発売日 | 2024年4月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S24 SC-51E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 9 | 2025年1月14日 17:36 |
![]() |
5 | 1 | 2024年12月19日 08:57 |
![]() |
413 | 55 | 2024年12月13日 20:54 |
![]() |
629 | 60 | 2024年4月21日 03:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
ドコモ版Galaxy S24で来週1月15日に価格改定が実施され、設定価格が 131,560円になります。
昨年発売時 145,970円だったのが、昨年12月6日まに大幅価格改定され 96,503円になりMNPで投げ売りしてましたが、今回再び価格改定され追加値下げではなく値上げされます。
Galaxy S24狙いの人は1月14日までに購入した方がいいでしょう。
書込番号:26031380 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

ドコモは意味が分からんことをしますね
もはや23日の発表会待ったほうがいいですね
書込番号:26031386
9点

夏は見てないけど
S24の事前登録って確かジャパンの発表会前でしたよね
それがグローバルの発表会前ということは‥
書込番号:26031402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
夏のGalaxy Z6シリーズが海外と同時発表、発売開始も米国や韓国など第1次発売国基準で1週間後と早かったので、S25シリーズも早ければ1月末発売とかになる可能性もあり得ます。
事前登録特典がS24シリーズのときは10,000円分クーポンだったのに、Z6シリーズで6,000円に値下がりしましたが、今回も6,000円ですね。まあとりあえず初日に登録はしましたが。
ドコモの無印S25の価格次第ですが、値上げされたS24に近い価格なら、S24を選ぶ人は少ないでしょうね。
ドコモ、au、オープン市場版の3販路に加え今回はSoftBankも加わりそうですが、キャリアは返却前提の高め設定だろうし、オープン市場版が一番安くなりそう。
書込番号:26031410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あのお値段だからこんなに売れてるのに…売れてると思って足元見てますね。多分値上げ後売上台数ガクッと下がりそう(--;)
書込番号:26032033 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

au版S24は価格改定せずに早々と終売になり流通在庫のみになり、S23以上に早く終売させました。
またオープン市場版S24は、価格改定無しで直販サイトが時々少額な割引入れて販売してる程度、ドコモも年末年始である程度の台数が売れて96,503円で販売する必要性が低くなったのかも(^^;
サムスンに限らずオープン市場版が同時期に発売されてても、端末補償や各サポート面重視、また返却プログラム利用で負担抑えられるキャリア版を選ぶ人は多いですからね。
しかし2年返却時の実質負担も年末年始の短期間に変わりすぎ(笑)
'24/4/11発売時~ 75,218円 → '24/12/6~ 43,967円 → '24/12/20~ 22,055円 → '25/1/15~ 62,920円
(いずれも割引施策などを適用してない金額での2年実質負担)
過去に価格改定で値下げしておいて、後に値上げした機種はいくつか存在しましたが、ここまで大幅に上げた機種はあったかな?とは思いますが。
まあドコモ次第なので仕方ないですが、値上がりしたら売れ筋ランキングからは消えるでしょうね。
店頭で独自割引実施する可能性はありますけど、15日以降にならないとわかりませんし。
オンラインショップも在庫が掃け12月31日夕方あたりから予約受付状態、1月7日からは予約不可になってたので(今は入荷されて全色在庫ありですが、ブラックは遅れて入荷)、直近の調達分以降は調達量をかなり絞ってくるかもしれませんね。
いつものドコモなら無印Sモデルについては、後継モデル投入後も半年~長ければ1年くらい並売しますが、この感じだとS24は例年と違い早めに終売に向かうかもしれません。
書込番号:26033215 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

AQUOSR9プロを購入して後悔しててとくにカメラがダメというのが致命的で我慢出来るレベルじゃない素人には難しすぎた
早くギャラクシーに戻したいけどまだ現役の21も使っててこの場合待つべきだろうか?あと1年待ったら全てが高すぎて本当に買えなくなりそうかな?
予備で21の寿命が来るまでに今のうちに安いギャラクシー検討してもよいよかな?
書込番号:26033899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
Galaxy S25は良くてS24から価格据え置きくらいだろうし、もしかしたらS24よりも価格アップの可能性もあります。
キャリア次第ですが、2年返却前提の値付けなら3キャリア共にメーカー版より高めになるでしょう。
また1年後にS25が、S24のように投げ売り価格になるとも限りません。
過去のドコモ向けGalaxyは価格改定されないものも多数でしたし、価格改定してもauより高いとか普通にありました。
Galaxyが良いのであれば、今のうちにS24を入手しておくのも有でしょうね。
GalaxyなどAndroidカスタムOS採用メーカー端末を使い慣れてると、AQUOS含めた素のAndroid+α仕様のメーカー端末は使い勝手がイマイチと感じる部分は多々あります(メーカー純正アプリの有無や主にUIなど操作性)。
書込番号:26034715 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ドコモオンラインショップの在庫、値上げ前の駆け込みで13日夜までに全カラーが在庫掃けましたね(昼時点でオニキスブラックのみ残り10台以下だったけど)。
書込番号:26036262 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

夕方になり、オンラインショップの全カラーで在庫復活しました。
今の価格で購入手続きできるのは今日いっぱいなので、狙ってる方は早めがいいかもしれません。
書込番号:26036889 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
友人にどんどんS24紹介してきましたが、最近は当日持ち帰れる店舗が増えてきてる印象です。
入荷見込み無いものかと思ってすぐ契約しましたが、日割り計算できることを考慮するとこの時期に契約するのがベストですね
書込番号:26005137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>reey0hさん
本当に、在庫が復活してきてますね。
自分も予約していた店で、下取り必須と言われて、
来年のpixel10の下取り用に、pixel8は出せないので
土壇場で断念したものです。
昨日、念の為電話確認した所、有ったので
慌てて、MNPして来ました。
地方で欲しい人は、この週末はラストチャンスかも?
書込番号:26005340
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
ドコモ版Galaxy S24で明後日価格改定が実施され、現在の一括 145,970円 → 一括 96,503円に大幅値下げされます。
また価格改定後は返却プログラムが、現在の「いつでもカエドキプログラム+」 → 「いつでもカエドキプログラム」に変更されます。
ドコモにしては早めの価格改定、この価格ならサムスン直販版やまだ無印では価格改定をしてないau版よりも安いので、早めに掃けたりするかも。
またZ6シリーズが海外とまさかの同時発表だったのを考えると、S25シリーズが早めに投入される可能性があるため、そろそろ在庫調整も兼ねてるかもしれません。
価格改定は今日15時に公表されたので、直近で購入したユーザーは涙目でしょうか(^^;
5月にアンバーイエロー購入したけど、この価格なら迷ったコバルトバイオレットを追加してもいいかなぁと思ったりしてます。
書込番号:25985696 スマートフォンサイトからの書き込み
92点

>小山ロールさん
電話だとそう答えるように統一されている可能性はあるので、現地に足を運ぶことをお勧めします。
この端末は転売ヤーの餌食になり得るので。
電話で聞いて無い、現地に行ったらさっき入荷しましたと言われたり何度も経験してます笑
書込番号:25989666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>otoku111さん
ヨドバシ錦糸町では在庫あるようです。
私はMNPしたばかりだし、今回は残念だけど諦めるしかないかな…って心境です。
仕事が忙しくて策を労する暇もなさそうなので、、、
書込番号:25989696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様ありがとうございます。
自分から調べたのではなくYahooのトップに今まで検索した関連記事が出てくるらしく、それで今日知ってしまった次第で、買ったときはその値段で納得して買ったものの、知りたくなかったー!って気持ちが強いですね。
今回の値引きは例外的なものだと知り、仕方ないかなぁと思えてきました。
今度の機種変更のときは慎重にチェックしていこうと思います。
書込番号:25989877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日明日で一気に刈られそうですね
まあ最悪オンライン22000匹で妥協するって手も
書込番号:25989954
0点

イオン やってた
ヤマダ やってた
ノジマ やってたけど頭金笑
DS やってなくて頭金笑笑
書込番号:25990035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。12/2月にdocomoonlineshopで、妻と私の分を機種変で2台購入。@123,970円でした(いつでもカエドキプラン)。
今、ドコモオンラインショップでみると、96,503円でした。数日で2.75万円×2の5.5万円下がりました。涙目グループです。こう言うことですよね。
(実は息子もこのタイミングで買おうと思ったのですが、ポイントの関係で1週間ずらしていました。それは良かったです。)。
質問は、一応、クーリングオフ期間なんで返せるのかと言うことです。悪知恵とお叱りになるかもですが、開けてないかみさんの分だけでもと、思っています。
書込番号:25990284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かうかうさん
到着から8日以内かつ、段ボール未開封であれば返品できます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/return.html
また到着から8日以内で段ボール開封済の場合は、オンラインショップ返品保証対象機種のみ返品できます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/return_guarantee.html
書込番号:25990304 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
早速の返信ありがとうございます。助かります。段ボール開封済の場合にgalaxy s24があったので、私の(開封済み)も返せるのですね。
それで、気になったことがあります。(金額はざっくりとしてます)
その1) 12/2に購入
金額14万円 機種変で-2万円引き カエドキプラン
最初の2年 2,400円/月 5.5万円
2年後以降 3,076円/月 7万円
その2) 12/6に購入
金額9.6万円 機種変で0円引き カエドキプラン
最初の2年 1,911円/月 4.4万円
2年後以降 2,284円/月 5.2万円
質問 : 2年後に返す前提であれば、1万円程度の差となる
でよいのでしょうか?
書込番号:25990359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かうかうさん
旧価格(22,000円割引有) 2年返却 実質53,218円
旧価格(割引無しだった場合) 2年返却 実質70,752円
価格改定後(割引無し) 2年返却 実質43,967円
価格改定に伴い、カエドキプログラムが+から無印になり、実質負担額も変わりましたし、2年返却前提で考えれば差額は少ないです。
今回涙目なのは、直近でカエドキプログラムを利用しない通常の分割払いで購入したユーザー、また一括購入したユーザーなどでしょうか。
書込番号:25990485 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。1万円の差は大きいですが、
またアプリやおサイフケイタイを載せ変えるのが大変なのでそのままにします。一括で買った方は、がっくりですね。とても助かりました。
書込番号:25990501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、凸って参りました。
店舗はJoshinで、分割はめんどくさいので一括払いで52569円。
irumo3gb契約で、直後にirumo0.5gbに変更を申し込みました。
半年後の6月末までにpovoへ戻りmnp予定です。
joshinの株主優待券が使えてさらに5000円引きになり、47569円の支払いとなりました。Joshinのポイントも48ポイントつきました。
つい先日までの14万5970円を考えたらものすごく安く買えたことにびっくりしております。
皆様の情報のおかげでよい買い物ができました。ありがとうございました。
書込番号:25991742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てぺぺさん
ドコモの場合は時代遅れな対応のままで、他キャリアのようにオンラインでの一括清算ができません。
一括清算するにはドコモショップに出向く必要があり、現金またはクレジットでの支払いになります。
カエドキプログラムを契約してる場合、一括清算した時点でプログラムが終了になります。
書込番号:25991865 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まっちゃん2009さん
お返事ありがとうございます。
聞きたかったことが全部わかりました。
書込番号:25991891
2点

こちらの書き込み見てヨドバシカメラに
行ってみたら、S24の在庫全くないと
言われました。
そんな感じなんですね。
ドコモオンラインでしか買えないのかな???
書込番号:25994374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テクノギャングさん
量販店は週末で相当数が刈られたようです。
先週木曜まで145,970円(MMP 22,000円割引で123,970円) が、週末金曜から96,503円(店頭限定MNP 43,934円割引で52,569円)になり一気に破格になりましたからね。
オンラインショップは店頭と違いMNP 22,000円割引なので74,503円ですが、全く割引がないよりはマシでしょう。
ドコモも12月26日の新たな規制導入前までにできるだけ売りたいだろうし、量販店でのMNP取り込みにかなり力を入れてるとのことなので(特に若年層)、在庫復活する可能性はありますが、まあこまめにチェックするしかないでしょうね。
S25シリーズ発表が早めだと思われますし、夏モデルのZ6シリーズが海外同時発表だったので、S25シリーズもおそらく同時発表になり例年よりも発売が2ヶ月くらい早まる可能性が高いです。在庫掃かせる目的もあるでしょう。
書込番号:25994473 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ご回答有難うございます。
現在の状況がわかりました。
有難うございます。
現行機のS24がこの値段は
お得ですね。
現物見たことありませんが、
パープルカラー欲しいな。
お店を見てるとPixel9推し
なんでしょうね。
値段がかなりお得です。
でもPixel系にあまり惹かれないのは
なぜなんでしょうね。
使ったことないから良いのか悪いのか
わかりませんが。。。。
ギャラクシーが使いやすいからかな。
書込番号:25994808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テクノギャングさん
PixelはピュアAndroidですからね。
そのためAndroidカスタムOSのGalaxyと比較すると、物足りなさとかそれなりに感じます。
痒いところに手が届くOne UIの造りはもちろん、Googleアプリよりもサムスン開発アプリが使いやすいものも多いです。
多くのメーカーは自社開発アプリを廃止してGoogle製に置き換えたので、メーカー純正アプリがあるメーカーは頑張ってると思います。
AndroidはGalaxy、Pixelはもちろん一通りのメーカー購入してきましたが、個人的にはAndroidカスタムOS(Galaxy、OPPO、Xiaomi、スマホ事業撤退したLG、HUAWEIなど)の方が使い勝手や使い心地は好きですね。
過去にGalaxy利用したことある人だと、Pixel利用したことなくてもなんとなく満足してる部分も多いのかなぁと思ったりします。
書込番号:25994876 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
店頭で買えないと諦めていたら
1台だけ在庫があると。。。。
この機会逃したら買えないと思ったので
買っちゃいました。
パープルではないですか、
イエローも良い色ですね☆
書込番号:25997886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
2年に1度機種変してなんか良い情報ないかと思えば、特典目当てのレビューばっかり。
しかも口コミにもレビューする始末。レビューして特典貰えるなら、ある意味ステマじゃん。カカコム本当に終わってるよ。
書込番号:25698415 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>kazuya-nさん
>ひょっとしてレビューキャンペーン無くなってる??
価格.com非公認レビューキャンペーン取り下げか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044347/SortID=25702704/#25702704
書込番号:25703419
3点

結局価格コムから返答はありません。
返答する気も無いでしょうね。
書込番号:25703944
3点

ちょっとフライングで
どうせ0でしょ
なので、まあ平凡な図です
赤が口コミ激減
オレンジが消バナー消滅(ヘイムさん情報)
なにか機械的なのないかなと思ったんですが
単純なものでした
なにの図かはご想像に。
書込番号:25704089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
・バナーはS24シリーズ購入者(所有者)しか表示されない
・バナー消滅でレビュー投稿がほとんどなくなった
→S24シリーズのレビューが多かったのは未購入者のステマではなく、実購入者のキャンペーン目当てですね。
書込番号:25704104
5点

口コミはわかりませんが、レビューはそんな感じかと
aiとかなら時間軸でなにかわかるかなーと思ったんですが、まあ単純に考えたほうが無難ですかね?
それ以上は想像上のはなしにしかならないです。
書込番号:25704117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ですがレビューの多いuでの話です
24のほうに載せてますが
書込番号:25704134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し泳がせて、サムスンと価格コムにステマ案件で行政処分という流れもあったなあと思ったけど、騒いでくれたおかげで未遂で済みそうかなって感じですね。
まあ、何回もやってるんで、さすがに次やった場合は、行政が動くかもしれませんが。
書込番号:25704177
1点

企業から指示されておらず、レビュアの意思による投稿であれば、ステマに該当しない。
https://www.baycross.jp/column/ec-operation-agency/stealth_marketing
キャンペーンによる商品の供与が争点になるけど、全員がもらえるわけではないので該当しないのでは。
これが問題なら、価格コムに1年以内の製品をレビューするとポイントが貰えるのは大問題になりそう。
昨年10月の規制開始から遡って適用されるからね。
書込番号:25704264
9点

今回のサムスンの件だけど、明らかにレビュー数が異常ですからね。
どれぐらい影響あるのか知りませんけど、ランキング操作とかに影響すると思うんですよね。
レビュー数が多い=人気商品と消費者が誤解しかねないですし。
これもステマに該当しそうですけどね。
書込番号:25704359
4点

>ネットサイトも駄目だねこれさん
シリーズ通して完成度が高いので、実際に人気機種ですね。
実際に購入者が多いので、キャンペーン使えばレビューが増えたというだけです。
ランキングを気にしているのは笑ってしまいますが、
価格コムのランキングが高いのと、実際に売れているのは無関係です。
ステマの意味を調べてから投稿しましょう。
書込番号:25704398
11点

>sandbagさん
法的にステマになるとは思ってない。両社とも法的な部門有るだろうし。いわゆるステマまがいの行為を両社でやってることに、特に価格.comさん信用落とすよって言ってます。
メーカーや販売店がレビューのサクラする方がまだまし。アマゾンのレビューでアマギフとかね。しかし口コミのプラットホームである価格.comがしたらあかんわ。トップページに大きくすべての口コミやレビューにはアフェリエイトが含まれますって書いてほしいぐらいです。
書込番号:25704441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazuya-nさん
>メーカーや販売店がレビューのサクラする方がまだまし。
駄目でしょ(笑)
キャンペーンのせいでレビューが多いというのが問題ですが、他製品においても
所有していないのにレビューしていると思われるものが散見されるので
真贋求むなら何かしら証拠を提示したうえでレビューする仕組みが無いと駄目でしょうね。
もしくは面倒だから自動的に記事に「PR」つければ良いだけです。
書込番号:25704449
11点

あとは結構指摘されない気味ですが
ナイス
これも印象操作に使いやすいですね
不自然なナイスはよくあるかなと
怪しいクチコミでもついたり
人を叩くとナイスがつくのは、印象操作とは別なんでしょうけど
まあナイス気にして書き込むひともレアでしょうけど、観察していると何気に面白い
書込番号:25704559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに出ましたね。
https://sumahodigest.com/?p=29272
しかし価格.comも同罪やろって声を大にして言いたい。
書込番号:25705794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黄金牌さん
全く同じ返答来ましたが、メールの内容を記載するのは禁止らしいです。
ちなみに運営側の文章ではないのに、自分の質問内容の投稿は消されました。
書込番号:25706246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黄金牌さん
ご報告ありがとうございます。
この文章でさらにサムスンが勝手にしたことだって印象にしましたね。
これだけの大企業で広告出すとき法的なチェクがないとかあり得ません。まして日本法人ですから。
結構な広告費を価格.comに払ってるは明白たけど。この上手い幕引きもさすがですね。
価格.comやサムスンはこういう会社だからってか意見多かったけど、ちゃんと声をあげれば物事は動くのも今回分かりました。
書込番号:25706766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分がサイト運営してたら、こういうあからさまなステマするんだったら、その企業の製品を削除するけどね。
まあ、アクセスで稼いでるとか、PR広告で収入ある大事な取引先となると、そういう大鉈は振るえないでしょうけど。
書込番号:25706928
2点

s23 fe なんて、発売から2ヶ月たっても10もレビュー無いのにs24は一週間経ってないのに100件超えてて中身も、あらゆる面が快適だとか中身ない褒め言葉ばかりだし怪しいと、思ってた
書込番号:25707118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナツキ。さん
S23 FEはほぼS22で発売前にS22安売りしてたので、わざわざ買う人は少ないかと。
むしろS23FEに大量レビューがあったら、かなり真っ黒じゃないですかね。
書込番号:25707126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナツキ。さん
sandbagさんのコメントに補足になりますが、S23 FEはS23を冠してるものの従来のFEシリーズ(過去モデルはすべて日本未発売)と違い型落チップ採用でSD8Gen1が載ってます。
同チップを採用した型落モデルS22がau/UQでは5.8万円に値下げされ(発売当初は12.5万円)さらに割引入れて投げ売りされてたのでS23 FE自体が不人気ですね。
S22比でS23 FEが勝ってるのは、画面サイズが大きい、バッテリー容量、4キャリアマルチバンド対応かつeSIM対応のDSDV仕様な部分くらいなので。
FEシリーズは海外発表が昨年10月4日、そのうちTab S9 FE/S9 FE+やBuds FEは10月12日に国内投入が発表され、翌週19日には発売開始されました。
一方S23 FEは昨年12月末に認証通過、2月1日に国内投入が発表されましたが、投入時期も悪かったですね。
そこまで売れてないのに加えて、S23 FEでは特にサムスンがレビューキャンペーンなどを打ってなかったのもあるでしょう。
サムスンがキャンペーンなどに力入れてるのは、毎回最新ハイエンドばかりなので。
書込番号:25708001 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)