月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 15 | 2024年8月9日 19:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年8月7日 00:07 |
![]() ![]() |
22 | 13 | 2024年7月26日 11:39 |
![]() ![]() |
90 | 7 | 2024年7月25日 16:49 |
![]() |
18 | 5 | 2024年7月20日 13:45 |
![]() |
28 | 6 | 2024年7月17日 06:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
【使いたい環境や用途】
子供の写真と動画を撮る、お店のアプリ、ペイペイ、d払い、子育て関係のアプリ、dキッズ、しまじろうアプリ他
【重視するポイント】
カメラが問題なく使えること
【予算】
総額10万以下
【比較している製品型番やサービス】
Xperia10E
Galaxys24
【質問内容、その他コメント】
今はGalaxys20を使っています。
こちらに機種変更を考えていますが、SDカードが未対応で悩んでます。
Amazonフォトやパソコンに写真を保存してますが、パソコンに繋ぐのは月1以下です。
今はスマホ容量128でSDカード対応で、写真は全てSDカードに保存しています。
本体はそれ以外。今は本体55くらい使っていて、写真動画はSDカードに70くらいです。
8aだと、1枚1枚の写真の容量が少ないとかありますか?そもそも、この使い方だと、機種見送った方がよろしいでしょうか。
書込番号:25840832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>asm_lemonさん
あまり評判が良くないので、Pixelは、止められた方がいいと思いますよ。
望遠性能に拘るならGalaxy S24ですね。
望遠性能がそこそこで良ければ、AQUOS R9をお薦めします。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202407-01-special.html
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202407-02-special.html
書込番号:25840847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
朝早く、早速のご返信ありがとうございます。
評判よくないんですね。。
AQUOS R9はノーチェックだったので早速調べてみます!
AQUOSsense4がいまいちだったので
(カメラ重視のため私には合わなくて1年未満でGalaxyに買い替えました)
AQUOSを調べていませんでした。
有力情報ありがとうございます!
書込番号:25840854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asm_lemonさん
最近は、外部SDカード非対応なスマホが多いんだよ。
だから、ROM256や512を買うんだね。
普通にGalaxy S24 のROM256か512で良いと思うよ。
AQUOS R9はスナドラ7gen3だし、カメラ性能イマイチだよ。
Google Pixel 8aは、論外。
2万円くらいの価値しかない駄目スマホ(笑)
書込番号:25840868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は8aを使ってるわけではないですし、SDカードに頼っちゃう人の心境は分からないですが、本体の容量は取っておかないと不安なんですかね。。
もしくは本体容量は大事に使って普段使いはSDカードみたいな?
私はXperia10Wで満足していてしばらくこれでいいやと思ってます。
(質問の回答
>8aだと、1枚1枚の写真の容量が少ないとかありますか?
写真の容量サイズは機種によってもあまり変わらないです。
ズームくらいはするでしょうが、他に設定をいじらずシャッタータップするだけの使い方ならどのモデルでもそんなに変わらないです。
(運用というか使い方のご提案みたいな
>Amazonフォトやパソコンに写真を保存してますが、パソコンに繋ぐのは月1以下です
amazonフォト使ってるなら、PCも使ってるなら。。。SDカード使う必要はなさそうですが。。。
特にamazonフォトは写真なら無制限、自動アップロードがあるのでパソコンにつなぐ必要もないですし。
PC、amazonフォトに移した後もSDカードから消さないのでしょうか?
整理せずにどんどん溜め込む一方ですか?だとしたら、やり方を見直しても良さそうです。
asm_lemonさんの環境だとSDカード使う理由がない、使わなくても全然平気なのに、SDカードが使えないけど大丈夫かな?
なんてモヤモヤする物があるのですかね。
(本命の質問
SDカードが使えないスマホを選んでも大丈夫でしょうか?みたいな。。。
だとするなら
前述したような話で大丈夫だと思うし予算がMAX10万なら選択肢は多いと思います。
>【重視するポイント】
>カメラが問題なく使えること
おすすめモデルは、写りに関しては写真のサンプルを見るのが手っ取り早いと思います。
気になるスマホの掲示板でアップしてる人もいると思いますし、質問であげれば実機を持ってる人がアップしてくれると思います。
造詣の深い人なら注釈もつけてくれるかもしれません。(見てもよく分からないなら、写りを気にする意味もないですのであまり拘らなくてもいいかもですね。
気を付けるのは、
ケチつけることで、とにかく自分がレベルの高い話をしてるかのように振舞う変なのが世の中には一杯いますのでそんなのに影響を受けないようにしたいですね。
なるべく沢山の意見、情報を集めたいところですが、それが出来ればねぇって話もあるんですが。。。
私みたいに持ってないくせに口を出すのもいっぱいいますしw
書込番号:25840963
5点

>乃木坂2022さん
最近確かにSDカードさせるスマホが少ないですね。
それなら、256は欲しいですね。
Galaxys24を買うのが満足高そうに思っていました。
書込番号:25841160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸: Google Pixel 8a不具合まとめ
https://economical.co.jp/smartphone/google-pixel-8a-defect
自分はmotorola edge 40使ってるけど、不具合らしい不具合は無いよ。edge 40のDimensity 8020はSnapdragon 865相当だから、asm_lemonさんが今使ってるGalaxy S20と同レベル。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
>PCGOLFさん
スマホで動画とか撮らないでしょ?
4K動画を撮ると凄い容量になるよ。だからROM256は最低いるんだわん。
書込番号:25841163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PCGOLFさん
そうなんです、本体容量がパンパンになると動作が遅くなったり不具合となったりと心配症が出てきてしまいます。
ずっとSDカードあるスマホなので、慣れているってことも大きいかもしれません。
やっぱり写真容量同じですよね。
勝手に最適化をしてくれるかなぁって期待をしていて質問してみました。。
変な使い方ですが、クラウドはおまけみたいな使い方です。PCに写真、動画を移して、更にdフォトでアルバムを作ったらSDカードから削除してます。
少し前までは4ヶ月分の写真と動画をパソコンに保存しないままだったのでSDカードがいっぱいになってしまいました。なかなかゆっくり時間がとれないので、SDカードがあれば安心だなーと思った次第です。
Galaxys24がいいかなぁと少し思ってます
Xperia10Eも見た目に一目惚れ、お店で触った感じはカメラもよかったんですが、調べると不具合もあるみたいで今は様子をみています。
色々ありがとうございます!
書込番号:25841171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
motorola edge 40というのはSIMフリーになりますよね?
設定が難しそうで、、、
SIMフリーは避けていたのですか簡単にできますか?
いつもドコモオンラインショップで購入して、説明書見ながら自分で出来てますが、それなら大丈夫そうてすか??
書込番号:25841182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asm_lemonさん
私宛じゃないので余計な事ですが、
>いつもドコモオンラインショップで購入して、説明書見ながら自分で出来てますが、それなら大丈夫そうてすか??
これが出来るなら問題なさそうです。
docomoモデルにこだわらなくても大丈夫だと思いますし、MAX予算から選択肢は結構多いと思います。
motorola edge 40は1年前の発売モデルですし、新モデルサイクルの早いスマホではよほどお買い得とか特に理由でもない限り選ばなくてもよさそうです。
>乃木坂2022さん
>スマホで動画とか撮らないでしょ?
>4K動画を撮ると凄い容量になるよ。だからROM256は最低いるんだわん。
4k動画だと容量がでかくなることを私が知らないことにするし、そもそも誰も4k動画の話なんかしてないし、最低256なんてただの自分勝手な主観だしw
勝手に条件追加してケチをつけてくるという。。。
私の内容が動画より写真側に偏ってるので(質問で写真と言及してるから
「ははぁ〜ん、さてはこいつ動画撮ったことないな、」知らないことを指摘して身の程をおもいしらせてあげるんだわん。。って事?w
まさに
>ケチつけることで、とにかく自分がレベルの高い話をしてるかのように振舞う変なのが
初心者マークの板なんだしそういうのはよしなさい
私もこれ以上あげつらうような事はしないから
書込番号:25842186
8点

>PCGOLFさん
SIMフリーは勝手に敷居が高い感じがしていましたので、視野が広がりました。
明後日から仕事が休みに入るので、調べたり、お店に見に行って機器を触ってきます。
ありがとうございます。
書込番号:25842439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asm_lemonさん
docomoのキャリア契約であれば、故障時等のサポートが手厚いので、docomoの端末をお薦めします。
書込番号:25842476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>asm_lemonさん
使い慣れたGalaxyにして、SDカードをやめクラウドストレージの保管バックアップすることをおすすめしたいです。
SDカードの必要性: 現在の使用方法(写真をSDカードに保存)を考えると、microSDカードに対応しているXperia 10 VIが適しています。ただし、カメラ性能は他の2機種に劣る可能性があります。
カメラ性能重視: カメラ性能を重視する場合は、Galaxy S24やPixel 8aが良い選択肢です。ただし、これらはSDカードに対応していないため、クラウドストレージやPCへの定期的なバックアップが必要です。
SDカードも消耗品ですし劣化して故障することも考えておいたほうがよいです。結局バックアップとしてクラウドストレージの利用を増やすことが将来的にも安全に保管できると思いますがどうでしょうか?
書込番号:25843336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
docomoからは変えるつもりないです。
サポート入ってますが、
機種故障したことはないのですが、いざとゆうときを考えたらdocomo機種がいいかもですね。
書込番号:25843342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CapLockさん
的確なご回答ありがとうございます。
色々調べていまして、満足出来そうなのは、やはり今と同系統のGalaxys24ではないかなと思っていたところです。
評判は悪そうですが、もう一度店頭でPixel8aも触ってこようと思います。
よく考えたら確かに、SDカードにこだわることもないのかなぁと思い始めました😅
書込番号:25843672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>asm_lemonさん
カメラを重視するのならR9では無くR8PROの方が良いですよ
書込番号:25844018
0点





スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Pixel8aが昨日届いたので早速セットアップしたのですが、楽天モバイルで電話すると、相手の声がスマホを耳から離すほど大きくなったりほとんど聞こえなくなったりします。
Youtubeなどの音は問題ありません。電話だけです。楽天LinkをアンインストールしてみたりSIMを抜き差ししてみても変わりません。WiFi環境下と5Gで試しましたが変わりませんでした。楽天Linkとの相性が悪いのでしょうか?
どうすればよいかご存知の方がいたら教えてください。
書込番号:25821859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

VPNがONになっているとかはないですか?
下記を一つずつ確認してみては。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000405/
楽天Linkを使わずに通話すると特段問題ない感じでしょうかね。
書込番号:25821865
0点

Google Pixel で Google VPN に接続する
https://support.google.com/pixelphone/answer/2819573?hl=ja#zippy=
書込番号:25821870
0点

>白いブーゲンビリアさん
楽天リンクを使っている事が原因と思われます
楽天リンクはIP電話だったと記憶しております
書込番号:25821894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。私も楽天の音に関するサイトを見て試していたけど直らないので質問しました。1つ1つ全部チェックしてないので確認してみます。
Linkを使わずに電話したら驚くほど綺麗に聞こえます。
書込番号:25821905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
VPNに接続してみました。かわりません...。
書込番号:25821913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白いブーゲンビリアさん
楽天リンクはRCSという(らしい)規格?技術?を使っていて、通常の音声通話とは違うものです。
問題は楽天リンクにほぼ絞れたので、先程貼ったURLの一つ一つを確認したり、困ったら楽天リンクのサポートに相談するのが解決への道筋かと思います。
地道に潰し込んでみてください。
書込番号:25821925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白いブーゲンビリアさん
VPNをオフにしてご利用下さい。
元々オフだったのなら、別の要因ですかね。
書込番号:25821928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>berrinettaさん
今まで3年楽天Linkを使ってきて、音質は良くないけど無料だから許せる範囲でした。機種変してみたら酷すぎてこれでは使えないほどです。
書込番号:25821933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
このPicelはSIMフリー版をネット購入して、初期セットアップに1度失敗し初期化してやり直したりしていたので、何が問題なのか分からなかったけど、やっぱり原因は楽天ですよね〜。1つ1つ確認してみて直らなかったら楽天に相談してみます。
ありがとうごさいました。
書込番号:25821954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

十中八九、白いブーゲンビリアさん端末固有の問題である可能性が高そうな印象です。
そして初期不良というよりは、楽天リンクアプリに関係する部分の設定が原因の可能性が高そうかなと。
一山越えるまでの辛抱ではないかと思うので、FAQやサポートを活用して頑張ってみてください。
その結果8aの初期不良だったとなる可能性もゼロではないですが、一つ一つ原因と思われるものを潰していった結果としてそこに辿り着くケースが多いです。
書込番号:25822082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Pixel によくあるハズレ個体だね。
初期不良交換。
書込番号:25822268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お騒がせしました。
楽天と何度かやりとりしたところ、ほぼRakutenLink起因とのことで調査してもらうことになりました。
今回機種変したタイミングで通話品質がかなりひどくなり動揺していましたが、ここで相談したことでだいぶ落ち着きました。
原因もほぼ特定されたので、楽天側の改善を期待することにします。
この個体での不具合は今のところ(3日目)1度。
機種変して初めての充電で時間が読めずフル充電してしまい、表示が100%のまま変わらなく(減らなく)なってしまいました。
ネットで検索したらPixelにこういう事例が多いとのことで、再起動したら直りました。
最初はいろいろありますね。
めげずにこの機種使っていこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:25823851
2点

追伸〜
音量ですがpixelの設定に「クリア音声通話」というところを見つけ、最初の設定on→offにしたら落ち着きました。
このタイミングで音声が途切れて会話にならないこともあったのですが、これはLinkでしょうね。
書込番号:25825742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
6月の後半から使い始めて大体一ヶ月ほどです。二週間前にセキュリティアップデートとやらをしてからハードな使い方をすると1日持たなくなってしまいました。それまではたくさんゲームをしたり動画を見てても、発熱はあるものの、そこまでバッテリーが減るということはありませんでした。ですがそのアップデートをしてからせいぜい5時間が限界になってしまいした。どなたか同じ境遇の方いらっしゃいますか?また、これはアップデートで改善されますか?
書込番号:25822939 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

先ずここで安易に同好の士を募るよりも、各々によってモバイルデバイスの使用頻度や携帯の方法も異なるでしょうから、他の方の事例を伺う前に、第一義的にはご自身でGoogleカスタマーサポートへアプローチを取るのが先だろうと思います。
もしもスレ主様が、Googleカスタマーサポートへ既にアクセスされていらっしゃるなら、その旨付記すべきだったと思います。
賢明なスレ主様ご自身は、きっとサイト主宰者の定める規定をご熟読されての投稿だと思いますが、残念ながら最近ご自身で何も試したり実行もせず、安易安直に答えを求めようとする方が多く見られます。
ご存知のように当該サイトルール&マナー集ては、先ず「自助努力」が前提となっており、最低限ご質問される側のマナーというかエチケットとして、価格.comサイトの定める 「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、スレ主様の投稿内容では投稿前にスレ主様がどのようなアクションを起こされたのか全く見えず、当方には失礼ながら安易にご質問されているように感じられました。
書込番号:25823436
13点

決めつけられてとても不快です。ちゃんとカスタマーにも連絡して、他の手段もたくさん試しました。最適化とかね。
書かなかった俺も悪いけど、そこまで言う筋合いがあなたにあるんですかね?笑同好を募るとかあなたがあーだこーだ言うことじゃないでしょ。
シンプルに、同じ境遇の方いますか?
>たろう&ジローさん
アナタはもう変身しなくて結構です。ありがとうございましたー爆笑。返信してきたらただのかまってちゃんですね!
書込番号:25823807 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

あと賢明なスレ主とか行って保険かけてるのばかおもろい
書込番号:25823811 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>TANAKAMIRAIさん
●ディスプレイのリフレッシュレートを120Hzに設定してる。
●ディスプレイの明るさをMAXで使用してる。
●ディスプレイの明るさ設定が自動調整になっている。
夏で日差しが強いので自動調整にしているとディスプレイが明るくなるのでバッテリー消費が増えます。
個人的にはディスプレイかなと思いますが「設定」からバッテリー使用量を確認してみると良いかもです。
書込番号:25824339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー使用状況の確認: 設定アプリから「バッテリー」→「バッテリー使用量」を確認し、異常に電力を消費しているアプリがないか確認してください。
バックグラウンドアプリの制限: 必要に応じて、特定のアプリのバックグラウンド動作を制限することで、バッテリー消費を抑えられる可能性があります。
書込番号:25824346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

システムアプリが多いです。
一番多いのはティックトックですが、ずっと見てるのでそんなもんだと思います。
書込番号:25824506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TANAKAMIRAIさん
初歩的な対策ですが設定→パスワードとアカウントと進んでGoogleアカウントのムダな同期をオフにする。
使用頻度の低いアプリの通知をオフにするとか。
後は定期的な再起動ですかね。
書込番号:25824894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
8aを購入検討していますが、カメラで逆光で撮った場合、キレイに撮れるのでしょうか?
カメラ(スマホ)が自動で認識して、キレイに補正されたり、または設定で変えたりして顔など明るく撮れますか?
それとも、さすがに逆光だと無理で顔など黒くなっちゃいますか?
それと動画などの手ブレ補正ですが、例えば子供と一緒に走って撮影した場合、ほとんどブレないレベルですか?
進化してるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:25817866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走ってる子供なんか無理。
素直に、EOS R10やα6700買いなさい。
レンズ込でたったの20万円。
書込番号:25818143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかよしJapanさん
>> 逆光だと無理で顔など黒くなっちゃいますか?
人間の目で暗いと思ったら、そのままで写る感じです。
顔にスポット測光して、顔だけで露出を決めると、
背景が明るすぎで露出オーバーになるのが一般的です。
顔が暗くなる場合には、
ストロボ(フラッシュ)を使うと、いいかと思います。
要件を満たすには、
価格の安い、ストロボも使えるミラーレス一眼の方がいいかと思います。
書込番号:25818167
3点

返信ありがとうございます。
さすがに最新のスマホでも限界がありますか、、。
フラッシュを使えば多少はマシになる感じなんですね!
書込番号:25818237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『カメラ(スマホ)が自動で認識して、キレイに補正されたり、または設定で変えたりして顔など明るく撮れますか?』
→「キレイに補正」、また「顔など明るく撮れますか?」のレベルがご記述の内容では情報量が全く不足していて明確ではないのですが、基本的には前者が設定(自動orマニュアル)のとおり、後者が人物の表情か背景の二者択一だと思います。
モバイルデバイスに過剰な期待をするよりも、他の方もご提案されていますが、決して高級機の一眼レフカメラでなくてもよいので、ミラーレス一眼カメラの使用、或いは撮影映像の編集補正アプリケーションソフトの導入を推進します。
『動画などの手ブレ補正ですが、例えば子供と一緒に走って撮影した場合、ほとんどブレないレベルですか?』
→基本的にスレ主様の撮影テクニックスキルにもよりますが、走行速度によるボディの上下動の多寡にもよりますが、プロカメラマンでもかなり困難な状況ではと感じます。
撮影補助機器(例:スマホジンバルスタビライザー等)のご使用を推奨します。
先ず、 こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報を整理した上で投稿しないと、感覚的なものを含め正確な情報提供が得られないように思います。
既に、賢明なスレ主様はご熟読されていらっしゃるかと存じますが、当該サイトでは具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり5(7)W2H程度は意識しご質問する必要があるように思います。
また、余計なお節介ですが、投稿後そのまま放置されることなく、少なくともスレ主様は主宰者のルール&マナー規程(以下一部コピー&ペースト)に則ってご対応頂ければと存じます。
因みにそこには、
「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」とあります。
書込番号:25818287
3点

皆さま、色々な意見ありがとうございます。
もはや、スマホのカメラで性能がデジカメを超えていると、よく見聞きしたりするので聞いてみました。
ありがとうございました!
書込番号:25818478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
バッテリーセーバー等を使用していませんが、画面の照度が低く感じます。実際に暗いと感じた際にスライダーを確認すると、やはり低めです。明るさの自動調節を今後も使用していきたいのですが、他のスマートフォンと比べると、明るさの自動調節が「暗め」な気がします。みなさんいかがでしょうか。
7点

こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないと、感覚的なものを含め正確な情報提供が得られないように思います。
スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
また、見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。やはり5(7)W2H程度は意識する必要があるように思います。
実際どのような環境下(例:屋内昼間、屋内夜間→照明点灯下、屋外晴天直射下or日陰等々)での使用時にそのように感じるのかは、今回のご質問には最低限付記する必要があるように思いますが、スレ主様はどう思われますか?
なお、当方はディスプレイ輝度の自動調整機能は適正だと感じますが、例えば屋外晴天直射下ではディスプレイ輝度の不足感じますし、少し照明を落としたリビング&ベッドルームでは逆にやや明るすぎるように感じます。
ところで冒頭段落内記述の5(7)W2Hに関連してご質問しますが、スレ主様は今回のご質問で得た回答をどのように活用したり、参考にされるご予定があるのでしょうか?
例えば「(前略)他のスマートフォンと比べると(後略)」とご記述されていますが、どのメーカーの何れのモデルで比較し、複数のモデルを比較しての感想でしょうか?
また、視覚能力や視力は各々の年齢、性別、生活環境(含む外的要因)、遺伝等様々なファクターが要因となり、ディスプレイ輝度の視覚的も異なりますので、仮に情報を得たとしても参考程度としか捉えようがないように感じるのは当方のみでしょうか。
最後に、仮に当該モバイルデバイスを購入しディスプレイ輝度にご不満をお持ちとしたら、当該サイトでお友だちを募るよりもGoogleカスタマーサポートへダイレクトにスレ主様のご意見や感じていることを伝えるべきだと思います。
書込番号:25810587
3点

Android 14の自動照度アプリはバッテリーを長持ちさせる前提ですから、やや暗めに設定されています。
Android 14の自動調整が気に入らないなら、iPhone 15を買って下さい。2034年まで使え、カメラ性能はキャノンEOS 同等で大満足。
書込番号:25810720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明るさの自動調節といっても明るさの好みは人それぞれのため多くの機種では手動で明るさ調整ができる様になっています
本機もスライダーを手動で明るさ調整できませんか
使用する場所の照度が一定であればその都度手動調整すればその内あなたの明るさの好みを学習して良い感じになりませんか
書込番号:25810738
4点

明るさを変更することはできます
「暗めに」感じたらその都度あなたの好みの「明るさ」に調整すれば良いです
明るさの設定
明るさの自動調節
周囲の光に合わせて画面の明るさを自動的に調節するには、[明るさの自動調節] を有効にします。このオプションはデフォルトで有効になっています。[明るさの自動調節] が有効になっていても、明るさを変更することはできます。使っているうちにスマートフォンがユーザーの好みを学習します。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6111557?hl=ja
書込番号:25811707
7点

主に室内で使いますが私は特に暗くは感じませんね。バッテリーセーバーのときも私は気になりません。
書込番号:25811890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそう思いました。
自動調節のまま、暗いと思ったら都度スライダーを調節すれば好みを学習してくれるみたいなので、それまで辛抱ですかね。
私のはまだまだ馬鹿ですが。
書込番号:25814281
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)