月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月11日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S24 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S24 SC-51E docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年9月24日 23:56 |
![]() |
8 | 3 | 2024年9月25日 20:30 |
![]() |
3 | 1 | 2024年9月28日 07:13 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年9月24日 20:17 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2024年9月15日 08:36 |
![]() |
76 | 13 | 2024年9月21日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
画面の下から上に向かってスワイプでアプリ切り替えの際1個飛ばされて表示されませんか?今開いてる画面からアプリ切り替えしたいのですがやり方わかる方誰かいないでしょうか??
書込番号:25901938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いせやきさん
タスク切り替え画面でアプリが一つずれるのはGalaxyの仕様と考えてください。3ボタンナビゲーションでも動作は同じになります。
Galaxyを使う限りそれに慣れてもらうしかありません。
書込番号:25902225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いせやきさん
>今開いてる画面からアプリ切り替えしたい
今開いている画面から切り替えを行うので、今表示しているアプリの直前に開いていたものが表示される仕様ですね。
他のGalaxyでも同様です。
ちなみに、iPhoneも同様です。
書込番号:25902390
0点

>いせやきさん
質問の主旨が間違っていたら申し訳ございませんが、何かアプリを使用中に、直接一つ手前のアプリに戻る操作のことでしょうか?履歴表示ではなく。
もし、そうであればナビゲーションバーの設定からは、戻る、ホーム、履歴しか操作できなかったと思いますので、Galaxy純正のカスタマイズアプリ「Good Lock」をインストールして、「便利なGalaxy」から「One Hand Operation+」を入れることにより、左右からのスワイプ操作になりますが、1つ前のアプリに切り替える操作を設定できます。
画面下からのスワイプ操作ではありませんが、ご参考まで。
質問の主旨が違いましたら、ご容赦ください。
書込番号:25902429
0点

>ryu-writerさん
よく分かりました、Galaxyを使う際避けては通れないんですね、幸いそれほど煩わしい機能ではないのですぐ慣れると思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:25903325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
現在、SIMフリーモデルのGalaxy S24(SM-S921Q)を購入候補として考えています。
このSIMフリーモデルのフォントが、キャリア(docomo/au)で販売されているもので使われている日本語のフォントとは違うと聞いたことがあるんですが、最新のソフトウェア更新でキャリア版のフォントに変わっていたりしますか?
1点


その情報は一度見たんですが、モデルが違う(考えているのは無印)のと、情報がそれしかないというので、どうなんだろう?といった感じです。
Samsung公式のページを見ても、書体が変わった旨の記述はなかったので、本当なのか…といったところ。
書込番号:25901646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@tensichan83さん
現在SIMフリー版を使用しています。
S24はSIMフリー版と国内キャリア版でフォントが異なっていましたが、9月のシステムアップデートでSIMフリー版のフォントが変更となり、国内キャリア版と同じイワタUDゴシックに変更されました。
変更前のフォントに比べて丸みのあるフォントになりますので、好みは分かれそうではあります。
書込番号:25904244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
GALAXY S10からの機種変です。
背面のカメラ横に付いているLEDですが、以前の機種と比べると暗くなったのは仕様なのでしょうかね?
照度調整もできなくなってしまいました。
書込番号:25900990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさについては分かりませんが、輝度の調整は出来るとおもいます。
クイック設定のライトのアイコンを長押しで添付スクショのような画面が出ます
書込番号:25906793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
ソフトウェアアップデート後、急にandroid auto が使えなくなりました。
車両はBMW X2でOS9です。
何度も再接続や再起動を試しましたが全くダメです。
昨日までは車両側の機器選択画面にandroid autoのアイコンがあったのに、現在はそのアイコンすら無くなりました。
スマホ側では接続の度にandroid autoを自動で起動しようとしているみたいですが、結果的に繋がりませんでした。
どなたか車両が異なったりしても同じような症状の方はいないでしょうか。
書込番号:25898795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんでだろなさん
試しに接続のリセットをされてみてはいかがでしょうか?
スマートフォンの設定メニューから「接続済みデバイス」→「Android Auto」→「以前に接続された車」を選択します。
右上のメニューアイコンをタップし、「すべての車を消去」を選択してください。
その後、再度接続設定をお試しください。
既に実施済みであれば、スルーしてください。
書込番号:25902439
1点

ご返信いただき誠にありがとうございます。
「以前に接続された車」はすべての車を削除で対応済でしたが、これでもダメでした。
ひとまず、android auto経由では無いですが音楽は聞けて、純正ナビはもちろん使用できているので少し様子を見てみます。
次回のファームウェア更新でしれっと直ればいいのですが、治らなければディーラーにナビ側の方からも確認してもらおうと思っています(-⊙ω⊙-)
※最初の投稿時点ではナビ側のアップデートはありませんでした。
書込番号:25902478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅時にエンジンをかけたところ、急にandroid auto を開始しますか?と車で表示され、無事に以前のように使えるようになりました😭
アップデートに伴う一時的な不具合だったのか、原因は分からずじまいでしたが、ひとまず安心です。
書込番号:25903078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
つい最近S22からS24に機種変更しました。
キャリアはドコモてす。
Smart Switchを利用してデータ移行を行い(ケーブル使用)、アプリを含みデータは問題なく移行されたのですが、ホーム画面のアイコンの並びなどは移行されないのでしょうか。
S22では使いやすいように並び替えたりしていたのてすが、S24のホーム画面は同じようにはなりませんでした。
妻のiPhoneを10sから15に変更した時はiCloudからのデータ移行でアイコンの柄や並び、グループ分けまでそのまま移行されました。
Galaxyでは無理なのでしょうか。
書込番号:25891133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧端末でサムスン純正のOne UIホームで利用している場合、ホーム画面のアプリの並び、フォルダなど全て引き継げます。
docomo LIVE UXだったり、サードパーティー製ホームランチャを利用している場合は引き継げません。
あとSmart SwitchはUSBケーブル利用するより、ワイヤレスの方が手軽です。
書込番号:25891139 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
One UIホームなら可能だったのですね。調べてみたらdocomo LIVE UXを無効にして使用していました。
Smart SwitchはUSBケーブルの方が安定していて確実で早いものだと思っていました。
勉強になりました。
One UIホームを使ってみようと思いましたが、使い勝手がよくわからなかったので結局docomo LIVE UXを無効にして使用する予定です。
アイコンはS22の画面を見ながら同じように並べ替えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25891276
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
買って半月経ちました。
YouTubeレビュー動画や価格ドットコムのレビューには余裕で2日持つとか書いてありますけど、どう扱ってもそんなに持つ気がしないです。
朝5時半に80%スタート、昼13時には25%です。
朝軽いゲーム&ネット閲覧で30分、それからは昼までは10分おきに時間見るために画面ON、休憩時間SNS、ネット閲覧で30分ほど
昼休憩で30分ほどYouTube鑑賞、ネット閲覧
ヘビーな使い方や原神みたいな激アツ激重ゲームするわけでもなくこんな減り方です。
以前、質問した時は買ったばかりだったので様子を見てみたら?とか最初はバックグラウンドで色々やってるから減るのが早いなどとアドバイス頂きましたが変わりませんでした。
しかも今日みたいな気温33度みたいな環境下で画面付けて何かしら操作してると、すぐに本体温度(バッテリー)は42度超えで、バッテリー劣化を心配して操作中止してます。
とても外で使えるような代物じゃないです。
普通なんですかね??
書込番号:25886640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

既に似たようなスレ立てています。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044348/SortID=25884031/
新たにスレ立てず、返信する形で会話をするのがよろしいかと。
書込番号:25886744 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個体差はあると思いますし、電波環境などにも左右される場合がありますが、あまりに持たないならばバッテリー不良の可能性もあるのでは?と思います。
バッテリーが持たない機種であれば、もっとそういう声が価格.comやYouTubeなどでも上がってると思いますし。
また充電を80%で止めてるから、余計にバッテリーが早く減るのもあるかと思います。
以前立てた2スレのどちらかで続けた方がいいのではと。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001616792/SortID=25870723/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044348/SortID=25884031/
S24は5月末購入ですが、ヘビーな使い方でないなら余裕で1日持ちますし、バッテリー持ちが大幅改善された昨年モデルS23と変わらず持ちは優秀です。もちろん100%までフル充電してます。
5GはONのまま、リフレッシュレートは標準(60Hz)でなく最適化(最大120Hz)で利用してますが、たぶん5GをOFF、リフレッシュレートも標準に変更したらもうちょい伸びるかもしれません。
以前利用していたS21/S21 Ultra、S22/S22 Ultraは気温が高い昼間の利用とかはかなり熱くなりましたし、カメラが強制終了するとかもありましたが、S23以降はそういうのはありませんし。
デュアルSIM利用ならば電波感度の悪い方を切って試してみるとかもいいかもしれませんが、それで改善するとは限りませんし...。
書込番号:25886748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>daa40wさん
余裕で2日もつのは、電話とLINEとメールしか使わない人です。
ゲームやブラウザやる人は対象外。これは他機種も同様。
書込番号:25886918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1日中WEBやラインメール見て、漫画呼んで、動画見て、ゲームしまくっても1日持つ。今までアクオスからエクスペリア、ハーウェイ、ギャラ21からの中で最強に電池持つ。
これで電池持たいないのなら、使い方の問題か、持つと思いすぎだと思う。
書込番号:25886972 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨夜0時あたりに100%フル充電して、今日の主な利用はブラウザが約2時間、YouTubeが約1時間半、Google検索が40分くらいであとは通話、SNSなどちまちまな利用、トータルの画面ONは約5時間ですが、バッテリーはまだ半分近く残ってます。
先日だと画面ONが約8時間でうちYouTubeだけで5時間、ブラウザ利用やGoogle検索がそれぞれ1時間ちょいで大半を占めてましたが、フル充電から23時間で36%残ってましたね。
さすがに2日なんて持ちませんが、ヘビーな利用でなければ1日は普通に持ちます。
発熱が酷く、バッテリー消費も激しめだったS21、S22あたりの機種であれば、とっくにバッテリー切れているレベルです。実際にそうでしたが(^^;
ほとんど使わない人なら、2~3日は持ちそうな気がします。
私の場合、ゲームはしません。
土日など休日ではブラウザだけで6時間近く利用するときもありますが、そういう日はもう少し減りは早いです。
ちなみにサブ機になって出番がかなり減ってるS23は、1日ブラウザ2時間程度利用、それ以外はSNSちょっと利用する程度であまり使わずなので、4日くらいはバッテリー持ってますね。
Galaxy SシリーズはS3以降の機種を毎世代必ず購入してきてますが、S23、S24は歴代Sシリーズでもトップクラスでバッテリー持ちがいい印象です。
書込番号:25887163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kazuya-nさん
その一日中というのは何時から何時までの事を仰っていますか?
100%から何%まで使ってますか?
書込番号:25887439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
発熱が酷かったモデルはバッテリー温度が何度くらいになってたか分かりますか?
空調の効いた室内でも30分ほどウェブ見たりしてなんか画面温かないなぁーなんて思ってバッテリー温度見たら38度超えてたりします。
駅でドアが空いて停車中、冷房が逃げて少し暑いなと思う環境で同じようなことしてるとあっという間に42度くらいになってます。
それが普通だとしたら以前の機種は本当に爆熱なんだなぁと思いますが……
書込番号:25887455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daa40wさん
朝7時から夜12時ぐらいです。寝るときはだいたい20%ぐらい。
書込番号:25887571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにウェブにこんな実験結果がありました。
YouTube連続再生20時間って。ありえません。
自分の本体では自宅WiFi環境下で1時間に7%減ります。
だとすると100%から始めても15時間くらいしか持たないですよね。
書込番号:25887650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程改めてYouTube再生で検証しました。
WiFi環境、4G環境下での比較をしてみましたが
WiFiで1時間再生で9〜10%
4Gで1時間再生で7〜8%
4Gで高画質再生で5〜7%減りました。
書込番号:25888231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daa40wさん
はっきり何度くらいあったかはわかりませんが、S21/S21 OGE/S21 Ultraは夏場でエアコン環境下にない場合は熱々になり、裸利用してるとしばらく持てなくなることもありましたね(普通に42度は超えてたはず)。
ケース利用してる場合でも、ケース越しに熱くなってるのがわかるくらいでした。
S22/S22 Ultraでは上記ほどではないにしても38~41度くらいで、それなりに熱くなってたりしました。
S23やS24はこの夏場でもちょこっと暖かくなる程度(38~40度くらい)ですね。使ってないとき、かつエアコン環境下では33~35度くらいです。
ゲームはしない環境なので、ハードなゲームを数十分以上してればS23やS24でも普通に40度以上に上がるでしょうが。
一応サムスンとしては最適使用温度35°Cまでと案内してるため、昨今の夏場はエアコン環境下以外では最適温度超えてる場合が多いですね(^^;
書込番号:25888608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通信回線はどちらですか?
スクショからの推測ですが、デュアルSIMで電波の悪い部分を補っていても、どちらか悪いと電池の減りも早いです。
ドコモからソフトバンクにしましたが、電波状況が悪く電池持ちは悪くなりました。
書込番号:25894351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オールマウンテンさん
ドコモとpovoで、どちらもeSIMになります。
どこかでシングルでもデュアルSIMでもバッテリー消費はあまり変わらないって書いてあったので常時デュアルにしてたのですが、やはり変わるんですかね?
書込番号:25898341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)