端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月30日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
Exynosは基本的に持ち悪いです
バッテリーセーバー効かして何とかレベル
書込番号:25819519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鼻だよおっかさんさん
『極端に悪くないけど、良くもない』ですね。
明らかにバッテリーが持たないと言われている機種ほど、悪いわけじゃないけど、
バッテリー容量が5000mAhある割にはそれほど持たない印象です。
書込番号:25821652
4点

A53からの変更ですが、レスポンスが、よくなった分バッテリーの持ちは悪くなった印象ですね。バッテリー保護80%上限で、ほぼ毎日充電。
A53は保護85%で、頑張れば2日に1回みたいな感じでした。
書込番号:25834324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定や使い方でバッテリーが長く保ったり、減りが速かったりします例えば明るさを暗くするとかwi-fi 使わない時は wi-fi を切る Bluetooth 使わない時は Bluetooth を切る等するとバッテリーが保つよYou Tubeでスマホのバッテリーに関する動画が有るので参考にどうぞ、なのでA555Gだけでは無く、全てのスマホiPhone 、Androidに対して言える事だと思います自分もGalleryA555G本製品使用中ですが、設定の見直しや使い方を工夫したら1日ではバッテリーが76%残った日が1ヶ月に対し15日間有りました、減りが速かった時は自分は試しに明るさを最大まま1日使った時は38%残った動画視聴サービスを3時間使用で先程言った明るさ最大使用場合、及びwi-fi オン とBluetooth オン利用で38%残りでした>鼻だよおっかさんさん
書込番号:25849014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo

容量が大きいと過剰になることはなく、スマホ側の限界値で給電されるので買い換える必要性はないですよ。
ただし、Galaxyだと急速充電はUSB PDという規格を使用していますが、PDでもPPSというPDから一歩進んだ規格に対応していないと15Wまでの充電となってしまいます。
そこはご注意ください。
書込番号:25774508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少なくともPDに対応したアダプタが必要です。XaomiなどPDの記載のない67Wアダプタもあります。
25W以上のPD PPS対応アダプタは下記がいいと思います。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000081071.html
電力変換効率も高いので省エネになります。
書込番号:25774587
1点

>sky878さん
充電器も2種類の規格があるのですね!
初めて知りました
ありがとうございます!
書込番号:25774890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
シャオミの充電器を持っているのでこれで対応できますね!
充電器も規格が2種類あるのですね…
勉強になりました
ありがとうございます!
書込番号:25774892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XiaomiのアダプタにはPDの記載がないのでダメかもしれないという事です。Xiaomiは120Wを含めて独自規格です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1462508.html
書込番号:25774915
0点

Xiaomiの充電アダプターは120Wの詳細なレビューをしているものを目にしましたが、実際はUSB Standard-AちっくなポートでUSB PDの出力も行っています。
QCも対応しています。
なので充電アダプターについてきたXiaomi独自のUSBケーブルで接続しちゃうとPDでの充電が出来ちゃいます。
ただがっつり規格を逸脱した充電器なので、Galaxy A55で充電ができたとしてもご利用はあまりおススメしません。
お金がかかりますが、新たにケーブルと充電器を用意することをおススメします。
安いものだと↓でしょうかね?そう思って自分は下の物を買いましたが
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7JNMNPG
ケーブルも自分が使っているものですが。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L0F6AJI/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
ACアダプターにしろケーブルにしろ、色々と安い物はあるので、色々とご検討を(^^;
書込番号:25775768
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)