月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 13 | 2024年7月26日 11:39 |
![]() ![]() |
90 | 7 | 2024年7月25日 16:49 |
![]() |
8 | 4 | 2024年7月15日 14:21 |
![]() |
34 | 4 | 2024年7月15日 12:25 |
![]() |
44 | 8 | 2024年7月7日 11:13 |
![]() |
9 | 6 | 2024年7月6日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Pixel8aが昨日届いたので早速セットアップしたのですが、楽天モバイルで電話すると、相手の声がスマホを耳から離すほど大きくなったりほとんど聞こえなくなったりします。
Youtubeなどの音は問題ありません。電話だけです。楽天LinkをアンインストールしてみたりSIMを抜き差ししてみても変わりません。WiFi環境下と5Gで試しましたが変わりませんでした。楽天Linkとの相性が悪いのでしょうか?
どうすればよいかご存知の方がいたら教えてください。
書込番号:25821859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

VPNがONになっているとかはないですか?
下記を一つずつ確認してみては。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000405/
楽天Linkを使わずに通話すると特段問題ない感じでしょうかね。
書込番号:25821865
0点

Google Pixel で Google VPN に接続する
https://support.google.com/pixelphone/answer/2819573?hl=ja#zippy=
書込番号:25821870
0点

>白いブーゲンビリアさん
楽天リンクを使っている事が原因と思われます
楽天リンクはIP電話だったと記憶しております
書込番号:25821894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。私も楽天の音に関するサイトを見て試していたけど直らないので質問しました。1つ1つ全部チェックしてないので確認してみます。
Linkを使わずに電話したら驚くほど綺麗に聞こえます。
書込番号:25821905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
VPNに接続してみました。かわりません...。
書込番号:25821913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白いブーゲンビリアさん
楽天リンクはRCSという(らしい)規格?技術?を使っていて、通常の音声通話とは違うものです。
問題は楽天リンクにほぼ絞れたので、先程貼ったURLの一つ一つを確認したり、困ったら楽天リンクのサポートに相談するのが解決への道筋かと思います。
地道に潰し込んでみてください。
書込番号:25821925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白いブーゲンビリアさん
VPNをオフにしてご利用下さい。
元々オフだったのなら、別の要因ですかね。
書込番号:25821928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>berrinettaさん
今まで3年楽天Linkを使ってきて、音質は良くないけど無料だから許せる範囲でした。機種変してみたら酷すぎてこれでは使えないほどです。
書込番号:25821933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
このPicelはSIMフリー版をネット購入して、初期セットアップに1度失敗し初期化してやり直したりしていたので、何が問題なのか分からなかったけど、やっぱり原因は楽天ですよね〜。1つ1つ確認してみて直らなかったら楽天に相談してみます。
ありがとうごさいました。
書込番号:25821954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

十中八九、白いブーゲンビリアさん端末固有の問題である可能性が高そうな印象です。
そして初期不良というよりは、楽天リンクアプリに関係する部分の設定が原因の可能性が高そうかなと。
一山越えるまでの辛抱ではないかと思うので、FAQやサポートを活用して頑張ってみてください。
その結果8aの初期不良だったとなる可能性もゼロではないですが、一つ一つ原因と思われるものを潰していった結果としてそこに辿り着くケースが多いです。
書込番号:25822082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Pixel によくあるハズレ個体だね。
初期不良交換。
書込番号:25822268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お騒がせしました。
楽天と何度かやりとりしたところ、ほぼRakutenLink起因とのことで調査してもらうことになりました。
今回機種変したタイミングで通話品質がかなりひどくなり動揺していましたが、ここで相談したことでだいぶ落ち着きました。
原因もほぼ特定されたので、楽天側の改善を期待することにします。
この個体での不具合は今のところ(3日目)1度。
機種変して初めての充電で時間が読めずフル充電してしまい、表示が100%のまま変わらなく(減らなく)なってしまいました。
ネットで検索したらPixelにこういう事例が多いとのことで、再起動したら直りました。
最初はいろいろありますね。
めげずにこの機種使っていこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:25823851
2点

追伸〜
音量ですがpixelの設定に「クリア音声通話」というところを見つけ、最初の設定on→offにしたら落ち着きました。
このタイミングで音声が途切れて会話にならないこともあったのですが、これはLinkでしょうね。
書込番号:25825742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
6月の後半から使い始めて大体一ヶ月ほどです。二週間前にセキュリティアップデートとやらをしてからハードな使い方をすると1日持たなくなってしまいました。それまではたくさんゲームをしたり動画を見てても、発熱はあるものの、そこまでバッテリーが減るということはありませんでした。ですがそのアップデートをしてからせいぜい5時間が限界になってしまいした。どなたか同じ境遇の方いらっしゃいますか?また、これはアップデートで改善されますか?
書込番号:25822939 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

先ずここで安易に同好の士を募るよりも、各々によってモバイルデバイスの使用頻度や携帯の方法も異なるでしょうから、他の方の事例を伺う前に、第一義的にはご自身でGoogleカスタマーサポートへアプローチを取るのが先だろうと思います。
もしもスレ主様が、Googleカスタマーサポートへ既にアクセスされていらっしゃるなら、その旨付記すべきだったと思います。
賢明なスレ主様ご自身は、きっとサイト主宰者の定める規定をご熟読されての投稿だと思いますが、残念ながら最近ご自身で何も試したり実行もせず、安易安直に答えを求めようとする方が多く見られます。
ご存知のように当該サイトルール&マナー集ては、先ず「自助努力」が前提となっており、最低限ご質問される側のマナーというかエチケットとして、価格.comサイトの定める 「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、スレ主様の投稿内容では投稿前にスレ主様がどのようなアクションを起こされたのか全く見えず、当方には失礼ながら安易にご質問されているように感じられました。
書込番号:25823436
13点

決めつけられてとても不快です。ちゃんとカスタマーにも連絡して、他の手段もたくさん試しました。最適化とかね。
書かなかった俺も悪いけど、そこまで言う筋合いがあなたにあるんですかね?笑同好を募るとかあなたがあーだこーだ言うことじゃないでしょ。
シンプルに、同じ境遇の方いますか?
>たろう&ジローさん
アナタはもう変身しなくて結構です。ありがとうございましたー爆笑。返信してきたらただのかまってちゃんですね!
書込番号:25823807 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

あと賢明なスレ主とか行って保険かけてるのばかおもろい
書込番号:25823811 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>TANAKAMIRAIさん
●ディスプレイのリフレッシュレートを120Hzに設定してる。
●ディスプレイの明るさをMAXで使用してる。
●ディスプレイの明るさ設定が自動調整になっている。
夏で日差しが強いので自動調整にしているとディスプレイが明るくなるのでバッテリー消費が増えます。
個人的にはディスプレイかなと思いますが「設定」からバッテリー使用量を確認してみると良いかもです。
書込番号:25824339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー使用状況の確認: 設定アプリから「バッテリー」→「バッテリー使用量」を確認し、異常に電力を消費しているアプリがないか確認してください。
バックグラウンドアプリの制限: 必要に応じて、特定のアプリのバックグラウンド動作を制限することで、バッテリー消費を抑えられる可能性があります。
書込番号:25824346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

システムアプリが多いです。
一番多いのはティックトックですが、ずっと見てるのでそんなもんだと思います。
書込番号:25824506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TANAKAMIRAIさん
初歩的な対策ですが設定→パスワードとアカウントと進んでGoogleアカウントのムダな同期をオフにする。
使用頻度の低いアプリの通知をオフにするとか。
後は定期的な再起動ですかね。
書込番号:25824894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
先日本機を買いましてこれまで使っていたXperia 1IVからデータ移行したいのですがうまくいってません。
セットアップ時に出てくる標準のUSBケーブルで移行する方法はやってみましたがアプリ内のデータが引き継がれていませんでした。
以前adb backup&restoreしたときはアプリ内のデータも引き継げたのでこちらを試しているのですがrestore途中で中断します。adb logcatでログをみるとBackupManagerサービスからはエラーでていませんでした。
@すでに非推奨は承知なのですが、adb backup&restoreで移行できた方いるでしょうか?
Aセットアップ時のデータ移行はアプリ内のデータは移行される仕様でしょうか?
書込番号:25779897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答というわけじゃないですが
お詳しいなら見当外れな話ですが、
そうでもないなら、どこかのサイトのそれっぽい記述内容を誤解してるとか、斜めに思考が行って変なサイト見ちゃったのかななんて邪推してます。
>アプリ内のデータが引き継がれていませんでした。
アプリ内のデータってどういう事だろう?と思ってます
>アプリ内のデータも引き継げたので
できたものがあるって?、たとえば?と思ってます
大抵はアプリを窓口にしてクラウドを覗くのでクラウド側のデータはスマホ側には無いのでアプリデータの移行なんて無いのですが、
移行できたという事は、スマホ側でデータを保持するアプリなのかな思いますが、そのアプリは何でしょう。←これが分かれば違うアプローチがありそう
移行ってどんなアプリがインストールされていたかを移行する程度なのでアプリ内のデータって何を指してそう言ってるのかが一番気になります。
実はアプリのデータというのは言葉のアヤで、クラウドに上がってないxperia内にしかない物を移行したいとかなんじゃと思ってます。
実はgoogle系でクラウドがいっぱいで上げきれないからスマホ内にあるとかそういう状況だとか?
なんであれ、どこかに存在してるデータを強いこだわりでケーブル接続でADBを駆使して移行したいんだ!
と言われると試す環境も無いので何とも言えないですが。。。
書込番号:25787489
1点

>PCGOLFさん
アプリ内のデータがなにかはいろいろなのですが、例を上げるとゲームのデータで端末ローカルでもっているものです。
ログイン等サーバーサイドにアクセスする事がないアプリです。adbでリストアすると前の機種で使っていた状態で引き継げましたが、pixelセットアップ時のデータ移行だと引き継がれませんでした。
書込番号:25788087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準的な移行手段は使用していないので実験した範囲のことしかわからないのですが・・・
回答の順番が前後してしまいますが、
> Aセットアップ時のデータ移行はアプリ内のデータは移行される仕様でしょうか?
セットアップでのデータ移行は、googleアカウントでgoogleのサーバ側と同期をとっているデータと、googleがデータの引継ぎを行う仕組みを導入している一部のアプリに限られるため、基本的にローカルにデータを保存しているような個々のアプリについては対応していないようです。
アプリに導入状況などは、googleアカウントの情報として保存されているので、データがクラウドに保存されている+アプリのアカウント情報がgoogleパスワードに保存されているものはセットアップでのデータ移行で自動的に使用できるようになりますが、それ以外は手動で何らかの作業が必要になるはずです。
> @すでに非推奨は承知なのですが、adb backup&restoreで移行できた方いるでしょうか?
adbを使っているのでシステムの話に明るい方かもしれませんが、「adb backup」はすべてのアプリのデータを取得できるわけでもなく、また最新のセキュリティ機能にも対応していないため移行できないアプリが増えています。
Androidの場合「/data」フォルダにアプリのデータがすべて保存されています(アプリによっては外部メディアに保存できるものもありますが)が、アプリによってはadbでデータの取得をできないように権限を制限しているものが存在し、このようなアプリはデータを取得することができません。
また、現在のAndroidはファイルごとに保存内容を暗号化することが可能になっており、暗号化を解除するためのキー情報は、通常の手段ではアクセスできない場所に保存されています。このような仕組みを利用して作成されているアプリのデータは、adbのような汎用的アプリケーションからアクセスすることができないためこちらもバックアップすることができません。
現在では、具体的にどのアプリがデータ移行可能とかは一切わかりませんので、各々のアプリのデータ移行手順を確認して移行作業を行うしかないと思います。
まぁAndroidはビジネス的観点で見ると、新規端末を修復可能なバックアップ/リストアソリューションも提供できないようなポンコツOSなので、端末を移行する場合に苦労したくないという場合には、クラウドデータ保存型のアプリ以外は使わないようにするしかないですね・・・
クラウドはクラウドで・・・なんですけどw
書込番号:25811961
1点

>ねぼけたこねこさん
本当にポンコツ OSですね。何年経っているのか。。。
書込番号:25812055
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Google Pixel 8a には電話録音機能が搭載されていません。通話録音するには、アプリのダウンロードや外部機器の接続、通話録音サービスの利用が必要です。
確か、日本の法律では通話録音に双方の同意が必要の為に機能を塞がれたと記憶してます。←間違いなら申し訳ありません。
Google Play に通話録音のアプリがあると思います。
書込番号:25769236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ja8118さん
motorola edge 40にも通話録音機能が標準搭載されていますよ~。
書込番号:25769364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pixel3aは通話メモアプリで完璧に録音可能です。同じメーカーの最新機種ですが、使っている人がいれば教えて欲しいですね。
書込番号:25769827
2点

> 伊藤園抹茶さん
録音/録画について
法律として無断での録音/録画は禁止されていないと聞いています(法令DBとか調べた訳ではないので伝聞ですが)。
もし、録音/録画が無条件に禁止されている場合、留守番電話や自動録画機能付きインターフォンは違法機器ということになってしまうので、無断での録音/録画は違法行為ではないということだそうです。
ただし、録音/録画したものを公衆に発信することは、明確に禁止されているそうです。公衆の定義が曖昧とか、今時普通に撮影した動画をインスタとかXに挙げてるよねみたいなところはありますが、あれは正式に裁判を起こさないと違法性が問えない、でも裁判しても利潤が得られない場合が多いということで黙認されているだけということになるそうです。
> ja8118さん、kuki2さん
録音機能について
これは単純に機種の問題ではなく、Androidのバージョンとメーカーなどのアプリを提供する側に依存する問題なので、購入した時点で機能が提供されていない場合には通常使用することができません。
Androdiはバージョンを上げるたびに次々と、ユーザーが特権なしに使用できる機能の制限を増やしていますが、電話の録音も11あたりから通常の手段では行えないようになりました。
特別な権利を持ったアプリであれば機能としては実装可能なのですが、アプリに特別な権利を持たせるにはgoogle様にみかじめ料を支払って、色々面倒くさい条件とかを飲んでみたいなことが必要なので、端末提供メーカーが自社アプリとして提供していない場合にはほぼ対応不能となっています。
一応root化を行えば録音を行えるアプリも存在しますが、root化って聞いただけでわかる人以外にはお薦めできない話なので詳細は記載しません(root化が違法とか適法とかって話は不毛なのでなしで)。
書込番号:25811922
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
親の機種変更でGoogle pixel8aとiPhonese128Gで悩んでいます。
現在は、シャープのスマホを使っていて、利用はネットサーフィンとYouTube等の動画視聴ぐらいです。
費用はほぼ変わらないです。ご教示ください。
書込番号:25797615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

動画よく見るなら画面デカい方が良き。
書込番号:25797624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆゆゆゆゆゆゆううううううさん
>利用はネットサーフィンとYouTube等の動画視聴ぐらいです。
他の方もおっしゃる様に、画面の大きさを優先かなぁ
私ならiPhone(無印)12以降 を選びますけど。
書込番号:25797940
2点

画面の大きさもそうですが、バッテリー容量も全然違います。(Google pixel8a:4,492mAh、iPhoneSE3:2,018mAh)
iPhoneSE3は明らかに電池持ちが悪いです。
書込番号:25798125
6点

その用途であればどちらの機種も十分な性能なので、大きな画面のGoogle Pixel 8aをおすすめします。
Androidを使っているならデータ移行もやりやすいと思いますし。
両方持ってますがiPhoneSEは画面かなり小さく感じますよ。
書込番号:25798158
4点

電池持ち、ディスプレイの大きさ、カメラ、Android
重さ以外はPixel8aの勝ち…
書込番号:25798241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これまでiOS or android何れのOSのモバイルデバイスを使用していたかで、自ずとどちらのモバイルデバイスを購入したら良いかは決まってくるように思います。
スレ主様のご家族が、また、タブレット、PC、時計等の現有モバイルデバイス連携機器OSがappleモデルであり、或いは関連機器legacy(例:充電器、接続ケーブル、iOSのみ対応の紛失防止トラッカー等)を所有していれば、何も考えずにSE一択でしょう。
特に他のappleモデル(タブレット、PC、apple watch)を所有していないのなら、 android OS登載のpixel8aの方がサポート期間、ディスプレイサイズ、解像度等によっても8aチョイスでしょう。
少し気になったのは、ご家族(年齢は如何程でしょうか?)が使用されるのなら、その方のモバイルデバイススキルです。
ご存知だとは思いますが、 android OS(androidモ搭載デルはメーカーによってその機能が一部モディファイされ、購入デバイスの取扱いが可能か否かですが、最初は若干取扱いに躊躇することはあっても、ベースOS開発メーカーモデルであれば馴染んだ機能も見られ使用し易いように思います。
書込番号:25799408
3点

前機種がAndroidでシャープ、親御さんの機種変更は息子さんがされるような環境ですとそこまで親御さんはお詳しいタイプではなさそうなので、今からiOSに切り替えるのはかなり難儀だと思います、例えばlineトーク履歴なんかはデータ移行にかなり厳しいですし、その選択ならpixeがよろしいかと思います
ただまぁ、質問趣旨とは違うのですが、前機種がAQUOSシリーズであるならaquos sence8なんかが軽くてバッテリー持ちも良くて良いとも思います
pixelはピュアAndroid と言われるだけあって設定いじってなんぼなんで、日本人向けに味付けしてあるsharp製品の使いやすさに比べて逆に癖を感じるかもしれません
書込番号:25801250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はSEから8aに変えました。やっぱり画面大きい方が楽ですよ。初めはホームボタン無くて操作に戸惑いましたが慣れました。必要な人は画面上にホームボタン復元設定も出来ます。
私の場合画面が大きくなる噂のSE第四世代と迷いましたが来年まで待てなくて下取りも高かったタイミングで8aに乗り換えました。
Pixelで不自由無いですゲームしないので
後iPhoneで動画撮影する時フレームレイト30から60に代えるとアプリ落とすと30フレームに戻ります。
Pixel8aは60のまま固定されてますのでそこもいいと思います。
書込番号:25801450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
GALAXY SC41Aという機種からGooglePixel8A という機種に変更して自宅アプリなどの移行やら再インストール等をして初期化したところGoogleの同期の設定がなっていなかったのか古いGALAXYのスマホから電話帳をアンインストールしたところ新しいGooglePixelのスマホからもなくなってしまったのですがどうすれば復元できるのでしょうか?GALAXYのスマホで、ドコモデータコピーというアプリを使ってmicroSDにはバックアップを保存はされているのですが解決策はありますでしょうかお詳しい方見えましたら?コメント願います。
書込番号:25799521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモデータコピーというアプリで復元できませんか?
pixelアプリ入れてみては?
書込番号:25799852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

contacts.vcf
ってファイルは無い?
書込番号:25800135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん 何か分かりにくいですけど…
>Jn4lwpさん
Galaxy A41にはドコモ電話帳とGalaxy独自の連絡先アプリの2つがプリインストールされてる筈ですがどちらもアプリの削除は出来なかったと思います。Googleコンタクト入れてましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts
多分スマホ2つともGoogleアカウントで自動同期してて電話帳は本体保存にしてたのでは?違うのかな?
もしそうであればA41のアプリを削除と同時に本体保存の電話帳データも削除され、Googleアカウントで自動同期されてるからPixel側の電話帳データも消失…と推測されます。
もしA41側の電話帳データをvCard形式で別途保存されてるならそれをPixelに移してインポートすれば良いんですけど多分保存されてないと思われ。そうなるととにかくドコモデータコピーでmicroSDにバックアップされたGoogleコンタクトを復元することがまず必要。
あとは…
・A41のGoogleコンタクトをそのまま削除したら元の木阿弥なので、少なくとも自動同期はまず切っておく。その上で削除すればPixelに変更が及ぶことはないと思います。
・Googleコンタクトだけでなく、多くの電話帳アプリでは本体だけでなくGoogleアカウントに、もし複数アカウントでログインされてる場合には各々のアカウントに保存可能な筈です。そして各Googleアカウントに保存されたものは単独の電話帳データとしてアカウントにバックアップされると思います。もし同一のGoogleアカウントをGmailアドレスとともに代々のスマホに引き継いで使いたいなら電話帳データの保存先はそのGoogleアカウントにすべきです。今後そうやって管理したいなら自動同期は維持したままでA41でGoogleコンタクトを復元し、Pixel側の電話帳データも復元されたのを確認出来たらGoogleアカウントに移動するなりマージするなりすれば良いのでは?と思います。
書込番号:25800141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pixle8a持ってないのでアプリ環境とかは分かりませんが
消えた連絡先データが復元できればいい?
再発防止はどこに注意すればいい?
こういう話でしょうか?
−−−こういう状況ならとても簡単な話−−−−−−−−−−−−
ギャラクシーでもpixleでもパソコンでも、どれでもいいので取り敢えずgoogle連絡先を起動してアカウント内見てゴミ箱に消した連絡先が残ってませんかね。
ゴミ箱に移動されただけならアカウントから完全消去まで30日の猶予があります。
質問が正直何言ってるか分からない部分もあるので最初が的外れだと微妙な回答ですが、
SDカードにバックアップがあるなら、それを復元できるソフトで復元すればおしまいです。
ただ、ドコモギャラクシーにプレインストールされていた「ドコモデータコピー」がpixle8aに無い?から戻し方が分からないとかそういう話でしょうか?
もしくはギャラクシー側はドコモの「ドコモデータコピー」はあるんですよね?これ使ってギャラクシー側でSDカードから復元は?
復元できればデータ的には元の状態に戻りますよね?
それを2台のスマホで同期がオンオフとかごちゃごちゃいじっちゃうと、、、分かっているならいいのですがそうでないならその挙動反応でまた悩むことになりかねない。。。。
あいまいな記憶ですが、ドコモショップで2〜3千円かかりますが、ドコモショップ行けばスマホ間の移行ってしてくれませんでしたっけ?
SDカードからの移行駄目でしたっけ。大分あいまい
自力で何とかしたいなら、まずは、ゴチャゴチャ操作をする前に現状の確認行為が必要です。
質問の趣旨をつかんでいないアドバイスが紛れ込みますので、
質問読んだだけではいくつか状況が、ん?ん?ん?と思うところがあるので余計にそう思います。
ギャラクシーで使っていたアプリはgoogle連絡先の事ですよね?違う?
ここが違うとまた違う事も想像しないといけなくなってしましますが。
google連絡先を使っていたのですよね?
SDカードから復元したいなら、「ドコモデータコピー」を使わなくても手順は難しくない場合もありますが、説明する方にとんでもない労力がかかる場合もあって、しかも思ってた結果と違うなんてこともありそう。。。
説明しても何言われてるか分からないかもしれないので、こっちのルートは後回しが良いと思います。
書込番号:25800277
2点

スマホでもパソコンでも以下のサイトを開けばGoogleの「連絡先」が開きます
連絡先に削除されたデータがあるか確認してみてはどうでしょうか
https://contacts.google.com/
ドコモデータコピーでコピーされたデータに連絡先のデータが連絡先を VCF ファイルに保存している場合は、それらを Google アカウントにインポートできます。
連絡先の追加、移動、読み込み
https://support.google.com/contacts/answer/1069522?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy&zippy
書込番号:25800472
1点

皆様コメント有り難う御座いました。ゴミ箱から復元でGALAXYSC41Aで使っていた様に連絡先が戻りました。
書込番号:25800627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)