| 発売日 | 2024年5月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4492mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 8a SIMフリー | |
| Google Pixel 8a docomo | |
| Google Pixel 8a au | |
| Google Pixel 8a SoftBank | |
| Google Pixel 8a ワイモバイル |
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2025年10月26日 11:39 | |
| 24 | 20 | 2025年10月7日 07:08 | |
| 12 | 5 | 2025年9月19日 06:36 | |
| 17 | 6 | 2025年8月16日 18:05 | |
| 8 | 1 | 2025年8月16日 18:16 | |
| 6 | 3 | 2025年8月18日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル
バッテリー情報を見ると2024/12/10でアンドロイド15に最初からなっていました
充電回数も1回でした(1回充電してから見たので)
購入した状態ではバッテリー項目の中に充電の最適化はありませんでした
16にアップデート後表示されるようになりましたが、タップしてもオンにならず前の画面に戻るを繰り返します
何度も繰り返し停止していますのエラーメッセージが出ます
アップデート後バッテリー情報を見ると充電回数が10回に充電してないにも関わらず増えていました
いたわり充電で80%充電にしたいので、充電の最適化がしたいのですができません
セーフモードでも全く同じ挙動でした
どうすれば充電の最適化がオンにできるのでしょうか?
1点
>達次郎さん
バッテリーが何らかの不良がある気がします。
正規品としてワイモバイルで購入していますか?
正規品ならワイモバイルの店頭で確認してもらって、対応してもらったほうが良いかと思います。
中古の場合はバッテリーを非正規で交換されている可能性もあります。
その場合もまともな購入店舗なら、初期不良対応してもらえると思います。
書込番号:26324136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>達次郎さん
セーフモードでも異常な動きとのことですよね。
最後に初期化しても同じなら、早めにワイモバイルで初期不良対応してもらってください。
書込番号:26324167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電話したところ実機検証してもらい、アンドロイド15の時点でその項目は存在することを確認しました
既にこの時点で端末がおかしいことがわかりました
その際のスクショがないことが悔やまれます
また、グーグルに問い合わせたら、アップデート後24から48時間は最適化に時間がかかると意味不明なことを言われ驚愕しました
そもそもアップデート前にアプリは16に向けて開発最適化は済んでいるので、アプリに不具合がなければ全く関係ないことです
しかもそれが純正アプリならなおさらです
初期不良交換にて対応となり、保護フィルムが無駄となりました・・・
書込番号:26325093
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
motorola egde40 から乗り換え検討してます。
motorola egde 50 pro
AQUOS sense9
xperia 10Y
ARROWS alfa
を検討しているも絞り込めず…
8aを手に取ったら
「持ちやすいけどいま時期にわざわざ買う機種?」
と思い、質問させて頂きました。
重い、大きい、バッテリー持たない、は
優先NG事項として探してます。
書込番号:26296973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tyatyakiさん
9aが安くなるまで待てば良いです。
motorola edge 40→50はもったいない。
AQUOS系はあり得ません。
書込番号:26296978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど…
8aや16eは
あえていま時期に選択しなくても…
というご意見ですね!
理由はともかく、参考になります!
書込番号:26296990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>motorola egde 50 pro
兄弟機 edge 50s pro持ってました。
>AQUOS sense9
持ってたけどすぐ売りました
>ARROWS alfa
Alpha持っています。
ちなみに、Pixel 9a, iPhone 16e持っています。
片手での操作のしやすさは小型のsense9が一番ですが、スマホの出来がいまいちですね。
次点はarrows Alphaです。
他のスレでも投稿していますが、arrows Alphaの完成度が高いです。
IIJにMNPで49,800円、Yahooショッピング(時期による)で実質65,000円くらいで買えます。
Pixel 9aはPixelシリーズにしてはトラブルを聞かないので、Pixelシリーズが欲しいならお勧め。
iPhone 16eはもう少し出せば17無印買えるので、16e買うなら17無印にしましょう。
書込番号:26297009
6点
ありがとうございます、
難しいですね。
9aと17でしたら金額1.5 倍の差がありますが、
どちらか機能やコスパ含め
満足度が充足されるんでしょうね。
9aなら未使用品に近い中古で7万、
17は新品で13万円…
書込番号:26297014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyatyakiさん
別スレで記載された用途ですとPixel 9aで十分だと思います。
motoの機種が素のAndroidに近く、Pixelシリーズはまさに素のAndroidなので、違和感なく移行はできると思います。
書込番号:26297019
2点
※内容的には、ほぼ書込番号:2626418026のコピー&ペーストです。
9aのドラスティックなプライスダウンが起こるのは10a発売後だと思いますので、9a購入に有効である何らかのGoogle提供インセンティブを有していなければ、8aが現在ワイモバイルWEBサイトショップで、8/19迄だっと契約事務手数料無料期間は既に終了しまたが、MNP、料金プランM(30GB)4,015円/月(税込)月間日割り 4,015/30*8〜1 円)でデバイスを一括24,800円で現在各カラーとも購入可能のようです。
過去Google製品購入によるインセンティブをお持ちでなければ、24,800円は最廉価だと思いますので、MNP可能で8aモデルに興味をお持ちであれば、購入後月末までにプランを見直す等のユーザーの使用環境に応じてアクションを起こせば、かなりリーズナブルプライスで手にすることは可能だと思います。
なお、9aはワイモバイルWEBサイトショップで60,144円のプライスタグを付けていますので、スレ主様調べの「未使用品に近い中古7万」よりは、新品未使用品で本体価格比で10,000程リーズナブルプライスで購入可能です。
書込番号:26297066
2点
周波数バンドはソフトバンク(ワイモバイル)ではない、
docomo系周波数バンドが好ましいので、それを探してみます。
趣味で船で沖に出るのが月何度かあるんですが、
ソフトバンク系は電話圏外なんです…。
海はdocomo周波数が使えるスマホ一択なので、
ソフトバンク系じゃない端末を探してみます
書込番号:26297192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『趣味で船で沖に出るのが月何度かあるんですが、ソフトバンク系は電話圏外なんです…。
海はdocomo周波数が使えるスマホ一択なので、ソフトバンク系じゃない端末を探してみます』
→ローレンジモバイルデバイスはコストパフォーマンスとの関係で一部MNOのバンドを非搭載ですが、全てのMNO取扱いのミドルレンジ以上のモバイルデバイスは、ドコモ/au/ソフトバンク/simフリー機(Googleストア版)の対応バンドは基本共通の筈ですよ。
当然8aには、MNO各社のバンドが搭載され、当方もワイモバイルで購入し、現在はMVNO(docomoバンド)ですが問題なく使用出来ていますのでご自身で搭載バンドをご確認して下さい。
https://applipo.ne.jp/app/pixel8a-band/#s-3
https://sitecreation.co.jp/net/pixel8a-band/
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/product/band.pdf
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/google-pixel-8a/spectrum.pdf
書込番号:26297495
1点
>tyatyakiさん
バンド的には、Pixelで問題ないと思います。
海上で使用された後、水洗いされるのであれば、arrows Alphaをお薦めします。
Pixelの防水性は、いまいち信用できないです。
私は、塩風で壊れるのを予防するため、海に行った後は、必ず水洗いしています。
arrows Alphaがお気に召さなければ、後2ヵ月位お待ちになられて、sense10をお薦めします。
書込番号:26297596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仰っしゃるとおり、ARROWS Alphaはなんか!?購買意欲が上がらなくて…
xperia 10Y が持ちやすく…
でも充電速度含めegde40からだと、
満足感低いかな…と。
10Zが出るとの事で調べてみたら、
持ちやすそうでもなく…
魅力も薄く…即撮りシャッターは良いですが…
そんな時に量販店でたまたま触ったのが8a…
持ちやすいな…でも、充電速度が…
その他スペックはegde4+から乗り換えても
満足しそうかも…でもどうなんだろう…🤔💭…🤔💭
と考えてます。
sense10は情報取れず…で
書込番号:26297607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyatyakiさん
sense10は、未発表ですので予想です。
Pixel 8aも9aもdocomo回線で海上でも問題なく使用出来ると思いますが、IP67の8aよりは、IP68の9aの方がいいと思いますよ。
書込番号:26297614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sense10は技適通過し、その情報は開示されてましたね。海行きますが泳ぐ訳では無いので、防水性能はそんなに求めません。
エリアはdocomo周波数が1番入り、
ソフトバンクはダメですね。
昔はau1番広域ですが…
書込番号:26297616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(通話、通信?)エリアと周波数は別物だと思いますよ。
エリアだけで見れば、そのMNOが整備した中継局(アンテナ)が整備されているかに尽きます。
また、周波数についても、MNO後発のRakuten Mobileを除く3社は何れも俗に言うプラチナバンドと言われる周波数帯によりサービスを提供していますので、スレ主様がお気にされるような差異はなく、有るとすれば行動地域における中継局(アンテナ)が整備状況でしょうね。
従いまして、必ずしもdocomoがエリアが広い訳ではなく、地域(山岳、海浜部含む)や建物構造物によっては、KDDIやSBの方がdocomoより通話品質が上回る地域が多々あるのも事実です。
何より最近のコンシューマーマーケティングでは、通話品質が最も優れているのはSBだという調査結果もありますし、何よりMNOの中でdocomoユーザーの解約が増加傾向にあるのは通信通話品質の旧態依然が原因だとも言われている所以だと思います。
少し誤解をされているように感じましたので、最後にもう一度記述しますが、天才軍師 竹中半兵衛 様もご記述していますように、仮にSB系のセカンドキャリアサービスのワイモバイルでPixel8a(simフリーモデル)を購入すれば何らかのSBバンドによる制約があるように思われているように感じましたが、ワイモバイルで購入したPixel8aであってもdocomo提供運用バンドで何ら問題なく使用することは可能です。(2025/09/22 23:31 [26297495]URLリンク先参照)
また、当方が2025/09/22 23:31 [26297495]にも記述してあるように、ワイモバイル購入のPixel8a(simフリーモデル).
MVNO(docomoバンド)で使用できていますし、何より8aはdocomoショップでも取り扱われている点がdocomo対応だということだと思います。
因みに、先ほどdocomoWEBサイトショップを見れば、残念ながらPixel8a全カラーモデル共販売終了となっていました点を申し添えます。
書込番号:26298577
0点
スレ主様は2025/09/23 05:09 [26297607]の記述内で充電速度が遅いという点に触れられていますが、普段ご使用されている充電ACプラグアダプター&ケーブルはどの程度のスペックのものをご使用されていますか?
もし、過去から使用している低出力のプラグアダプター&ケーブルであれば、最近の急速充電に対応したモバイルデバイスに買い替える際に、ACプラグアダプターはPD表記のある最低でも30W程度以上の出力製品、USB-C充電ケーブルもUSB3.0以上の品質のものに買い替えると驚くほどチャージスピードは速くなります。
因みに様々な製品がありますが、楽天市場やamazon等のWEBサイトで購入可能な、「Anker Nano Charger (35W, 巻取り式 USB-Cケーブル) USB PD USB-C 急速充電器」や、「UGREEN 【最新巻き取り式】45W 巻き取り式 急速充電器 3ポート USB-Cケーブル付き」は、ケーブルがリール式で収納され携帯性にも優れ個人的にはお薦めです。
書込番号:26298593
0点
>たろう&ジローさん
過去スレを見るにtyatyakiさんはメインをahamoで使用されて、会社の回線がソフトバンクです。
ワイモバイルで端末を買うにはahamo回線をMNPする必要がありますが、そこまでは考えていないかと思いますよ。
ドコモ回線に拘っているのも、ahamoを使用しているからです。
あとPixelシリーズ買うならahamoにMNPすれば9aが4.4万円なので、弾作って飛ばすならahamoも良いですね。
少し前はirumoでも出来たので残念ですが。
書込番号:26298617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仰る通りです。。
ahamoから変えるのは手間もかかりそうだし、sim交換で簡単に機種変できて、
尚且つ海上にも強い通信会社が良いので…。。
エマージェンシーとしてはヨットクルージングを趣味としている私の場合はUQは全く使えないです。
ほか地域はわからないですが、海上や港内の海はUQはイメージ悪いです(ちなみに仙台湾•仙台新港)
数ヶ月前にUQ(海上使用はびっくりする程に圏外多かった)からMNPした際に
20000pのドコモp付与されたので、いままたMNPすると、ペナルティあるのかも…などとも思っていた事もあります。
ahamoホームページ見てもよくわからないですし…
機種変にあたっての優先は
いまのMotorola ege 40 はポケットに入れると頭はみ出たりして落としそうになるので…
今より幅狭で軽く…バッテリー持ちよく…充電速度が30分程度でせめて50%程度まで回復する…炎天下の明るい場所でも見やすい…
こんな都合良い条件の機種を探してます。。
ただなかなか無いので…
結局は気分転換でいまの機種とは異なるスマホでこの先2年ストレスなく使用できる機種…に変わってきてます。
金額と使い勝手見合いで、Xperia 10Y pixel 8a かんたんスマホ4 …
王道⁉︎機種からiPhoneデビュー…
pixels 9aは8aと変わらなそう…、この数ヶ月で出る xperia 10 Z も情報見る限り、幅狭じゃ無くなり興味減…
飽き性なので困ったものです
書込番号:26298636
0点
>tyatyakiさん
今日は
>>エマージェンシーとしてはヨットクルージングを趣味としている私の場合
今なら「au Starlink Direct」一択じゃないですか?
「au Starlink Direct」(https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/)
私のツレもイワナ釣りが好きで山奥に分け入っていくのですが、前に足滑らせて骨折して動けなくなって、携帯も繋がらず死にかけました。
その時、衛星電話持てよって話してたのですが、今ならauにするだけで使えるならコレかな?って思います。
「空が見えれば、どこでもつながる」は伊達じゃないような(笑)
書込番号:26298670
1点
いまこのサイト見てみました。
通話は出来なくて
データ通信障害のみのように見えました。
もしデータ通信だけだと
山の遭難は良いかもしれませんね(山は素人なので)
海でのエマージェンシーだとちょっと使い勝手は良くないかも…です。
理由は山遭難は1箇所に留まれる…
海難は移動していく…
ゆえにデータ通信より
即会話できる…が安心感ご高い…と
海レジャーを楽しむ海遊人!?は思います。
そんなことも考え、そこにフォーカスするなら
かんたんスマホ4(直ぐに発信できる物理ボタン)も
選択肢に入れてあるんです。
普段は街中にいるので…
いつも海と背中合わせじゃないだけに…
色々考えちゃってます。
書込番号:26298680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『ahamoから変えるのは手間もかかりそうだし、sim交換で簡単に機種変できて、尚且つ海上にも強い通信会社が良いので…。。』
→先ず前者を回避したいのであれば端本的なモバイルデバイス設定を行っていただける家電量販店で在庫Pixel8a(or9a)を購入すれば良いのではないでしょうか?
なお、後者についても、何もMNP後継続使用を続ける必要は無く、KDDI系のサブブランドのUQmobileやSB系のサブブランドY!mobile等から、docomo系キャリアへMNPリターンすれば良いだけだと思います。
また、8aにはMNO各社のAPN情報がインストールされていますし、仮にそれによって上手くセッティング出来なければ、各社HPからプロファイルをQRコード読込によりダウンロードすれば設定は終了する筈です。
スレ主様の言う沿岸部における通信通話エリアについても、4G&5G電波であるモバイルデバイスではどんなに通信環境が良く条件が良くても10km程に過ぎませんし、redswift 様の投稿に対してのご回答からも察するに、クルージング時の通話環境に拘るのなら、docomoの4G&5Gモバイル通信サービスではなく、docomoワイドスター V(衛星携帯電話)の導入を検討すべきです。
当方は、『8aを手に取ったら「持ちやすいけどいま時期にわざわざ買う機種?」と思い、質問させて頂きました。』のご記述を拝見し、docomoユーザーと知り得た上で、8aを出来るだけリーズナブルに手にする方法をの情報提供したに過ぎませんので記述は今回で最後にしたいと思います。
https://toubiyanmar.com/archives/1223
書込番号:26299042
1点
今回は9aの新古品を6万を少し切る金額で買いました。
pixcelは初めて🤣2年使います。
ありがとうごさいました。
書込番号:26309929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
電話が鳴っても受信画面が出てこなくて
どうやって出られるのか画面をスクロールしたり電話アプリにタッチしても全く受信画面を探すことができなく切れてしまうことが度々あります。
全くではなくちゃんと呼び出し音とともに受信画面が出ることもあります。
どのように対処したら良いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
pixel6aの時はこんな事なかったのですが…
書込番号:26279977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私のレビューに詳細を書きました。
受信ボタンが表示されないのは、オーバーレイ表示に関する権限が電話アプリに与えられていないからです。
もう1つ注意すべきこととしてあなたのスマホに電話がかかってきた時、応答しているのは標準の電話アプリではなく、楽天リンクなどの別のアプリではないでしょうか?その場合、実際に応答しているアプリの方に必要な権限を設定する必要があります。
再起動直後だけ標準の電話アプリが応答して、しばらくすると別の電話アプリが応答するという挙動が見られます。着信の横取りをするアプリがあるのです。
書込番号:26285585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございました。
何故着信音が鳴るのに応答ボタンが表示されないのかを理解することができました。
ただレビューを拝見すると結局のところ楽天リンクを止めない限り問題は解決しないということになるのでしょうか?
デフォルトの電話アプリ、楽天リンクアプリの設定を変えれば解決することなのでしょうか?
他のアンドロイドにも同じような現象が生じるのでしょうか?
もしお分かりであればご教授願いたいと思います。
書込番号:26288000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きゅらねえさんさん
>デフォルトの電話アプリ、楽天リンクアプリの設定を変えれば解決することなのでしょうか?
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→電話アプリ
ここには表示されませんので、設定変更は出来ません。
>他のアンドロイドにも同じような現象が生じるのでしょうか?
pixel6a同様、Linkで電話を受けることは可能です。
本機で着信を受けることが出来ない原因がわかりませんが、確認するとしたら、
Linkアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→他のアプリの上に重ねて表示→他のアプリの上に重ねて表示できるようにする→オン
書込番号:26288010
4点
ありがとうございます。
楽天リンクのアプリをの重ねて表示をオンにしてみました。
一人住まいなので誰かに電話をかけてもらって実験してみます。
書込番号:26289544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は Pixel 8 A と楽天モバイルで運用できています。
標準の電話アプリと楽天リンクの両方に一通りの権限を与えています。
さらに設定のアプリ一覧から楽天リンクアプリに行って権限が自動的に削除されないように設定しています。
書込番号:26294000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
ゲオ経由でUQのpixel8aの未使用品を購入して、pixel9aを購入したので、売却しようとIMEI番号を確認したら-で
ゲオ、イオシスでは買取不可となっていて困っています。メルカリなどで売るしかないのでしょうか?
3点
日本語がよくわからないけど、返金処理すれば?
書込番号:26265030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gnh-500さん
Googleストアで買ったPixelはネットワーク利用制限ハイフンなので、UQ版ではなくSIMフリー版として売却すればよいのでは。
書込番号:26265032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲオでUQのと書かれていたので店頭でUQで販売されたと明示的に書かれた端末を購入したのかと思いましたが、UQ契約で割引されたどこで販売したものかわからないPixelということですね。
ゲオモバイルで販売しているPixel端末はUQ版とは限らないです。
ひょっとしたら他キャリアで販売されたものかもしれませんので、下記サイトで横断チェック可能です。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
もし他のキャリアでヒットした場合は、そのキャリアで販売されたものとなります。
全部ハイフンならGoogleストア版です。
書込番号:26265049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
チェックしたところ、グーグルストア品のようです。29800円で未使用とのことでAU版だとの思い込みがありました。
ありがとうございました。
書込番号:26265095
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
>kawa0326さん
発火により7a、6aのバッテリーサポートが発動したの今年ですからね、昨年5月発売の8aも同じような感じじゃないですか?
7aのバッテリー不具合は発売当初から問題になってたので別格かもしれませんが。
書込番号:26265103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル
galaxy A53からの買い換えで悩んでおります。
とにかくネットwifiの繋がり悪さから解放されたく
現ahamoで、MNPしたらある程度で戻る予定です。
動画視聴や重たいゲームなどで使用することなければ
8aで十分なものでしょうか。
9a 48,630円 256G ドコモ機種変/CP▲1万込み
9a 34,440円 128G ドコモ機種変/CP▲1万込み
8a 24,800円 ワイモバ新規一括
256Gはパフォーマンス的に多い方が
後々いいかなというだけですが、
電池やCPU的な観点(全く詳しくありません泣)から
どれがいいと言うのありますでしょうか。
書込番号:26263514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxy A36を考える余地も有りますが、安い案件無いですね
docomoでPixel9aで良いのでは?
書込番号:26263697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:26261925のコピー&ペーストです。
9aのプライスダウンが起こるのはほぼ1年後だと思いますので、9a購入時期まで有効である何らかのGoogle提供インセンティブを有していなければ、8aが現在ワイモバイルWEBサイトショップで、契約事務手数料 無料(8/19迄)、MNP、料金プランM(30GB)4,015円/月(税込)月間日割り 4,015/31*18〜12 円)でデバイスを一括24,800円で現在各カラーとも購入可能のようです。
過去Google製品購入によるインセンティブをお持ちでなければ、契約事務手数料 無料期間中は現行で最廉価ですので、MNP可能で8aモデルに興味をお持ちであれば、購入後月末までにプランを見直す等のユーザーの使用環境に応じてアクションを起こせば、かなりリーズナブルプライスで手にすることが可能だと思います。
書込番号:26264180
0点
>たろう&ジローさん
>舞来餡銘さん
情報くださり、ありがとうございます!!
21日の新機種発表で何かしらの影響あるのかな、とか
決めきれてはいないものの、現機種の下取りも考慮して
期間に縛られない8aにしようと思ってます。
ショップや量販店店頭でも一括価格になるみたいですが、
交渉次第で下がったりするんでしょうかね。。。
悩ましい。
書込番号:26267038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

