| 発売日 | 2024年5月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 213g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2024年7月30日 19:22 | |
| 18 | 10 | 2024年8月13日 11:00 | |
| 21 | 4 | 2024年8月13日 19:05 | |
| 53 | 9 | 2024年10月31日 21:28 | |
| 6 | 0 | 2024年6月22日 21:42 | |
| 31 | 10 | 2024年6月30日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
こちらの携帯ですがau版の携帯を買ってドコモのSIMで使うと何か支障ありますか?ドコモの携帯はいらないアプリばかりで消せないし(消し方あるらしいですが難しい)SIMフリーならドコモ版以外を使いたいなと思いました。
2点
国内版は専用ハードで開発された日本仕様モデル、認証はドコモ版がベースでau/UQ版は派生扱いになります。
開発コスト面からハードウェアは共通で開発、ソフトウェア制御で仕様が販路で変えてあります。
これはA55に限らず、ここ数年のGalaxyシリーズは全てそうなってます。
対応バンドも変わらないので、au版にドコモSIM挿して問題なく利用できます。
au版であってもドコモSIM挿せば、APNもspモードが自動設定されます。
ドコモサービスを利用してる場合、必要に応じてアプリ入れる必要がありますし、ドコモがdocomo Application Manager(ドコモ仕様のAndroidスマホにインストールされてるシステムアプリ)経由で提供している一部ドコモアプリ(例えばドコモ留守電アプリ、ドコモ電話帳、スケジュール&メモ など)が利用できないとかはありますが、それ以外は特に支障などはありません。
あとこちらはドコモ版A55になります。
ドコモ版A55で『auで使いたい。』とのスレタイトルだったので、最初はドコモ版をauで使いたいのかと思っちゃいました。
書込番号:25831532 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
回答有り難うございます。詳しく教えて頂いて安心しました。スミマセン質問です。電話の連絡データは移行出来ませんか?SDカードで移行するつもりでいました。御存じなら教えて下さい。
書込番号:25831554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版、au版ともにサムスンの「連絡先」(電話帳)アプリがインストールされてます。
他機種でバックアップして、「連絡先」アプリの [連絡先の管理] からインポートできます。
また新旧の端末にSmart Switchアプリをインストールして(Galaxyシリーズはインストール済)、ワイヤレスでデータコピーもできますし、Smart SwitchはSD対応なのでSDからコピーすることもできます。
書込番号:25831575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
有り難うございます。何でも御存じなのですね。安心しました。有り難うございます。
書込番号:25831578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
docomoでGalaxyリペアが出来てから、修理等々が便利でバッテリー交換しながら、Galaxys20+を使い続けております。
本体自体の機能や機種変更の引継が簡単なのと、microSDが使えるということで、使い続けておりましたが、とうとうディスプレイに液晶漏れ(緑の縦線)が出てきまして、A55に機種変更をするか、修理をするか、中古のGalaxys20+を購入するか迷っております。
docomoの保証に入っておりますが、Galaxys20+は中古購入したものでして、修理をするなら5万くらい
と言われまして、それならば機種変更をしようか迷っております。
ゲームはしませんが、仕事上、ナビや動画撮影をする事が多く、microSDが必須で、バッテリーもそこそこにもってほしいです。
機種変更すべきか、よいアドバイスを御教示お願い致しますm(_ _)m
書込番号:25825198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>B-Tバッテリーマニアさん
ドコモに持ち込み機種変更した際にケータイ補償サービスに加入した、ということでしょうか?
であれば、同等レベルの端末と交換できるのでは。
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/mnp.html
同じ機種ではない可能性はありますが、こちらは確認されたでしょうか。
書込番号:25825414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主鼻だよおっかさんさん様
アドバイスありがとうございます。
電話にて確認しましたら、液晶異常前で荒れ果てる保証をGalaxys20+に変更出来たとのことでした。
無駄に四年もお金を払い続けておりました。
書込番号:25826128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sandbag様
すいません、お名前間違えておりましたm(_ _)m
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25827251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>B-Tバッテリーマニアさん
私も6月末に長年使用したアンドロイドスマホを機種変更しました。
母も同時に購入し、私が「Galaxy A54 5G SC-53D」母が「Galaxy A23 5G SC-56C」です。
最新機種がA55でA23も古い為、どちらもドコモショップやオンラインでは終売となっております。
が、家電量販店等の取扱店ではまだ残っている所もあると思います。
どちらも古い機種の為かなりお安くなっていました。A54がヤマダ電機で35,000円、A23をジョーシンで9,800円で購入出来ました。
そんなにスマホに詳しくは無いですが、どちらもSDカード対応でミドル機種とそれより下の機種になりますが、十分満足しています。
現在使用中の機種の中古品をお買い求めになるよりは旧機種の新品の方が良いかなと思います。
詳しいスペック等はドコモのホームページで確認できますので、こちらも検討してみてください。
書込番号:25831971
3点
ともちん66 様
アドバイスありがとうございます。
A54とA55で、性能の比較を調べます。
変わりないなら、35000円で新品は経済的に助かります。
やはりミドル以上の性能は欲しいので…
AQUOSsense3を購入して、あまりのもたつきにGalaxys10+を中古購入いたしまして、Galaxy良いなって。
それで引き続き、Galaxys20+も中古購入しました。
4年前のハイスペックと最新のミドルと、大きな差がなければいいのですが…
書込番号:25832803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>B-Tバッテリーマニアさん
ドコモHPのスペック表を比較してみると
大きさ:若干の違いで気にならない程度かと
CPU:20+の方が上位
OS:20+は1世代前
液晶解像度:20+が上位
通信速度:20+の方が早い
性能面だとこの辺りでしょうか?
販売年で3年違いますが、性能面ではまだ20+の方が色々な面で上ですね。
あと細かい所で言うとワイヤレス充電もミドルクラスは非対応です。
どの程度の性能をお求めなのかわからないので何とも言えませんが。
個人的にはミドルクラスに落として「やっぱり前のが良かった」となるよりは「程度良好な20+の中古品」を頑張って探し見るのが良いかもしれませんね。それか修理か。
あまりお力になれず申し訳ない。
書込番号:25834295
1点
ともちん66 様
わざわざ調べて下さってありがとうございますm(_ _)m
もう4年前の機種でも、そこそこの性能なのですね。
慣れもありますけど、使いやすいので中古を探してみようかなと思います。
お値段にもよりますね!
書込番号:25834897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>B-Tバッテリーマニアさん
はじめまして。
持ち込み保証の件で気になりましたので確認させてください。
>docomoでGalaxyリペアが出来てから、修理等々が便利でバッテリー交換しながら、Galaxys20+を使い続けております。
ドコモ内のGalaxyリペアコーナーをご利用ということですよね。
その場で修理してくれて便利ですよね。
>docomoの保証に入っておりますが、Galaxys20+は中古購入したものでして、修理をするなら5万くらい
と言われまして、それならば機種変更をしようか迷っております。
ドコモの保証というのは「ケータイ補償サービス」のことでしょうか?
Galaxys20+は中古で、保証加入ということは、持ち込みでドコモと契約し、その際に「ケータイ補償サービス」されたと言うことでしょうか?
ドコモの持込機種での「ケータイ補償サービス」の加入は「新規での回線契約および他社からドコモへの携帯電話番号ポータビリティ(MNP)によるお持込機種でご契約されるお客さまがご利用になれます。」となっています。
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/mnp.html
中古で保証に入っているということは持込機種での契約でしょうか?
それならば、Galaxyリペアコーナーでは「ケータイ補償サービス」加入の場合の修理代金の上限が5500円かと思います。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/galaxyrepair.html
どこから5万円という金額が提示されたのでしょうか?
もしGalaxyリペアコーナーからだとしたら、持込機種の「ケータイ補償サービス」加入は制限されているのでしょうか?
>電話にて確認しましたら、液晶異常前で荒れ果てる保証をGalaxys20+に変更出来たとのことでした。
「液晶異常前で荒れ果てる保証」
ここが誤変換でわからないのですが「液晶異常前であれば保証」と言うことかな?
Galaxyリペアコーナーの上限金額を上回る請求をしたというのが気になったので確認させてください。
書込番号:25846839
1点
ぽぽぽ! 様
直接、docomoショッピングへ行きまして確認してまいりました。
私が、現在の使用機種としておりますのが、4年ほど前に機種変更した「AQUOS sense3」でして、その機種の補償サービスしか受けられないとのことでした(T_T)
AQUOS sense3は、かなり使いにくくて、中古のGalaxys20+の白ロム(docomo)のものを購入致しまして、契約はdocomoなので補償サービスも受けられると思っておりました。
しかしながら、docomoと契約していて中古のGalaxys20+への補償サービスは移行出来ませんとの、回答でした。
ですので、docomo上では、私が契約して補償サービスを受けれるのは、AQUOS sense3しか受けられないといった御説明を受けました。
四年生も補償サービスのセットを払い続けていたのです(>_<)
計算したら4万円くらい使わないサービスを支払っておりました。
凄く残業です…
書込番号:25848274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また誤変換失礼致しました。
残業→残念
はずかしいです(>_<)
書込番号:25848428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
Exynosは基本的に持ち悪いです
バッテリーセーバー効かして何とかレベル
書込番号:25819519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>鼻だよおっかさんさん
『極端に悪くないけど、良くもない』ですね。
明らかにバッテリーが持たないと言われている機種ほど、悪いわけじゃないけど、
バッテリー容量が5000mAhある割にはそれほど持たない印象です。
書込番号:25821652
4点
A53からの変更ですが、レスポンスが、よくなった分バッテリーの持ちは悪くなった印象ですね。バッテリー保護80%上限で、ほぼ毎日充電。
A53は保護85%で、頑張れば2日に1回みたいな感じでした。
書込番号:25834324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
設定や使い方でバッテリーが長く保ったり、減りが速かったりします例えば明るさを暗くするとかwi-fi 使わない時は wi-fi を切る Bluetooth 使わない時は Bluetooth を切る等するとバッテリーが保つよYou Tubeでスマホのバッテリーに関する動画が有るので参考にどうぞ、なのでA555Gだけでは無く、全てのスマホiPhone 、Androidに対して言える事だと思います自分もGalleryA555G本製品使用中ですが、設定の見直しや使い方を工夫したら1日ではバッテリーが76%残った日が1ヶ月に対し15日間有りました、減りが速かった時は自分は試しに明るさを最大まま1日使った時は38%残った動画視聴サービスを3時間使用で先程言った明るさ最大使用場合、及びwi-fi オン とBluetooth オン利用で38%残りでした>鼻だよおっかさんさん
書込番号:25849014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G au
OPPO Reno A5からの乗り換えにて
ミドルレンジスマホにチャレンジしたく思っております。
選定のご相談に乗ってくださいませんでしょうか。
ギャラクシーA55 5G
googlePixel 8a
Xperia 10VI
で検討しております。
不勉強ながらにスペック(ベンチマーク)など調べると
ギャラクシーA55=googlePixel8A>Xperia10VI
と認識しましたが、
アプリの動作や処理能力なども上記認識でまちがいないでしょうか。
サイズ感はgooglepixelが1番良いのですが、
大量の画像データをSDに入れているので、
できればSDカードありが良いと思っています。
ギャラクシーA55が第1候補であるのですが、
サイズや重さが気になっており、
使用している方、そうでない方含めてご意見いただけますと幸いです。
書込番号:25800713 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
個人的にはサイズや重さは全然気にならないです。
書込番号:25800803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>サイズや重さが気になる
候補の中で小さい筐体の方を検討して下さい、としか言えない
書込番号:25801377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まさっさ01さん
長くスマホを使う約3年とか使用やリフレッシュレート120Hzを求めるならGalaxyのA55が良いと思いますね自分もGalaxyのA55を使用中ですがSDカード可能為、好きなデータ写真や動画を保存しまくりだし、NetflixやPrime Videoの動画保存も高画質で保存し視聴出来ますのでストレージに悩み無しです、カメラも夜景撮影も明るく撮れ動画撮影も手振れ修正が効いて中々良いです、短期でスマホを使用ならXperia10IVがピッタシかな、ただリフレッシュレートは60Hzです、スマホで音楽を聴く場合、音質はSONYだからイヤホンやヘッドホンと同様に優秀です、長くスマホを使うか短期でスマホを使うかによるかなぁと思いますし後はスペックの比較との検討次第だと思います
書込番号:25801395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>ミドルレンジスマホにチャレンジ
…Reno5 Aもミドル、それもミドルハイですけどね。無論年式が古いので今のミドルに比べりゃ非力なのでしょうが、それでも当時としてはパフォーマンスは高かった筈。だからこそ高い人気を誇った訳ですから。
とにかく、思うところを書きます。
・3つのうちどれが良いか?も、
希望としては性能が高くて、小さくて軽くて、microSDは使える方が良い、も日本人あるあるの典型ですけどね…。
ただその3つを兼ね備えたハイエンドをここ数年出し続けたASUSのZenfoneシリーズはやたら突然死の報告が多くて、最新型では遂に大型化に舵を切ったようですし…いかに全部を叶えることが難しいかってことです。
特に日本人の多くは大きくて重い端末を嫌いますが…もうそのファクタにはこだわらないようにしないと、良い端末を選べなくなってるのは必定かと思います。それでも手首がやられる程重いのを無理して使え!とも言えないので…
Galaxy A55の大きさとかは、ショップに足を運んでモックアップで体感してもらうしかないと思います。例え動作しなくても、大きさは言うに及ばず重さも本物と同じに作ってありますからね。
・ベンチマークを性能の基準にするのはまぁそうですが、AnTuTuについては単純に総合スコアだけ比較するのじゃなくて、CPU・GPU・MEM・UXの各エレメントを比較しないときちんとした判断は出来ないと思いますけど。
そういう意味ではA55にしろ、Xperia 10VIにしろ、AnTuTuはチップの総合値だけが参考程度に出てるのばかりに見えますし、まだまだ判断要素が少ない。例えばガルマックスの投稿された実測値のように各エレメントまではっきりしたデータが揃わないうちは軽々しく判断するのはどうかなと思う次第。
ま、今使ってるのが壊れてるなら別ですが、慌てて判断しない方が良いと思いますよ。
…あ、主さんのいう「OPPO Reno A5」がReno5 Aの体で書きましたけど、もしA5 2020だったならアレはミドルでももっと下の方になるかと思いますので話がまた変わって来ますよ。
書込番号:25801693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>まさっさ01さん
当方、Reno5Aから乗り換えました。
SDカード可、防水しっかり、おサイフケータイ対応、自動 通話録音可能でまともなのが他にないためです。
正直、重さは少し気になりますが支障があるほどではないです。
何よりいいのが、Reno5Aよりタスクキルが激しくない点で
す。
Reno5Aはちょっと裏に回るとすぐアプリが落ちますが、A55ではキルされにくく快適です。
バッテリ持ちも良く、乗り換え先として後悔はないです。
書込番号:25817636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちょうど同じ悩みで検討してました。
貴重な書き込みありがとうございます。
書込番号:25943350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GalaxyA55の重量が約213g、Xperia10VIの方が約164gです、自分はGalaxyA55 5Gを使用中ですが、確かに重さが有り使用中で少し辛っと思いますが、スマホリング付け使用するので疲れた時、手の力を緩めたり手全体をパーにしたりすると疲れの解消してますしNetflix等の動画視聴する時やWEB検索や調べの時の情報量表示がタブレット並みに多く表示されるので自分は大好き❤です、GooglePixelシリーズの様にGalaxyA555Gは、かこって検索が使える様に成ったので、便利です、Xperia10VIは、軽くお馴染みの縦長のコンパクトモデルですが、こちらはWi−Fi 5迄しか使えないので自分は不要ですが、ご注意下さい、GalaxyA555Gはwi−Fi6使えます、やはりwi−Fi6や6Eや新しいwi−Fi7の方が速度が快適ですからね、後は、最終的に決断するのは利用する本人次第ですね、提案、アドバイスですので参考にどうぞ>まさっさ01さん
書込番号:25943443
2点
購入後にご報告ができておらず申し訳ございません。
結局Google Pixel8を購入しました。
SDが入らないですが画像はAmazonプライムに入っていれば無制限に使えるAmazonPhotoに全て入れました。
それでも動画は保存できないのでやはりSDの方が良いなぁとは思ってます。
散々アドバイスをいただたいにも関わらず、
最終的にはキャリア乗り換えの割引が最も効いた本機種にしました。
基本的には性能も上がり満足しています。
書込番号:25945201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
Exynos 1480とスナドラはどちらの方がバッテリー持ちがいいのでしょうか?
輝度を一番低くして、省エネモードにしていてもバッテリーの減りが早いです。
Galaxyにバッテリー持ちを期待するのは酷かも知れませんが、直前まで使っていたGalaxyNote9の方が体感的にはバッテリー持ちが良かったように感じます。
書込番号:25783065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
こちらを使い始めて1週間ほど経ちます
A53からの買い替えで圧倒的にレスポンスもよくなりゲームしても発熱も前機種より低く非常に満足しているのですが、1日1回くらい気が付くと電波が入っていない状態になります
いちど機内モードにしてから解除するとすぐに電波を掴むのですがいちど見失うと自動復帰せずこの作業がかならず必要になります
SIMカードの入れ直ししましたが改善されません
この不具合は初期不良でしょうか?
なにかこれをやってみたらどうか?というのがございましたらご教授いただきたいと思います
書込番号:25781899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
システム リセットオプション ネットワークリセット
お試しを
書込番号:25782071 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
それほど頻度は高くありませんが、私もたまになります。A53の時にも発生してましたから、Galaxy機種固有の不具合だと思ってます。
書込番号:25782891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
fwshさん
ありがとうございます
モバイルネットワークのリセットを実施してみました
これで様子をみてみます
書込番号:25783102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
鼻だよおっかさんさん
やはりなるのですか、ギャラクシー特有の感じなのか個体差があるのか
ちなみに友達のA55はいちどもなったことがないそうです
書込番号:25783106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tozziさん
A53でもなっていたのですね
私は2年間使用しましたがいちどもなったことがありませんでした
個体差があるのですかね
書込番号:25783110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エリアによっては安定しない、5Gを切ってみたらいかがでしょう。
スマホ本体の設定・・・接続・・・モバイルネットワーク・・・ネットワークモード・・・4G/3G/GSM(自動接続)を選択。
書込番号:25787371
3点
fwshさん
その後いちどだけ症状は起きましたが頻度が圧倒的に減りました
ありがとうございました
書込番号:25790372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タマゾン川でフィッシングさん
コメントありがとうございます!
いちおう5Gなしにはしてみましたが残念ながら変化はございませんでした(泣)
書込番号:25790376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5Gは全く関係ないですね。
4Gで割りと頻繁に起きるので。
以前のGalaxyNort9では起きませんでしたが、このa55は買ってはいけない外れの端末だった気がします。
書込番号:25793366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
