Phone (2a)
- 128GB
「MediaTek Dimensity 7200 Pro」を搭載したスマートフォン
| 発売日 | 2024年4月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年6月24日 11:19 | |
| 1 | 1 | 2024年6月23日 20:23 | |
| 3 | 1 | 2024年6月28日 04:05 | |
| 3 | 2 | 2024年6月22日 13:51 | |
| 3 | 3 | 2025年2月5日 23:43 | |
| 4 | 5 | 2024年6月23日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
無音カメラアプリは使えるかどうかはわかりませんが
バージョンアップでカメラ音は他の機種並みに
音量下がりましたよ
書込番号:25784918
0点
実用に耐えうる音にはなりましたね。
シャッター音の甲高い音は、最初は違和感ありますが、適度になれます。
無音化アプリや無音カメラは使ってないです。
書込番号:25785189
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
何箇所かいじくってみたのですが
通話の着信があると背面のGlyph interfaceが
点滅しますが、LINEやGmailと言った通知がくると
Glyph interfaceが点滅しないのですが
皆さんのは点滅しますか?
もし設定とかでどこをどうすると点滅するのか
教えて欲しいです。
Glyph interface→通知→デフォルトのサウンド→パターンを選択して保存、これをやっても通知時に点滅しなくて
困ってますので分かる方がいましたら教えて欲しいです
書込番号:25782542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
設定からGLYPHInterfaceの中の通知のEssentialでLINE指定してって感じで個別で設定できますが、このEssentialでの通知のパターンと音は固定1種のようです。
Essentialではなく一般通知での通知可能だと思うのでLINEの通知を見直したほうがいいと思います。
書込番号:25789451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
初めまして、購入を検討しておりますが
クローンアプリが使えるとの記事を読みましたが
こちらの2aでもLINEは2つ入られますか?
Nothing phone2は可能みたいですが
2aはどうなのか気になって質問させて頂きました。
書込番号:25777480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無事にLINEのクローンアプリができました。
書込番号:25782538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
有機ELディスプレイにありがちなのか、真っ暗な所での最大限に画面明るさを暗くするとディスプレイの中央から縦半分右側だけ左側より暗くなりグラデーションのような光り方になります。
最大限に暗くし、さらに暗くするをオンにするとなります。
バックカラー次第ではさらに暗くするをしなくてもうっすら色味が暗くなっています。不具合なのか、少なからず微妙な光量の表現が難しいのかわかりません。
右側だけ暗くなるとも言えますが皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:25773620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単純に発光にムラがあるように思えます。暗いところで輝度を下げるとよくわかるだけで、おそらく右側と左側の明るさが違うということかなと。
書込番号:25775048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうやら有機ELディスプレイにある現象でノイズと表現するみたいですね。ので不具合と認識するのはちょっと間違いかもしれません。
Pixel7aでもノイズはありましたがこの製品のノイズはまあまあ目立つ酷さです。画面チェックするアプリなどでは確認することはできず
暗いところでの明るさ最低にしないといけないのでまあそうゆうものだと割り切ります。
暗いところでの黒表現にノイズがかなり出るということです。
右半分さらに暗いや、酷い時だとにじみというかひょうげんできませんが個体差あるような気がしますがサポートなどの対応はしない方向で考えます。
書込番号:25783291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壁紙を真っ黒の無地に設定すると画面上部にムラがありましたが
今回のOS3.0のアップデートで改善されました。
この機種は画面の明るさによる表示不具合がありましたが今後のアップデートで完全に改善されるといいですね。
書込番号:26063671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
Youtubeなどのアプリをイヤホンじゃなく、デバイス再生するとステレオにならず、モノラルになってしまうとのレビューを見ました。
実際持ってる方、よろしければ教えてください。
そのレビューではYoutubeとしか言ってませんでしたが、Netflixとかの映画でも同じだと、購入を断念するかも知れず、そこが気になっています。よろしくお願いします。
0点
YOUTUBEアプリで確認しましたが、上のスピーカー下のスピーカーから音が出て、聞こえ的にもモノラルではないと思いますね。
アップルミュージックアプリでも問題ないかと思います。
モノラル出力の意味として2つのスピーカーから音が出ないで片方だけという意味ならそんなことはありませんね。
片側だけの出力音を両方のスピーカーから出すなんてことならわかりません。
因みに設定にて片方だけの出力に変更できるのでそのへんじゃないでしょうか?
書込番号:25773544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takotako123123さん
私もプレインストール済みのYoutubeアプリで、10分間ずっと、「右」「左」と言い続けるステレオテスト動画を流してみました。
横向きにし、額のとこにつけた状態で聞いてみるとたしかに、右と左でそれぞれ聞こえてるみたいです。
書込番号:25773707
1点
ハマーさん、タルトさん
ありがとうございます!
レビューで見たので、自分では色々試すことが出来ないんですよね。
安心したのでスペシャルエディションが出たら買おうと思います!
さようならPixel5a、使いづらかったよ…
書込番号:25775923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たると☆ミさん
あれ、すみません、たるとさんはステレオで聞こえた、という意味でしょうか?
「たしかに」と仰るのは僕の書いたように、モノラルで聞こえたということかな?と思いました。
書込番号:25775930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種のスピーカーは音の広がり?を結構感じます。iPhone13やPixel7aなどで聴き比べをしましたがスピーカーから音が出てるという感じではなく本体の少し離れた位置から聞こえてくるような感覚です。
低音は弱めかなと感じました。iPhoneだと低音で本体が少し揺れを感じるくらいですがこの機種は低音自体が弱めなのかなというところです。
書込番号:25783304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


