月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 8a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 8a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2024年7月20日 13:45 |
![]() |
33 | 13 | 2024年7月18日 13:21 |
![]() |
28 | 6 | 2024年7月17日 06:34 |
![]() |
8 | 4 | 2024年7月15日 14:21 |
![]() |
34 | 4 | 2024年7月15日 12:25 |
![]() |
4 | 2 | 2024年7月14日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
8aを購入検討していますが、カメラで逆光で撮った場合、キレイに撮れるのでしょうか?
カメラ(スマホ)が自動で認識して、キレイに補正されたり、または設定で変えたりして顔など明るく撮れますか?
それとも、さすがに逆光だと無理で顔など黒くなっちゃいますか?
それと動画などの手ブレ補正ですが、例えば子供と一緒に走って撮影した場合、ほとんどブレないレベルですか?
進化してるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:25817866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走ってる子供なんか無理。
素直に、EOS R10やα6700買いなさい。
レンズ込でたったの20万円。
書込番号:25818143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかよしJapanさん
>> 逆光だと無理で顔など黒くなっちゃいますか?
人間の目で暗いと思ったら、そのままで写る感じです。
顔にスポット測光して、顔だけで露出を決めると、
背景が明るすぎで露出オーバーになるのが一般的です。
顔が暗くなる場合には、
ストロボ(フラッシュ)を使うと、いいかと思います。
要件を満たすには、
価格の安い、ストロボも使えるミラーレス一眼の方がいいかと思います。
書込番号:25818167
3点

返信ありがとうございます。
さすがに最新のスマホでも限界がありますか、、。
フラッシュを使えば多少はマシになる感じなんですね!
書込番号:25818237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『カメラ(スマホ)が自動で認識して、キレイに補正されたり、または設定で変えたりして顔など明るく撮れますか?』
→「キレイに補正」、また「顔など明るく撮れますか?」のレベルがご記述の内容では情報量が全く不足していて明確ではないのですが、基本的には前者が設定(自動orマニュアル)のとおり、後者が人物の表情か背景の二者択一だと思います。
モバイルデバイスに過剰な期待をするよりも、他の方もご提案されていますが、決して高級機の一眼レフカメラでなくてもよいので、ミラーレス一眼カメラの使用、或いは撮影映像の編集補正アプリケーションソフトの導入を推進します。
『動画などの手ブレ補正ですが、例えば子供と一緒に走って撮影した場合、ほとんどブレないレベルですか?』
→基本的にスレ主様の撮影テクニックスキルにもよりますが、走行速度によるボディの上下動の多寡にもよりますが、プロカメラマンでもかなり困難な状況ではと感じます。
撮影補助機器(例:スマホジンバルスタビライザー等)のご使用を推奨します。
先ず、 こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報を整理した上で投稿しないと、感覚的なものを含め正確な情報提供が得られないように思います。
既に、賢明なスレ主様はご熟読されていらっしゃるかと存じますが、当該サイトでは具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり5(7)W2H程度は意識しご質問する必要があるように思います。
また、余計なお節介ですが、投稿後そのまま放置されることなく、少なくともスレ主様は主宰者のルール&マナー規程(以下一部コピー&ペースト)に則ってご対応頂ければと存じます。
因みにそこには、
「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」とあります。
書込番号:25818287
3点

皆さま、色々な意見ありがとうございます。
もはや、スマホのカメラで性能がデジカメを超えていると、よく見聞きしたりするので聞いてみました。
ありがとうございました!
書込番号:25818478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
https://support.google.com/pixelphone/answer/2852139?sjid=10739599020317137656-AP#zippy=%2C%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88
こちらのセーフモードで再起動する手順を踏んだらあっさりWi-Fiの不具合は無くなりました。
Pixel7でも同様の症状が出ていたので、これを試したところ改善したのでPixelシリーズと当方の入れている何らかのアプリの相性が非常に悪いことが判明。
今後虱潰しでそのアプリを特定したいと思います。
参考までに載せて置きますね。
同様の症状が出ている方がいらっしゃったら情報交換をしたいです。
いつになるか分かりませんが、結果が分かりましたらまたここに書き込む予定ですので。
11点

候補としては、line、auのwifi、どこかのランチャーとかかな。
これ以外はわかりませんね。
書込番号:25747440
5点

>信州犬さん
パッと思いついた辺りだと、AdGuard、マイクロソフトランチャーが怪しいかもしれません。
症状が出た時にアプリを消去して確かめてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25747919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マツケンズさん
>パッと思いついた辺りだと、AdGuard、マイクロソフトランチャーが怪しいかもしれません。
>症状が出た時にアプリを消去して確かめてみます。
一度、システムに密接にかかわるアプリを入れてしまうと、その後、不具合が取れない可能性もありますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません。
>
>以下のようなアプリはインストールしない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで、正常になるはずです。
書込番号:25747927
2点

ホームアプリをMicrosoft LauncherからPixel Laundherに変えたら劇的にぬるぬる滑らかに動くようになりました。
やはりこれが怪しいです。
これでしばらく使ってみます。
書込番号:25748579
3点

https://adguard.com/ja/support/adguard_for_android/doesnt_work_as_intended/blocks_network.html
どうやら、DNSフィルタリングの設定がまずかったみたいです。
これをオフにすると上手く動作しています。
お騒がせしました。
書込番号:25753464
3点

DNSフィルタリングを有効にしている場合は、 メニュー → 設定 → DNSフィルタリング で、別のサーバーや暗号化方式に切り替えてください。
上記が役に立たない場合は、DNSフィルタリングを完全にオフにしてみてください。
メニュー → 設定 → 高度な設定 → ローレベル設定 に進み、「pref.vpn.disable.pause」と 「pref.vpn.disable.reconfigure」をオフにしてください
上の設定はGoogle Pixel 8a SIMフリにはありませんが、どういうことですか?>マツケンズさん
書込番号:25807209
0点

これはAdGuardという広告ブロックアプリの話なので、入れていない方は関係ないですよ。
Pixelの問題というよりAdGuardの問題の話でした。
すみません。
書込番号:25807315
0点

他機種の京セラのDuraForce EXでも同様の症状を確認しました。
AdGuardはかなり癖のあるアプリみたいです。
記録として残しておきますね。
書込番号:25814074
0点

>マツケンズさん
セキュリティ系あるある的な感じですね。
でも怖いという面でセキュリティソフトをインスト&アプデしないことには入ったサイトで感染しちゃう恐れもあるので、入れた方が良いのかも。
GoogleからOSもらって開発発売しているメーカーならともかく、Google本山のスマホなので何かあればすぐにOSもソフト(アプリ)もアプデ等対応してくれないと困りますね。
書込番号:25816002
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
バッテリーセーバー等を使用していませんが、画面の照度が低く感じます。実際に暗いと感じた際にスライダーを確認すると、やはり低めです。明るさの自動調節を今後も使用していきたいのですが、他のスマートフォンと比べると、明るさの自動調節が「暗め」な気がします。みなさんいかがでしょうか。
7点

こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないと、感覚的なものを含め正確な情報提供が得られないように思います。
スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
また、見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。やはり5(7)W2H程度は意識する必要があるように思います。
実際どのような環境下(例:屋内昼間、屋内夜間→照明点灯下、屋外晴天直射下or日陰等々)での使用時にそのように感じるのかは、今回のご質問には最低限付記する必要があるように思いますが、スレ主様はどう思われますか?
なお、当方はディスプレイ輝度の自動調整機能は適正だと感じますが、例えば屋外晴天直射下ではディスプレイ輝度の不足感じますし、少し照明を落としたリビング&ベッドルームでは逆にやや明るすぎるように感じます。
ところで冒頭段落内記述の5(7)W2Hに関連してご質問しますが、スレ主様は今回のご質問で得た回答をどのように活用したり、参考にされるご予定があるのでしょうか?
例えば「(前略)他のスマートフォンと比べると(後略)」とご記述されていますが、どのメーカーの何れのモデルで比較し、複数のモデルを比較しての感想でしょうか?
また、視覚能力や視力は各々の年齢、性別、生活環境(含む外的要因)、遺伝等様々なファクターが要因となり、ディスプレイ輝度の視覚的も異なりますので、仮に情報を得たとしても参考程度としか捉えようがないように感じるのは当方のみでしょうか。
最後に、仮に当該モバイルデバイスを購入しディスプレイ輝度にご不満をお持ちとしたら、当該サイトでお友だちを募るよりもGoogleカスタマーサポートへダイレクトにスレ主様のご意見や感じていることを伝えるべきだと思います。
書込番号:25810587
3点

Android 14の自動照度アプリはバッテリーを長持ちさせる前提ですから、やや暗めに設定されています。
Android 14の自動調整が気に入らないなら、iPhone 15を買って下さい。2034年まで使え、カメラ性能はキャノンEOS 同等で大満足。
書込番号:25810720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明るさの自動調節といっても明るさの好みは人それぞれのため多くの機種では手動で明るさ調整ができる様になっています
本機もスライダーを手動で明るさ調整できませんか
使用する場所の照度が一定であればその都度手動調整すればその内あなたの明るさの好みを学習して良い感じになりませんか
書込番号:25810738
4点

明るさを変更することはできます
「暗めに」感じたらその都度あなたの好みの「明るさ」に調整すれば良いです
明るさの設定
明るさの自動調節
周囲の光に合わせて画面の明るさを自動的に調節するには、[明るさの自動調節] を有効にします。このオプションはデフォルトで有効になっています。[明るさの自動調節] が有効になっていても、明るさを変更することはできます。使っているうちにスマートフォンがユーザーの好みを学習します。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6111557?hl=ja
書込番号:25811707
7点

主に室内で使いますが私は特に暗くは感じませんね。バッテリーセーバーのときも私は気になりません。
書込番号:25811890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそう思いました。
自動調節のまま、暗いと思ったら都度スライダーを調節すれば好みを学習してくれるみたいなので、それまで辛抱ですかね。
私のはまだまだ馬鹿ですが。
書込番号:25814281
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
先日本機を買いましてこれまで使っていたXperia 1IVからデータ移行したいのですがうまくいってません。
セットアップ時に出てくる標準のUSBケーブルで移行する方法はやってみましたがアプリ内のデータが引き継がれていませんでした。
以前adb backup&restoreしたときはアプリ内のデータも引き継げたのでこちらを試しているのですがrestore途中で中断します。adb logcatでログをみるとBackupManagerサービスからはエラーでていませんでした。
@すでに非推奨は承知なのですが、adb backup&restoreで移行できた方いるでしょうか?
Aセットアップ時のデータ移行はアプリ内のデータは移行される仕様でしょうか?
書込番号:25779897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答というわけじゃないですが
お詳しいなら見当外れな話ですが、
そうでもないなら、どこかのサイトのそれっぽい記述内容を誤解してるとか、斜めに思考が行って変なサイト見ちゃったのかななんて邪推してます。
>アプリ内のデータが引き継がれていませんでした。
アプリ内のデータってどういう事だろう?と思ってます
>アプリ内のデータも引き継げたので
できたものがあるって?、たとえば?と思ってます
大抵はアプリを窓口にしてクラウドを覗くのでクラウド側のデータはスマホ側には無いのでアプリデータの移行なんて無いのですが、
移行できたという事は、スマホ側でデータを保持するアプリなのかな思いますが、そのアプリは何でしょう。←これが分かれば違うアプローチがありそう
移行ってどんなアプリがインストールされていたかを移行する程度なのでアプリ内のデータって何を指してそう言ってるのかが一番気になります。
実はアプリのデータというのは言葉のアヤで、クラウドに上がってないxperia内にしかない物を移行したいとかなんじゃと思ってます。
実はgoogle系でクラウドがいっぱいで上げきれないからスマホ内にあるとかそういう状況だとか?
なんであれ、どこかに存在してるデータを強いこだわりでケーブル接続でADBを駆使して移行したいんだ!
と言われると試す環境も無いので何とも言えないですが。。。
書込番号:25787489
1点

>PCGOLFさん
アプリ内のデータがなにかはいろいろなのですが、例を上げるとゲームのデータで端末ローカルでもっているものです。
ログイン等サーバーサイドにアクセスする事がないアプリです。adbでリストアすると前の機種で使っていた状態で引き継げましたが、pixelセットアップ時のデータ移行だと引き継がれませんでした。
書込番号:25788087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準的な移行手段は使用していないので実験した範囲のことしかわからないのですが・・・
回答の順番が前後してしまいますが、
> Aセットアップ時のデータ移行はアプリ内のデータは移行される仕様でしょうか?
セットアップでのデータ移行は、googleアカウントでgoogleのサーバ側と同期をとっているデータと、googleがデータの引継ぎを行う仕組みを導入している一部のアプリに限られるため、基本的にローカルにデータを保存しているような個々のアプリについては対応していないようです。
アプリに導入状況などは、googleアカウントの情報として保存されているので、データがクラウドに保存されている+アプリのアカウント情報がgoogleパスワードに保存されているものはセットアップでのデータ移行で自動的に使用できるようになりますが、それ以外は手動で何らかの作業が必要になるはずです。
> @すでに非推奨は承知なのですが、adb backup&restoreで移行できた方いるでしょうか?
adbを使っているのでシステムの話に明るい方かもしれませんが、「adb backup」はすべてのアプリのデータを取得できるわけでもなく、また最新のセキュリティ機能にも対応していないため移行できないアプリが増えています。
Androidの場合「/data」フォルダにアプリのデータがすべて保存されています(アプリによっては外部メディアに保存できるものもありますが)が、アプリによってはadbでデータの取得をできないように権限を制限しているものが存在し、このようなアプリはデータを取得することができません。
また、現在のAndroidはファイルごとに保存内容を暗号化することが可能になっており、暗号化を解除するためのキー情報は、通常の手段ではアクセスできない場所に保存されています。このような仕組みを利用して作成されているアプリのデータは、adbのような汎用的アプリケーションからアクセスすることができないためこちらもバックアップすることができません。
現在では、具体的にどのアプリがデータ移行可能とかは一切わかりませんので、各々のアプリのデータ移行手順を確認して移行作業を行うしかないと思います。
まぁAndroidはビジネス的観点で見ると、新規端末を修復可能なバックアップ/リストアソリューションも提供できないようなポンコツOSなので、端末を移行する場合に苦労したくないという場合には、クラウドデータ保存型のアプリ以外は使わないようにするしかないですね・・・
クラウドはクラウドで・・・なんですけどw
書込番号:25811961
1点

>ねぼけたこねこさん
本当にポンコツ OSですね。何年経っているのか。。。
書込番号:25812055
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
Google Pixel 8a には電話録音機能が搭載されていません。通話録音するには、アプリのダウンロードや外部機器の接続、通話録音サービスの利用が必要です。
確か、日本の法律では通話録音に双方の同意が必要の為に機能を塞がれたと記憶してます。←間違いなら申し訳ありません。
Google Play に通話録音のアプリがあると思います。
書込番号:25769236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ja8118さん
motorola edge 40にも通話録音機能が標準搭載されていますよ~。
書込番号:25769364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pixel3aは通話メモアプリで完璧に録音可能です。同じメーカーの最新機種ですが、使っている人がいれば教えて欲しいですね。
書込番号:25769827
2点

> 伊藤園抹茶さん
録音/録画について
法律として無断での録音/録画は禁止されていないと聞いています(法令DBとか調べた訳ではないので伝聞ですが)。
もし、録音/録画が無条件に禁止されている場合、留守番電話や自動録画機能付きインターフォンは違法機器ということになってしまうので、無断での録音/録画は違法行為ではないということだそうです。
ただし、録音/録画したものを公衆に発信することは、明確に禁止されているそうです。公衆の定義が曖昧とか、今時普通に撮影した動画をインスタとかXに挙げてるよねみたいなところはありますが、あれは正式に裁判を起こさないと違法性が問えない、でも裁判しても利潤が得られない場合が多いということで黙認されているだけということになるそうです。
> ja8118さん、kuki2さん
録音機能について
これは単純に機種の問題ではなく、Androidのバージョンとメーカーなどのアプリを提供する側に依存する問題なので、購入した時点で機能が提供されていない場合には通常使用することができません。
Androdiはバージョンを上げるたびに次々と、ユーザーが特権なしに使用できる機能の制限を増やしていますが、電話の録音も11あたりから通常の手段では行えないようになりました。
特別な権利を持ったアプリであれば機能としては実装可能なのですが、アプリに特別な権利を持たせるにはgoogle様にみかじめ料を支払って、色々面倒くさい条件とかを飲んでみたいなことが必要なので、端末提供メーカーが自社アプリとして提供していない場合にはほぼ対応不能となっています。
一応root化を行えば録音を行えるアプリも存在しますが、root化って聞いただけでわかる人以外にはお薦めできない話なので詳細は記載しません(root化が違法とか適法とかって話は不毛なのでなしで)。
書込番号:25811922
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
データ専用ドコモ回線タイプ1で、SIMは認識してDOCOMOの表示だけど4Gや5Gの表示が付かなくてネットにつながりません。同じ症状だった方、つなげる方法ご存じの方ご教授お願い致します。
0点

>カッシー似さん
タイプ1のAPNを設定した後、該当のAPNを選択。
モバイル通信をオンにすることで利用可能です。
https://aeonmobile.jp/apn/
1文字でも異なると接続出来ません。
半角全角、大文字小文字に気を付けて入力すればよいです。
すでにプリセット済の場合は、選択するだけでよいです。
書込番号:25808934
2点

ありがとうございます!
おかげさまでネットにつながりました。
本機のデフォルトが「n-aeonmobile.com」、
一文字違いでした。
書込番号:25810207
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)