Phone (2a)
- 128GB
「MediaTek Dimensity 7200 Pro」を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年4月22日発売
- 6.7インチ
- メイン:5000万画素/超広角:5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Phone (2a) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月16日 15:57 |
![]() |
1 | 0 | 2024年7月18日 01:22 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月30日 14:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
Nothing is Nothing?
購入して丸1年ですが、何の前ぶれもなくいきなりシャットダウンし
そのまま起動しなくなり、サポートに聞くとメインボード故障で
ほぼ購入時金額+送料ということで泣く泣く廃棄せざるを得なくなりました。
DesignもUIも性能自体も良いと思ってましたが、これまで1年しかもたない
海外スマホは初めてでしたので悲しくなりました。
バッテリーも十分でしたし、FWは最新であった状況でした。
サボセンも杓子定規なのであまりおすすめできないメーカーなのかも
しれません。個人的な感想です。ハズレ機種だったのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
題名の通り、パスキーが使えません
環境はWindows11のChromeです
redditにもPasskeys Support on Nothing OSとスレがありOS不具合の疑いがあります
同様にパスキーでエラーが発生する方いませんか?
もしくは、どなたか検証にご協力願えませんか…?
4点

環境はWin11のEdgeですが、当方も全く同様の症状です。
Amazonアカウントでパスキーを設定しようとして何度試行してもエラーとなり、そもそもGoogleアカウントでパスキーが正常に作成されているのかも確認したところ、アカウント上でパスキーは作成されているが、デバイスへ保存が出来ない状態であることが判明し、本スレッドに辿り着きました。
良好なバッテリー持続時間といった点に惹かれて本機を購入しましたが、大手のWebサービスが次々と正式対応しているパスキーに本機が対応しないとなると、継続利用すべきか一考しないといけないかもしれません…。
書込番号:25761874
2点

Nothing OS 3.0(Android 15)へのアプデ以降だと思いますが、パスキーが使えるようになりました
書込番号:26055776
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)