月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2025年1月29日 15:31 |
![]() |
5 | 0 | 2024年12月28日 21:43 |
![]() |
28 | 8 | 2024年12月11日 11:33 |
![]() |
7 | 0 | 2024年9月30日 22:46 |
![]() |
6 | 0 | 2024年9月22日 21:43 |
![]() |
24 | 10 | 2024年9月8日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
画面分割すると分割した中央の両端まで丸く縁取られているのは個人的にもやっとします。
ディスプレイの形に合わせたのでしょうが、ただでさえその丸みで表示領域が狭く感じるのにそこまで丸まられると…
書込番号:26054465 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
最新のアップデート後から、3ボタンの■をクリックして表示される履歴画面がグレーになって、選択も消去もできなくなります。
再起動で直りますがバグですかね?
書込番号:26016774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Googleマップのタイムラインのことです。
ロケーション履歴と言われていた頃から愛用者です。不具合のネット書き込みも移動距離、軌跡等記録の精度が悪くなったと記事を見 ていましたが、8aにしてから頻度が多くなってきたので、仕様変更の影響あるいはデバイス固有の不具合なのか確認するため、8aと5aの両方を持ち歩いてタイムラインを開きました。(念のため、ネットの影響もあるかもしれないので、simカードも差し替えてみました。)5aは正常に記録されているのに対し、8aは時間だけが5aとおおよそ同じでそれ以外は行ってもいない箇所に直線上記録されているので、8aの不具合かなと思ってGoogleに電話問い合わせしました。そうするとシステムの初期化して、ユーザーがインストールしたアプリと干渉等確認してほしいとの返答でした。これでは「1年間の保証期間内はなにもしないよ」と言っているように聞こえました。昔、家電瀬品で無償保証期間が切れた頃から故障し始めるという○○タイマーという言葉がありましたが、意味は違いますが、8aはサポート期間が長いので、2年目以降なら対応するかもしれないように聞こえました。
5点

aではなく8を使ってますけど回線関係なくタイムラインが使い物にならないです。
仕様じゃないですか?
書込番号:25991240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>すみますさん
返信ありがとうございます。
「仕様じゃないですか」ですが、8aのAndroidバージョンが15で、5aが14ですので、なるほどと思いました。この辺りが起因だとすると気長に待つしかなさそうです。
書込番号:25991279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ありりん00615さん
両デバイスとも有効です。また、自動削除は有効にしていません。せっかく記録された軌跡は一切削除していません。
デバイスの問題というよりもAndroidバージョン15が不具合を起こしている原因かなあと思い始めたところです。
書込番号:25992521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8aに機種変してからタイムラインの精度が非常に悪くなりました。OSが14になったためかもしれませんが先日15にアップデートしてさらにひどくなりました。
昨日に至っては仕事に行って13時ころに食事に出て仕事に戻り家に帰ってなのですがタイムラインを見ると13時ころに自宅から食事に出て自宅に帰る・・食事の場所に4時間も滞在するというまったく使えない状態になりました。
精度が落ちてからあまり見ていなかったのですが先週の月曜日は仕事にも行かず家に引きこもっていたことになっています。
精度を上げるための対策といわれる設定は全てやってるのですが・・・
ハードの問題なのか、ソフトの問題なのか対策されることを望みますね。
メーカーさんは事象を把握してますよね。
書込番号:25994403
5点

>デバイス固有の不具合だと思うのですが?
デバイス固有の不具合ではないと思います
リアルタイムでロケーション履歴は記録されてないです
以下で確認ができます
設定→セキュリティとプライバシー→プライバシー→プライバシーバッシュボード→位置情報→画面右上の縦3点リーダー→システムアプリを表示
位置情報にアクセスしているアプリの時刻と履歴が分かります
徒歩800m先のスーパーまで歩くとスタート地点→スーパー間が直線になります(本機と異なる他機です)
また電車に乗って移動すると同様に目的地に数時間か滞在すると「移動経路」はなしになります
徒歩のナビを設定してスマホを時々見ながら歩くと希望する様な履歴がつくのではないでしょうか
Googleロケーション履歴はシステムアプリです
バッテリー使用量を制限なしにする位しか対処はないと思われます
設定→アプリ→***個のアプリをすべて開く→画面右上→システムアプリを表示→Googleロケーション履歴→アプリのバッテリー使用量→制限なし
Googleマップも同様にバッテリー使用量→制限なしにします
またプライバシーバッシュボードの位置情報情報の使用状況でアプリの位置情報使用状況がわかります
例えば天気予報で現在地の位置情報を取得しているアプリ
マイクロソフトランチャー、Googleアプリ等
システムアプリを表示するとロケーション履歴が一定時刻で位置情報にアクセスしてか確認できます
書込番号:25994462
4点

>とうりんぎょさん
返信ありがとうございます。
10年ぐらい前に「面白い機能があるもんだ」と思い、利用始めたのですが、アカウント毎に紐づけられていたので、機種変更してもバックアップのことは気にすることなく軌跡の履歴は見れたし、短時間の訪問先でも自動で表示されたり訪問先の訪問履歴も見れたのに今年の仕様改悪により無くすだけでなく、基本的な動作もずさんになりました。タイムラインの不具合はネットでも多く散見しているかんじです。バッテリーの発熱問題は重い腰を動かしましたが、タイムラインの不具合は軽く考えているようにしか思います。
書込番号:25994897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zr46mmmさん
アドバイスありがとうございます。
位置情報やその他の設定もOffすることはしていません。何年も当たり前のよう使って機能がが不具合の頻発するので、検証のため5aとともに持ち歩いてみたら8aがまともに動作しなかったので、個体差の違いによりデバイスの不具合かと思って書込みをしたのですが、デバイスでないような感じが強くなってきました。
書込番号:25994941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
普段テーマパークで撮影することが多いのですが、ある程度大きいBGM等流れると勝手に音の修正が入って音がなくなったり小さくなったりします。
Pixel 6aの際は特に無かったのになぜ8aではこのような事が起こるのでしょうか?
公式で問い合わせた際は「仕様です」とのこと。
何か対策等わかる方教えていただけると助かります。
書込番号:25910140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
最近頻繁になのですが、Bluetoothのペアリングが勝手に解除され、スマホに通知が表示されます。
通知にはワイヤレスイアホンの名前が表示されるのですが、その時イアホンは使用していません。
そして何故か解除されるのはスマートウォッチの方です。
スマートウォッチ本体にもペアリングを要求する画面が表示されます。
スマートウォッチの再ペアリングで直りますが、毎回面倒です。
スマートウォッチはガーミンのvivoactive5ですが相性でしょうか?
書込番号:25900615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
一昨日ドコモショップで妻共々ギャラクシーS10から8aに乗り換えました。グーグル仕様なのでドコモのアプリが使えないのはやむ無しですが以下2点だけは我慢できず明日ショップと交換交渉するつもりです。
@うちのTV(パナ43GX750シリーズ)を動画で撮ると波打っている。
私の8aは綺麗にうつっているのに妻のはひどい浪打状態。
ATVのリモコンアプリがすべて使えなくなった。2種類使っていたがどちらも機器選択ができず、デフォルトのリモコン使うしかなくなってしまった。
他に音質が悪くなったなど多々不満あるが、処理が早くなった事と7年間修理期間あるの事への安心感あるので交換を迫るより修理依頼するのが良いか迷ってます。
2点

https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00676383/
1は普通だと思いますが?
書込番号:25874932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@うちのTV(パナ43GX750シリーズ)を動画で撮ると波打っている。
動画撮影時の画面で歯車マークおせば設定画面でてきますので、その中のフレーム数を確認ください。
オート、30、60と選択できますので波打ってる際にきりかえてみてください。
カメラの不具合じゃなければ波打ってる現象は多分きえるはずです。
書込番号:25875214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ATVのリモコンアプリがすべて使えなくなった。
どういうアプリでどういう機器を操作しているのか全く情報がないのでわかりませんが、アプリがandorid14に対応してない可能性はあるんじゃないでしょうか?
またアプリのキャッシュクリアや再インストール等のトラブルシューティング的な確認は一通りやりましたか?
書込番号:25875225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@ヘイムスクリングラ 様ご記述のように、単にフレームレート設定によるものだと思われますし、OLEDの特徴の現れだと思われます。
なお、同じOLEDであっても、構造上違いがありますので、2019年当時のトップレンジモデルと現行ミドル(ハイ)レンジモデルとは、その差はUI等により縮まっているとは言え、自ずとスペック的にも差異があるのは当然だと思います。
https://www.sanpane-lab.com/knowledge/oled.html
A先ず、ご記述2種のアプリが不明ですが、S10と8aへダウロードしているアプリのパージョンを確認してみて下さい。
各々デバイスへのアプリは何れもGoogle Play Storeからダウンロードしているはずですので、単純にご使用アプリパージョンからご使用中のTVが対象となっていないということではないでしょうか?
何れにしてもキャリアショップ或いはGoogleカスタマーサポートがデバイス交換に応じたとしても、上記@、Aにより何れも改善されることはないように推測されます。
また、蛇足ですが、8aはご記述の「(前略)7年間修理期間あるの事への安心感〈が〉あるので(後略)」は、あくまでもOSのメジャーアップデートの保証期間が7年間であって、必ずしも修理対応期間をマーケットリリース後7年間保証したものではないように思います。
https://7-henge.co.jp/app/pixel8a-os-update/
https://gadgetleaker64.com/2024/05/11/depends-on-carrier-will-pixel-8a-really-be-available-for-repair-for-7-years/
書込番号:25875263
3点

貴重なアドバイスありがとうございます
@ヘイムスクリングラさん たろう&ジローさん
有機ELについてなんとなく理解することができました
kumakeiさんのご指導の動画のフレーム数については私の8aも妻の8aも
購入時の30のままになっています
50にするとやや改善しましたが少しだけ波打ちます
私の8aは自動、30、50、とも問題ありません
やはりカメラの不具合のような気がします
Aのアプリはmedia accessでバージョンは6.3.0です(S10も同じバージョンです)
機器はパナのTH-43GX750です
何回やってもキャッシュ削除してもアプリ側で機器を認識してくれません
※クラブPANAは加入すみ、PCでのDIMORAは使えております
同じくTVシェア(バージョン1.03)、フィルリモート(バージョン4.8.0)も同じで
機器を認識してくれません
※GOOGLE PLAY にはピクセル8aは使用可と出ています
書込番号:25875388
1点

Aの件ですが、
影響ないかもしれませんが、google one VPNがONになってたらOFFにしてみてください
書込番号:25875541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません今はVPNつかえなくなってたので関係ないですね。
書込番号:25875544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ドコモショップで相談に乗ってもらいましたが、
@については「TVを写して波打つのは普通、ご主人のスマホだけ普通じゃない」と言われ
他の機種何種類かショップのTVを写してみたがハイエンドモデルも含めどれも波打つ
という現象がおきていることえを確認し、故障とは言えないので交換は不可ということになりました。
Aについてはパナのアプリ、機器についてドコモでは指導できないがkumakeiさんの言う通り
アプリがandorid14に対応してない可能性が強いのだろうという事になりましたが確認は
できませんでした
今回の買い物の教訓として
@新しいものに機種変すれは今まで使っていたものがのうち
必ず一つは犠牲になるものがある
A不満あるならハイエンドモデルを買え
以上2点勉強させてもらいました
買い替えプログラムの二年後を楽しみにしてます
色々とご指導いただきありがとうございました
書込番号:25877763
0点

@新しいものに機種変すれは今まで使っていたものがのうち必ず一つは犠牲になるものがある
→TVリモートコントロールアプリを指してのご記述かと思いますが、各々アプリ提供者がandroid OSのバージョンアップに対応しているか否かだと思います。
また、課金アプリであれば各々アプリ提供事業者から利用ユーザーに対しては、例えばOSバージョンアップに伴いアプリバージョンアップの更新案内通知があったり、場合によっては不採算によりサービスが終了する場合も案内があるようですが、単にデータ収集だけに留まる不課金ユーザーに対しては何ら案内通知がない場合もあります。
よってアプリ事業者のOSバージョンアップに状況よっては、更新モバイルデバイスのOSバージョンによっては使用できないアプリがあり得るということだけで、必ずしも「今まで使っていたもののうち必ず一つは犠牲になるものがある」と言う訳ではないように思います。
A不満あるならハイエンドモデルを買え
→各メーカーからマーケットリリースされている所謂フラッグシップモバイルデバイス(ハイエンドモデル)だからと言って、アプリ提供事業者が、バージョンアップOSや最新OSに未対応であれば、いくら高価格帯高機能各メーカーのフラッグシップモバイルデバイスであってもお手上げ状態だと思います。
例えば、動きが激しいアクション系RPGや写真等に拘りがないのであれば、敢て高価格帯高機能モデルでなくても、今回スレ主様がご購入されたPixel8a(ミドルレンジハイモデル)のように、使用目的によってはミドルレンジ、ゲームもせず写真も余り拘らないのであれば低価格で入手可能なローレンジ(ハイ)モデルで十分な場合もあるように思います。
書込番号:25878079
3点

Aについて先ほどパナソニック相談センターより返答あり、指示通り作業したら
すべて復活しました
皆様にはご協力いただきありがとうございました
回答
メディアアクセスは、Android Ver7.0以降の端末に対応しており、
本件については、現時点で明確なご回答が難しい状況でございます。
お手数ですが、念のため、下記内容をお試しいただきますよう
お願いいたします。
○電源リセットを実施する
一時的な現象であれば、下記手順にて、電源リセットをおこなうことで、
改善に至る場合があります。
<手順:電源リセット>
・USB-HDDをご利用の場合は、録画など動作中でないことを確認する
1.テレビ本体の主電源ボタンで電源を切り電源ケーブルを
コンセントから抜く
2.約1分間放置した後電源ケーブルをコンセントに接続しなおす
3.電源をオンにする
※この手順を実施することで、設定内容・予約内容などが消去される
ことはございません
○ソフトウェアが最新になっているか確認する
<手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「ネットワーク設定」→「ソフトウェアの更新確認」を選ぶ
3.画面の表示内容に沿って操作する
○メディアアクセス設定を確認する
<手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「ネットワーク設定」→「メディアアクセス設定」を選ぶ
3.「メディアアクセス機能」を一旦「オフ」にし、再度「オン」に
変更する
上記内容を実施しても改善に至らない場合は、恐縮ですが、
下記内容についてお知らせください。
【お知らせいただきたい内容】
1)TH-43GX750とルーターの接続は、無線/有線のどちらか
2)ご利用のルーター/品番
3)「全くTVを認識しなくなりました」の詳細な状況
例:メディアアクセスで機器が登録できない など
4)TH-43GX750でYouTubeなどのご利用は可能か
5)その他お気づきの点
簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
書込番号:25883181
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)