月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月11日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S24 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S24 SC-51E docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S24 512GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 0 | 2024年7月18日 15:13 |
![]() |
35 | 8 | 2024年7月11日 23:25 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2024年7月7日 21:58 |
![]() |
74 | 22 | 2024年7月4日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月3日 09:57 |
![]() |
7 | 2 | 2024年6月29日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
s21からs24に変えたのですが、ブラウザが固まったり画面の反応が良くないと感じます。
特にブラウザのフリーズは頻繁に起こるので、初期不良の可能性もあるのでしょうか?
同じような症状の方いらっしゃったら教えてほしいです。設定で改善できたなどがあるといいのですが…
書込番号:25816113 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
昔のZシリーズのサイズだよね、これ。
長いスマホは扱いにくいから、
サイズ、重量、性能がこれと同じであるXperiaをリリースしてくんない?
操作性は、使い慣れたXperiaの方がいいんだよなぁー
15点

書込番号:25699676
3点

>ウィルキンソン タンサンさん
20:9の長いスマホはね、20:9の映画を見るには最高なんだよ。
自分はAmazonプライムで映画よく見るから、20:9のmotorola edge 40を買ったけど、ステレオサラウンドスピーカーの音響も素晴らしく満足してる。
まあ、GalaxyはSnapdragon 8Gen3だからAnTutu140万超えだし、映画見るより3Dゲームをバリバリやる人向けだね。カメラも100倍ズームで、キヤノンのSX740 HS(6万円)より画質良いみたいだから、高級デジカメ買うよりお得かも知れない。
書込番号:25699884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この時代、このシステム構成で12万円は安過ぎ。
流石、売れているメーカーは価格設定が大胆だね。
書込番号:25778190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、Xperia Zシリーズの頃に思っていた、
こうなればもっと良くなるのにー
と言うのが全部反映されている。
スペックはもちろん、サイズ感、重量、画面サイズ
全て良し
長く使えるスマホだね
書込番号:25778192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5シリーズすら造る余力も無くなった
今のSONYに期待するだけ無駄
抑々小型端末のニーズ自体
あるのはポケットに入れるのが大好きな
日本人くらいなもの
書込番号:25778406
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
日本通信SIMを契約中で、端末をGalaxy s24SIMフリー版に替えました。
ネットが繋がらないのですが設定方法を知りたいです。apn設定を試しましたがうまくいかず、電話はできる状況です。
SIMカードを入れ直したりも試しました。
わかる方教えてほしいです(TT)
書込番号:25801995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねぎぱんださん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25801999
3点


>ねぎぱんださん
添付されている画像は、保存済のAPNを選択した後のもので間違いないでしょうか?
入力している文字の後ろに不要なスペースが入っていないことは確認済でしょうか?
「パスワード」の箇所は間違いなく「jci」になっているでしょうか?
登録したAPNを選択していることがわかるスクリーンショットの提示がありませんでした。
間違いなく一覧から登録したものを選択(ラジオボタンがオン)になっているでしょうか?
念のためにスクリーンショットの提示があるとよいです。
書込番号:25802051
2点

うーん、
一度モバイルネットワークの設定をリセットしてみましょう。
そのうえで全てのapn設定を削除してから再度設定。
パスワードの間違いくらいした思い当たらないな
書込番号:25802061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


無事繋がりました!
皆さま教えていただきありがとうございました!!
>†うっきー†さん
APN設定を再度設定し直したら無事繋がりました!
入力ミスだったんでしょうね、初歩的な間違いでお騒がせしました(;O;)
どうしようと焦っていたので助かりました。
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました!
>柊 朱音さん
仰るとおりAPN設定を再度設定し直したら無事繋がりました!
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました!
>湘南大魔王さん
APN設定を再度設定し直したら無事繋がりました!
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました!
書込番号:25802180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB au
現在、GALAXY S10 (docomo)を使っています。前機種はS 9でした。しかし前機種よりレスポンスが悪くなったように思い、今回 S24の発売を機に買い換えようと考えています。注 私はお貧乏なので安く済ませたいと思ってはいます。
その1) Samsung直販のSIMフリー版 S24を購入して、デュアルSiMなら通話はdocomo、データ通信は格安SIM(mineoかIIJmio)で考えています。端末価格は128GB 124,700円、512GB 139,000円 となります。割引は不明ですがGALAXYメンバーに登録しています。
その2) docomo→uqかauにMNOP すると、端末の割引はあるのか? 地元ショップではなく大手家電ならキャンペーン利用で値段が安くなるか?
その3) S23が下がるタイミングでdocomo→uqかauにMNOPすれば5〜6万円まで待つ。これは希望的観測です。
デュアルSiMが、まだよく分かりません。
その1プランだと、docomo通話のみ、データ通信格安SIM 15〜20GBプランの予定です。
さて、どれが現実的でしょうか? もう一度言っておくと当方、お貧乏なので安くは済ませたいです。
書込番号:25774653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S9とS10とでは後者の方が性能が上なので、重く感じるのはOSの違いもしくは利用環境の違いによるものだと思います。
ハイエンドGalaxy商品はオンラインの方がお得だと思います。auの場合は、MNPで2.2万円の割引があります。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/?product=galaxy
S23 FEがお買い得ですが、カメラ性能は下記A55とほぼ同等だと思います。
UQの場合、S10よりも高い性能を持つA55へのMNPが可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a55_5g/
こちらは、S10と同様にSDカードを利用可能です。
なお、現在の量販店におけるねらい目はiPhone・Pixelあたりです。
https://www.kobonemi.com/entry/iPhone15-and-iPhone14-and-Google-Pixel-8a-and-Pixel-8-and-Android-MNP-240615
書込番号:25774706
1点

>ピンキーサロンさん
>その2)
直販価格128GB 124,700円
au 128GB 144,800円 MNP 22,00の割引
スマホトクするプログラムなら実質57,800円
2年後返却
事務手数料 3,850円
事務手数料を含めるとMNPでも一括なら少し高くなる。
保証が必須ならauで購入が良いかと思います。
ショップは頭金と言う手数料を別途取られるので注意‼
オンラインショップ、家電量販店ならヨドバシカメラ、ビックカメラが頭金を取らないので良いかと?
>その3)
S25が発売になれば安くなるかもしれませんが、未来の事なのでわかりません。
>デュアルSiMが、まだよく分かりません。
物理SIM、eSIMのデュアルになります。
同時に待受が出来、データ通信をするSIMを選択するだけです。
仕事、プライベート、データ通信、通話を分けたい等に使う方がほとんどかと?
MNPでも、値下げは上限44,000円迄ですがGALAXYは22,000円です。今は特に安く購入する方法はありません。
発売日前にエントリーすれば、直販、キャリアでもキャンペーンを実施していたので少し安く購入は出来ました。
書込番号:25774708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よくよく遅くなったという方々、そりゃメンテナンスしなければなんだって遅くなります。
スマホとパソコンのメンテナンスで一番確実なのは初期化して、再度1からセットアップです。
特にOSアップデート後に初期化しなかった場合には無効化されたり、悪影響のある内部設定がそのまま残っていたりする場合がほとんどです。
また、キャッシュファイルなどの不要ファイルが綺麗サッパリなくなるのでこの部分でも安定化も見込めます。
騙されたと思ってやってみてください。
これがまだこんだけ使えるのかと驚くと思います。
書込番号:25775005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。iPhoneはapkが入らないので無しです。
ズボンの前ポケットに入れる派なので、A 55も悪くないけど重いです(2台前はZ 5Pでした)。
参考にします。
書込番号:25775032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
レスありがとうございます。
お返しプログラムとかは考えていません。
docomoは謹製アプリが大杉て、1度SIMフリー版かアハモ版を使ってみたいのですが、今はSHARPの端末だけで、アレはダメです。
Xperia Yは高杉て論外です。
書込番号:25775040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
レスありがとうございます。今の端末はS 9のバッテリー交換に出したら、店員に終了したからS10に成り上がったと言われました。
いわゆるリフレッシュ品なのですが、OSは最初からAndroid 12で、手にした時点でOSのアプデは終了しています。とにかくweb閲覧でもたつくのがストレスです。初期化はGoogleとdocomoのアカウント引き継ぎとか、面倒で戸惑います。
本音はS 23を安く買いたいのですが、S 24のアプデ回数とセキュリティレベル保証期間の長さは、魅力的です。長く使えるなら14万円でも悪くないです。都内在住ですが、バッテリー交換はサムスン直営店(近くは原宿店)まで少し遠いので、近くのショップが楽です。
書込番号:25775056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピンキーサロンさん
>本音はS 23を安く買いたいのですが、
S23はauなら114,800円ですが、販売が終了しているので店舗在庫のみです。
MNPなら114,800円から-22,000円です。
在庫があればですが…
今は、安くは購入は難しいのでS24で良いかと思いますよ?
書込番号:25775172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表示がもたつくとのことですが、画面の解像度がWQHD+になっていませんか?試しにFHD+に落としてみるといいと思います。今はWQHD+以上の解像度に対応しているスマホはほとんどありません。
昼時の人口密集地でもたつく場合は、ドコモ回線そのものの速度の問題かもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/08/news030.html
また、少し重いですが、定価8.8万円のS23 FEも検討してみるといいでしょう。
なお、ズボンのポケットの利用は、布地で圧迫したり、座った際に骨にあたって歪ませるような力が働くこともあるので、いいとは言えません。
書込番号:25775238
1点

もう少し待てばミリ波対応機は税別5.5万(税込み6.05万)の値引きができる予定なので、今より安く購入できる可能性があります。
書込番号:25775457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
無印SシリーズはS22とS23がミリ波対応しましたが、S24ではコスト面からか再びミリ波非対応に戻ったので、現時点では割引増額があるかどうかは微妙な気もします。
ハイエンドなので4.4万円までは割引可能ですが、現状ドコモは1.1万円割引のみ(機種変と契約変更のみ)で512GB版の取扱は無し、auは購入形態により割引額が異なりますが最大2.2万円割引、サムスン直販は割引施策自体無しだったりですし。
auは発売からある程度経過したら数万円価格改定して値下げする傾向なので、秋モデル投入前後に値下げしてくる可能性はあるかもしれませんが。
S23であればドコモ版はまだ生産継続、販売継続してるため(auは3月までに終売)、ミリ波対応だし今後割引が増額される可能性はありますが、長期サポートが魅力であればS24がいいだろうし。
書込番号:25775465 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>S24ではコスト面からか再びミリ波非対応に戻った
まさか非対応になったのは知りませんでした。
一応本スレS23も含まれているので、そちらが型落ちであることも含め、大幅に割り引かれると良いですね。
書込番号:25775482
4点

>sandbagさん
A55もですが2024年モデルから、しれっとFMラジオ非対応になったりもありますね(^^;
Galaxyシリーズのミリ波対応モデルって以前から米国版と日本版のみが対応、他地域の型番は非対応でしたし、米国版S24は引き続きミリ波に対応してます。
米国市場はミリ波を重要視してるので、iPhoneも対応してますし、Androidもハイエンド以外でもメーカーに対応させたりしてますからね。
今回日本版S24で再びミリ波非対応になったのは、ドコモやauの意向もありそうです。
整備がほとんど進んでおらずミリ波エリアはかなりの限定的、開発コストや実用面などから以前のような最上位モデルのみ対応に再び戻したんでしょうね。
ハードウェアは国内3モデル共通、結果的に販路関係なくミリ波非対応になった感じです。
書込番号:25775494 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ここ記事でも日本においてミリ波を利用できる環境がほぼないことが説明されています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19579
ですが、法人需要出るようならS23が一気に売れることになりそうです。
書込番号:25775522
1点

>まっちゃん2009さん
自宅がミリ波エリアなので搭載してほしいですね。
ミリ波対応機種の値引きは大きくても、その分端末代が高くなって、結果的に相殺されているだけかもしれませんが。
書込番号:25775529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
FHD+ でした。どうやらデータセーバーが働いてweb閲覧のもたつきがあるみたいです。
au もうひとつの S23 には興味があります。
書込番号:25776189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
ミリ波、なかなか勉強になりました。
まっちゃん さんは相変わらず情報通で頼りになります。いつも的確な投稿は参考になります。
書込番号:25776195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話のみでドコモ回線を維持するのはもったいないように思います。
もし格安シムの通話品質が気になるとの理由でドコモ回線維持なら、日本通信シムはどうでしょうか?。
日本通信の通話品質は格安シムにありがちなアプリを使った通話やIP電話の通話ではなく、ドコモ同様のVoLTE品質なので、その点は心配ないと思われます。しかも通話料金はドコモ22円/30秒に対し11円/30秒です。基本料金もシンプル290(データ1ギガ付き、通話料金はつど課金、通話料金は上記)なら290円/月です。
毎月の通話時間によってはお得にならないケースもありますが。
デメリットとしては、どちらも格安シムになるため、時間帯により、データ通信にストレスを感じるかもしれないことです。
デュアルシム運用は組み合わせによって、便利かつお得になるので、色々調べてみて下さい。
書込番号:25777332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく2000さん
レスありがとうございます
なにぶんデュアルSiMに関しては、知らないことばかりなので、、現在の物理SiMとeSiM2つを通信会社に割り振ることになるで間違いないですよね。
教えてもらったとこも調べてみます。
なにぶん家にも仕事場にもWiFi環境が無いので、動画等のデータや、アプリの更新はフリーWiFiのあるコンビニなどで実行してます。
通話し放題
データ通信 月に20GB
端末ケア保険? (キャリアだけ?)
全て込みで5000円が希望のラインです。
書込番号:25777576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はSIMを分けるよりMVNOに一本化したほうが安くなります。日本通信が安いのは、5分かけ放題もしくは月70分無料通話で十分な場合です。
完全なかけ放題が必要な場合はIIJMIOの方が安くなります。
https://www.iijmio.jp/hdc/spec/
でも、端末を安く買うにはキャリアへのMNPが必要だし難しいですね。IIJMIOはデーター専用eSIMも安めです。
書込番号:25777734
2点

ピンキーさんの条件なら、デュアルシム運用の必要ななく、ありりんさんの言う通りで単独シムの方が良いと思います(月額料金の面で)。
ピンキーさんの使用状態・環境からして、格安シムは時間帯による遅延を考慮すると、大手キャリアから選ぶのが良いように思います。
大手キャリアから選ぶなら、KDDIのオンライン専用プランのPOVOかな?。ただPOVOには端末保証がないので、それはGALAXYケアを選択かな?。
データ通信はPOVOの
300ギガ/365日 24800円(月換算25ギガ、2066円)
少し割高になりますが、20ギガ/30日間 2700円もあります。
通話かけ放題は1650円/月です。
GALAXYケアは
256GBで717円/月 2年一括払いで14964円
512GBで799円/月 2年一括払いで 16680円です。
POVOのデメリットとしては、オンライン専用プランのため、何かあっても携帯ショップでの対応はしてもらえず、チャット等での問題解決となるところと、
データ通信用のギガは期限切れやギガを使いきった際は、その都度、自分でデータトッピングを購入する必要があります(それ自体は簡単な作業です)。
書込番号:25777827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
teamviwerで遠隔操作を行う際に本体のロック解除画面になると、
リモート先での画面表示が真っ黒になってしまいます。
Galaxy側のセキュリティ機能かと思いますが、なぜこうなってしまうのか分かりません。
ロック解除画面で真っ暗になってしまうので、ロックの解除ができず無人アクセスが不可能となり困っています。
どなたかわかる方いましたら、対処方法等教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25796275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
皆さん こんばんは(こんにちは)
S24ってAlways on Display表示は焼き付き防止の移動しないのでしょうか?
今まで使っていたS7 Edgeは見た目とまってるスピードで上か下に移動していたのですが...
S24はずっと同じ場所に表示されててちょっと心配です。
皆さんの端末はどうですか?
[端末]
Galaxy S24 無印 (SM-S921Q)
SIMフリー版 512GB
One UI ver.6.1
AoD表示するタイミング設定:自動
3点

機種はS23です。
One UI 6.1なのでS24と動作も同じでしょうから書き込みます。
インストールしている通知LEDアプリの関係で、AODが表示されるのはアプリからの通知があった時と充電中だけなんですけど。
両方とも情報部分(自分の場合は時計と通知アイコン)は移動してますよ。
書込番号:25784910
4点

タマゾン川でフィッシングさん
お返事ありがとうございます。
ご連絡遅くなりゴメンなさい。
S23は動いているとの情報がありがとうございました。
本当は動いてないか、表示位置にポストイット貼ってみたりして
動きを確認したのですが、S24はやはり動いてないみたいです。
ディスプレイはS23もS24も同じDynamic AMOLED 2Xなので耐性が
上がったわけでもなく...心配でしかありません (>_<
改善するアップデートが出るかわかりませんが、当面は表示させない
ようにしようと思います。 S7で慣れてるからすごく不便ですが...
情報ありがとうございました。
書込番号:25791702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)