-CやPD統一などGoogleやEUの規格や規制もあるし、一般的表記に変えたのでしょうね、多分
書込番号:25699041
4点
>sandbagさん
解決しました!
ありがとうございます!
書込番号:25699318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
急速充電に統一されたのですね。
ひとまず機能しているようで安心しました!
書込番号:25699322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
規格の問題たしかにありそうですね。
「超急速充電」のために買いそろえたアイテムが多かったので、せっかく購入したものが無意味になってしまうと心配しましたが、ちゃんと機能することがわかり安心しました!
書込番号:25699328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>餡掛け大好きさん
今は、
Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
あたりが「超急速充電」と呼べるんだよ。
Galaxy S24 Ultraだと、そこまで無いから急速充電でOK。
motorola edge 40だと、朝起きて残20%でも、専用充電器に差して15分で70%になってるよ。
書込番号:25700320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>餡掛け大好きさん
乃木坂2022というユーザーは関係ない機種の話題を出す荒らしなので、スルー推奨。
書込番号:25700389
16点
>乃木坂2022さん
それらの中華メーカーは、速度こそ早いけど独自規格です。
ご自身が気に入ってるからといってあちこちのスレでスレ内容と関係ないmotorora edge 40アピールしたりしてますが、解決してるスレにまで不要では?
あちこちで指摘されてますが、懲りずに書き込みしてるのはある意味すごいけど(笑)
GalaxyシリーズはS Ultraと日本未発売のS+がPD PPS 45W、無印SやZシリーズ及びA5xシリーズはPD PPS 25W、それ以外のエントリー機などは15Wです。
で、サムスンはそれぞれ45Wモデルを超急速充電2.0、25W対応モデルを超急速充電、15W急速充電と呼び分けてます。
あくまでもバッテリー設定項目の仕様がS23シリーズ以降変更されただけ、充電中にバッテリー項目開けば「超急速充電器に接続」、「急速充電器に接続」など接続された充電器に合わせて表示変わるし目安になるので区別はあってはいいと思います。
サムスンはNote7のリコール及び販売中止もあり、大容量バッテリー採用も充電速度アップも長らく慎重でした。
そのため45Wモデルはある意味プレミアな位置付けらしく、対応モデルは当初2019年秋冬モデルNote10+、2020年春モデルS20 Ultraのみが対応していて、2021年には対応モデル投入無し、2022年以降はS22 Ultra、S23+(日本未発売)、S23 Ultra、S24+(日本未発売)、S24 Ultraが投入されてますがまだまだ数少ないです。
超急速充電にしても急速充電にしても各メーカーで基準が統一されてるわけでもなく、そのブランドの中でモデルやシリーズごとに違いがあるならば、区別してあっていいと思いますけどね。
以前から独自規格での充電速度アップは、中華メーカーが競争でやってる部分もあるし。
Galaxyは多数購入してきましたが、個人的には45Wあれば十分に早いですし、また25Wモデルでもそこまで困ることないので、中華メーカーほどの速度って必要なのかと毎回思ってます。
書込番号:25700412 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

