Phone (2a)
- 128GB
「MediaTek Dimensity 7200 Pro」を搭載したスマートフォン
発売日 | 2024年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Phone (2a) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2024年5月22日 23:19 |
![]() |
11 | 3 | 2024年5月22日 16:28 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月30日 14:35 |
![]() |
26 | 4 | 2024年5月16日 06:36 |
![]() |
6 | 1 | 2024年6月15日 19:36 |
![]() ![]() |
45 | 14 | 2025年1月8日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
画面の異常点灯があったので初期不良対応をしていただいたのですが、返送から修理品の到着までが営業日で中一日(翌々日)で早すぎて逆に驚きました。
いっても新興マイナーメーカーなのでサポートの質を心配していたのですが、ものすごく丁寧でしたし、なんなら有名メーカーのサポートより良かったです。自分だけかも知れませんがA社ではなぜか対面で初期化とセットアップを3回もやらされたり、X社だと2-3日音沙汰がなかったあげく仕様ですって返却されたりしたのに比べると快適すぎてびっくりしました。
初期不良はないに越したことはないんですが、これなら長く使う上での故障対応とか電池パックの交換とかも不安を感じずにすみそうです。
13点

あまり関係ありませんが、画面の異常点灯で少し思い立ったことが。
この機種は解像度が1084×2412ドットと他のスマホとはちょっと異なります。
コストを考えるとたぶんOLEDパネル自体は他のスマホと変わらないんでしょうけど、少しでもベゼルを狭くするため、また上下左右の隙間をそろえるために予備の領域まで画面表示用に使っているんじゃないでしょうか。このせいで初期不良率が上がってる可能性もあるのかなとちょっと思いました。
書込番号:25744554
1点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
【その他・コメント】
お昼にHP見てたら在庫復活してました。白は売り切れで黒にしました速攻MNPでゲット♡
その後速攻で在庫無し。
人気の割に書き込み少ないですね
書込番号:25743178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SAHARA2580さん
おめでとうございます!
たしかに少ないですねー
ただ、使ってみると意外と癖がなく、Xiaomiなどのように自動でアプリが停止するなどが少なく、
これと言ってつまずくことが少ないような気がしています。
そのため、質問が少ないのかと思います。
初期ロットですが、意外と安定してる印象です。
書込番号:25743191
2点

もともとの販売台数が少ないのだと思います。サポート先が代理店となるスマホの購入は勇気がいります。
書込番号:25743241
1点

>SAHARA2580さん
ボクもIIJでMNPしました。
家族で3台ゲットしました。
白が希望でしたが、黒しかなかったです(3台とも黒です)。
今までのAndroid端末はどれも似たり寄ったりでしたがこれは違いました。
背面のデザインやLEDが個性的でとても気に入ってますよ。
メールやLINEが届くのがとても楽しみです。LEDが点滅するのが楽しいので( ̄∇ ̄)
ホーム画面は普通のを選んでNova Launcher Primeでカスタマイズしてるので機種変更前と同じ感じです。
以前の機種はRedmi Note 9Sで、それと比較するとサクサク動きますね。
気に入った端末ですが、確かに書き込みが少ないです・・・
電車で使ってる人も見たことないです。
見た目で敬遠してるのでしょうか。
まっ、ボクはとても満足してます(^▽^)
書込番号:25744103
5点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
題名の通り、パスキーが使えません
環境はWindows11のChromeです
redditにもPasskeys Support on Nothing OSとスレがありOS不具合の疑いがあります
同様にパスキーでエラーが発生する方いませんか?
もしくは、どなたか検証にご協力願えませんか…?
4点

環境はWin11のEdgeですが、当方も全く同様の症状です。
Amazonアカウントでパスキーを設定しようとして何度試行してもエラーとなり、そもそもGoogleアカウントでパスキーが正常に作成されているのかも確認したところ、アカウント上でパスキーは作成されているが、デバイスへ保存が出来ない状態であることが判明し、本スレッドに辿り着きました。
良好なバッテリー持続時間といった点に惹かれて本機を購入しましたが、大手のWebサービスが次々と正式対応しているパスキーに本機が対応しないとなると、継続利用すべきか一考しないといけないかもしれません…。
書込番号:25761874
2点

Nothing OS 3.0(Android 15)へのアプデ以降だと思いますが、パスキーが使えるようになりました
書込番号:26055776
0点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
PIXEL 6a 落下で画面が割れてしまい IIJ乗り換え約25000円で購入しました。
やや厚めの画面保護シートを貼って使用しているのですが、どうも指紋認証とか感度が微妙だな と感じていました。感度の調節はできないみたいで pixelに比べるとやっぱり劣るのかなと思っていました。
しかし情報によると!?もともと画面に保護シート貼ってある とかなんとか…自分でシート貼るときに一応確認したのですが つまり今保護フィルム2枚貼った状態で使っているのか、と。
実際どうなのでしょう もともとフィルム貼ってありますか?
9点

>小梅ちんさん
もともとフィルムが貼ってあります。
私は、もともと貼ってあるものを剥がしてガラスフィルムを貼っています。
amazonの安いやつですが、角のカーブも合っていてタッチの反応も悪くありません。
書込番号:25736188
5点

ちなみに、もともと貼ってあるフィルムは画面の一番隅を見ると、ちょっとだけ段差があるので、
そこを見れば判断できると思います。
※トランプのカードなどで隅をスライドさせれば、ちょっとだけひかっかるかなって程度の段差です。
書込番号:25736201
4点

>小梅ちんさん
Nothing Phone (2a)には初めから保護フィルムが貼ってあるので、そのまま使う人が大半だと思ってました。2枚貼りだと、そりゃ感度落ちますよね。
書込番号:25736474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやー そうだったんですねー(笑) 確かに感度おかしいはずです。
2枚貼っていたわけで、自分が貼ったのははがしたら結構いい感じになりました。
しかしyoutube 本機の動画みると開封の儀→保護シートを貼る やっている人結構います これまた(笑)。
それにしても これまで”ナッシング”って何? って感じだったのですが やりますねー これが2・5万円で買えるなんて…pixel 6aの方が軽かったですが。自分はカメラ以外はあまりこだわりなく、本機が6aと同じレベルで撮れたらもう言う事ないです。まだ買ったばかりで これから試してみますが…。
皆さま ありがとうございましたー。
書込番号:25736636
5点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
充電中にglyphやライトを点滅させる方法をご存知の方がいれば教えて欲しいです。
手元にスマホがなくてもパッと見て「充電している状態」が分かるようにしたいです。
よろしくお願いします。
5点

そうなんですよね。Nothing無印はデフォルトであるみたいですが
aは無さそうだしそのままでは不可能でしょう。APIがオープンされているのでサードパーティーアプリに期待するしかなさそうです。
実はGlyphライトの有効利用は難しいです。
通知で光るのもスヌーズ設定しないと光った瞬間を見ていないとまるで意味が無いので。永遠に光られてもバッテリー気になるし。
せめて充電中くらいはって思いますね。
あともっと暗く設定できるとありがたいけどとか色々と要求あります。
書込番号:25773591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
恥ずかしながら、初めておサイフケータイを購入して、モバイルPASMOを使用しようと改札を通ったのですが、反応しませんでした…
Googleウォレットを見ると、有効な交通機関カードとはなっていますが、ウォレットの設定から、本人確認の設定を見ると「交通機関のカードはまだ設定されていません」との表示が出て、これ以上進みません。NFCは有効になっていて、別途、残額確認を別のSuicaカードで読み取りもできました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、もしよろしければ、モバイルPASMOの設定方法をご教示頂けますでしょうか。
書込番号:25734258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>stockmannさん
おサイフケータイはどうなってますか?
自分もエラーになりおサイフケータイのメインカード設定を見直したら外れていたのでやり直したら行けましたよ。
書込番号:25734313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>honoministerさん
ご返信ありがとうございます。
私のおサイフケータイ見ましたが、当初からメインカードとなっておりました。
どうやら他に原因がありそうです…
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25734349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウォレットの設定から、本人確認の設定を見ると「交通機関のカードはまだ設定されていません」との表示が出て、これ以上進みません。
これはクレジットカードでの「タッチ決済」で交通機関の支払いをするときの設定です
ウォレットにクレジットカードが追加(登録)されていないと画面はでません
NFC利用するとき画面ロック状態で使用するのをオンにしていますか
(他機での設定例)
設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC→NFCを使用→オン、NFCの使用にロック解除を要求→オフ
NFCの使用にロック解除を要求をオフで画面ロック状態でPASMOが使用できる様になります
オフの場合はロック状態を解除してから自動改札機にタッチします
また非接触型決済を「デフォルトの決済アプリ」をGoogle Payになっているか確認します
(他機での設定例)
設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC→「非接触型決済」をタップ→デフォルトの決済アプリ→Google Pay、「デフォルトの決済アプリ」を使用するをタップ→常時
書込番号:25734471
3点

>zr46mmmさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
交通機関のカードはまだ設定されていません、というのは、クレジットカードに起因するんですね。参考になりました。
NFCについては、ロッテ解除を要求をオフにしております。
また、デフォルトの決済アプリも、Google payで、常時になっていました。
ちなみに、ウォレットの再インストールも試したのですが、ダメでした…
ご対応ありがとうございました。
書込番号:25734632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定はそれしか無いので自動販売機やダイソーのセルフレジで試して見るとか
他機ですが入場する駅も特に反応はないですよ
出場するとき自動改札機から「もう一度タッチしてください」と言われタッチし直すことはあります
入場するときの反応ないはどのように確認していますか
反応無い状態で通りすぎてその後エラー音がなったりしていますか
自動改札機で反応しないでとおり過ぎたとき係員がいる窓口で「タッチ失敗したかも知れません」と申告すると「窓口の機器にタッチしてください」と言われのでタッチするとタッチできているか確認させてもらえます
書込番号:25734724
2点

>zr46mmmさん
ご教示ありがとうございます。
改札機では、音も鳴らず無反応でした。
家の近所のicカード対応自販機でも、何の反応も無く、残額確認等もできませんでした。
しばらく格闘してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25734730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>別途、残額確認を別のSuicaカードで読み取りもできました
Suica(FeliCa)に対応してないAndroidスマートフォンでもSuica(FeliCa)の利用履歴や残高は読み取れます
本機にチャージした残高はパソコンに接続したカードリーダや他のスマホで読み取ることができます
設定は合っている様です
念のため以下の代理店に不具合による修理対応について問い合わせされてはどうでしょうか
問い合わせの際は端末のNFC関係の設定情報、PASMOを利用された際に端末にエラー情報や相手の機器にもエラーが表示されず「無反応」です等障害(不具合の内容)を報告されたらと思います
https://jp.nothing.tech/pages/support-centre
書込番号:25735087
3点

>zr46mmmさん
ご親切にありがとうございます。
今日、nothingのカスタマーに相談し、状況や症状を伝え、対応待ちの所です。
たまたま悪い筐体にあたってしまったのかもしれません…
メーカーからの返答を待ちたいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:25735150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合はモバイルSuicaやモバイルWAON、nanacoなど、おサイフケータイに紐付けた電子マネー全般ですが、phone(2a)でFeliCa決済で読取り端末反応なし(改札や自販機等)の不具合に遭遇しており、購入早々Nothing Techへ端末を送り保証対応を受けました。
後日、返送したものと違うシリアルNoの端末が郵送されて来ましたが、新たに送られてきた端末もNFC/typeFの動作が不安定で、何かのタイミングで一度反応なしになると、初期化以外アプリやキャシュ削除などでは復旧出来ず、ここ半月その都度何度も初期化対応し、FeliCaでの電子マネー決済を行っております。並行して、カスタマーに連絡取りながら、対応策等の連絡待ちと言う状況です。
書込番号:25737431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cS7SRGX7sTさん
こんばんは。
私もnothingのカスタマーに問い合わせましたが、どうせならとダメ元で初期化して、1から設定し直した所、モバイルPASMO・モバイルSuicaともなんとか認識し、無事に使えるようになりましたが、動作が不安定と聞き今後がちょっと不安ですね…
デザイン等は気に入っているので、暫く使える事を祈るばかりです…
書込番号:25737517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stockmannさん
こんばんは。
お気持ち察します。とりあえず初期化にて認識出来た様子で良かったですね。ほんと、暫くじゃなく最後のアップデートまでずーっと不具合が出ない事を祈るばかりです…
ちなみに、私事の最近の日課となりつつあるFeliCaの反応チェックですが、先程交通系ICカード対応自販機にて残高確認したところ、
@電源オンのままかざし反応あり→残高確認可、そのまま商品購入。
A問題切り分けの為、購入直後電源オフにして残高確認→読取り可
B最後にAの直後電源を再立ち上げし、かざす→反応なし
※AとBの間は電源操作のみ
先ほど、初期化してとりあえずFeliCa決済復旧しました。私だけの筐体なのでしょうか…。明日、Nothingカスタマーからの良いお返事を待つばかりです。
また情報ありましたら共有出来たら幸です。
書込番号:25737753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様その後様子はいかがでしょうか。
私も全く同じ症状で、主様同様他の電子マネー等の読み込みは可能です。
切り分けをしていたところ、初期化後に設定にあるGoogleプレイプロテクトスキャンを行うか、システムアップデートを行って再起動すると反応しなくなるようです。(どちらもせず再起動のみは大丈夫でした)
私も現在NOTHINGに問い合わせ中ですが、早急に解決することを祈ります。
書込番号:26027219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タキオ57さん
ご心配頂きまして、ありがとうございます。
お陰様で、購入直後のトラブルは、初期化により解消しました。プロテクトスキャン等は特に行っておらずただ初期化しただけで、現状でモバイルスイカでの入出場・クレカチャージ共に問題なく使用出来るようになりました。
当初、NOTHINGに問い合わせしましたが、お手上げという感じで、初期化して使えるようになったと伝えると、「良かったです…フィードバックさせて頂きます」と言った回答で、サポートはあまり期待出来ないかもしれません…
初期化からその後の顛末を、こちらにあげるのを失念しておりました。大変失礼致しました。
皆様のアドバイスに感謝致します。
書込番号:26027256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返事ありがとうございます。
そのようであれば、アップデート等は控えたほうが良いかもしれません。
私も初期化後は使えるのですが、、、
しかしアップデートできないのも困りものですので現在NOTHINGに問い合わせ中ですが、対応がメールの往復が多く遅いので参ってます。
書込番号:26029253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)