| 発売日 | 2024年4月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 233g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
-
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムグレー]のレビューを書く -
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]
Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo [チタニウムバイオレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年6月24日 12:37 | |
| 26 | 3 | 2024年6月4日 13:02 | |
| 2 | 0 | 2024年6月2日 22:51 | |
| 20 | 10 | 2024年11月25日 20:46 | |
| 4 | 3 | 2024年5月25日 16:55 | |
| 12 | 12 | 2024年5月20日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在、ドコモキャリアのスマホを使っています。
これからSIMフリーのスマホを使えるようになりたいと思って
はじめてSIMフリースマホの購入を検討しています。
現在はGalaxy S10を使っていますが、
Galaxy S24 Ultraをサムスンオンラインショップで購入しようと思っています。
そこで質問なのですが・・・
@現在Galaxy S10に挿入されているSIMカードをGalaxy S24 Ultraへ
そのまま挿入すると、いまはXIなのでどうなるのか?
5Gで利用するにはドコモショップで契約変更が必要なのか?
Aドコモキャリアのサービスである「あんしんパックモバイル」を利用していますが
これもドコモショップで解約や変更が必要なのか?
2点について、色々と調べたのですが・・・いまいち理解できなくて質問します。
よろしくお願いいたします。
0点
>ブロビッチさん
>@
そのまま使えるが、5Gは使えない。
5Gを使うならプラン変更が必要、事務手数料3,850円かかります。SIMカードも最新のSIMカードにした方が良いのでドコモショップに予約して行ってください。
>A
保証等は旧端末が対象なので、不要なので解約してください。
My docomo、TEL、ドコモショップで解約可能
書込番号:25784907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
>@は、ドコモショップで手数料がかかるんですね。
でも、Galaxy S24 Ultraに差し込み、XI(4G)のままでも使用できるのですかね?
>Aは、ドコモショップに行かなくても、インターネット経由で解約できるんですね^^
考えていなかった事務手数料のことまで教えてくださりありがとうございます。
もう歳なんですが、SIMフリーに挑戦してみようと思います。
PCには保険等かけなくても平気なのに・・・
スマホはキャリアだと安心という・・・古い固定観念を捨てないといけない時代なのかな・・・
と思っております。
書込番号:25785273
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
Samsungのオンラインストアで最新機種のこの商品が値下げされることはあるのでしょうか?サマーセールやブラックフライデーセールなど。
書込番号:25759150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
過去直販サイト販売モデル(S23 Ultra 1TB、Z Fold5 1TB、Z Flip5 512GB)がキャンペーンなどで割引された例があるため、可能性はあるでしょうね。
書込番号:25759206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
補足しておきます。
例えばS23 Ultraは昨年12月のホリデーセールで10% OFF、サムスン直販サイト1周年記念で今年3月にZ Fold 5/Z Flip5がそれぞれ10% OFFかつアクセサリー類(ケース、フィルムなど)プレゼントがあったりですね。
サマーセール、ブラックフライデーなどはスマホは割引対象外でタブレット、ウェアラブル、アクセサリーが割引対象だったりでした。
ちなみにキャリアが価格改定で値下げした上で割引施策入れて掃かせたりしてるのに対し、サムスン直販は価格改定などは実施せずです。
書込番号:25759260 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
詳しいご回答ありがとうございます!
その感じだとサマーセールではあまり期待できなそうですね。あまりセールをあてにせず購入を検討しようかと思います。
書込番号:25760193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
s24 ultraを原宿GALAXYショップで購入。
設定のディスプレイメニューから
解像度を最大にしても変わりません。最小にしても変わらず。
再度ショップにいこうかと思いますが遠方のため
どなたか解決方法ご存じの方おりますでしょうか?
書込番号:25758316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
皆さんフィルムをつけて使用してますか?
せっかくの反射軽減ガラスなのでツヤツヤのガラスフィルムを張りたくないと思ってます。でも傷も気になるので社外品のアンチグレアを試してみましたが、明るい色でどうしてもぎらついてしまい即やめました。
採用されているゴリラアーマーはゴリラガラスと比較して耐久性が高いとのことですが、やっぱり擦り傷とかはつきますよね?
フィルムを貼らずに使ってる方の意見、貼ってる方のおすすめフィルムお聞きしたいです。
書込番号:25748600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>居相さん
>やっぱり擦り傷とかはつきますよね?
フィルムを貼らないと、スクラッチ的な目立たないですが出来ます。
私も塗る保護フィルム的なファイルを塗って使っていましたがキズが出来ていました。
複数の塗るフィルムを試しています。
キズが出来るのがイヤでしたら、フィルムを貼るのがベターです。
書込番号:25748626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
公式品使ってみては?
クーポンの関係でフリマに流れてませんかね
書込番号:25748645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>居相さん
少々、お高いのですが、ライノシールド社の耐衝撃フィルムをiPhoneで使っていました。
具合、良かったです。
書込番号:25748708
0点
>居相さん
この機種は使っていませんが
私はスマホにはフィルムを付けたいですね
私の使用しているスマホは発売日前後全くフィルムが売ってなかったので初めてフィルム無し運用していましたが
平時は良くても高い光源下や日光の下だと画面が傷だらけで見辛いので
最新のゴリラガラスでは傷がつかない、目立たないのか気になります
書込番号:25748912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、物理的に傷からガードするにはフィルムを貼るほかないので自分は貼っています。
売りにしている低反射コーティングは結構素晴らしいなぁーというところがあるのも事実でしたが、画面輝度が上がっている関係でフィルムを貼ってもそこまで気にもならないかな?って感じです。
ちなみになんのフィルムを貼るかにもよってきますが、ガラスタイプの分厚いフィルムだと指紋認証の精度がかなり落ちるのでご注意ください。
前モデルより指紋認証のセンサーが変更されているようですが、2mm前後のフィルムが常用スレスレの厚みかなといった感じです。
冬場の乾燥した指紋だと絶望的になるのは間違いないところかと思いますが・・・
S22の時は2.6mmのフィルムで絶望的な指紋認証の精度になっちゃったので、センサーがいくら最新の物になっていても厚みがあると要注意かなと。
S24 Ultra自体のガラスがかなり硬くなったみたいで、スクラッチ耐性はちゃんと上がっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=nyxcO2vdcCg
ただし、モース硬度の7だと日常生活でも傷がつく可能性が十分にある硬さなので、ノーフィルムはやはりリスクが付きまとうところでしょう。
書込番号:25749607
4点
前作S23 Ultraを1年メインで使用しています。
指紋認証の感度が悪くなるのが嫌なのと、破損の際は補償使えばいいやという事でフィルムを使用していませんが、1年経過しても傷はありません。
鍵などの金属と同じポケットに入れたり、ディスプレイを下にして机の上に置いたりする頻度が無ければ傷つかないのではないでしょうか。
(S23 Ultraより耐久度が下がっていなければ)
書込番号:25749756
3点
S24Ultraにして、GALAXY OSAKAでフィルムなしでの利用を勧められたことや、探すのが手間だったこともあり、発売から今日まで貼らずに過ごしています。
先日、飼っている犬に画面を爪でガリガリされたり、普通に床に落としちゃったり、サイズピッタリの鞄に若干無理やり入れたりしていますが傷などはないように思います。
指紋認証やSペン利用なども快適なので、このままナシでいきます。
せっかくのゴリラガラスの良さ、活用しないのは損かもですね。
書込番号:25750712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は付けずに使ってます。
一ヶ月は経ったでしょうか。
既に何と無くキズのようなものが見えますよ。あらら
書込番号:25753541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5月頃購入。
高いスマホなので気を付けているとはいえ何回か落としたりしましたが傷はほぼ付いてません。
擦り傷も白い画面で確認しましたがゼロです。
(多分)
書込番号:25973792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>居相さん
こんにちは。
私はGalaxy Harajukuに相談したら、ウレタンの光沢フイルムを無料で頂きました。
「新製品でジグがないから自分でチャレンジしてみてください」とのこと(8月に訪れた時点ての話)。
商品に品名や銘柄は書いてありませんでした。
楽天市場とかで探していると「指紋センサー対応」と書いてある商品があるので
材質によっては指紋認証に影響があるかもしれませんね。
本当はガラスが希望なのですが上記理由で指紋センサーが
使えなくなるのが怖くてこのまま使っています。
なおウレタンの保護シートの手ごたえは「ぶにゅっ」とした感じで
ガラスと比較してすべりがよくないです。
お役に立てましたら幸いです。
書込番号:25974022
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
AmazonミュージックでUHD96Khzになってる人?
参考までに環境教えてください
自分はこれです
https://s.kakaku.com/item/K0001429639/
書込番号:25747234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在24ultra 使っていてAmazonMusicを使用してるのですが、どうやら24bit 96Khzで再生できてるっぽく、Galaxys24ultra はSRC回避できてるんですか?少し気になりました
書込番号:25741885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ使ってるのサムスンコーデックもちのサムスンのイヤホンです?
だったらあり得そうだと思うけど
一応引っ張り出せばあるからあとで試してみます
書込番号:25741922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
WF1000XM4とWH1000XM5使ってますが、どちらも写真の通りに再生されてます。
書込番号:25741923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aptxで満足しちゃってるので
LDAC環境ないのでわからない
まあサムスンので試してみます
書込番号:25741941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません助かります。>ヘイムスクリングラさん
書込番号:25741946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>借金返済さん
AAC接続でも96Khzと出るので、アプリの表記は信じないほうが良いです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25374936/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Amazon+Music+src%89%f1%94%f0
書込番号:25741956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
なるほど笑
ありがとうございます。モヤモヤがスッキリしました大人しくXperia使っときます。
書込番号:25741962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさいよくわかりませんでした
buds+を96khzで接続できなかった笑
書込番号:25741992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽を再生中に「開発者向けオプション」で確認すれば良いと思います
LDACは32bit96KHzで接続されています
LDAC接続が16ビット44.1KHzになる訳ではないです
本機で楽しまれたら良いと思います
音楽再生アプリによってはSRC制限なしで出力しているのを確認できます
Amazon Musicは「開発者向けオプション」での確認と再生されている音で確認すれば良いと思います
(添付画像はSRC制限が確認できない他機のものです)
書込番号:25742195
![]()
2点
>ヘイムスクリングラさん
わざわざ確認ありがとうございます。
書込番号:25742231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zr46mmmさん
なるほど、開発者モードからそういうことも確認できるんですね、助かりました。
書込番号:25742236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











