Phone (2a)
- 128GB
「MediaTek Dimensity 7200 Pro」を搭載したスマートフォン
| 発売日 | 2024年4月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年4月2日 09:48 | |
| 2 | 5 | 2025年9月19日 07:44 | |
| 2 | 3 | 2025年4月23日 16:56 | |
| 0 | 1 | 2025年1月28日 17:06 | |
| 2 | 2 | 2025年1月25日 15:51 | |
| 3 | 2 | 2025年1月24日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
マイナーアップデート後に、カメラを使っていて、突然アプリがシャットダウンするようになりました。
同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:26130451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はアップデート後にカメラではなくコカ・コーラのアプリがおかしくなりました。
また、勤務先で電波が切れるというのが何日か続いてます
書込番号:26131833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eishi81223さん
アプデ後に、色々と皆様大変なエラーが生じているのですね。
メーカー側に直訴して修正してくれれば良いのですが…。
書込番号:26131853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
購入を検討している者です。
こちらの機種はCPUがMediaTekの物ですがEngineering Modeは使えるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26057519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方も期待して買った者です。
*#800#では無理でした
書込番号:26293944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。cmf phone2 proと勘違いしていました。
書込番号:26293945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FOMA兼用ユーザーさん
cmf phone2 proでは不可でしたか
情報ありがとうございます
書込番号:26294014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mogura-kachikachiyamaさん
Nothing Phone (2a)
https://kimagurenote.net/kn/Nothing_Phone_(2a)
>ちなみに本機はMediaTekだが、Engineer Mode は使えない。
以下で確認したかについては記載はありませんでしたが。
*#*#3646633#*#*
*#*#54298#*#*
書込番号:26294019
1点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます
実際にEngineer Modeが使えるかどうかは
実機(Nothing Phone 2a)で以下のコマンドを確認してみないと分からないという事でしょうか。
*#*#3646633#*#*
*#*#54298#*#*
よろしくお願いいたします
書込番号:26294032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
無事手元に届き、アプリやデータなど移行を終え、アップデートも済み現状不自由なく使えています。
質問なのですが、本体を持ち上げるだけで画面がonになったり(電源ボタンには触れず)、本体を置いてしばらくすると指紋ボタンが現れたりするのですが基本的な仕様なのでしょうか?ケースが干渉しているのかとも思いましたがそうでもないようで。あまりにも感度が良すぎる気がするので気になった次第です。気にしなければ特に問題は無いのですが、お手持ちの方でこのような症状が出るのかご教授いただけますと幸いです。また解決法等あればよろしくお願いします。
2点
>arctic80さん
持つと画面ON等、正常な動きですのでご心配なしで。
細かな設定もできるはずですので、設定>画面辺りを探して見て下さい。
書込番号:26054906 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Dear-Friendsさん
リフトoffで解決しました。ありがとうございます。
指紋ボタンだけはどこをいじれば良いのか(^^;
ご教授いただけると幸いです(^^;
書込番号:26054976
0点
>本体を置いてしばらくすると指紋ボタンが現れたりする
の件ですね。わたしのは置いてしばらくしても、指紋ボタン、すなわちロック画面は出てきません。
電源ボタンを押して完全にロックしたあとに机に置いても、しばらくすると指紋ボタンがでてくるのですか?
書込番号:26156942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
画面輝度が低い状態でロック画面でのコントロールセンターを開くとこのような状態になり、色々試したところ指紋認証をオフにすると症状がなくなりました、光学式の光が悪さしてるのかなと思うのですが、このような状態になる方はいますでしょうか?
Nothing OS 3.0
書込番号:26053452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
xperia ace2からの変更です
充電の件は先の質問で解決出来ました。連絡先だけ移行できればいいのですがgoogle oneへのバックアップをすれば大丈夫ですか?wifiが必要との表示が出てどうすればいいのか困ってます。知識豊富な諸先輩方のご教授いただけますと幸いです。
0点
>arctic80さん
こんにちは。ユーザーではないですが、メーカー/機種問わずのお題のようなので。。。
>連絡先だけ移行できればいい
>google oneへのバックアップをすれば大丈夫ですか?
はい。
旧い機体にてGoogleOneへ「バックアップ」する→新しい機体を旧いほうと同じGoogleアカウントで立ち上げる→連絡先は自動的に新しい機体へ移行(新旧両機体で共有)されます。
>wifiが必要との表示が出てどうすればいいのか困ってます。
ご自宅にWi-FiがないからWi-Fiに繋げといわれても繋ぎようがなくてGoogleOneにバックアップできない、が困りごとのキモですね?
ならば、対処は以下のいずれかです。
(1) 近所でフリーWi-Fiが使える場所があれば、そこに新旧機体を持って行ってそこのWi-Fiに繋ぐ(マクドナルドみたくファストフード店、一部のコンビニチェーン店とか)。
(2) ご自身のahamo?モバイル回線契約のデータ量上限にまだ余裕があるなら、ご自身の(旧)機体にてGoogleOneをWi-Fi接続無しでも使えるように設定する。
手順:本体設定メニュー→システム→バックアップ→画面最下部?の「モバイルデータまたは従量制 Wi-Fi データを使用してバックアップ」項目をオン。
お試しを。
書込番号:26049369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
無事バックアップ出来ました!ありがとうございました!
書込番号:26049910
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
充電アダプターが付属していないようですがドコモのType-C充電器でも充電は可能でしょうか?
購入時に純正のアダプターを同時購入した方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



