月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年12月28日 21:43 |
![]() |
63 | 21 | 2024年12月27日 07:51 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2024年12月18日 10:13 |
![]() |
28 | 8 | 2024年12月11日 11:33 |
![]() |
15 | 8 | 2024年12月10日 18:55 |
![]() |
11 | 6 | 2024年12月3日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
最新のアップデート後から、3ボタンの■をクリックして表示される履歴画面がグレーになって、選択も消去もできなくなります。
再起動で直りますがバグですかね?
書込番号:26016774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
現在、 Pixel4aを使っています。
もうすぐ丸3年になるのですが、電池の減り方がとても早い、すぐ熱くなるなど、使用に差し支えることが増えてきており、機種変を検討しています。
候補は Pixel8aか7aですが、オススメや使い勝手、スペックの違いなどアドバイスいただけるとうれしいです。
主な用途はLINE、InstagramなどのSNS、ネットサーフィンなど。
暇があればスマホを触っている感じなので、1日3-4時間は使っていると思います。
容量は4aの128GBでも40%以下。
4aで処理速度や容量に不満はなく、今回のスマホバッテリーなどの問題がなければ、このまま使ったのに…という感じです。
※修理店に見てもらい、バッテリー交換では解決しない可能性があるといわれているので、バッテリー交換したらいいというご意見はなしでお願いします。
書込番号:25900226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

目に見えて違う訳でもないし安い方でいいと思いますが
書込番号:25900228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熱くなる傾向は、自社チップに移行した現行Pixelの方が大きくなっています。
Pixel9ではこれが改善されるという記事もありますが、実際にどうなるのかはわかりません。
https://gigazine.net/news/20240822-google-pixel-9-pro-xl-international-reviews/
カメラの使用を重視するならPixelが無難とは言えます。
書込番号:25900245
3点

>めろんぱん05さん
細かな違いはあれど基本性能はほぼ一緒といってもいいので、
見た目の色や形や値段で好きな方に決めていいと思います。
写真比べればわかりますが外見が7aは角張ってて、8aは丸っこくなってます。
私は両方使ったことありますが個人的には8aが丸くてかわいい形なので好みでした。
ちょっとした違いだと指紋認証と顔認証は両機種ともにありますが、
顔認証については8aが画面ロック解除に加えてアプリの購入認証やログインにも対応しています。
これが地味に便利でしたね。私としては8aをおすすめしときます。
書込番号:25900500
10点

7aユーザーですが、7aと8aではOSバージョンアップのサポート年数が大きく異なるはずですよ。
確か、8aから大幅に伸びたはずです。
長く使うのであれば8aの方が良いかも?
書込番号:25900585
10点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
お値段けっこう違いますもんね。
安いのは魅力的ですよね。
>ありりん00615さん
そうなんですね!
じゃあ、熱さのことはあまり気にせず選んだほうがいいかもしれないですね。。
ありがとうございます!
>CapLockさん
たしかに8aは丸っこさがありました!
基本的にはコンパクトで持ちやすい方がいいので、8aのほうが小さく感じましたね。7aは少し細くて、そこがいい気もしました🤔
顔認証使ったことがないんですが、ログインできるのは便利そうです!
ありがとうございます。
>v36スカイラインどノーマルさん
サポートの年数が違うんですね!
あまり気にしたことがなかったですが、大事なポイントですよね。
確認してみます。ありがとうございます!
書込番号:25901114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めろんぱん05さん
圧倒的にGoogle Pixel 8aをオススメします。
カメラ性能は大差ありませんが、7と7aはバッテリーなどの不具合が致命的です。
書込番号:25901734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
8aのほうがおすすめなんですね!
バッテリーの不具合とは消耗が早いとかでしょうか??
書込番号:25901899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>嘆きのボインさん
>8aは指紋センサーをトリガーに顔認証してくれますが7aではそんな気の利いた事してくれませんので生体認証を使うのであれば8a一択です。
7aつかってますが指紋センサー部常時表示していれば指紋センサータップ→顔認証起動→ロック解除できるので生体認証周りは7aも8aもあまりかわらない気がしますが。
書込番号:25903715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>めろんぱん05さん
7aと8aで処理能力は8aほうがちょっと上ですが、カメラやその他機能にはほとんど差がないのでそこら辺はあまり気にする必要ないとおもいます。
が、7aの最大の弱点があり、画面が割れやすいことです。
数ヶ月前の自分の話ですが7aの画面をわりました。
今まで何台もスマホ使ってきて使用できないくらいバッキバキに割ったのは7aが初めてでした。(ただ自転車乗ってる時にポケットから落下したので、他のスマホでもだめだったかもしれません)
で街のスマホ修理屋さんにもってって修理中に担当者と雑談してたのですが、aシリーズの中でも7aの画面assyが一番薄く作られており、実際7aの画面修理依頼は他の機種と比べて明らかに多いそうです。
6aの画面部品と7aの画面部品を並べて見せてもらったのですが、明らかに7aのほうが薄くて脆そうでした。
割れやすいと言ってもケースつけてガラスフィルム貼っとけばそう簡単には割れませんが、万が一の場合他のスマホより脆いのは間違いなさそうなので、スマホの扱いがラフな方は避けたほうが良いかもしれません。
書込番号:25903819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>嘆きのボインさん
4aの指紋認証は問題なく使えているのですが、7aや8aになると少し勝手が違うのかもしれませんね🤔
アチチはデフォルトとして考えたほうがよいのかも?
バッテリーなどに問題が起きなければ、熱くなっても気にしないのですが…
>kumakeiさん
使い方はけっこうラフです💦
背面にケース、画面はフィルム貼って対策してますが、その上でまぁまぁ落とします。
昔iphoneと2台持ちしていたときに、iphoneは画面が割れたことがあり、アンドロイドは落としても割れたことがないのでなんとなく大丈夫だろうと思い込んでいるのですが、7aについては油断したら危ないのかもしれないですね🤔
書込番号:25903837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面割れが心配であればイオンカード作れば月100円で保証してくれますよ。
oliveだとスマホ保険無料プレゼントしてくれてコンビニやファミレス寿司など8%還元です。
アチチは職場で電源をOFFにしていますが昼休憩youtubeをちょろっと10分流しただけで熱いす。夏だから?
>kumakeiさん
で8aを使って比べたことはあるんですか?あと有機ELなんだから基本薄いですよ。液晶よりも丈夫ですが?
書込番号:25904136
0点

イオンカードの保険は月額210円でも保証上限が5万円どまりです。
少額の保険はOliveを含めて三井住友カードの方がいいですね。
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/hoken_dousan.jsp
書込番号:25904197
1点

>嘆きのボインさん
>ありりん00615さん
どちらのカードも持っていますが、スマホ保険のことは知りませんでした。
画面割れの保険については、機種変とは別に、調べてみようと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:25904256
0点

>8aを使って比べたことはあるんですか?
8aは買ってませんが会社で同僚の私物の8a触らせてもらって比較した程度なので比較としては甘いかもしれませんがロック解錠比較させてもらいましたがほとんど差なかったのは確認しました。
返しで質問しますが
> 7aではそんな気の利いた事してくれません
8aだとどのような気の利いたロック解錠できるんですか?
書込番号:25904382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あと有機ELなんだから基本薄いですよ。液晶よりも丈夫ですが?
有機ELが薄いことなんてみんな知ってるんでそんなそんなことわざわざ言わなくても大丈夫ですよ。
自分は7aの画面バキバキに割った話していて有機ELと液晶の丈夫さの話などしていませんが。
スマホ修理屋(グーグル正規プロバイダーのicrackedさん)のスタッフさんが7aの画面割れが他の機種より明らかに多く、画面のガラスが他の機種より薄いといっていたので主さんに注意喚起しただけです。
話が本当かどうか気になるのであればicrackedさんの店舗いってみたらいいんじゃないでしょうか。正規プロバイダーだけあって非常に丁寧な接客してくれましたよ。
書込番号:25904438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>めろんぱん05さん
結局、これだけ意見を頂いてどっちにするんですか?
質問だけして、ほったからしですか?
書込番号:25906855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかよしJapanさん
店頭で改めて実機見たりして迷っていました。
>アドバイスくださったみなさま
たくさん情報ありがとうございます!
実機見て、実はまだ迷っている状況です。
スマホ保険なども教えていただいたので、諸々含めて考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25906872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めろんぱん05さん
自分はPixel6が熱でバッテリー膨張し、パネルが浮き上がってきたため交換しました。
6と8aを比較すると、8aは画面サイズが小さいのは承知でしたが、四隅が想像以上に丸みを帯びてると感じました。
ブラウザ等では下に3ボタンがあるので問題ないですが、ゲームによっては四隅が切れてやりづらいものがあるかもしれません。
顔認証は素晴らしく、眼鏡をかけてても外してても認証します。
スマホ持ち上げて画面見た瞬間ロック解除されます。
多少暗い場所では問題ないですが、頭の後ろから陽が差して逆光だとたまに認識しません。
その場合は指紋認証となります。
指紋の認識精度は6よりも上がってると思います。
失敗したことありません。
熱に関しては、6で熱くなったゲームをしてもほんのり熱くなる程度です。
書込番号:25906926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうたまんさん
わかりやすい比較ありがとうございます!
ゲームはしないので画面の丸みは気にならない気がするんですが、持った感じ厚みがちょっと気になっていて…
でも、顔認証は、お話聞くととても便利そうですね。
熱くなるのも6より改善されているんですね。
参考になります。ありがとうございます!
書込番号:25907065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、Pixelシリーズの顔認証はマスクを外して行う必要がありますね。
書込番号:26014691
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル
相手はPixel6aなんですが
Googleショートメッセージの場合返信とかって有料とか何ですか?
RCSでやり取りしてますが 自分はキャリアdocomoのエクスペリエンスSO-52Dで 今月Googleショートメッセージインストールしましたが、既読や返信とかわからないのですが LINEに例えたら 返信来たら通知来て既読だけなら通知無しって事ですよ。
※後 ちょい気になりますが もし未払いで利用停止中だったらGoogleショートメッセージって使えないのですか?
書込番号:26001231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>秋葉1981さん
>Googleショートメッセージの場合返信とかって有料とか何ですか?
「Google メッセージ」でSMS/MMSをする場合は、メッセージの送信料がかかります。
「Google メッセージ」でRCSチャットをする場合は、データ通信料がかかります。
>RCSでやり取りしてますが 自分はキャリアdocomoのエクスペリエンスSO-52Dで 今月Googleショートメッセージインストールしましたが、既読や返信とかわからないのですが LINEに例えたら 返信来たら通知来て既読だけなら通知無しって事ですよ。
その辺りはLINEと同じですよ。
>※後 ちょい気になりますが もし未払いで利用停止中だったらGoogleショートメッセージって使えないのですか?
モバイル回線が止まっている場合、SMS/MMSは当然できませんし、RCSチャットをオンにもできませんので、使えないのではないでしょうか。
>この◯にチェックマークで色付いてたら既読したと理解して良いのですか?
その通りです。
書込番号:26002917
3点

>Haswell-MQさん
これ→モバイル回線が止まっている場合、SMS/MMSは当然できませんし、RCSチャットをオンにもできませんので、使えないのではないでしょうか。
はやはりりキャリア回線優先になるんですね。
あとは同じLINEと変わらずですが
GoogleのとLINEなら どちらが使いやすく相手に知らせやすいのでしょうか?
例えば LINEは個別通知OFFあるが Googleのは個別通知OFFないとか?必ず無通知にしてもメッセージ来てる連絡あるとか?
書込番号:26003758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
>はやはりりキャリア回線優先になるんですね。
優先というか、そもそもSMS/MMSもRCSも電話番号を介してキャリアの設備を使ってやり取りする仕組みだと思いますよ。
>GoogleのとLINEなら どちらが使いやすく相手に知らせやすいのでしょうか?
「Google メッセージ」でのRCSチャットについては、今年から展開が本格化したばかりで、機能云々の前に使っている人が殆どいない印象です。
RCSのサービスとしては、以前から各キャリアが提供している「+メッセージ」の方が、まだ使っている人もいるのではないでしょうか。
(キャリアで端末を購入すると、だいたい「+メッセージ」が入っていますからね)
「Google メッセージ」と「+メッセージ」は、メッセージアプリとして使えるのはどちらか一方なので、「Google メッセージ」でRCSチャットをしている人は少ないように思います。
そもそも「+メッセージ」も含めてRCSでやり取りしている人より、「LINE」している人の方が多いと思うので、知らせやすさでは断然「LINE」ではないでしょうか。
書込番号:26004144
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Googleマップのタイムラインのことです。
ロケーション履歴と言われていた頃から愛用者です。不具合のネット書き込みも移動距離、軌跡等記録の精度が悪くなったと記事を見 ていましたが、8aにしてから頻度が多くなってきたので、仕様変更の影響あるいはデバイス固有の不具合なのか確認するため、8aと5aの両方を持ち歩いてタイムラインを開きました。(念のため、ネットの影響もあるかもしれないので、simカードも差し替えてみました。)5aは正常に記録されているのに対し、8aは時間だけが5aとおおよそ同じでそれ以外は行ってもいない箇所に直線上記録されているので、8aの不具合かなと思ってGoogleに電話問い合わせしました。そうするとシステムの初期化して、ユーザーがインストールしたアプリと干渉等確認してほしいとの返答でした。これでは「1年間の保証期間内はなにもしないよ」と言っているように聞こえました。昔、家電瀬品で無償保証期間が切れた頃から故障し始めるという○○タイマーという言葉がありましたが、意味は違いますが、8aはサポート期間が長いので、2年目以降なら対応するかもしれないように聞こえました。
5点

aではなく8を使ってますけど回線関係なくタイムラインが使い物にならないです。
仕様じゃないですか?
書込番号:25991240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>すみますさん
返信ありがとうございます。
「仕様じゃないですか」ですが、8aのAndroidバージョンが15で、5aが14ですので、なるほどと思いました。この辺りが起因だとすると気長に待つしかなさそうです。
書込番号:25991279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ありりん00615さん
両デバイスとも有効です。また、自動削除は有効にしていません。せっかく記録された軌跡は一切削除していません。
デバイスの問題というよりもAndroidバージョン15が不具合を起こしている原因かなあと思い始めたところです。
書込番号:25992521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8aに機種変してからタイムラインの精度が非常に悪くなりました。OSが14になったためかもしれませんが先日15にアップデートしてさらにひどくなりました。
昨日に至っては仕事に行って13時ころに食事に出て仕事に戻り家に帰ってなのですがタイムラインを見ると13時ころに自宅から食事に出て自宅に帰る・・食事の場所に4時間も滞在するというまったく使えない状態になりました。
精度が落ちてからあまり見ていなかったのですが先週の月曜日は仕事にも行かず家に引きこもっていたことになっています。
精度を上げるための対策といわれる設定は全てやってるのですが・・・
ハードの問題なのか、ソフトの問題なのか対策されることを望みますね。
メーカーさんは事象を把握してますよね。
書込番号:25994403
5点

>デバイス固有の不具合だと思うのですが?
デバイス固有の不具合ではないと思います
リアルタイムでロケーション履歴は記録されてないです
以下で確認ができます
設定→セキュリティとプライバシー→プライバシー→プライバシーバッシュボード→位置情報→画面右上の縦3点リーダー→システムアプリを表示
位置情報にアクセスしているアプリの時刻と履歴が分かります
徒歩800m先のスーパーまで歩くとスタート地点→スーパー間が直線になります(本機と異なる他機です)
また電車に乗って移動すると同様に目的地に数時間か滞在すると「移動経路」はなしになります
徒歩のナビを設定してスマホを時々見ながら歩くと希望する様な履歴がつくのではないでしょうか
Googleロケーション履歴はシステムアプリです
バッテリー使用量を制限なしにする位しか対処はないと思われます
設定→アプリ→***個のアプリをすべて開く→画面右上→システムアプリを表示→Googleロケーション履歴→アプリのバッテリー使用量→制限なし
Googleマップも同様にバッテリー使用量→制限なしにします
またプライバシーバッシュボードの位置情報情報の使用状況でアプリの位置情報使用状況がわかります
例えば天気予報で現在地の位置情報を取得しているアプリ
マイクロソフトランチャー、Googleアプリ等
システムアプリを表示するとロケーション履歴が一定時刻で位置情報にアクセスしてか確認できます
書込番号:25994462
4点

>とうりんぎょさん
返信ありがとうございます。
10年ぐらい前に「面白い機能があるもんだ」と思い、利用始めたのですが、アカウント毎に紐づけられていたので、機種変更してもバックアップのことは気にすることなく軌跡の履歴は見れたし、短時間の訪問先でも自動で表示されたり訪問先の訪問履歴も見れたのに今年の仕様改悪により無くすだけでなく、基本的な動作もずさんになりました。タイムラインの不具合はネットでも多く散見しているかんじです。バッテリーの発熱問題は重い腰を動かしましたが、タイムラインの不具合は軽く考えているようにしか思います。
書込番号:25994897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zr46mmmさん
アドバイスありがとうございます。
位置情報やその他の設定もOffすることはしていません。何年も当たり前のよう使って機能がが不具合の頻発するので、検証のため5aとともに持ち歩いてみたら8aがまともに動作しなかったので、個体差の違いによりデバイスの不具合かと思って書込みをしたのですが、デバイスでないような感じが強くなってきました。
書込番号:25994941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a docomo
pixel8aを購入して3週間くらいです。2週間くらい前から重くなってきたので、ジャンクファイルを削除しようと Files by Googleの左上の3本線をタップして、削除ボタンを押しても、カードで [xx MB を消去] をタップします。のカードが1度も出ません。仕方ないので毎回再起動をしています。これは初期化をしようと思うのですが他の対策がわかる方はいますか?一応グーグルにはFiles by Googleのヘルプから報告済みです。違うアプリは気が引けるし教えてください。
書込番号:25993319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ジャンクファイルが非表示になっていませんか?
「設定」の「非表示の候補」から、ジャンクファイルを再度表示するようにしてみてください。
書込番号:25993570
1点

>グミ333さん
>仕方ないので毎回再起動をしています。
根本的な話ですが、スマホを再起動してもジャンクファイルは削除されないと思いますよ。
再起動で重くなった動作が回復するとしたら、原因となっていたアプリのタスクがキルされて、メモリが解放されたからだと思います。
「Files by Google」で削除するのは、あくまでも物理的なファイルであって、メモリではないはずです。
メモリ不足で動作が重くなる場合、ブラウザのタブを開きすぎないとか、アプリを開きっぱなしにせずタスクをすぐにキルするとか、運用で回避するしかありません。
運用で回避できない場合、スマホのスペックが足りていませんので、もっと多くのメモリが搭載された端末に買い替えるしかありません。
Pixel 8aは8GBしかメモリがありませんが、Pixel 8 ProやPixel 9は12GB、Pixel 9 Pro/Pro XLは16GBありますよ。
個人的には、Pixelは重いゲームをするような用途のスマホではないと思っているので、現状8GBで十分かなと思っていますけど。
書込番号:25993610
4点

削除が0Bのときは[ジャンク ファイル] カードは項目にでないです
ジャンク ファイルを削除する
https://support.google.com/files/answer/9713869?hl=ja
ジャンクファイルではなくアプリのキャシュを削除、ブラウザで開いているタブを閉じる、マルチタスクでバックグランドに回っているアプリを閉じるとかで多少は改善するのではないでしょうか
書込番号:25993640
1点

zr46mmm さん アプリのキャシュを削除、ブラウザで開いているタブを閉じる等は、グーグルのアプリの例えば個別にクロームのキャシュを削除をやっています。あと ›削除が0Bのときは[ジャンク ファイル] カードは項目にでないです。 なんですけどハードに使ってスマホが重くなっても、0Bのままで昔のスマホと挙動がちがいます。
Haswell-MQ さん 〉「設定」の「非表示の候補」から、ジャンクファイルを再度表示するようにしてみてください。 なんですけど非表示になっていました。これが原因かもしれないです。しばらく使ってみて削除のカードが出ることを待ちます。
Pixelを初めて使ったけど良い機種ですね。長く使えそうなので嬉しいです。皆さん返信をありがとうございます
書込番号:25993742
1点

>グミ333さん
>Haswell-MQ さん 〉「設定」の「非表示の候補」から、ジャンクファイルを再度表示するようにしてみてください。 なんですけど非表示になっていました。これが原因かもしれないです。しばらく使ってみて削除のカードが出ることを待ちます。
「Files by Google」の「アプリ情報」画面からストレージのデータを消去してみてください。
「Files by Google」を立ち上げなおすとジャンクファイルができるので、メニューの削除を選択すると「ジャンクファイル」のカードが表示されると思います。
書込番号:25993913
1点

Haswell-MQさん
アプリを長押しからキャッシュとストレージを削除しました。そして削除の3本線を押すと、今まで出てなかった使用してないアプリの削除が出てきました。やはりジャンクファイルとは別のカードでした。しかしHaswell-MQさんに先ほど教えて貰いました非表示のジャンクファイルを再表示した所ストレージの空きバイトが増えました。そして明らかに軽くなった気がします。その為今はゴミが溜まって無い状態かもしれないです。もしジャンクファイルが溜まったらカードが出る事を祈り少し様子を見たいと思います。
書込番号:25994052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Files by Googleの削除に出てくるのは削除候補です
そのためジャックファイルが溜まってなければ出てこないです
端末の使用状況に削除候補のカードはことなりますが以下の様な候補がでます
「古いスクリーンショットの削除」
「使用していないアプリの削除」
「ダウンロード済みファイルの削除」
ジャンク ファイルの削除方法
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/161/
書込番号:25994082
0点

zr46mmmさん
返信ありがとうございます。今はスマホが軽くなりました。しかしまた重くなる事があるなら記載ページの方法でキャッシュ削除と色々な方法でサクサクスマホを目指します。ありがとうございます
書込番号:25994109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
このスマホでモバイルモニターに画面を映し出せるのですが、画面の縦横の替え方が分かりません。
スマホを横にしてもモバイルモニターでうまく切り替わってくれません。
わかる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
2点

詳細がなくて意味がわかんないんですが
そんなことあり得るのかわかりませんが
スマホを横にしてスマホの画面が横になるのにモニタは縦ってことなんですか?
だとしたらわからないです
スマホを横にしてもスマホの画面もモニタも横にならないなら
スマホの自動回転がオフになってるとかでは?
設定見直してください
書込番号:25983183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
自動回転はONにしています。
画面が動かないです。
正確には最初は一度だけ変な動きをしました。
モニターが横、スマホが縦の状態で、スマホを横にすると、モニター画面の中央で細いスマホ画面が太くなりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25983200
2点

Androidには外付けディスプレイの解像度を変更する機能は無いので無理な気がします。モニタのOSDが対応していれば可能です。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31313.htm
https://www.e-tamaya.co.jp/html/tamachan-tsushin/tate_monita.php
書込番号:25983343
1点

>STPPさん
以前、別のandroid端末で同じような質問があった時に、動画などもご紹介したことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25761487/#25762645
モバイルモニターには縦表示や自動回転の機能を持ったものもあるようなので、お使いのモニターに機能があればよいのですが。
書込番号:25983919
2点

有難うございます。
残念ながら、スマホ設定にできる機種ではありませんでした。
しかし、今後はその設定ができるモニターを探したいと思います。
参考にさせていただきます。
書込番号:25984011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)