月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月13日 14:43 |
![]() |
2 | 1 | 2025年7月16日 16:37 |
![]() |
16 | 2 | 2025年7月14日 10:31 |
![]() |
12 | 3 | 2025年6月29日 16:13 |
![]() |
7 | 9 | 2025年6月10日 07:36 |
![]() |
21 | 6 | 2025年5月8日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
画面を太陽光に晒すと指紋の認識部位に指紋センサーが透けると思いますが、画面上部(前面カメラの少し下)にも似た形のセンサーが透けて見えます。このセンサーは何でしょうか?
また指紋センサーもこのセンサーも、微妙に斜めになっており気になります。
実用上問題ありませんが、ご存知の方教えてください。
書込番号:26262316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jim Parkerさん
近接センサーでは?
https://andoroid-repair.com/report/78400.html
>指紋センサー以外にもカメラ枠、近接センサー枠も移植します。
書込番号:26262353
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
2日前にシステムアップデートしたのですが、発熱、充電途中で出来なくなるようになりました。
同じような現象起きてる方いますでしょうか?
また対策わかる方いましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:26226884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>victoirepisaさん
Googleに報告した方が良いです
6a、7aと連続的してバッテリーサポートが発動しましたし、次は8aの番かな
報告が集まればサポート発動も早くなるから
みなのためも
書込番号:26239161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Pixel6a使用中です。
バッテリー加熱問題の対応が発表されて、
ちょうどのタイミングでバッテリー膨張したのでクーポン受け取りにしてPixel8aを注文しました。
7/12の早朝に注文して7/15お届け予定だったのが
7/13の夜に注文履歴を確認したら8/5に変更になっていました。
セールで売れて在庫無くなってしまったんでしょうかね?
バッテリー膨張して、持ち時間が急速に短くなってきたし、
膨張が進むと画面が映らなくなることもあるし発火も怖いので
8/5は困るなぁと思ってるところです。
・Googleのお届け予定日は結構変動する話を聞いたことあるのですが、経験ある方・予想できる方いますか?
・同じぐらいに注文された方、状況いかがでしょう?
2点

『Googleのお届け予定日は結構変動する話を聞いたことあるのですが、経験ある方・予想できる方いますか?同じぐらいに注文された方、状況いかがでしょう?』
→残念ながら第三者の皆様が経験があったとしても、一世代型落ちとなり言うなれば「クリアランスセール」とも言える現在と過去とは状況が異なるでしょうし、後者についても各々在庫モデルカラーの数量とスレ主様がオーダーしているモデルカラーがアンマッチングであれば納品が伸びる可能性を孕んでいると言えます。
つまりボディカラーによって当然納期は左右されますし、仮に第三者が納期に関する経験を投稿頂けたとしても、ご教示頂いたその時の状況はスレ主様が置かれた状況とは異なり単に聞き置く程度の参考でしかないように思います。
もしも納期予想できるとすればGoogleの販売或いは入荷セクション担当だけで、末端の購入ユーザーは信憑性のない不確実な予想でしょうし、それはスレ主様の欲している納品予想は殆ど絶望的に乖離していると思います。
なお、過去Google提供インセンティブ等の使用期限が目前に迫っているとかの事情が無ければ、ワイモバイルWEBサイトショップで、契約事務手数料 無料、MNP、料金プランM(30GB)4,015円/月でデバイス購入代金一括29,800円で現在各カラー購入可能のようですので、購入後プランを見直すとかユーザーの使用環境に応じて事後対応すればかなりリーズナブルプライスで手にすることは可能ではないでしょうか。
書込番号:26237227
3点

おっしゃることは理解できます。
当然様々な状況があることは理解した上で質問しましたが、このような回答が付く状況では意味がないと判断して、この質問はクローズします。
書込番号:26237233 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
こちらのスマホで通話を録音するにはどうしたら良いでしょうか?
仕事の都合上、録音出来ると助かるのすがおすすめのアプリはありませんか?
いくつかインストールしようとしたら出来ませんでした。
出来れば無料で改善したいと思っています。
録音されてる方いましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:26216103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Google Playのポリシーで地球上には存在しないです。apkでも入れましょう。
書込番号:26216143
2点

買い替えるかGoogleの気が変わって録音できる仕様になることを祈る
書込番号:26216160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
車の運転時、音楽アプリでバックグラウンド再生して聞いてるのですが出来なくなってしまいました。
設定を誤っていじってしまった可能性があるのですが分かる方、戻し方を教えて頂けませんか?
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
書込番号:26204244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんしん0001さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
これで解決しない場合は、利用しているアプリ名やGoogle Playからダウンロード可能なURLを記載しておくとよいです。
書込番号:26204268
3点

教えて頂きありがとうございます。
試してみたのですが解決出来ませんでした。
アプリはYYMUSICなのですが今までは普通にバックグラウンドで再生出来ていたのに何故。
再生しながらホーム画面に戻ると小さなアイコンのような窓が残りそれを長押しすると画面下に×が現れ×に移動させると音を止めれます。
前はこんな表示はなかったのでこれが原因かと思っています。
変な設定をしてしまったのかと思っているのですがわかりませんか?
書込番号:26204313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleカスタマーサポートは、今回の事象に対してどのような対処方法の提示がありましたか?
書込番号:26204403
0点

コメントありがとうございます。
まだサポートには相談していません。
都合のつく時に問い合わせしてみます。
書込番号:26204431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YY Musicの説明にはバックグラウンド再生はできないと書かれています。
YT Musicアプリの話なら課金前提の機能です。
どちらにしても、無料で使いたいなら別のアプリを利用するしかないでしょう。
書込番号:26204594
0点

>しんしん0001さん
今日は
Pixelは購入特典で、YTミュージックのプレミアムプランが3か月ないし6か月無料で使える特典が付いてたりしますが、知らない内に入ってた事ないですか?
プレミアムプランは、楽曲をダウンロードしてオフラインで再生できるのでギガの節約にはなるんですけどね。
クルマでお使いとの事ですが、コンビニに寄る位の短時間なら再生してた部分から又再生するのですが、帰宅して次の日位になるとレジュームにならなくて、いちいちスマホなりアンドロイドオートから操作するのがメンドクサくYTミュージックは止めてしまいました。
今は、良くなってるのでしょうか?
書込番号:26204721
2点

知らんけどググったら
設定→アプリ→特別なアプリアクセス→他のアプリの上に重ねて表示→YYMUSICon
にしろって書いてますけど
できなかったらふさがれただけでは
そういうイタチごっこ前提のアプリだし
またそのうちできるようになるんじゃないですか
書込番号:26205180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YY MUSICって日本レコード協会の調査資料(softuser2024.pdf)に違法アプリとして掲載されていたので、法律や公序良俗に反する書き込みが禁止されているここで議論すべきものではないかもしれません。
ただし、調査対象が2023年だけとなっており、2024年以降も違法性があるのかは記載されていません。
書込番号:26205451
0点

設定に関してはやってはみてるんすけど以前、状況は変わらずな感じです。
家族が同じ機種を使っていますがそれでは使えるので個体差があるのかもしれませんね。
おっしゃるように違法に近いアプリみたいですのでこのアプリは使わないようにしようかと思います。
皆様、色んなご意見を頂きありがとうございました。
書込番号:26205730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
「この曲なに?」ずっとその機能をオンで使ってきましたが、常にマイクから音を拾っていることを不気味に感じたり電池持ちに影響がありそうと考えて設定からオフにしてみました。しかし考えていて気になったのですが、これは通知がオフになっているだけでバックグラウンドでは今まで通り動いていてマイクも変わらず音を拾い続けているのでしょうか?(もしそうであれば結局オンで使ったほうがいいのかと悩み中です)
書込番号:26172718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不安症さん
音声アシスタントGeminiを有効にしていればマイクは使われています。
どうしても気になる場合は、設定アプリから「プライバシー」または「セキュリティとプライバシー」を選択し、
「マイクへのアクセス」をオフにすると、すべてのアプリのマイクへのアクセスをブロックできます。
書込番号:26172729
3点

↑の手順は通話もできなくなるので、アプリごとに設定したい場合は
1. Androidデバイスのホーム画面から設定アプリを開く。
2. プライバシーまたはセキュリティとプライバシーを選択する。
3. プライバシー管理を選択する。
4. 特定のアプリのみマイクアクセスを制限したい場合は、「マイクへのアクセス」
または「マイクの権限」という項目をタップし、制限したいアプリの権限をオフにする。
書込番号:26172735
4点

sandbagさん、返信ありがとうございます。やはり「この曲なに?」をオフにしてもマイクは機能し音の認識は継続してましたか。
「マイクへのアクセス」をオフ・・・なるほどそんな方法が。しかしそれでは電話(通話)で必ず不便が生じそうですね。
「この曲なに?」をオフにしても裏で同じように動いているのならオンにしようかな・・・
書込番号:26172743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足説明までありがとうございます!
なるほどマイクの権限個別設定・・・
確認してみたところ、常に許可されてるアプリはないとの表示になっていて「この曲なに?」が何にあたるのか不明で「この曲なに?」だけのマイクブロックができそうにないなと思いました。
書込番号:26172746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不安症さん
>「この曲なに?」だけのマイクブロックができそうにないなと思いました。
Googleアプリの検索機能の音声アクティビティなので、他のGoogleの音声アシスタント有効にして今曲何だけオフ、というのは難しいかも?
書込番号:26172766
4点

やはりそうですよね。
Geminiに尋ねてみたところ、{「この曲なに?」の設定をオフにするとPixelは周囲の音を常に監視して曲を識別する機能を停止します}との回答でした。にわかに信じ難いです。試しにオフにして2、3日電池の減りなど様子見てみようか考えています。
書込番号:26172776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)