| 発売日 | 2024年4月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 233g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 12 | 2024年6月24日 22:12 | |
| 2 | 2 | 2024年6月24日 12:37 | |
| 2 | 5 | 2024年6月7日 03:35 | |
| 26 | 3 | 2024年6月4日 13:02 | |
| 4 | 3 | 2024年5月25日 16:55 | |
| 12 | 12 | 2024年5月20日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
自宅で使用する際、4Gと5Gがちょこちょこ切り替わり、4Gにつながると3Mbps位しかでません。5G接続中は100Mbpsを越えます。
5Gのみにする裏技など、詳しいかた教えてください。
Wi-Fiよりも快適なので。
書込番号:25784987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>翔二朗さん
5Gオンリーにしたらエリア外に行った直ぐ圏外になり、通話も出来なくなります。
>5Gのみにする裏技など
Galaxy S24 Ultra持っていないので分かりませんが、
裏コマンド、アプリでバント固定可能かも?
検索すれば出てきます。
NR化が進めば改善されますが、周波数の関係でエリアによってその様な事が起きるので4Gオンリーが良いかと?
普通に使うなら20Mbps位出ていれ問題ありません。
書込番号:25785049 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
5G/4Gで十分ですよ
書込番号:25785061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし仮にスマホ側を5G固定にできたとしても、音声通話はVoLTE(4G)なので通話不可能になってしまいそうな気がします。
あまり現実的じゃないきがします。
書込番号:25785173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>翔二朗さん
5G専用には、出来ないと思います。
仮に出来たとしてもバッテリーの負荷や発熱が気になりますね。
ルーターの増設が現実的ですね。
書込番号:25785367 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
昔からのsamsung band selectionというgalaxy専用バンド固定アプリが有るのですが、s24ではもう使えないのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja
書込番号:25785416 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そのアプリのレビューを見ると、2022年以降のセキュリティアップデートを行うと使えなくなるとあります。更新も1年以上行われていないので、実質使えない可能性が高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25113738/
5Gは到達距離が短く、障害物にも弱いので、宅内で安定して利用するのは難しいです。光回線を契約しているのであれば、宅内のWiFi速度を向上させた方がいいと思います。
書込番号:25785443
1点
>ありりん00615さん
私はもうこのアプリを使っていませんが、2023/1/23のアップデート内容に
Added workaround for Samsung firmware update that blocks Band Selection access
とあるので、サムスンファームウェアアップデートによってband selectionがブロックされてしまう不具合のパッチがあてられていると思います。また、レビューのs23で使えないという書き込みに対しても、アプリを最新版にするよう英語でですがサムスンが返答してますよ。なのでs24は不明ですがs23までは使えるはずです。
書込番号:25785448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔二朗さん
じれったいが、素直にエリア拡大待ちましょう
ゆっくりだけど、エリアは拡大するので、じれったいが無難です
書込番号:25785505
3点
追加されたワークアラウンドは、下記フォーラムに案内するだけです。
https://www.reddit.com/r/samsung/comments/vc4yqr/psa_samsung_has_removed_the_band_selection_screen/
あと、作者はRay W氏であり、Samsungではありません。
書込番号:25785517
1点
>ありりん00615さん
書かれたコメントを読みました。おっしゃるとおりです。ファームウェアアップデート以降samsung band selectionもtool kitも使えないみたいですね。失礼しました。
書込番号:25785623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。
待ってみるのもありですね。
ありがとうございます!
書込番号:25785944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在、ドコモキャリアのスマホを使っています。
これからSIMフリーのスマホを使えるようになりたいと思って
はじめてSIMフリースマホの購入を検討しています。
現在はGalaxy S10を使っていますが、
Galaxy S24 Ultraをサムスンオンラインショップで購入しようと思っています。
そこで質問なのですが・・・
@現在Galaxy S10に挿入されているSIMカードをGalaxy S24 Ultraへ
そのまま挿入すると、いまはXIなのでどうなるのか?
5Gで利用するにはドコモショップで契約変更が必要なのか?
Aドコモキャリアのサービスである「あんしんパックモバイル」を利用していますが
これもドコモショップで解約や変更が必要なのか?
2点について、色々と調べたのですが・・・いまいち理解できなくて質問します。
よろしくお願いいたします。
0点
>ブロビッチさん
>@
そのまま使えるが、5Gは使えない。
5Gを使うならプラン変更が必要、事務手数料3,850円かかります。SIMカードも最新のSIMカードにした方が良いのでドコモショップに予約して行ってください。
>A
保証等は旧端末が対象なので、不要なので解約してください。
My docomo、TEL、ドコモショップで解約可能
書込番号:25784907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
>@は、ドコモショップで手数料がかかるんですね。
でも、Galaxy S24 Ultraに差し込み、XI(4G)のままでも使用できるのですかね?
>Aは、ドコモショップに行かなくても、インターネット経由で解約できるんですね^^
考えていなかった事務手数料のことまで教えてくださりありがとうございます。
もう歳なんですが、SIMフリーに挑戦してみようと思います。
PCには保険等かけなくても平気なのに・・・
スマホはキャリアだと安心という・・・古い固定観念を捨てないといけない時代なのかな・・・
と思っております。
書込番号:25785273
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
3つ質問がありまして
@Smart View Wallet Caseを使っていて、着信の鳴り始めに1秒ぐらい着信音が途切れます。
A50%の確率で着信通話が始まれば、こっちの声は相手に聞こえてるけど、向こうの声は自分に聞こえません。スピーカーをON/OFFすれば直ります。
Bキャリアはahamoで使用していますがキャッチホンは無く通話中に着信があればショートメールと電話アプリの不在着信表示があったのですがショートメール通知は来るけど電話アプリに表示がありません。
この3つとも相当ストレスなんですが他に同じ症状の方、直した方をが分かる人いますでしょうか?
書込番号:25720889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>18なお81さん
たぶん次回アップデートで直るから、しばらく我慢してください。
書込番号:25720923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ症状出てますか?初めてSIMフリー版買ったからかな?と思いまして、、、アプデで直ったらいいですが、、、
書込番号:25721059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他に同じ症状の方いませんでしょうか?💦
不在着信が通話アプリの着信履歴に残らずにすごい不便してます
書込番号:25734116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になるのですがこちらの純正ケースはワイヤレス充電に対応していますか?
書込番号:25750427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレス使ってないので分かりません💦
ただクオリティーが劣化してると思います
書込番号:25763263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
Samsungのオンラインストアで最新機種のこの商品が値下げされることはあるのでしょうか?サマーセールやブラックフライデーセールなど。
書込番号:25759150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
過去直販サイト販売モデル(S23 Ultra 1TB、Z Fold5 1TB、Z Flip5 512GB)がキャンペーンなどで割引された例があるため、可能性はあるでしょうね。
書込番号:25759206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
補足しておきます。
例えばS23 Ultraは昨年12月のホリデーセールで10% OFF、サムスン直販サイト1周年記念で今年3月にZ Fold 5/Z Flip5がそれぞれ10% OFFかつアクセサリー類(ケース、フィルムなど)プレゼントがあったりですね。
サマーセール、ブラックフライデーなどはスマホは割引対象外でタブレット、ウェアラブル、アクセサリーが割引対象だったりでした。
ちなみにキャリアが価格改定で値下げした上で割引施策入れて掃かせたりしてるのに対し、サムスン直販は価格改定などは実施せずです。
書込番号:25759260 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
詳しいご回答ありがとうございます!
その感じだとサマーセールではあまり期待できなそうですね。あまりセールをあてにせず購入を検討しようかと思います。
書込番号:25760193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
AmazonミュージックでUHD96Khzになってる人?
参考までに環境教えてください
自分はこれです
https://s.kakaku.com/item/K0001429639/
書込番号:25747234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在24ultra 使っていてAmazonMusicを使用してるのですが、どうやら24bit 96Khzで再生できてるっぽく、Galaxys24ultra はSRC回避できてるんですか?少し気になりました
書込番号:25741885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ使ってるのサムスンコーデックもちのサムスンのイヤホンです?
だったらあり得そうだと思うけど
一応引っ張り出せばあるからあとで試してみます
書込番号:25741922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
WF1000XM4とWH1000XM5使ってますが、どちらも写真の通りに再生されてます。
書込番号:25741923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aptxで満足しちゃってるので
LDAC環境ないのでわからない
まあサムスンので試してみます
書込番号:25741941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません助かります。>ヘイムスクリングラさん
書込番号:25741946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>借金返済さん
AAC接続でも96Khzと出るので、アプリの表記は信じないほうが良いです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25374936/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Amazon+Music+src%89%f1%94%f0
書込番号:25741956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
なるほど笑
ありがとうございます。モヤモヤがスッキリしました大人しくXperia使っときます。
書込番号:25741962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさいよくわかりませんでした
buds+を96khzで接続できなかった笑
書込番号:25741992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽を再生中に「開発者向けオプション」で確認すれば良いと思います
LDACは32bit96KHzで接続されています
LDAC接続が16ビット44.1KHzになる訳ではないです
本機で楽しまれたら良いと思います
音楽再生アプリによってはSRC制限なしで出力しているのを確認できます
Amazon Musicは「開発者向けオプション」での確認と再生されている音で確認すれば良いと思います
(添付画像はSRC制限が確認できない他機のものです)
書込番号:25742195
![]()
2点
>ヘイムスクリングラさん
わざわざ確認ありがとうございます。
書込番号:25742231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zr46mmmさん
なるほど、開発者モードからそういうことも確認できるんですね、助かりました。
書込番号:25742236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












