月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
183 | 17 | 2024年5月21日 07:08 |
![]() |
11 | 5 | 2024年5月17日 09:01 |
![]() |
10 | 2 | 2024年5月15日 13:08 |
![]() |
34 | 2 | 2024年5月13日 22:48 |
![]() |
10 | 2 | 2024年5月14日 08:44 |
![]() |
119 | 16 | 2024年5月13日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
現在キャリアはドコモで買い換えてもドコモを予定しているのですが
価格を見ると直販なら低下も安いうえ、クレジット20,000円ついてくるので
直販で買うのがいいですか?
購入後はアマゾンなどでケース、フィルムを買うと思えばクレジット20,000円から使えば支払いは無しですし
ドコモで買うメリットが見当たりません。
ドコモオンラインで7aがセールで60,000円以下になっているのでそれも気になっていますが。。
今はギャラクシーS8を使っているのでスペックについては7aでも8aでも満足できるのかなと思っています。
唯一簡易留守電がないことくらいです。
S24が理想ですが高くて手が出ませんし私自身ライトユーザー(ゲームはしない)なのでこの価格帯でいいかなと思っています。
6点

>塾生55さん
過去のPixelシリーズの板をつらつらとでも見てください。発送が遅いとか、到着した商品のキズや汚れが気になるとか…色々書かれてます。メーカーとしてのGoogleはAppleには遠く及ばないと言って良いと思います。開発力や商品の完成度は凄いものの、実物の仕上がりや発送などは最悪に近いと思います。そういう意味ではキャリアから買う方が安心出来るかも知れないです。
書込番号:25735593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>塾生55さん
キャリア販売は、いつでもカエドキプログラム等リースでの販売が前提なので、Googleストアより高い価格設定になっています。特にドコモは高い!
端末のみならGoogleストアが良いかと思います。
ストアクレジットも使い道が有れば問題ないかと?
購入する物が無いので使い道が無いんですよ…
ストアクレジットは、商品発送後に付与されるので本体と同時に購入出来ません。
商品発送→付与なので、後から購入する形になります。
>ryu-writerさん
>過去のPixelシリーズの板をつらつらとでも見てください。発送が遅いとか、到着した商品のキズや汚れが気になるとか…色々書かれてます。
これ、ご自身の実体験でしょうか?
Pixel8aは購入していませんが、何度もストアで購入していますが、その様は事一度もはありません。
ネットだけの批判レビューを書かれるのは如何なものかと思いますが?
書込番号:25735610 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

スマホオタクならまだしも、若葉マークつけてここで質問してる人に、サムスンcpu積んだこれを買うってのはどうかと思いますけどね。
米国でも人気なくて、売れ残りが日本に流れ着いてるって感じで、過去シリーズで実質1円とかで売りさばいてたりしますが、安ければいいてのと、多少の不具合とかに遭遇しても気にしないなら、いいんじゃないですかね。
トラブル起きて、ややこしくなりそうな感じだったりするのが嫌なら、無難にスナドラ機を買った方がいいと思いますが。
書込番号:25735631
4点

>信州犬さん
>>米国でも人気なくて、売れ残りが日本に流れ着いてるって感じで
噓つけ、
FeliCaを積んでる時点で日本専売だろうが。
アメリカ版をソフトウェアでFeliCaをキルしてるなら可能性あるけど、アメリカ版をルート取ってFeliCaを使えるようにしたという書き込みは皆無なんで別物だと思うよ。
書込番号:25735655
40点

「うそ」と言う漢字が価格コムでは文字化けするとは知らんかったわ!
勉強になった
書込番号:25735666
33点

>α7RWさん
有難うございます。
やっぱり端末だけなら直販がいいですよね。
ストアクレジットも期限があるのと後日付与なのが難点です。
少しの間はケース無でつかうか寝かせといてケース購入後に使うかですね。
書込番号:25735725
1点

自分なら直販一択です。
万が一の初期不良の際もチャットで解決しますし、返品も簡単です。
自分は初期不良で1回、自然故障で2回返品・交換しました。
でも、ストアクレジットって意外と使い道が無くて困ります。
先日、いつ貰ったかも覚えていないクレジットの有効期限が迫っているとメールが届いたので、欲しくもないPixel Budsを買いました。
即行でフリマサイト行き、諸費を引かれて6,500円ぽっちの手取りです。
無線充電器かC to 3.5mmジャックでも買おうかと思っていたんですけど、ずっと在庫切れなんですよね。
S24いいですよ。
安さが最優先なら7aの中古とかでもいいのでは?
書込番号:25735753
5点

>redswiftさん
>「うそ」と言う漢字が価格コムでは文字化けするとは知らんかったわ!
>勉強になった
対応するS-JISがない「22099」ではなく、「22040」の方を使えば、
今回書き込みしている通り「嘘」と漢字で正常に表示されます。
書込番号:25735784
16点

>塾生55さん
ぜひ実機で比較してほしいのですが、私の持っているPixel 8 Pro, Pixel 8a、iPhone 15のカメラ比較では、残念ながら様々場面で、iPhone 15が一番画像が粗く、撮影後の補正が甘い印象を受けました。実は私自身が一番驚いています。それくらいPixel 8aはいい感じに撮影後補正がかかります。
さてキャリア、直販で迷うなら私なら確実に直販です。
4台購入し、特段の傷もないこと。それにカエドキプログラムはぶっちゃけ破損保証や画面割れでの修復を行うと2年後の返却時にケチつけられかねない。
2年後と言ってもわざと各社は23ヶ月にしたり、24ヶ月後にしたりと把握するのが面倒で、心的ストレスがかかります。
また2年後や1年後に下記に記載していますが、Googleの戦略的な下取り次第では、めっちゃお得です。
時系列
私は発売日の昨日と本日、ストアクレジット(ストアポイント)を消化して、2台目をほぼ無料にすることができました。
ただし、2台目のGoogleストアポイントの使い道は次回購入(1年以内)で使用することを検討中
今回はポイントで無理やり購入するのをやめました。Pixel buds Proもいいですが、イヤホンは持っているし、
Pixel TabletはPixel 8a購入時に同封している15%クーポンが使えて、更に15000ポイントが返ってくるので、実質25000円位で購入できます。ただしタブレットもFire HD 10やiPad mini6を持っているので、必要なく。
ご存知かもしれませんが、有効期限は1年間です。5月13日の購入し15日に到着する2台目Pixel 8aから付与された20000ポイントは来年の25年5月20日までが有効期限になっていました。
逆をいうとこれから発売されるPixel9系や新しい Pixel buds proなど他の最新機種にも使えるので、Pixel 8aを購入し、残ったポイントを次回の新機種購入に充てるのが一番賢いかもしれません。
過去の例でいうと私はGoogleストアでこういう使い方ができました。
Pixel 7 Proを23年11月購入(8万円)
Pixel 8 Proを24年2月購入(17万円-5万ポイント付与-Pixel 7 Proが7万円で下取=実質負担5万円)
Pixel 8 Pro(2台目)を同月に購入(17万円−5万ポイント付与-5万ポイント消化- iPhone 6が2000円で下取り=実出費6.8万円)→2台目の5万ポイントはケース2つ、Pixel stand2を2台、Pixel buds proに充ててきれいに無くなりました。
今回の5月は
Pixel 8aを72600円で購入(2万ポイント付与-iPhone SE3は3.28万円で下取り=実質1.98万円で購入)
Pixel 8a(2台目)を72600円で購入(2万ポイント付与-2万ポイント消化-iPhone SE3は3.28万円で下取り=実出費0.46万円で購入)
次回以降
ここで残った2万ポイントは次のPixel 9 ProなどPixel 8aやPixel 8Proが高額下取りできるタイミングで利用予定です。
書込番号:25736175
8点

>塾生55さん
「今の時点で買うなら」直販が良いです。還元も下取りも良いですし。
私が狙うなら、発売後暫くしてから始まる「キャリアの投げ売りキャンペーン」を狙います。
今の総務省ルールに併せるなら、1円/月の2年レンタルプランを狙います。入手したら翌月くらいでMVNOに乗り換えて2年使います。
Pixel7proを持っているので実際には狙いませんが、狙うとしたらそうします。
書込番号:25737024
2点

>塾生55さん
私の場合になりますが
運試しに、購入前に回すことができるpaypayガチャで回して15000当たったら
ソフトバンクオンラインで機種単体2年レンタルかなと考えています。
レンタルにご抵抗なければ検討していただけますと。
実質、最低でも7000円の出費となりますが
ショップでかなり高い通信プランに契約必須!と抱き合わせになったりもありませんし
契約に1時間近く取られて、4000円近い契約事務手数料もオンラインなら不要です。
持ち出しの7000円は十分カバーできる金額かな?と。
ストアクレジットと違いpaypay残高は汎用性が高いですし
レンタルじゃなく、買い切りと見ても、結構お値打ちな気がします
唯一かつ最大の問題は運頼みということなんですが…
https://vdpro.jp/googlepixel8a_softbank/
書込番号:25737112
1点

>Alejandro Yukiさん
かなり詳しく教えていただきありがとうございます。
ストアクレジットをうまく活用できればかなりお得な買い方ですね!
私の性格上、今回買い換えたらしばらく使うことになると思うのでアクセサリーや
イヤフォンが候補かなと思っています。
>微糖貴族さん
ご回答ありがとうございます。
たしかに「今の時点」では直販ですよね!
一応レンタルではなく買い切りで考えています。
>焦がし醤油さん
ご回答ありがとうございます。
ソフトバンクのキャンペーンはガチャ後に購入するか決めれるのがいいですよね。
ペイペイだと汎用性も高いのも魅力です。
週末に店頭で実機を見て決めたいと思います。
NMPや2年レンタルのキャンペーンは今後もありそうですが
20,000円ストアクレジットは今後無さそうですよね。
長年ギャラクシーだったので
ナビゲーションバーの戻るの位置、
検索バーが下にある、
この2点がネックになっています。
ナビゲーションバーは慣れるしかないかなと思っていますが。
書込番号:25737167
2点

>焦がし醤油さん
横から失礼します。
最低7000円の出費の内訳について教えていただけませんでしょうか。
paypay 2等だったのでオンライン契約しようか悩んでます。
書込番号:25737745
0点

>野比のび太さんさん
わかりづらく失礼いたしました。
ソフトバンクオンラインの機種単体購入がレンタルで
合計 22,008円(917円/月×24回)となっていますので
これにpaypayガチャ15,000を差し引けば、7008円になる、というカラクリです。
2等でしたら、12,000なので10,008円で2年レンタルという流れになると思います。
書込番号:25738016
0点

ありがとうございます
オンラインで機種単体購入ってできるんですね
今までは家電量販店でやることが多く事務手が痛手だったのでオンラインありかもしれません
色々調べてみます!
書込番号:25739328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>塾生55さん
家電量販店すが、
一括MNPでしたら、ドコモが一番お安く購入出来ます。
約5万、事務手数料3850円、irumo 0.5GBプランOK
dポイント7000
実質ですが半年維持して、5万円位で購入出来ます。
MNPですが、Googleストアでのストアクレジットと実質同じ位の価格になります。
私は3月にIIJ契約した時の3万ポイントがあったのでポイントの使い道が無かったので契約しました。
書込番号:25739898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>塾生55さん
私も前機種は。 Galaxy S 22 Ultraを2年間使っていたので、お気持ちはすごく分かりますし、私自身も嫌だな思う部分ではありましたが、1日で慣れました(笑)
それよりも検索バー(グーグルからすると利益のバー)が嫌で、Nova Launcherというホーム画面等のカスタムアプリを入れて、アイコンの自由な配置を選びました。
既にこのアプリをPixel 8 pro入れて数ヶ月立ちますが主な不具合なしです。このアプリはかなり前から存在してるので、当たり前ですが。
困っているポイントが解消できれば幸いです。
書込番号:25742574
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
データ通信はDMMモバイル、通話はFOMAで使っていたzenfoneから乗り換えで購入。
今日届いたので、上記nanoSIMを挿そうとしたのですが、スロットは1枚分しかないのでFOMAが挿せません。
本機はnano-SIM/eSIMでデュアルSIMということですか?
4点

>39bunbunさん
>本機はnano-SIM/eSIMでデュアルSIMということですか?
はい。
物理SIMカード、eSIMのデュエルです。
Tensor G3はFOMA非対応です。
仮に、
どちらかをeSIMに変えてもFOMAは使う事は出来ません。
FOMAを4G 5Gに変える必要があります。
書込番号:25735327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
ご教示ありがとうございます。
FOMA解約してNMPで、DMMモバイルの通話プランに変更します。
書込番号:25735343
0点

FOMA解約してNMPで、DMMモバイルの通話プランに変更します
勘違いだとは思いますがDMMモバイルは相当前に
事業楽天に譲渡してます
書込番号:25735565
1点

>mjouさん
ご指摘ありがとうございます。それは承知しております。
書込番号:25735580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
>mjouさん
ありがとうございました。
結局、IIJmio ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM
(月額料金 990円/月)へ乗り換えました。
書込番号:25737982
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
この端末でpovoSIM利用しようとしていますが接続できません。今までiphone se2 で使用していたSIMカードをこの端末に差し換え
て名前,APN,APNプロトコルを設定しましたが接続できません。接続できた方設定方法をお教えください。
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
???
何なんや?
書込番号:25734061 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

日本で販売される256GBモデルはPixel8だけかと。
書込番号:25734168 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー

>春人108さん
Googleモデル、キャリアモデルは販売経路が違うだけで同じです。
キャリアモデルでも問題なくデュアルスタンバイ可能です。
書込番号:25733489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

α7RW さん
情報ありがとうございます キャリアモデルも同じなら
キャリアからの購入も考えてみます
ありがとうございました
書込番号:25734440
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
結局、8と8aの大きな機能差ってあるんですか?
ネットなどで比べてみても、ほぼ同じ。
若干、カメラが違うかな?と思うぐらい。
そうなると、新しくて安い8aの一択でしょうか?
他に違いがあれば教えて下さい。
書込番号:25731007 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>なかよしJapanさん
仰る通り、カメラ性能が違う位ですね。
家電量販店に、ホットモックが展示してあり比較しましたが、
サイズはほんの少しPixel8が小さいく、Pixel8aは丸くなったので持ちやすい感じです。
国内モデルにら256GBが無いのて必要無ければ、Pixel8aですね。
書込番号:25731037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
返信ありがとうございます。
機能差は無いに等しいですよね?
となると、無印8の立場は、、、
書込番号:25731141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なかよしJapanさん
メインカメラのCOMSイメージセンサーのサイズや性能がかなり違います。
ディスプレイのガラスが違います。
私ならaは、買いません。
書込番号:25731151 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>なかよしJapanさん
こんにちは
性能面の違いではないですが、
背面素材が8はガラス・8aは7a同様の複合素材(樹脂)だったような。。。
個人的にですがココの素材は気になるんですよねぇ
書込番号:25731163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マダオマーク2さん
8と8aは、ゴリラガラスみたいですが、8は、高級グレードで8aは、汎用グレードみたいです。
私も保護フィルムを貼らない派なので、ディスプレイのガラスは、車のフロントガラスと同様に気になりますね。
書込番号:25731180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんにちは〜
あ、何か自分の伝え方が悪かったですね。。。
ディスプレイの素材ではなく背面(リヤ)パネルの素材の違いを書いたつもりの投稿でした(笑)
わかりにくい書き方でスミマセン。。。
ディスプレイの素材もやっぱり気になりますよねぇ。
故に総合的に見てもやっぱり8無印かなぁ
書込番号:25731203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかよしJapanさん
私も同じ疑問を抱いて写真も含めて取り比べや操作感、サイズ感の比較などをビックカメラ有楽町店にあったホットモックを用いて20分ぐらい触ってきました。
結論から言うとピクセル8ではなく、8aを激推しします。
理由は以下になります。
1つ目の操作感ですが、基本的に8と何も違いがない
2つ目は価格的に約3万円以上安い
3番目は5月21日までGoogle ストアで下取りキャンペーンを利用できる人は非常に安く購入ができる状態となっており、買わない理由が見当たらない
私の場合はiPhone SE 2や SE 3を持っているので、それぞれを下取りに出して、それぞれで出たGoogle ストアポイントを片方の端末に充てがい、片方をほぼ無料で購入するというようなイメージで購入準備を進めています
最後に写真の撮り比べですが、驚くべき事にPixel 8の方が画像の修正のレベルが荒く同じように最大倍率でデジタルズームを効かせた状態で近くの掲示板などの文字の綺麗さを確認しましたが、8aの方がカメラの処理のソフトウェアが新しいのか、一見でもわかる文字の潰れの補正を8aの方が優秀に処理をしていました。
このことからほとんど差がない状態において、価格面で安く日常的に使う写真機能でも優秀となると8aを買わない理由は特になさそうです。
ちなみに戦略的にGoogle は8aを普及価格帯定義しており、メーカー側の利益率が一番低い状態となっているため、消費者目線でも一番コスパが高いというのは明白です。
ホットモックに関しては大型の家電量販店でわずかにあるのみで、同じビックカメラでも渋谷店などでは展示がないです。
書込番号:25731210 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>マダオマーク2さん
背面素材と書かれていましたね。
失礼しました。
書込番号:25731211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Alejandro Yukiさん
8の売りの1つが8 Proとメインカメラが同じでしたが、残念ですね。
画像ソフトのアップデートは、ないのかな?
書込番号:25731224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん大変参考になります。
ありがとうございます。
じゃあ違いはカメラ性能と素材ぐらいですかね。
カメラの写りがどれぐらい違うのか、ほとんど見分けが付かないレベルか気になりますね。
書込番号:25731290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ビックカメラなどの家電量販店は基本的に更新していない機種が多いと思います。メーカーからホットモックのアプデを依頼される等お達しが出ればその限りでないと思いますが。
いずれにしてもビックカメラ有楽町店では入口から程なく、携帯ショップエリアのソフトバンク売り場の一角に8 Pro, 8, 8aが3機種横並びで置かれているので同じ条件での撮影比較が可能です。
ソフトウェアのバージョンまでは確認しませんでしたが、最大ズーム時の画像比較は8と8aがほぼ同じと捉えて問題ないと思います。撮り方や設定で多少の優劣は出るかもしれません。
私は現時点でのケースのバリエーション以外では、8aに軍配が上がると思っています。強いて言うなら、8aはカメラ部分周りの金属の色味が8aだけデバイスカラーに寄せた色になっており、青やグリーンを選ぶと必然的にケースカラーが絞られてくる点だけがネックと捉えています。その点、白や黒を選べば問題ないので、解決できますね。
書込番号:25733006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずCPUが表記上Tensor G3で同じことになってるけど本当に同じとは限らない。pixel7aの時もTensorG2となってるけどpixel7のTensorG2とは別物でスコアにも大きな差があった。
焦って買わずにテスト結果が出るまで待った方がいいと思う。
それからカメラの性能差は店頭でモックを触ったぐらいではわからない。なぜならセンサーサイズの差が出るのは天気の悪い日の風景写真や夜景撮影だから。
このあたりも比較レビューが出るまで待った方がいいと思う。
書込番号:25733610 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>なかよしJapanさん
>SonicX3さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>マダオマーク2さん
>α7RWさん
私のPixel 8aは発売日の明日5月14日到着となりました。ちなみに私は、5月14か15日中に付与されるGoogleストアポイントを利用し、もう一台のPixel 8aをポイント利用で購入すると予定です。
ちなみに私がこれまでに参考にした海外のレビュー動画はGoogle Pixel 8A Impressions: Just Get The 8!という題名の動画で、スマホレビューに定評のある方が8aでなく、逆に8推しで結論を話しています。ただし、日本のGoogleストアが今回のキャンペーンで格安で手に入る条件は考慮していないので、250ドルの差であれば8を買うのも十分にありというのも頷けます。
またAmazon等のメジャーECサイトではGW前と比べて格段に8aのケースが増えているので、既にイケてるケースを見つけ購入しました。
Pixel 8は大手携帯キャリアでは安売り合戦が始まりだしています。キャリアによる返却前提の乗り換えが可能
Pixel 8aはGoogleストア自社サイトが優遇され、返却無しで、最安値1.98万円となり、5月21日までの期間限定となっています。
どちらも不満のないミドルレンジスマホだと思います。
ちなみに余ったGoogleストアポイントは、Pixel buds proがセールでほぼ2万ポイントと同価格ですし、Pixel watchを格安で手に入れるも良し。スマホケースやその他アクセサリーに消費するのはもったいないので、一台のみでポイントの消費に困る場合はPixel系に消費が吉です!
書込番号:25733787
5点

>Alejandro Yukiさん
こんばんは〜
ご購入おめでとうございます!
aシリーズとは言えpixel最新機種ですもんね。8無印等での不満点が解消されている可能性もあると思うので期待大ですね。
アロエカラーでしたっけ?あのグリーンはイイ♪
書込番号:25733831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マダオマーク2さん
>なかよしJapanさん
グリーンがアロエ、ブルーがベイは意外といい色ですよね!
ちなみに既にGoogleストアポイントが付与された旨、連絡あり更にもう一台をポイント使用し購入し、更にポイント付与もしっかり予定されています。
時系列は以下となります。
5月13日
午前に発送通知
18時にポイント付与通知
ポイント使用した2代目購入及びポイント付与予定の表示
14日
到着予定
別途下取り機種による支払減額が事後ある。
過去、iPhone 6を2台、Pixel 7Proを下取りに出しましたが、減額なかったため、よほどの大きなキズがなければほぼ満額で下取りしてもらえると思います。
詳しくは会計時の写真を参照ください!
書込番号:25733894
7点

>Alejandro Yukiさん
14日到着予定…早っ(笑)
Googleさんって発表から手元に届くまで早めなとこイイですよね♪
pixel 8aのコチラのスレでぼやくのはちょっと違うんで申し訳ないんですが、ほぼ同時期に発表されたシャープさん、いつもながら何であんなに間空けるんだろ。。。。。
上手にお買い物されていてイイ感じですね♪
書込番号:25733931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)