月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月11日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S24 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S24 SC-51E docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 8 | 2024年10月3日 02:20 |
![]() |
5 | 6 | 2024年10月1日 00:00 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2024年9月30日 15:22 |
![]() ![]() |
45 | 10 | 2024年12月19日 23:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2024年9月24日 13:03 |
![]() |
3 | 4 | 2024年9月24日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
docomoからアハモに切り替えたgalaxyS20を使っていますが、液晶画面が白くなってしまい反応しないので、samsungサイトからS24(シムフリー)を購入し、乗り換えようと思っています。
シムフリーは初めてなので、S24に切り替える際、何をどうすればよいかがわかりません。
ちなみに、S20は液晶がこわれており、ロック状態のままで操作不能です。MYドコモにもログインできません。
そういう中ですが、
@S24を使用するための手順と仕方を教えていただけないでしょうか?
(s20のSIMをそのままs24SIMフリーにさすだけで、使えるようになりますか?)
AS20からS24にデータ移行もしたいんのですが、S20の液晶が壊れている中、どうしたら移行できるでしょうか? (s20操作不能ですが、マイクロsdには写真等は入っています。電話帳は、入っているかわかりません)
docomoキャリアのところで間違って質問していたので再質問しました。
3点

他のスレにも書いていますが
@A順序逆になります。
Aデータ移行するには移行元の画面操作が必要なので、Galaxyリペアコーナーでデータ初期化せずにディスプレイ交換してください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/docomo-store-repair/
@修理後、新しく購入したS24のセットアップ中に前の機種からの移行についての案内が出るので、それに従ってください。
ahamoはそのまま使えるのでSIMをS24に挿してください。
※必要に応じてAPN設定を行う。
書込番号:25910083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じスレ主です
こちらの機種が適切なクチコミの場所かと思い、再掲してました。ご丁寧にありがとうございます。
@差し込むだけで使えるとお聞きし、ホットしました。
ちなみに、apnの設定は、s24での設定ですよね。
Aあいにく保証制度とかに入っておらず、アハモなのでdocomoショップにいけないので、他の修理するところに聞いたところs20の修理は4万円弱必要なこともあり、修理するくらいなら新しいのをと思っています。修理せずに移し変える方法はありませんか?
ちなみにですが、同じGALAXYが、docomoなどキャリアのものよりSIMフリーの方が二万円位安いのに、キャリアを選択する人がいるのはどんな利点があるからですか?
素人考えで、どのキャリアでも使えるSIMフリーの方ががいいように思うのですが。私が理解していない落とし穴みたいなものがあるかもしれないので、できれば教えてください。
書込番号:25910113
1点

>キャリアを選択する人がいるのはどんな利点があるからですか?
キャリア版は分割購入した上で1年返却、2年返却前提に負担金を抑えて利用することができます。
返却プログラム前提の価格設定のため、Galaxyに限らずメーカー版より多少高めな設定になってるものが多いです。
また返却プログラムを利用せずとも、通常の12回/24回/36回/48回(ドコモは48回払いは無し)の分割払いもできます。
あとは端末の補償などですね。キャリア版は手厚いサポートが受けられるなどがあります。
サムスンメーカー版はキャリアのような返却プログラムがないですし、補償含めたサポートがキャリア版に比べかなり手薄、Galaxy Harajukuや数少ないGalaxyリペアコーナーがあるドコモショップが近場にない場合は微妙なんですよね。
SIMフリー版Galaxyはキャリア版ベース、というか国内版Galaxyはハードウェア共通で開発されていて対応バンド含めて基本仕様は同じになります。
ソフトウェア制御で各販路向けモデルになっていてプリインアプリの違いなど細かな仕様が異なりますが、Galaxyの場合はキャリア版あってこそのSIMフリーモデルになります。
ちなみにドコモ版は機種変更と4Gからの契約変更では16,500円割引施策が入っていて129,470円なので、124,700円のサムスンメーカー版と差額は4,770円ほどですね。
書込番号:25910122 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ありがとうございます
よく理解できました。
ちなみにですが、アハモ契約なのですが、docomoショップにいって購入するのとヤマダ等の量販店で買うのとどちらがいいと思いますか?
書込番号:25910136
0点

ahamo契約だと本来なら店頭での機種変ができませんが、7月26日から期間限定(いつまで実施か未定)でドコモショップや量販店店頭にて機種変可能になってはいます。
ただし無料ではなく端末代金以外に3,850円の手数料が必要になりますし、他の手続きもする場合はさらに追加手数料が必要になります。
ahamo契約なら機種変扱いなのでドコモ版Galaxy S24は16,500円割引が入り129,470円になるので、店頭ではなくオンラインショップ購入でいいのでは?
オンラインショップ利用であれば、手数料無料で端末代金だけで済みます。
ドコモ版ではなくサムスンメーカー版を買うならば、サムスン直販サイト、取扱量販店(ヨトバシ、ビックカメラ)、Amazonのサムスンショップで買うことになります。
書込番号:25910304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

明後日10月4日からドコモがS24向けの割引額を増額し、16,500円→22,000円割引になります。最初は11,000円割引だったので段階的に割引額を増額してます。
加えて割引施策がなかったS24 Ultra向けにも新たに22,000円の割引が入るようです。
機種変更(ahamo→ahamo/irumo→irumoの機種変更を含む)、Xi→eximoへの契約変更限定割引施策です。
145,970円 − 22,000円 = 123,970円になるため、124,700円のサムスンメーカー版よりもドコモ版の方が僅かながら安くなります。
書込番号:25912355 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
docomoロゴが印字されて730円引きって罰ゲームやんって思ったら印字廃止という記事が
書込番号:25912434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>万年むぎちゃForeverさん
「NTTdocomo」ロゴが刻印されたモデルは、発売が4月と早かったGalaxy S24/S24 Ultraが最後になります。
ただ5月のFCNTのarrows We2/We2 Plus発表会で解体したWe2/We2 Plusが参考展示されてましたが、リアカバーに「NTTdocomo」ロゴがはっきり刻印してありましたし、ドコモとしては5月以降発売モデルから仕方なく仕様変更でキャリアロゴ刻印を廃止したのかもしれません。
背面のロゴ刻印やパッケージのロゴ印字は廃止されたものの、多数のドコモ関連プリインアプリ有、i-mode時代からのダークモード非対応絵文字と標準絵文字が混在、起動時のドコモロゴ表示などはそのままなので、あくまでも2024年5月以降発売のドコモブランドAndroid端末は外観だけがすっきりしただけということになります。
キャリア向けに開発されキャリア型番が付与されたキャリア端末なので、個人的にロゴはあっても構わないですが、昔からロゴを嫌う人は一定数いましたからね。
書込番号:25912546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
galaxyS20を使っていますが、液晶画面が白くなってしまい反応しないので、samsungサイトからS24(シムフリー)を購入し、乗り換えようと思っています。
S20は、アハモ契約で使っていました。シムフリーは初めてなので、S24に切り替える際、何をどうすればよいかがわかりません。
ちなみに、S20は液晶がこわれており、使えないので、MYドコモにもログインできません。
そういう中ですが、
@S24を使用するための手順と仕方を教えていただけないでしょうか?
AS20からS24にデータ移行もしたいんのですが、S20の液晶が壊れている中、どうしたら移行できるでしょうか?
1点

@A順序逆になりますが、
Aデータ移行するには移行元の画面操作が必要なので、Galaxyリペアコーナーでデータ初期化せずにディスプレイ交換してください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/docomo-store-repair/
@修理後、新しく購入したS24のセットアップ中に前の機種からの移行についての案内が出るので、それに従ってください。
ahamoはそのまま使えるのでSIMをS24に挿してください。
※必要に応じてAPN設定を行う。
書込番号:25910070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうそうにありがとうございます
@差し込むだけで使えるとお聞きし、ホットしました。
ちなみに、apnの設定は、s24での設定ですよね。
As20の修理は4万円弱必要なこともあり、修理するくらいなら新しいのをと思っているので、修理せずに移し変える方法はありませんか?
ちなみにですが、同じGALAXYが、docomoなどキャリアのものよりSIMフリーの方が二万円位安いのに、キャリアを選択する人がいるのはどんな利点があるからですか?
素人考えで、どのキャリアでも使えるSIMフリーの方ががいいように思うのですが。私が理解していない落とし穴みたいなものがあるかもしれないので、できれば教えてください。
書込番号:25910093
0点

>sandbagさん
スレをSIMフリーの方に一本化します
ありがとうございました
書込番号:25910142
0点

ありがとうございました
引き続きSIMフリーのスレで教えていただければ助かります
書込番号:25910145
0点

SmartSwitchでSDカードに保存したのであれば多くのアプリデーターがそのまま復元可能です。
https://www.samsung.com/jp/support/apps-services/how-to-use-the-smart-switch-app-to-transfer-data-between-galaxy-devices/
書込番号:25910217
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
初めて書き込みさせていただきます。
現在Xperia 5 IVを使用していますが、来週Galaxy S24に機種変予定です。
約10年Xperiaを使っていましたが、今年5シリーズの新機種が出ないことに加え、1シリーズが正直高額の為、Galaxy S24にしようと考えております。
初のGalaxy機種変になるので不安からいくつか疑問がありましたので、答えていただけると幸いです。
【@データ移行について】
スマートスイッチというアプリが便利と聞きましたが、XperiaのmicroSD内の画像や動画等も全て移行できるのでしょうか?
【Aサムスンアカウントについて】
Galaxyを使うにあたってサムスンアカウントは作った方が便利なのでしょうか?
最初に機種を立ち上げる際にアカウントの有無を聞かれるみたいなので、機種変する前に作っておくべきなのかも知りたいです。
【Bゲーム性能について】
私はドラゴンクエストウォークとウマ娘をプレイしていますが、正常に動くか、もしS24でプレイした方がいらっしゃれば所感をお聞きしたいです。
また私と同じくXperiaからS24に機種変した方からの所感、気をつける点等も教えていただけたら大変参考になります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25907064 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.samsung.com/jp/support/apps-services/how-to-use-smart-switch/
SD カードを使用して古い端末のデータは移動できますか?
SD カード対応の端末から SD カード非対応の端末にデータを転送することも可能です。SD カード対応端末から SD カード非対応端末へデータを送信すると、Smart Switch は SD カードに保存されているデータを自動的に認識し、対応するデータ項目が「SD カード」という見出しの直下にリストが表示されます。選択すると、SD カードに保存しているデータを、通常と同じ方法でデータを転送することができます。
※ 移行後はマイファイルの内部ストレージ > SdCardBackUp より確認いただくことが可能です。
書込番号:25907093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サムスンアカウントがあると月一回クジ引きができます
ゲームは特に問題ないかと
書込番号:25907099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウルトラクリークさん
>また私と同じくXperiaからS24に機種変した方からの所感、気をつける点等も教えていただけたら大変参考になります。
過去Xperia 1 IIIからGalaxy S23 Ultraに機種変しているので近い状況かと思います。
音楽関連の機器に興味があると特に影響があるのですが、有線イヤホンジャックが無く、BluetoothではaptX adaptiveが使えません。
これらの機器を使用している場合は注意が必要です。
その他スマホの質としては概ねGalaxyは優れているので、満足できるでしょう。
ゲームにも強いです。
書込番号:25907136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
お返事が遅れてすいません。
>ヘイムスクリングラさん
スマートスイッチが結構優秀そうで安心しました。
丁寧な説明とても参考になります。
サムスンアカウントは作った方がお得ということですかね?
作らなくても最初の設定時は困らないのであれば後から考えようかと思っています。
Googleアカウントだけでは最初の設定が出来ないとかなら話は別ですが……
ゲームは特に問題なさそうなら良かったです。
>sandbagさん
私と似た境遇でとても参考になります。
音楽関係に関しては別の音楽プレイヤーをいつも持ち歩いているので、イヤホンジャックに関してはなくても大丈夫そうです。
Xperiaもかなり良い機種だったと思いますが、Galaxyのポテンシャルもかなり期待できそうで良かったです。
書込番号:25909692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
ドコモやauでgalaxy s24の端末のみ購入し、楽天回線で利用したいと考えているのですが、これらのキャリアで購入した端末は楽天回線で使用することは可能でしょうか?
SIM フリー版なら楽天の公式サイトでは使用可能とはアナウンスされていないものの、価格 . com のウェブサイトで使用できることは確認できたのですが、キャリア版の端末を他社回線で使う時に、例えば APN 設定など特殊な設定が必要なのか、そもそも楽天モバイル回線や他の通信回線を使うことが可能か否かを教えていただけないでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、どちら様か教えていただけると幸いです。
書込番号:25904672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Showgo2436さん
基本的に国内事業者であれば、どこの会社のSIMでもAPN設定を行えば使えます。
APN設定は特殊な作業ではないので、マニュアルに従って行えば難しくないですよ。
書込番号:25904681
3点

お返事ありがとうございます。
基本的にはどこの通信事業者でも使用可能ということで安心しました。
ただすいません、もし可能であれば楽天回線でドコモ版のGalaxy S24を使用する際に必要なAPN 設定の具体的な作業手順を教えていただけないでしょうか?
楽天の公式ホームページ上ではこの端末は楽天回線の対応製品になっていないため、念のため具体的にどのような手順を踏めば楽天回線を使用できるのかを確認したいと考えております。
APN 設定は難しくないということで、ネットで探せば恐らくそういった情報は多数検出できるとは思います。
ただこの端末は高価なハイエンド製品な上、通信会社が公式には自社の回線に対応していないとアナウンスしている以上、端末を購入する前にネット上で多数溢れている情報の中から、信頼性の高いものを念の為確認したいと考えております。
sandbagさんのように、このサイトで多数の高評価を獲得されているテック情報にお詳しい方から見て信頼できるAPN 設定の手順を公開しているウェブサイトがあれば、是非教えていただけないでしょうか?
他力本願な質問で申し訳ございません🙇
書込番号:25904719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Showgo2436さん
こちらにGalaxy公式のAPN設定方法が記載されています。
・Galaxy APN設定方法
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-setting-up-apn-for-galaxy/
手順 6.で登録するAPN設定は下記に記載されています。
・APN情報
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:25904755
6点

楽天モバイルSIM挿すと自動でAPN候補として「Rakuten Internet」が表示されるので、選ぶだけです。
4キャリア、各サブブランドはSIM認識して自動でAPNが表示されますが、MVNOだと表示されないので手動入力が必要です(例外としてドコモ系SIM挿すとspモード以外にOCNモバイルONEは表示される)。
書込番号:25904812 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

非常に丁寧なお返事をありがとうございました。
ハードウェアの製造元および通信事業者の公式ホームページで手順を確認することができて、大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25904858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な情報を提供していただき、ありがとうございました。
頂いた情報を元に、楽天のe-sim を使ってドコモ版のGalaxy を是非使ってみようと思います。
書込番号:25904860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしドコモ版 GalaxyS24で楽天モバイルのeSIMを試されたのでしたら、その結果を教えていただけると嬉しいです。
ドコモ版 Galaxy S24を購入したので、楽天モバイルのeSIMを利用することを検討しています。
もしよろしければ、その使用感や注意点などについて教えていただけると助かります。
書込番号:26006012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vidyaさん
楽天モバイルのeSIMプロファイルダウンロードしたらAPNも自動設定されますし、設定→SIMマネージャーと進み、楽天モバイルのeSIMを有効にするだけですよ(デフォルトで有効になってますが)。
書込番号:26006029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

楽天のe-SIMはちゃんと使えますよ。
楽天リンクも使えるので安心してください。
APN の設定を手動で行う必要はないので、楽天のe-SIMをダウンロードするだけで大丈夫です。
書込番号:26006068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご返事、ありがとうございます。
楽天モバイルの公式サイトでは、まだドコモ版Galaxy S24に関する検証が行われていないため、少し不安でしたが、これで安心して楽天モバイルに申し込むことができます。
ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。
書込番号:26006146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
画面の下から上に向かってスワイプでアプリ切り替えの際1個飛ばされて表示されませんか?今開いてる画面からアプリ切り替えしたいのですがやり方わかる方誰かいないでしょうか??
書込番号:25901938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いせやきさん
タスク切り替え画面でアプリが一つずれるのはGalaxyの仕様と考えてください。3ボタンナビゲーションでも動作は同じになります。
Galaxyを使う限りそれに慣れてもらうしかありません。
書込番号:25902225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いせやきさん
>今開いてる画面からアプリ切り替えしたい
今開いている画面から切り替えを行うので、今表示しているアプリの直前に開いていたものが表示される仕様ですね。
他のGalaxyでも同様です。
ちなみに、iPhoneも同様です。
書込番号:25902390
0点

>いせやきさん
質問の主旨が間違っていたら申し訳ございませんが、何かアプリを使用中に、直接一つ手前のアプリに戻る操作のことでしょうか?履歴表示ではなく。
もし、そうであればナビゲーションバーの設定からは、戻る、ホーム、履歴しか操作できなかったと思いますので、Galaxy純正のカスタマイズアプリ「Good Lock」をインストールして、「便利なGalaxy」から「One Hand Operation+」を入れることにより、左右からのスワイプ操作になりますが、1つ前のアプリに切り替える操作を設定できます。
画面下からのスワイプ操作ではありませんが、ご参考まで。
質問の主旨が違いましたら、ご容赦ください。
書込番号:25902429
0点

>ryu-writerさん
よく分かりました、Galaxyを使う際避けては通れないんですね、幸いそれほど煩わしい機能ではないのですぐ慣れると思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:25903325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)