| 発売日 | 2024年5月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4492mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8a SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2025年7月1日 16:59 | |
| 5 | 4 | 2025年1月21日 22:08 | |
| 24 | 17 | 2024年8月13日 11:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SoftBank
Google Pixel 8a は、各キャリアが販売してるものと、Googleストアで販売してるSIMフリーのものとで、対応する電波帯域に差異はないのでしょうか?
過去にSIMロック解除されたSoftBankのアンドロイド端末を docomo系SIMで運用したことがあり、その際は対応帯域に差異があるものの街中では普通に使えてる感覚だったのですが、このPixel 8a はそもそもキャリア版とSIMフリー版でそこの差異もないと知人から聞きましたがどうも眉唾に思えて・・
キャリアHPやGoogleストアで調べようとしましたが確証が得られないので、ご存知のかたおられましたらご教示いただけると助かります。
2点
>長宗我部紀親さん
>このPixel 8a はそもそもキャリア版とSIMフリー版でそこの差異もないと知人から聞きましたがどうも眉唾に思えて・・
知人が正しいです。
Pixelにはキャリア版というものは存在しません。
キャリアでも端末を購入可能となっているだけです。
キャリアで購入した場合は、保証はキャリアで受けることになります。
端末は同じものなので、同じ仕様です。
書込番号:26226005
![]()
5点
>長宗我部紀親さん
>SIMロック解除してdocomo回線用SIMで使う場合
SIMロックという概念はありませんので、SIMロック自体もかかっていません。
書込番号:26226011
![]()
3点
キャリア版とSIMフリー版に違いはないし、今時の端末はどれもSIMフリーですよ。
キャリアを変更する場合、MVNOとかならどの端末が対応しているか記載されています。
ドコモの電波で使いたいなら、ahamoサイトとかでどの端末が使えるか調べれますよ。
https://ahamo.com/support/supported-phones/index.html
各キャリアでどの端末が使えるか書いてるので、知りたかったら調べましょう。
書込番号:26226022
![]()
4点
>†うっきー†さん
>RGM079さん
早々にご回答いただきありがとうございます。
そうなのですね、大変勉強になりました。知人に疑ってゴメンと謝ります。。
昔のようにSIMロックされておらず、またキャリアごとに煩い初期インストールアプリ(しかも消せない)もないのですね、断然いいですね。
ありがとうございました!
書込番号:26226039
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SoftBank
昨日Pixel6a→8aに機種変更しました。
6aで撮影した写真を8aにコピーしましたが、8aで見ると色合いがうっすらと黄色みがかっている気がします。
6aもまだ手元にある為、同じ写真で見比べてみると8aの方が肌の色合いが薄く、ビビッド感に欠ける気がしています。
解像度などは問題ないのですが、同じPixelなのに画像の感じが違い少しショックです。
ナイトモードも設定しておらず、6aと同じ値にディスプレイ設定してますがやはり違いを感じます。
8aの初期不良も考えられるでしょうか?
書込番号:26045178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どんやまさん
最近のスマホの有機ELは、ディスプレイを「ビビッド」にすると、見栄えのする画面になります。自分のmotorola edge 40も同じです。アマゾンプライムで映画を見ても、ビビッドの方が見栄えがしますよ。
書込番号:26045310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
設定で彩度を強い方で選択しているのですが、思うようなビビッドさは得られずという状況です。
書込番号:26045402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どんやまさん
一口にPixelシリーズといっても機種によって使われるパーツが異なりますので同じ色合いになるとは限りません。レビューサイトでの測定結果にはなりますが、8aのパネルは6aよりも色合いの正確性が劣りやや黄/緑方向にシフトしているのでそういう表示特性なのだと思われます。参考までに Pixel 9は6aと同レベルの表示品質を保っているようです。
書込番号:26045473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうだったのですね!
詳しい情報をありがとうございます!
画像もキレイなので、特に問題ではないのですが気になってしまったので、、
8aはこういう物だと思って使う事にします。
ありがとうございました。
書込番号:26045758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SoftBank
本当に無知な質問で申し訳有りません。
この端末では、従来のキャリアメールアプリ(+メッセージではなくて)は使えないのでしょうか? 電話帳(Google謹製)が全く反映されません。どなたか御教授下さい。
書込番号:25846879 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
前機種はなにのスマホで、どのアプリをお使いでしたか?
書込番号:25846943
2点
ご返信ありがとうございます。
前はXPERIA 1で、連絡帳は元々プリインされている物でした。メールのアプリは先に述べた、従来のSoftBankメールです。
書込番号:25846949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャリアメールとは
ショートメールですか?
後ろにsoftbank.ne.jp みたいなメールですか?
書込番号:25846959
1点
@softbank.ne.jp つまり俗に言うEメールと、電話番号で送るショートメールの両方を使ってました。
書込番号:25846964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://airmore.com/jp/contacts-to-xperia.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25652916/#tab
ご参考まで
電話ちょうアプリが古いため、大変みたいですね。
アプリをいれてか、xperia電話帳からgoogle電話帳に移行して同期(xperia1にて)かな?
書込番号:25846968
0点
softバンクのメールはsoftバンクのメールアプリいれて設定しないとだと。
softバンクから他にMNPとかしているとダメです。
https://www.softbank.jp/mobile/service/mail-address-portability/mms/
書込番号:25846974
![]()
0点
>ふぐぽんさん
今日は
うちの嫁もソフトバンクのキャリメがどうしても捨てられず、ソフトバンクにしがみついています(笑)
で、+メッセージを使っています。
てか、ソフトバンクメールアプリをインストールしたら自動的に+メッセージになってたような?
何か+メッセージ(ソフトバンク用)では、まずい事でもあるのですか?
+メッセージ(ソフトバンク用)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.plusmessage&referrer=adjust_reftag%3DcGPSnj8K5uruH%26utm_source%3DSB_Service_Android%26utm_campaign%3Dtop
書込番号:25846977
![]()
1点
fwshさん、redswiftさん
どうも諸々のアドバイスありがとうございました。結論から言うと、どうやら+メッセージを使うしか方法が無さそうですね。
とりあえずもう少し試行錯誤してみますが…。
また何か有れば宜しくお願い致します。
書込番号:25847075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はソフトバンクのキャリアメールに触った事すらないのですが、
そして納得されてそうなところ余計な横槍ですが、softbankで回線契約してるのですよね?
***@softbank.ne.jp
このアドレスで送受信して、宛名に連絡帳使いたいという事ですよね?
google謹製の連絡先ってgoogle連絡帳のことですよね?スマホのアイコンでは単に「連絡帳」て表記されてるアレです。
fwshさんの貼ったURL読んでいくと出来そうに思ったのですが駄目でした?
spftbakのアドレスが無いので試してないですが
ソフトバンクのメールアドレスをgmailアプリで設定する←やり方はリンクに書いてあります。
これで駄目だったんですか?
gmailアプリですから問題なくgoogle謹製の連絡先が使えます。
とっくに試して駄目だったなら余計な話です。すみません。
書込番号:25847174
3点
既に解決済みとなっていますが、VNOキャリアメールは他社キャリア移行後も、手続き後一定の継続使用料負担により使用は可能です。
従いまして、スレ主様はこれまでどおりSoftbankアドレスのe-mailアドレスを使用できます。
詳細は、下記URLリンク先にてご確認下さい。
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/107451/
書込番号:25847180
1点
PCGOLFさん、たろー&ジローさん、ご回答ありがとうございます。
環境は純粋にSoftBankでの機種変更です。
SONYなどのメーカーから、純AndroidのGoogle謹製端末に変えたとたんにそうなった訳です。
書込番号:25847219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たろう&ジローさんの書き込みに引っ張られて私の話が通じてない予感がするのでもうちょっと注釈をつけてみます。
fwshさんの貼られたリンクの先に飛んで
iphoneじゃなくandoroidのタブを選んで
「公式メールアプリの設定方法(おすすめ)」じゃなくて下にスクロールしていって
「その他メールアプリの設定方法」の記載にあるgmailアプリ(imapならなんでも良さそうです)の通りにやって駄目だったのですか?という話です。
これでgmailアプリで***@softbank.ne.jpの送受信ができると思いますが、私はソフトバンクメール取得してないので試してないです。
OKだったなら当然のようにgoogle連絡先も***@softbank.ne.jpのメールで使用できます。
正直なところ、
答えは書いてあるじゃん!というかこれが求める答えじゃないですか?
と思っていますが、どうでしょうか?
書込番号:25847303
0点
「環境は純粋にSoftBankでの機種変更です。」とご記述されていますが、ご利用キャリアには変更なく単なるデバイス変更(XPERIA1→Pixel8a)ということなのでしょうか?
仮にそうだとすれば、何もご利用キャリア(VNOのSoftbank)に変更は生じていない筈ですので、Gmailアプリとは別のメールアプリ設定を行えば前モバイルデバイスで使用していたSoftbankキャリアメールが使用可能となる筈です。
なお、今後のキャリア乗換えも考慮し、キャリアに縛られることのないGmaiに統一乗換えする良い機会のようにも思います。
書込番号:25847635
0点
書込番号:25799408に記述しました内容からの引用ですが、android OSはiOSと大きく異なるのはオープンソースか否かです。
android搭載デルはメーカーによってその機能が一部モディファイされ、メーカーによって操作方法等が異なるのです。
つまり、android OS開発メーカーのデバイスを購入され慣れない操作手順にご苦労されているご様子ですが、デバイスメーカーが変われば回避不可ですので、今後は同一メーカーデバイスを代替機として選ばれるか、思い切ってiOS搭載デバイス(iPhone等)にチェンジするかのどちらかしか方法がないように思います。
実際は、GoogleにせよAppleにせよ搭載OSのバージョンアップにより、若干操作手順が変化するのは言うまでも有りませんが、android OSよりiOSの方が感覚的に操作できビギナーや高齢者には扱い易いと思いますし、何よりドメスティックマーケットでのモバイルデバイスユーザーの40%超がほぼ同じiOSを使用するユーザーである点を考慮すれば、メーカー毎に操作方法が異なるandroid OSユーザーよりも周辺にアドバイスを求め易いでしょうね。
書込番号:25847670
0点
わからないことがありましたら、どんどん質問されるといいと。
みなさん基本優しい(たまに怖いときも)ので、丁寧にご教授いただけると。
わからないままだと、そのままですし(電話帳が移行できないってかなり辛いような)。
書込番号:25847830
1点
皆様、返信が遅れましてどうも済みません。
やはり勤務の傍らイジリはダメですね(笑)。
端末の良し悪しは全くの別問題として、外部メモリ非対応な事がこれ程面倒だとは思いませんでした。私の全くのリサーチ不足&知識不足なのは間違い有りませんね。
また落ち着いてチャレンジしてみますので、分からない事が有れば宜しくお願い申し上げます。ありがとうございます。
書込番号:25847877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『外部メモリ非対応な事がこれ程面倒だとは思いませんでした。』
→外部メモリー非対応ということは決してありません。
従いまして、外部メモリーへPixel8a内の様々なデータ転送は、多様なパーツご使用により簡単に可能です。
例えば、タイプCのUSBメモリースティック、様々な現有メモリーカードが使えるマルチ in1 Type-C メモリカードリーダー、高速転送可能なコンパクトSSDスティック等はダイレクト接続しデータ転送が可能です。
なお、ご自宅のPC、或いはHDD等があれば、その外部ストレージとケーブル(Wi-Fi)接続すれば、モバイルデバイスのデータバックアップが丸々可能ですので、不慮のデータ喪失時の保険的活用も可能ですし、結果としてクラウドサービス利用のコストカットにも繋がります。
また、前デバイス(XPERIA1)をお手元に残しているのなら、外部ストレージとして活用するという方法もありますし、現行デバイス(Pixel8a)のクローンバックアップデバイスとして活用する方法もありますのでお試し下さい。
書込番号:25848459
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

