発売日 | 2024年5月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4492mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8a au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 13 | 2025年4月18日 18:08 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2025年3月30日 09:46 |
![]() |
8 | 2 | 2025年1月22日 22:51 |
![]() ![]() |
93 | 26 | 2024年10月18日 15:53 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2024年9月17日 16:46 |
![]() |
11 | 0 | 2024年9月12日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
Pixel6aから機種変更して8aにしたけど、かえとくプログラムでやられたので情報共有がてらに。
2年間標準的な設定で使っていたにもかかわらず、回収センターの判定は「軽度の画面焼き付き」で故障扱いにされ22000円を請求されました。
使っていて気づかないレベルの焼き付き?を「軽度の焼き付き」と認定して故障にするようです。
おそらく標準で設定されている時計や通知バーなどが「軽度の」焼き付きをしていたのかもしれませんが、その事は一切教えてもらえませんでした。
(実際メールで検品結果が来て故障とだけあり、納得できなかったので回収センターに問いを合わせたら上記軽度の焼き付きしか教えてもらえませんでした)
標準で設定されている表示で2年使えば軽度の焼き付きを起こし、それを問答無用で故障扱いにして22000円請求するのがauのやり口の様です。
8aも今後2年使うにあたってこのような事を受け、残念だけど時計や通知表示はOFFにして不便を強いられる結果になりました。
auショップに持ち込んでその場で検査・回収ならまだどこがどのようにと確認も出来ただろうし、それは違うだろと抗議もできたでしょう。
また回収センターでも検品で故障判定なら返品する事も可能だったようです(知らずに送ってしまった自分に非がありますが…)
皆さんも8aを人気だからと言って各キャリアの2年分割で買われた方も多いことでしょう。
上記の様な不誠実な対応を今後される可能性が高いので、有機ELを焼き付かせないように通知や時計の常時点灯や下の▼●■は表示させない、輝度は適切にを心掛けた方が良さそうです。
22点

有機ですから、期限が生じるのは致し方ないかと。
2年もナマモノが保たれたと評価すべきでしょう。
書込番号:26145057
4点

どうも(^_^)/
そもそも
auのPixel 6aは、
MNP 分割 \4,800- キャッシュバック \20,000-が、
普通でしたし、
機変 分割や一括で、
\4,800- でしたね(^_^;)
わざわざ、返却(リース)契約をする理由がなかったはずですが(^_^;)
私は、ゲーム用端末で、
寝落ちして液晶を焼き付きさせました(>_<)
それ以来、有機ELも液晶も照度を低くして、
長時間連続表示させないように、
設定しています。(T-T)
書込番号:26145074
5点

>cokoさん
私はヤマダ電機で24回1円負担(本体値引き+ポイント付与→月々に充当し2年後返却で実質1円)で購入しましたので、買い方については人それぞれかと。
残債は2.4万程なので返却し購入(再分割か一括清算)より故障時負担金2.2万の方が安いと言えばそれまでですが(回収センターもそう言い放ちました)
少なくとも標準的な使用法で生じた不具合をユーザーの使用法が悪いと決めつけ責任を負わせるのは酷と思いますね。
サードパーティ製アプリや常に最大輝度とか常軌を逸した使用方法であれば瑕疵があると言えるでしょうけど。ただいずれにしても本体を返却出来ない・写真撮ってここがこの程度焼き付いてると証明がないのでユーザーはこの理不尽な裁定を受け入れるしかないと言うのが現状ですね。
書込番号:26145104
8点

別メーカーの有機ELスマホにはなりますが
現役の5年物を確認したら白壁紙でよ〜く目を凝らして見ると薄っっすらバッテリーアイコンの様なものが見えました。
最大輝度が低いディスプレイだったので
基本的に最大輝度で運用していたせいみたいです
最近のハイエンドモデル向け可変リフレッシュレート(VRR)対応の物なら耐久が上がりそうですかね
地味にショック
書込番号:26145174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

酷いですね。
焼き付くことは故障ではなく商品(有機EL)の仕様です。
たまたま対応した検品者が悪かったのかもしれませんが…
1度消費者センターへ相談されては如何でしょうか?
問題提起することで対応が変わる可能性があります。
そもそも焼き付きが故障ならauは端末の保証期間内は無償で修理・交換する義務を負うと自ら公言してるのと同じです。
墓穴を掘ってると言わざるを得ません
書込番号:26145177 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>サバ太さん
「軽度の画面焼き付き」をユーザーの責任とするのは酷ですよね!
言いがかりに近いと感じます。
私は期限縛りのあるレンタルが性に合わないので買取にしています。
2年前に、7a(3.5万購入) → 先月 8a(3.15万購入) → 先日7a(2.5万売却)
となったので、やはりレンタルの方が安くつくなと再考していましたが、鵜呑みには出来ませんね。
参考になりました。
書込番号:26145264
2点

>サバ太さん
逆になんで怒っているのかわからないな。
中古に買い取り出したことはない方でしょうか?
ユーザーの使い方や故意とかは『全く』関係ないことでしょう?
商品の状態を『公正』に判定してその結果なら仕方ないかと思います。
逆に判定に納得できないなら買い取るしかないでしょう。
書込番号:26148655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柊 朱音さん
わからないなら書き込まない方がよろしいと思いますよ
賃貸に住んで経年による劣化で修繕費を請求されることはありません。
書込番号:26149753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>REVELLIONさん
そちらこそ、買えとくプログラムの条件を読まれましたか?
画面の焼付きについて、画面に黒い影がある場合とあります。
https://www.au.com/mobile/kaetoku/
こちらに明記された状態となり、ユーザーの使い方による瑕疵とは記されていません。
この事から私はあえて中古の引き合いを出しています。
そうそう、車の 残クレも同じで結構トラブルになっているみたいですね。
残クレ系の契約をするなら、端末がいかなる状態でも満額で買い取られるのか注意が必要ですね。
書込番号:26149934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう一つ、有機ELの仕様として焼付きが発生してしまうというのはわかります。
それならばあらかじめサポートに入っていれば2,200円になったのではないかな?
そもそも、80,000円の端末を保険無しで使うのが私的にはありえないことですし。
そのあたりの感覚はそれぞれ個人の感覚ですが。
書込番号:26149952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>柊 朱音さん
>REVELLIONさん
あくまでも「通常の使用方法で起きた軽度の焼き付き」をユーザーの責任として故障と決めて、故障時負担金2.2万も負担させることの是非を問うていますが?
そもそも通常の輝度・表示設定で2年使って軽度の焼き付き起こすなら、それは個体特有の問題でそれをユーザーの責任にするのはお門違いでは?と。
買った時に標準で設定されている時計や通知表示してて焼き付いて故障判定されるのであれば、最初からそんな機種はかえトクプログラムとして売れないでしょう。売るとしても「有機ELだから焼き付くから故障判定される可能性がある」と同意を取るべきなのでは?
また故障紛失サポートに入ってない事を指摘されてるけど、726円×24=17424円+免責2200円=19624円だからね。
かえトクの故障事例の「その他破損」に有機ELの焼き付きに関する項目が無い以上、逆に有機ELに付いて故障だと言う根拠が無いようにも思えますけどね。
白画面にしてハッキリ文字や跡が見える程度の焼き付きは故障だろうけど、具体的な指標も無く「うっすら見える軽度の焼き付き」を故障と言うのであればauのかえトクプログラムで今後有機ELモデルは一切買えなくなる。
書込番号:26150015
8点

>サバ太さん
レスする相手を間違えてませんか?
私は焼き付きをユーザー起因の故障とするのはおかしいと言っています
書込番号:26151030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サバ太さん
REVELLIONさんのレスに対してならかなり勘違いされてますよ。
巻き添え事故になってます。
その上で。
サバ太さんのおっしゃる『普通』とは、どのようなものでしょうか?
書込番号:26151080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
乗り換えを予定しております、店員には
●GooglePixel8aなら買取で実質15000円ほど
●iPhone16eなら2年後返却プランでポイント10000円
と言われ、2年後あたりに機種変更を考えた場合、性能とGooglePixel8aの2年後の売却価格を加味するとどちらがおすすめでしょうか?
当方、カメラと通話のみでゲーム等の課金はしません。
書込番号:26127502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>べべ。。さん
私なら、MNP(他社乗り換え)してドコモ(イルモ)か、ワイモバイルで、iPhone16eを一括購入します。
書込番号:26127557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>●GooglePixel8aなら買取で実質15000円ほど
ストアクレジットはgoogleストアでしか使えないし、家電量販店のポイントも家電量販店でしか使えませんが大丈夫ですか?
普通は実質価格って現金キャッシュバックや商品券等の現金と同様に流動性の高いもので換算すると思うので。
2年後に機種変予定なら、2年後の買取価格は誰にもわからないし、16eの月1円で良いと思いますけどね。ちなみに本体契約と回線契約は別物なので、例えばドコモで1年レンタルの契約をした後に回線契約を他社にMNPしても、2年間ドコモに1円払い続け返却すれば問題ありません。
書込番号:26128183
4点

アドバイスありがとうございます。
量販店ポイントを加味して15000円程です。
ポイントもあれば使うかな程度です、CBに越したことはありませんが・・・
Pixelも流石に2年後なら余程状態が悪くなければ2万程で売れるかと思っていました・・・
では、故障、破損が心配ですが取り敢えずiPhone16eをレンタルし、来年、再来年あたりお得なiPhoneがあれば一括購入するのが良さげでしょうか?
書込番号:26128281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>来年、再来年あたりお得なiPhoneがあれば一括購入するのが良さげでしょうか?
iPhoneの一括購入にこだわる理由は何でしょうか?
どうしても所有して長く使いたい端末があれば別ですが、機種変したくなった時点で1円レンタルがあるシリーズであれば、その端末でも良いと思います。イニシャルコストも安いですし、欲しい端末が出た時点ですぐに変えられます。
書込番号:26128308
4点

スッキリしました!そうですよね。
せっかく月1円レンタルがあるのでそうします。
後は傷つけたり壊さないように気をつけて使わないとですが(笑)
ありがとうございます。
書込番号:26128413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au

シム入ってないのですか
またはWiFiが途切れるんじゃなくて
YouTube無課金できれてるとかではなくてです?
書込番号:26046915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サブ端末として使っているのでシムは入れてません。wifi自体の接続が切れるのでYouTubeなどのアプリの問題ではないです。
書込番号:26046948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
【困っているポイント】
特定のアプリしかキャストできない
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
TVはAQUOS。GoogleCast内蔵。
同一Wi-Fi設定。
YouTube、Abema、Amazonプライムの動画や映画はキャスト可能で閲覧できるが、グーグルフォトやスマホ画面をテレビ画面に映し出すことができない。
【質問内容、その他コメント】
上記記載の状況で困っています。
グーグルフォト内にキャストマークがあるのでタップするとキャスト先選択が出ます。タップするとキャストマークの色が変わり接続されますが、テレビ画面は真っ暗になってしまい何も映りません。
同じ状況の方や、何が原因か分かる方がおりましたら教えてください。。。
書込番号:25845933 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

無線より有線の方が確実で、遅延もありません。
私は以下を使っています。
UGREEN USB Type C HDMI 変換ケーブル 2M 4K@60Hz USB C HDMI 変換
ちなみに私はpixel8と、有線HDMIとプロジェクターをつないでネットフィリックスなどの映画をみていますが、問題ありません。
書込番号:25846720
4点

お返事ありがとうございます。
機種変前は古いAQUOSのR3でしたが問題なくスマホ画面をキャストできていたので、不便を感じています。
撮影した写真や動画をその日のうちに自宅で鑑賞、今ライブ配信されている映像をテレビ画面で、という時に無線ですぐ繋げられるのがとても便利だったので…
YouTube、TVer、Abemaなどはすぐに繋がりますが、スマホ画面のフォト画像やストレージ内の動画の映像が映らないことへの解決策が、有線以外であれば教えてください。
書込番号:25847143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃ-さんさん
今日は
私も昔クロームキャストを使っていた時があります。
遠い昔なんで、記憶があやふやですが少しでもヒントにでもなれば、
設定>接続設定>接続の詳細設定>キャスト
と進んだ時、キャストのなかに「AQUOS TV」とか?何か「AQUOS TV」くさい名前がありませんか?
後、クロームキャストで、YouTube、Abema、Amazonプライムを見るのと、端末の画像をキャストするのは、Wi-Fiの仕組みが違います。
設定>ネットワークとインターネット>インターネット>ネットワーク設定>Wi-Fi Direct
と進んでいって、「Wi-Fi Direct」の中に「AQUOS TV」くさい名前が有るかも確かめて下さい。
ひょっとすると、開発者向けオプションの中「ワイヤレスディスプレイ認証」のトグルスイッチをオンにしたほうが良いかも知れません(スクショ)
書込番号:25847294
4点

>にゃ-さんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042690/SortID=25729340/#25729446
>スマホ側でクイックアクセス内の「画面のキャスト」をタップ。
>
>リビングルーム
>Chromecast HD
>と表示されているところをタップ。
>
>キャストを開始しますか?の画面で
>「1つのアプリ」か「画面全体」かの選択が出来ますので、
>※※※※※※※※※※※※※
>「画面全体」を選択後、
>※※※※※※※※※※※※※
>キャストを開始
>
>これで、スマホの画面がそのまま表示されますので、
>スマホ内の画像や動画を再生アプリで表示して見れます。
書込番号:25847308
4点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
残念ながら【画面全体】を選択してもスマホ画面は反映されず、テレビ画面上は暗くなるだけです。。
キャストはリビングルームのテレビに接続された状態ですが、実際はテレビ画面には映らず。。
書込番号:25847894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>redswiftさん
お返事ありがとうございます。
■設定>接続設定>接続の詳細設定>キャスト
と進んだ時、キャストのなかに「AQUOS TV」とか?何か「AQUOS TV」くさい名前がありませんか?
→→この順で進んでいくとリビングルームのテレビ(AQUOS-TVJ21-2)と表示され、選択すると【1つのアプリ】【画面全体】の表示になりますが、どちらを選んでもテレビ画面は真っ暗で反映されませんでした。。
■設定>ネットワークとインターネット>インターネット>ネットワーク設定>Wi-Fi Direct
と進んでいって、「Wi-Fi Direct」の中に「AQUOS TV」くさい名前が有るかも確かめて下さい。
→→Wi-FiDirectの中にはAndroid_t3Jkとしかありませんでした。
開発者オプションはたどり着けていないので探してみます…
書込番号:25847930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>redswiftさん
開発者向けオプションにたどり着いて、ワイヤレスディスプレイ認証をオンにしてキャストを試してみましたが、やはりスマホ画面を映し出すことはできませんでした。。
書込番号:25847975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ-さんさん
>>Wi-FiDirectの中にはAndroid_t3Jkとしかありませんでした
それでは、ダメですね。
Android_t3Jkは、にゃ-さん さんのPixel8aに自動で付けられた名前です。
「スクショ1」は私の端末ですが、本当はピアデバイスという所に、にゃ-さん さんなら「AQUOS-TVJ21-2」と出ていなければいけないと思います。
後、にゃ-さん さんのコメの中に「Google Home」(スクショ2)というアプリが登場しないので、一度「Google Home」というアプリを立上げて、もしくはセットアップして下さい。
そのアプリの中で「デバイスを追加」と有るので、それをタップすると「スクショ3」のような画面になると思います。
その中の「Doogle Nestまたはパートナーデバイス」というのをタップしてやると「家の選択」画面になり、次にいくとデバイスの検索画面になり「スクショ4」の画面になります。
その中に「Chromecast/Google TV」と有るのでそれをタップして「AQUOS-TVJ21-2」と接続してみて下さい。
「Google Home」アプリを介してどうなるか?でしょうね。
健闘を祈ります
書込番号:25848225
2点

>redswiftさん、度々ありがとうございます。
Google Homeではリビングルームのテレビが繋がっています。
テレビの電源を切っているとスクショのようにオフラインと表示されており、
テレビの電源を入れると接続するか問われる表示となります。
Google Homeを介してテレビをキャスト(ミラーリング?)接続をしても、やはりテレビ画面は真っ暗です。
しかしスマホから音量操作をすると、テレビの音量が連動して操作されているので、単純にスマホ画面だけ映らない状況です。
テレビの設定も一度リセットして設定し直して再起動もしましたが、状況変わらず。。
書込番号:25848396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃ-さんさん
>>単純にスマホ画面だけ映らない状況です。
なんかバグくさいですね〜
Pixelは今までUSB接続でTVに画面ミラーリング出来なかったのですが、Pixel 8以降の端末はシステムのアップデートで出きるようになっています、
ただ、逆にクロームキャストを使ったワイヤレスミラーリングに不具合が出てるのか知れませんね。
Googleのサポートに連絡入れてみるのが良いかもしれません。
取りあえず、切り分けするために、サードパーティー製ですがミラーリングするアプリがあるので、一度そっちを使ってみてどうか?ですね
Cast for Chromecast & TV Cast
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.casttv.castforchromecast.screencast&hl=ja)
書込番号:25848521
3点

>にゃ-さんさん
追記
Pixel 8aは 画面のリフレッシュレートを120Hzにできるんでしょう?
一度、60Hzに落としたらどうなるか?試して下さい(初めから60Hzならゴメンナサイ)
それと、先のアプリのレビューみたら、恐ろしく評判悪いの映らないからといって課金したら映るかも?と課金したらダメですよ。
それと、そのアプリのレビューにも「こんなアプリ使わなくともグーグルホームでできる」と有るので、やはりなんらかのソフトウェアのバグの可能性が高い気がします。
書込番号:25848597
2点

>redswiftさん、ありがとうございます。
リフレッシュレートは確認したら左上に60と出ました。
ご案内くださったアプリは試してみましたが、やはり画面だけ映らない同様の状況です。
その都度教えてくださった方法で改善が見られないので、おっしゃるとおり、バグなのかもしれませんね。。。
Googleに問い合わせ?レポート?してみます。
書込番号:25848746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ-さんさん
アプリを変えても同じですか。
お力になれず申し訳ございません。
私の手元にクロームキャストがあれば自分でも検証できるのですが、ツレにあげてしまって無いんです。
にゃ-さん さんのスレと前後して、機種は違いますが全く同じ症状を訴えるスレが立っています。
『キャストについて』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=25847931/#tab)
その方の使ってる機種はモトローラですが、症状が全く同じなんで多分機種依存では無くシステム関係のソフトウェアでグーグルさん、やっちまってる感が強いです。
グーグルに症状を報告すれば2〜3か月で手直ししてくれそうな気もしますが、
気になるのは、最近クロームキャストが生産終了してるので親身になって取り組むか?そこだけ心配ですね。
書込番号:25848854
2点

検索でこちらにたどり着きました
手持ち機種は Pixel 7、Pixel 5 です
つい先日は、手持ちのGoogleフォト内の動画をTV(SONY BRAVIA)にキャストできていたのに、
今日先ほど試そうとしたらできなくなっていました
(状況としては、キャストアイコンを押して色が変わっても、TV画面は真っ暗というものです)
これはソフトウェア(or Googleフォトアプリのアプデ等?)の問題の可能性が高そうな気がします…
Pixel 5についても同症状です
ちなみに 8/3に花火に行きまして、その動画を先日キャストしたばかりなので、
ここ10日ほどの出来事ですね
とりあえずしばらく待ちで良いかと思います
書込番号:25850789
7点

>ふぁすとNさん
キャストマークが赤く作動していてもテレビ画面は真っ暗、当方とほぼ同じ状況かと思います。
子供の習い事の大会の動画など、テレビ画面でみんなで見ようとしてもできない…という、かと言って有線アイテムを装備してまで見るつもりは…。無線の手軽さが使えないのは中々不便です。
Googleサポートに問い合わせましたが、システムとアプリのアップデートをして最新状態にしてセーフモードで起動して確認を、という案内がありました。
それにより不具合が端末起因なのかスマホ内データ起因なのかを確認できるとのこと。
とりあえずそちらも試してみます。
書込番号:25851387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もPixel8で同様に1週間くらい前からキャストできなくなりました。
他の方もいるなら、何かしらのバグとかがでたんでしょうかね?
書込番号:25851904 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Splash1200さん
できていたものができなくなった、ということはやはり何らかの不具合なのでしょうかね。
当方、キャストを試したタイミングで既にできない状態で解決策が見つからなかったのでこちらに質問する形になりましたが…
ちなみに、サポートから案内された通りにアップデートを最新にしてセーフモードで確認しましたが、症状は改善されておりません。なのでアプリ起因ではないのかなと。
書込番号:25852028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同様の不具合で解決方法を探していたところです。
実家で子どもの動画を見せようとしたところ、Googleフォトからキャストすると少し画面が暗くなるだけ、Androidの画面キャストも試すも、少し暗くなる、または真っ黒で投影できませんでした。息子のスマホからも試しましたが同様ですのでテレビ側の不具合かと推測しています。
テレビは数年前のソニー製で型番などは控えてなく不明です。
一ヶ月程前には問題なくキャストできていました。
引き続き、解決方法を探してみます。
書込番号:25857849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Pixel 6a でも同様の問題があり、Android TVのアプリ一覧から Chromecast built-in を選んでアップデートをアンインストールで解決できたようです。参考情報まで。
書込番号:25886657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぴゅう太mk2さん
先ほど試してみたところ、確かに改善しました
Pixel 7、Pixel 5 いずれも症状改善です
※先日より音だけのキャストだったのが、映像付きで問題なくキャスト可能になりました
なお、自宅のTVはBRAVIAですが、機種によってメニュー表示が違う可能性ありますね
自分の場合は、アプリ → アプリを全て表示 → システムアプリを表示 から、
Google Castというアプリにてアップデートをアンインストール、を実行しました
というかまさかのTV側の原因ですか…、これは盲点ですね
TV側のアプリって勝手にバックグラウンドで更新されるんでしたっけ?
Googleフォトにアプデが入るたびに症状改善したか確認していましたが、
一向に直らずこりゃぁ長期化するなぁと思っていたところでした、
情報ありがとうございました
>にゃ-さんさん
TV側の方でお試しください、おそらく改善するかと思います
書込番号:25887067
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
【困っているポイント】
スクリーンレコードのアイコンが表示されず、困っています
【使用期間】
使用して1週間
【利用環境や状況】
auで新規契約、自宅のwifi環境下で使用
【質問内容、その他コメント】
Googleのヘルプの回答に従って、下記の動作をしているのですが、アイコンが表示されません。
画面上部から2回スワイプ→右にスワイプか編集アイコンタップでスクリーンレコードアイコンが表示される
設定などで画面録画ができないようになっているなどでしょうか。
ネットで検索してもGoogleのヘルプ以上の情報がなく、困っています。
1点

>ブラックラクーンさん
スクリーンレコードはアイコンというより、「クィックパネル」のパネルになっています。
ホームを一回下方向にスワイプすると、まず4枚のパネルがでます(スクショ1)
そこで、もう一回方向にスワイプすると8枚のパネルが表示されます(スクショ2)
私の場合はそこに「スクリーンレコード」のパネルがあります、というよりその場所に置いてるわけですが、
ブラックラクーン さんの場合は表示去れないわけですから、スクショ2のペン(編集)アイコンをタップしてパネルの編集画面にします。
編集画面に表示されるパネルは一画面に収まらないので上方向にスワイプして、「スクリーンレコード」のパネルを探して下さい。
必ず有ると思いますよ。
書込番号:25894133
3点

編集アイコンタップでスクリーンレコードアイコンが表示されるのであればスクリーンレコードアイコンを長押しして上の方にドラッグできると思います
書込番号:25894140
1点

>redswiftさん
>クロノマさん
お二方ともご返信ありがとうございます!
編集画面からクイックパネルに追加することができました。
どうもありがとうございました。
助かりました!!
書込番号:25894328
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a au
使用開始から4年経過したHUAWEIのnova5Tからの乗り換えを検討しています。
2年返却プランでauでPixel8aかソフトバンクでiPhone15の128GBで迷っています。
昔からAndroid勢で、使用感考えたらPixel8aかなと思ってます。ただ、総合的な性能で見たらiPhone15に軍配が上がるのかなとも思ってしまいます。長年慣れ親しんだAndroid操作感からiPhoneに行くのも多少抵抗がありまして…
どちらにしても写真や動作の快適性で見れば良くなりますかね?
詳しい希望スペックなど載せられずにすいません。
書込番号:25888424 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)