月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 29 | 2024年6月14日 14:58 |
![]() |
35 | 5 | 2024年6月9日 10:58 |
![]() ![]() |
66 | 23 | 2024年6月6日 23:44 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2024年6月6日 18:25 |
![]() |
18 | 5 | 2024年6月2日 21:50 |
![]() |
86 | 11 | 2024年6月2日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
HUAWEI p20pro→AQUOS SENSE4→AQUOS SENSE7と使ってきたのですが、p20proと比べるとどうしてもAQUOSの写真うつりがモッサリしているのが気になり、機種変更を考えています。
量販店の店員さんにはpixel8aかGALAXY A55を勧められたんですが、p20proと比べるとカメラ性能は遜色はないでしょうか?
ちなみに今はahamoを利用していて、スマホの用途はSNSとネサフが半々くらい、ゲームはしないのでそこまで高いスペックは必要ないのかな、と思っています。
そこそこの電池持ちとカメラ写りがよい機種であれば嬉しいです。
pixel8a以外にも、皆さんのオススメがあったら教えていただけたら嬉しいです!
書込番号:25763664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fwshさん
通信速度や料金で現状のahamoに満足していて乗り換えの予定はあまりないのですが、S23は皆さんのお勧めも多く、気になってきています。
乗り換え条件も含め、量販店に行った際はチェックしてみようと思います。ありがとうございます!
書込番号:25765228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
お詳しいご返信をありがとうございます。
元の画質が良ければやはり何よりなので、GALAXY S22や23は魅力的です!
お値段がやや張るので、状態の良い中古品が見つかれば嬉しいところです。
長いことAndroidの仕様に慣れてしまってiPhoneに対応できるかの自信がないので、あとは予算的にPixelの補正でどれくらいの写りになるのか、実機を触りに行って実際に見比べてみようかと思います。
書込番号:25765258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qcoさん
Galaxy S22の新品が見つかれば、最善なのですが。
私の叔父さんもカメラ性能が目的でPixel 8aを狙っているのですが、S22を薦めます。
書込番号:25765280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タケ踊りさん
コメントありがとうございます。
できればスマホ1台で写真まで済ましてしまいたいんですが、以前は手に入りやすいデジカメもあったんですね!
書込番号:25765291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20 Proを以前使ってましたが、メインカメラ(広角)のみの比較であれば8aやA55に買い替えでもカメラ画質で劣ってるとか代わり映えが・・・となることもないと思います。
ハイエンド端末といっても6年も前の機種ですし、カメラに力を入れているミドルレンジ端末であれば不満を覚えるところはないかなと思います。
遜色がないどころか勝っている面が多いでしょう(^^
ただしP20 Proの望遠カメラを使うことが多かった、新しいカメラへ求める物が望遠撮影が含まってくる、という場合ならば8aやA55ではなくS22やS23への買い替えが良いかなと思います。
P20 Proだと3倍くらいまでは結構きれいに撮影できたのと、当時のハイエンド機かつHuaweiというのもあり補正力はそこそこありました。
今どきのハイエンド端末と比べれば天地との差がありますが(^^;
そういった望遠性能も意識するならGalaxyの望遠レンズを載せているSシリーズ、Pixelなら廉価モデルのaではない通常モデルを選んだ方が安全圏です。
Pixel8だと望遠レンズはなしでデジタルズームのみになりますが思いのほか写りはいいので、物理的な差は進化の差で埋めれそうな感じです。
ちなみにS22を使ってますが、バッテリー持ちは結構悪いです。Sense7からの買い替えだとメッチャ悪く感じると思います。
なので個人的にはS22への買い替えはおススメしかねます。
望遠レンズの性能を捨ててそこそこの性能とバッテリー持ちをチョイスするのならA55でしょうか。
Pixel8aは性能は高いんですが、発熱が強めです。そういう部分を考えると機能面の豊かさなどトータルバランスはA55の方が光るかなぁって感じでしょうか。
Pixel 8aにしろA55にしろ実機は見ておらず色々なレビューを見ての結果を見ているので、あくまでもご参考程度に・・・(^^;
書込番号:25765546
5点

一応ですが、ahamoとuq比較ですが、20GBで3000円弱 ahamoは5分間 無料通話 UQは10分間無料通話 かけ放題。
速度制限 ともに 1Mbps ですが、UQはウェジット(ホームボタン)でワンプッシュで切り替えることが可能
→私にはこれが非常に有効で、普段のブラウジングやyoutube、ストリーミング音楽再生、amazon video等は制限下でも問題なく使用可能です。速度が必要なときは高速に戻し使用しています。このおかげで月5GB以下のデータ使用で済み、また、UQはデータの先月分繰り越しが可能なため、1か月35GB以上のデータ蓄積があります。
家族は切り替えず使用していましたが。
お住まいが都内の場合、恐らくUQのほうが回線の混雑時の使用にストレスがないのかと。
docomo系は最近混雑時通信がとても遅く、特に通勤ラッシュや昼休み時に速度がでないとの話が多数見受けられます。
以前私の家族で使用した際は、そんなことはなかったですが(田舎の県庁所在地です)。
大体の比較はこんな感じです。
まあ、S23 90000円が家電量販店でやっているか、なかにはS22が23000?円で売っていたなんて情報もあります。
ご予算ではS23がいいと思いますが。
書込番号:25765588
1点


>qcoさん
sense4や7でも1日で充電が必要なケースが偶にありましたら、Galaxy A55をお薦めします。
sense4や7が2日に1回の充電であれば、Galaxy S23やS23FEでも1日持つと思います。
(S22は、微妙です)
sense4や7が3日に1回の充電であれば、Galaxy S22でも1日持つと思います。
書込番号:25765649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
同じP20proユーザーさんだったんですね!
当時ハイエンドとミドルレンジの違いも知らず、量販店で勧められるがままに購入し、カメラ写りのよさに驚きましたが、その後SENSE4に変えた時も「スマホを新しくしたのに、前よりカメラが良くない!」とまた驚いた記憶があります(笑)。
しょっちゅうスマホを触っていて、今の機種でもよくて1日半くらいのバッテリー持ちなので、性能はよさそうですがS22は厳しそうだと分かりました。
普段の撮影は食べ物や近場の風景がメインで望遠の出番は多くはないんですが、望遠を使うような時はできれば写りはよくあってほしい…という欲張りさなので、
新品のA55を買って、望遠がいる時は割り切ってP20proを引っ張り出すか、状態のいい中古のS23やpixel8を探すのがよいのかな、と思い始めています。
書込番号:25765924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
詳しく分かりやすいご説明をありがとうございます。
速度制限の簡単な変更や翌月繰り越しは、確かにahamoにはない強みですね!
居住は都内ではないのですが、昼・夜の0時過ぎあたりは、確かにたまに遅さを感じることはありました。
ahamoにこだわらないのであれば、新品で皆さんもお勧めのS23が予算範囲内で買えればベストかもしれません!
小さくはない買い物になるので、地道に量販店も回って比較していこうかと思います。
書込番号:25765951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
分かりやすいバッテリー周りの例示をありがとうございます!
しょっちゅうスマホを触ってしまうので、S22だと残念ながら電池持ちが苦しくなりそうです。
実機を触ってみて、A55のズームでも自分の思っている程度の写りならそちらに、満足できなければS23を中古や店頭乗り換え割引で地道に探していくのがよさそうです。
今週中にも、さっそく販売店に行ってみようと思います!
書込番号:25765974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20PROはカメラセンサーは1/1.7型でこれはセンサー面積だけで言えばS24ULTRAよりも大きく、これにより独自性が高いために現行のスマートフォンで全く同じジャンルのものはないと思います。
S22であれば新古品を探すのに望みは高いと思いますが、
新品のS23の在庫一掃セールも遠からず起こると思うので、そっちを狙うのも吉だと思います。
書込番号:25770289
2点

>>P20PROはカメラセンサーは1/1.7型でこれはセンサー面積だけで言えばS24ULTRAよりも大きく
全然小さいです。当時のスマホの中では大きかった方でしょうが。
昨今のミドルレンジスマホでももう少し大きい物を載せている場合もありますし、S24Ultra比だと20%以上は小さい物です。
昔のスマホ以上にソフトウェアの補正力が効いている面もありますが、センサーサイズ=画質には直結しないのでご注意ください。
書込番号:25770410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

迷ってるなら型落ちのGalaxy S23お勧め
書込番号:25770455
1点

P20proの 1/1.7”型センサーサイズ. ○ 7.6 × 5.7mm 対角 9.5mm
S24Ultraの1/2.51型 がピンポイントでわからないけど
https://ginzasakuraya.com/rentalguide/data/gs_image_sensor_size.pdf
https://fivestarcamera.net/column/post-15010/
https://www.cined.com/jp/the-truth-about-1-inch-sensors-they-are-smaller-than-you-might-think/
を見れば分かる通り1/1.7”型センサーはフォーサーズ・イメージセンサーとされてに高級コンデジなどに本来搭載されるセンサーサイズであり、これを搭載できた機種は後継のP30proなど限られており、今現在でもこの大きさ以上ののセンサーを搭載している機種はあまり見かけません、5Gモデムを搭載したSoCを搭載している都合でそっちに容積を取られがちな都合もあるのやもです、
とはいえP20proもP30proもAndorid9止まりでセキュリティーパッチ更新が現行でも受け取れるのはAndroid11以降で
セキュリティ的な観点から見ても、メイン機には厳しいと思います。(私はルーターとしてP30PROは使い続けていますが)
で改めて現在に入手するならGalaxyS22を新品でも新古品(未使用品)が56000円程でコスパが最も良いです。キャリア施策では更に安価に入手ることも在庫があれば可能です、在庫がなければ定価以下で売っている未使用品で赤ロム保証の店頭で買うか、フリマサイトでネットワーク利用制限が◯になっているものか、やはり赤ロム保証の店頭出品のものを買うかというフローチャートになります。(この場合新品の在庫がつきつつあるので、最後の例が最も安価でリスクが少なく、玄人にはオススメ。)
少し待てるならGalaxyS23の特価をKDDIが始めると思うので、それを狙うのも手です。
逆に新型がほしいならSIMフリーのS24を入手するのが無難です。価格帯が9万を超えていいと思えるならこっちの路線にしましょう。
個人的にはS24UITRAが気に入ったらおすすめします、実質最強Android(異説は認める)だと思うので、気に入ったら長く使えると思います。
書込番号:25770725
1点

書き込む前に調べればわかる話を繰り返してもしょうもないところですが、メインセンサー比なら先にも書いた通り20%以上はS24 Ultraの方が大きいです。
1/1.3ですからね。なんで調べないのか分かりません。
1/1.78なんてS23、S24、ひいてはA55より小型センサーです。
計算していないので分かりませんが、1200万画素撮影が出来る点を考慮したら画素ピッチでもP20 Proに勝っているでしょう。
というか今時メインセンサーにそんな小さな物を採用しているハイエンド機種なんてありません。
望遠センサー比較をしてもも同じ倍率の望遠のセンサーサイズはもっと大きな差があります。
メインセンサーでP20 Proと似たセンサーサイズのPixel8aを画質勝負させてもしてもPixel8aに勝てることすらないでしょう。時の流れなんてそんなもんだし、ソフトウェア、SoC側の画像処理の技術の発展を考慮すれば、数字だけ見ていても机上の空論です。
書込番号:25771240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メガニウム584さん
ご返信ありがとうございます!
現在の自分の使い方だと、バッテリー容量でS22は少し厳しそうなので、もう少し予算を貯めてからのS24や、ULTRAだとS24はどうしても予算的に難しいとしても、1つ前のS23あたりも検討してみてもいいのかも…!?
価格や性能、それぞれに長所があって悩みどころですが、いずれにしても小さくはない買い物なので、皆さんのご意見を元に、存分に迷いつつ探していこうと思います!
書込番号:25771499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん
ご返信ありがとうございます。
最新型が出て間もなく、まだギリギリ新品在庫があるS23も捨て難いです!
書込番号:25771501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
たくさんのご返信ありがとうございます。
センサー値の事などには全く明るくなく、お詳しい皆さんの知識に関心きりです。
皆さんのご意見を参考に、自分の身の丈と用途に合った一台を探して行こうと思います!
書込番号:25771509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qcoさん
S23を選ばれるとのことで決まってよかったです。
まだ安価になる気配はでていないので少し様子見をしてください。
ところでセンサーサイズですが1/1.3ですと1インチの25.4mm から1.3を割った1.95mmぐらいがセンサーの面積と言われるようで
一方で1/1.7も同じ理屈で1.7を1インチから割れば良いのではなかろうかと思うところですが1/1.7は
7.6×5.7となっていて答えは43.32mmとなり、これが面積となります。
余談ですがちらっとググった限りS24Ultraのセンサーサイズは1/1.3型説と1/2.51型があるようです、センサーの型番から見ると前者の可能性が高いと思います。
書込番号:25771879
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
教えて下さい
2-3日前に8aを購入致しました
指紋認証と顔認証はスキップで拒否しましたが
前の(6a)引継ぎかも知れませんが数字入力が残ってしまいました
PINを入力不要にする方法を教えて下さい
7点

Androidは、一定間隔で、暗証番号を入力させる決まりだから、これを回避する事はできないのよ。特にAndroid 14はセキュリティ厳しくなっているからね。
書込番号:25765792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>o-zakenomiさん
今、ホーム画面は表示出来る状態でしょうか?
であれば、
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→画面ロック→なし
これで、他人にも自由に端末を触ってもらうことが可能となります。
書込番号:25765799
8点

>o-zakenomiさん
画面ロック無しはセキュリティ的にはあまりお勧めはしません
書込番号:25765912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>これで、他人にも自由に端末を触ってもらうことが可能となります。
いちいち嫌味書かないと死んじゃうのかな、この人。誰もそんなこと言ってないっての
書込番号:25765926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>†うっきー†さん
早速返信頂き有難うございます
ご指示通り行い解決いたしました
これでめんどくささが解決いたしました
後は盗難など注意が必要ですね
有難うございました
書込番号:25765939
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
昨日までの7a下取りキャンペーンについてですが、昨日の夜2300以降に購入しようとした方々は適用されましたでしょうか?私は操作ミスなのか、全く下取りのキャンペーン価格が表示されませんでした。
書込番号:25744247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yomoyomoyomoさん
ぶっちゃけ7aから8aに変えたところでさして変化ないから、無駄にお金を使わずにすんで良かったのでは。海外の比較レビューでもあえて買い替える価値はないという結論が多いよ
書込番号:25745218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一応釘は射しますがもしもっているならストアクレジットを利用期間内に消費し切るようにしてくださいね。
書込番号:25745743
2点

ネットニュースで見たのですが、キャンペーン終了時刻を早めてサイレントで下取り価格を戻していたみたいです。販売サイトはあたかも「キャンペーン中ですよ」という状態でした。自分はたまたま気付いたから良かったのですが、ギリギリで購入された方は、早めに確認をしたほうが良いかもしれません。
書込番号:25754954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり、みんなGoogleと問題を起こしたくないから静かなのかな?異様に静か。普通だったらここぞとばかりに騒ぎそうなものだけど。
書込番号:25755712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンに紛れは付きもの
安全マージンを持ち回避
故にそういう問題とは無関係
書込番号:25755776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどです。キャンペーンに紛れてGoogleでもそのような事を意図的にするのですね。勉強になりました。この様な経験をしてみると、やはり日本の企業が律儀である事を痛感します。
書込番号:25755788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yomoyomoyomoさん
日本企業が大概だから注意してるんです
先般の楽天モバイル社員紹介キャンペーンなんてキャンペーン最中に内容が削除されたり、追記されたり。そんなの当たり前。
まぁGoogleは大雑把な商売しますから、大雑把で得な時もありますが嫌ならXperiaとか国産スマホを検討されるのがよいでしょうね。
書込番号:25756660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yomoyomoyomoさん
それに7aの下取り32800円って高くないですね。イオシスでも32000円はつくのでは?状態よければ32800円より高値で買取るでしょう。
昨年も6aの下取り25000円でしたが、イオシスの買取り31000円でみなさんイオシスに出されたのでは?
爺は3年使い倒したse2を下取りに出したので下取り28000円にも納得してますが
書込番号:25756668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yomoyomoyomoさん
https://gadgetleaker64.com/2024/06/02/victims-continue-to-appear-if-youre-buying-a-pixel-from-the-google-store-dont-buy-it-on-the-last-day-of-the-sale/
まぁ上記のような話なんですよ
つまり下取りキャンペーンが表示されなくても『証拠のスクショ』
21日23時59分まで
と
Pixel7a下取り32800円のスクショを残して21日23時59分までに購入すれば
その後はラフプレーに持ち込む
ラフプレーとは話し合いでキャンペーン適用を認めさせるんですよ
それでも適用されなきゃTikToklightキャンペーンで使い倒し15日返品すればいい訳です
TikToklightキャンペーンだけで14000円稼げますよ
書込番号:25758041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

―本日のGoogleストア情報―
昨日から本日午前にかGoogleストアで『 Pixel 8』購入時で『iPhoneSE3 』の下取り価格大幅アップの情報あり。
筆者も確認したところ
『77199円』と出るではないか!?
震える手でスクショを残し『ポチッ』とスイッチを押しかけながら、なんとか思い留まったが…
Googleは5月8a発売時にも中古相場1万円前後だった『Xperia XZ1 Compact』の下取り価格を『38000円』に、数日間維持して買取対象から外したが。そういうことか今回の件が『単なる金額設定ミス』ではなく『意図的に画 策された』サイレントセールだった可能性もあり得る。
書込番号:25759110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>yomoyomoyomoさん
>Pixel8aさん
本日の件もGoogleストアによるラフプレーの1つでしょう
発売記念キャンペーンが終了日23時で終るのも『意図的に画 策された』販売手法なのかもしれませんね
書込番号:25759177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yomoyomoyomoさん
グーグルストアでの購入は失敗だった。
っレビューが建ってますよ
爺が考えてもpixel7aの下取り32800円って安いようにかんじますが?
ストアクレジットだって『転売組』や、爺のような『Googleストアベテラン勢』でないと
金額通りに活用できないと思っとります
書込番号:25759255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もネットニュースで見ました!
書込番号:25759590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんイロイロ情報収集をされていて、尊敬いたします。自分のような情報に疎い人がGoogleみたいな企業に…。
書込番号:25759602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yomoyomoyomoさん
そういえば
se3『77199円』はGoogleからキャンセルされたようですね
詫びはストアクレジット
緩いというか大雑把な企業なんです
書込番号:25762071
2点

なんか、最近のニュースでGoogleがそーゆー企業ってのがわかりましたね。皆様イロイロ本当にありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:25763179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
GalaxyS20からの買い替えです。
充電環境はアダプティブ充電はオフでUGREENの45WでCtoCケーブル使用です。
画面に急速充電と出ていますが、使用しながら充電すると30分経っても数%しか貯まらないのは故障でしょうか?
画面オフの状態でも体感ですごく遅く感じます。
Galaxyのときは15分も充電していれば30%近く増えてたような感覚なので…。
これが普通なのか故障なのかが判断できず、Googleのサポートにはまだ連絡してないです。
書込番号:25762067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上限18wだから一般的なのよりは遅いです
最近のGalaxyよりはもちろん遅い
発熱してたらもっと遅くなると思います
書込番号:25762150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし男さん
爺は4a、5aに付属の純正充電器18wしか使用してないので詳しく分かりませんが
30分で数%は遅すぎるように思います
8a文鎮化やBluetooth接続不良などの報告も増えてきました、着信不具合も
単なる『不具合』かもしれませんよ
書込番号:25762157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もし男さん
使用状態によりますが、その程度かと思いますよ。
未使用状態でご確認ください。
ダイレクト給電機能がないので、充電時の使用は、緊急時以外避けた方がいいと思いますよ。
書込番号:25762177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし男さん
WEB閲覧しながら30分で20%でした
書込番号:25762183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyの15分30%は8aには無理です
30分20%強くらいみたい
書込番号:25762185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし男さん
今すぐに
設定からバッテリー診断を受けてください!
書込番号:25762193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし男さん
>画面に急速充電と出ていますが、使用しながら充電すると30分経っても数%しか貯まらないのは故障でしょうか?
ピクセルのaシリーズは毎度充電制御がきついので他社からの乗り換えだと遅く感じるのは致し方ないです。
画面で急速充電と表示されていてもそれはUSB PDのアダプタに接続されているかどうかしか見てないので、
「急速充電の表示」=「18Wでのフルスピード充電」
ではないのでご注意ください
書込番号:25762367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kumakeiさん
そういうことだったんですね。分かりやすく回答いただきありがとうございました。
他の回答と合わせて理解できました。
回答していただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:25762838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
画面(ディスプレイ)のつけ方は、ダブルタップで、点灯しますが、スマホ操作をしたあと、任意で画面(ディスプレイ)をオフにする設定はあるのでしょうか?(電源ボタンを押して消灯する以外の方法)
例えば、oppoなどはウェイジットで「画面のロック」と言うのがあります。
無い(出来ない)のならば、アプリ等で対応は出来るのでしょうか?
あと、画面(ディスプレイ)の一番下に、googleの検索窓がありますが、移動とか、削除する方法はありますでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いしますm(__)m
6点

>マッハ555さん
>画面(ディスプレイ)のつけ方は、ダブルタップで、点灯しますが、スマホ操作をしたあと、任意で画面(ディスプレイ)をオフにする設定はあるのでしょうか?(電源ボタンを押して消灯する以外の方法)
指紋認証にも対応したロックアプリを使えばよいかと。
例えば以下のようなアプリであれば、アイコンをタップで、スリープへ移行。その後、指紋認証でロック解除も可能です。
指紋認証に対応していないアプリの場合は、ロック解除が指紋で出来ませんので注意が必要。
Screen Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff
>あと、画面(ディスプレイ)の一番下に、googleの検索窓がありますが、移動とか、削除する方法はありますでしょうか?
お勧めではありませんが、ホームアプリを変更するとか。
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:25746769
2点

>任意で画面(ディスプレイ)をオフにする設定はあるのでしょうか?(電源ボタンを押して消灯する以外の方法)
端末の機能でサポートしていない場合は他のホームアプリ(ランチャーアプリ)で可能な場合があります
例えばMicrosoft Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher&hl=ja
>googleの検索窓がありますが、移動とか、削除する方法はありますでしょうか?
pixelにプリインストールされているホーム画面アプリ(ランチャーアプリ)では削除することはできません
他のホーム画面アプリ(ランチャーアプリ)ではGoogleの検索窓は削除できます
例えばMicrosoft Launcher
pixelだからpixelにプリインストールされているホーム画面アプリ(ランチャーアプリ)を使わなければいけないとかこだわりがなければAndroid端末のため好きなランチャーアプリを使えば良いと思います
書込番号:25746795
4点

>マッハ555さん
設定のユーザー補助から
ユーザー補助機能メニューのショートカットを
ONにしてショートカットから画面Offしてます
書込番号:25746972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マッハ555さん、こんにちは。
他機種で私は補助機能使わずLock Screenと言うのを使ってます、同様アプリは、そこそこありますので色々試されると宜しいかと。
参考 https://tonahazana.com/android-app-lock-screen/
いくつか似たようなのを使ってきましたがコチラの良いところはウィジットでなくてもオフにできるのでホーム以外の
アプリ一覧場所からでもオフにできます、まぁワンアクション減るだけですけど。
検索窓はNova Launcherで消してます。
またNova Launcherではジェスチャー機能で一定の動作に画面オフを割り当てる事もできます。
書込番号:25747302
1点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
おすすめのアプリ、使ってみます。
zr46mmmさん
ありがとうございます。
ランチャーアプリ、使ってみます。
16種類の野菜さん
ありがとうございます。
これだ!って思いましたが、半円が画面に残るのですね。また、アイコンの位置も変更出来ないのは、残念でした。
七色スープレックスさん
ありがとうございます。
おすすめのランチャーアプリ、試してみます!
書込番号:25758246
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Pixel8aを先日購入しました。
あまりにの充電速度の遅さにびっくりしております。
充電器はXiaomi製のMDY-12-EA
を使用しています。
2時間放置しても40%程度しかたまりません。
また充電器を刺しながら使用をすると現状維持でほぼ溜まることはありません。
何が原因でしょうか?
対策がありましたらお願いします。
※他のスマートフォンは同じ充電器でもすぐ溜まります。
書込番号:25753172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

充電がらみは、純正つかって文句言うのならわからなくもないですけど、他社のやつはあんまり使わないほうがいいと思いますけどね。
充電が急速充電にならなかったり、ワイヤレス充電だと出力違いで充電完了後、画面が付きっぱなしになるっていう変な仕様があったりするのもありますし。
書込番号:25753188
6点

お使いの充電器の「Xiaomi製のMDY-12-EA」ってMi11 Lite 5Gに付属の充電器でしょうか?
MDY-12-EAで調べるとQuick charge3.0対応と割と特殊な仕様になっているようなので、USB-PDに完全には準拠していない可能性が考えられます
低速充電の状況になってしまっているのでは?
Pixel8aの故障をお疑いかも知れませんが、まずは普通のUSB-PD対応急速充電器(Pixel8aは18W対応、恐らく9V2A)と急速充電対応USB-Cケーブルを用意して試してみることをお勧めします
もしご友人などいらっしゃれば借りて試してもいいと思います
書込番号:25753202
11点

MDY-12-EAは15WでQC対応、Pixcel8a用google純正充電器は30WでUSB-PD対応なので出力が足りない上に急速充電規格が違うので急速充電が使えません。
急速充電を使用するなら
・USB-PD対応のUSB-C出力タイプ充電器
・両端がUSB-CコネクタのUSB-PD対応ケーブル
以上の2つを購入してください。
書込番号:25753206
13点

ダイソーで売ってる700円のPD対応充電器でも使うといいよ
書込番号:25753211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純に「アダプティブ充電を使用」の項目がONになっているだけの話じゃないんですか?
これがONになっているとバッテリー負荷を軽減する為に「いたわり充電」状態になる為、充電時間が掛かりますよ。
書込番号:25753240
14点

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!🙇‍♂
書込番号:25753289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!!🙇‍♂
書込番号:25753290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オフにして試してみます!
ご回答ありがとうございます!
書込番号:25753291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アダプティブ充電がオンになっていても、40%程度では働かない筈だし、そもそも画面に表示されるから判ると思います。
が、本人が結果を書かないので、謎のままですね。個人的にはXiaomiの嫌がらせ仕様に一票。
書込番号:25754358
10点

アダプティブ充電がオンで使用してます。
USBケーブルからだと最大でも 6W程度の充電能力(5V×1.5A)だと思います。
「○○%低速充電中」 と表示され充電スピードは遅いです。
ガラケーのとき純正で買ったACからの充電機で充電すると 充電能力(5V×3A,と 12V×2.5Aと充電機に記載あり)
「高速充電中、○○分で充電完了」
と表示されて遥かに早く充電が完了されてます。
最後に「充電完了」と表示されてます。
実際はどのような電圧変化で 最大30Wで充電してるときがあるのかも調べてないのでわかりませんが。
充電完了時間まで表示してくれて便利になってるんだと感心してました。
書込番号:25757369
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)